便箋と封筒がセットになった、手紙を書くときにかかせない「レターセット」。シンプルな無地や絵柄が入っているもの、和紙でできた商品などさまざまです。そのため、購入時にどのレターセットを選べばいいか迷ってしまうこともあるでしょう。
そこで今回は、レターセットの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。商品はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングの売れ筋を参考にピックアップしました。お世話になった人や大事な人に素敵な手紙を送りたい方は必見です。
レターセットの選び方
レターセットを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
手紙を送る「相手の年齢・好み・関係性に合ったデザイン」を選ぼう
レターセットを選ぶときは、手紙を送る相手の年齢・好み・自分との関係性を考慮して、封筒や便せんのデザインを決めましょう。以下でおすすめのデザインについて解説するので参考にしてみてください。
同年代の親しい相手に送るなら、「カジュアル」なものや「相手の雰囲気に近い」デザイン

家族や同年代の友人に送るなら、カジュアルなデザインや相手の雰囲気に近いデザインのレターセットがおすすめです。たとえば、カラフルなものやほっこりするようなイラストが描かれたもデザインもいいでしょう。
相手の雰囲気に合わせる場合は、相手がどのようなデザインを好むのかリサーチしておくことも大切です。相手の服装や小物など身につけているものを観察して、その雰囲気に近いデザインを選ぶといいでしょう。
子供に送るなら「有名キャラクター」や「動物」のイラストが入ったデザイン

子供が使う場合や子供宛のレターセットを選ぶなら、有名・人気キャラクターのデザインがおすすめです。もし、相手の好きなキャラクターがデザインされたレターセットがあるなら、それを選べば喜んでもらえるでしょう。
好きなキャラクターがわからなければ、子供が興味を持ちそうなものをモチーフにしたデザインを選ぶのが無難です。たとえば、動物・乗り物・昆虫などは、子供に喜ばれる傾向にありますよ。
シーン・年代・性別を問わず使うなら、シンプルな「無地」や「季節」のデザイン

シチュエーションや相手の年齢・性別に関係なく使えるものには、装飾やイラストが入っていない無地があります。シンプルな無地ならビジネスシーンにも使え、相手の好みに関係なく送れるでしょう。
無地のレターセットには白地と色つきがあります。白地は慶事・弔事のような、かしこまったシーンで使う機会が多いでしょう。色つきの場合は単色の落ち着いた色をチョイスすると、目上の人に送る場合やフォーマルなシーンでも使えます。
また、年代や性別問わず使えるデザインなら季節ものもおすすめです。春なら桜・夏ならひまわり・秋なら紅葉・冬なら雪などがあります。絵柄はかわいくほっこりするものから、品がありおしゃれなデザインまでさまざまです。
お祝いは明るく、お礼は爽やかなもの!「手紙の内容に合わせてデザイン」を決めよう

手紙の内容に合ったデザインから選ぶのもいいでしょう。お祝いなら花柄などの明るく華やかなデザイン、お礼にはワンポイントモチーフ入りのシンプルで爽やかなデザインがおすすめです。高級感を演出するなら、箔を使ったものや型押しのあるデザインもいいでしょう。
ファンレターなら相手に覚えてもらえるように個性的なデザイン、サプライズならインパクトのあるデザインも適しています。お詫びや改まった内容なら落ち着いた色や柄がいいでしょう。
手紙で自分の印象を演出したいときは、「理想の雰囲気に合うデザイン」をチョイスしよう

手紙を通して自分を表現したい場合は、理想の雰囲気に合ったデザインのレターセットを選ぶといいでしょう。やさしい印象を与えたいなら水彩調や植物柄が入ったもの、落ち着いた印象を与えたいなら寒色系やワンポイント柄がおすすめです。
上品な印象ならレースや花柄、おしゃれな印象ならシックな色やアンティーク調もいいでしょう。ただし、自分の印象を重視しすぎず、手紙を送る相手とシチュエーションのことも考慮して選んでくださいね。
普段使いには「横書き」・かしこまったシーンには「縦書き」がおすすめ!「けい線」も確認しよう

親しい相手に気軽に送る場合は横けい線入りを選ぶのが一般的です。一方、目上の人への手紙やお礼状など改まった場面ではマナーとして縦けい線入りやけい線なしを使います。けい線なしの無地を購入すれば、自分で縦か横のけい線を描いて使いわけることも可能です。
ちなみに、無地の便せんだとけい線入りの下敷きを付属しているレターセットもあります。文字をまっすぐ書くのは苦手だけど無地の便せんを使いたい方は、下敷き入りの商品もチェックしてみてください。
文字の大きさや文章の量に適した「便せん&封筒のサイズ」と「枚数」を確認しよう

文字の大きさや書く量に合わせて、便せんと封筒のサイズや枚数をチェックしてみましょう。封筒は定形郵便サイズが一般的で、便せんを二つor四つ折りにすると収納できます。折って入れるぶんかさばるため、便せんの枚数が多くなる場合は大きいサイズの封筒を選びましょう。
便せんのサイズはA5が一般的ですが、A4・ミニレター・一筆箋などもあります。読みやすさ重視ならA5、書く量が多いならA4、短いメッセージならミニレターや一筆せんが適しているでしょう。枚数は商品によって異なり、複数のデザインが少量ずつ入っている場合もあります。
レターセットのおすすめ人気ランキング10選
ここからはレターセットのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。気になる商品があれば、ぜひ購入してみてください。
1位 ミドリ レターセット 活版 フレーム柄 ピンク 86462006

amazon.co.jp
枚数:便箋/8枚、封筒/4枚
色:ピンク
フレームとけい線は活版印刷!上品な柄を求める方向き
シンプルで上品なデザインを求める方にマッチするレターセットです。便せんのフレームやけい線は活版印刷になっており、一枚ごとに違う飾り罫(けい)のかすれ具合や凹凸感を楽しめます。
柄は便せんや封筒はやわらかい紙質です。色も温かみのある落ち着いたピンクカラーで、とくに大人の女性に人気があります。同じシリーズの商品には、ほかの色やデザインもありますよ。封筒はポストカードや写真を同封できるサイズです。
2位 JP-shiyi アンティークレターセット

amazon.co.jp
枚数:便箋/3色24枚、封筒/20枚
色:10色
封筒は10種類!アンティーク調が好きな方にマスト
アンティーク調が好きな方にもってこいのレターセットです。しっかりした紙質が高級感を演出します。便せんのフレームや封筒のワンポイント柄がとてもおしゃれで、年齢や性別とわず使いやすいでしょう。
便せんは3色で封筒は10種類もあるので、いろいろな組みあわせが楽しめます。モチーフに合わせたシールもついているので、相手の好みや雰囲気に合わせるといいでしょう。また、封筒のサイズが大きめなので、薄めの小物なら一緒に入ります。
3位 クレール レターセット 定型サイズ MATOKA/マトカ

yahoo.co.jp
枚数:便箋/6枚、封筒/3枚
色:Calm_Day(LTS-019)、Lilac_Yard(LTS-020)、 Vacances(LTS-021)、 Plume(LTS-022)、Antique_Bloom(LTS-023)、Sunny(LTS-024)、Probe(LTS-025)、Lucent_Terrace(LTS-026)
大人女子にぴったり!透け感のある可愛い花柄の封筒
大人かわいいデザインを求める方にマストなレターセットです。封筒の素材はトレーシングペーパーで透け感がありおしゃれなのも魅力でしょう。さらに、便せんや封筒には花柄が印刷されています。かわいすぎないデザインなので、年齢に関係なく使えますよ。
セットに入っているデザインは2種類で、同じシリーズにはほかの花柄もあります。セットの中には宛名用と差出人用のラベルもついているため郵送の際に便利です。
4位ミドリ えがおになるレターセット おひさま柄 91802541

amazon.co.jp
枚数:便箋/8枚、封筒/4枚
色:おひさま柄(封筒:緑)
仲の良い友達や家族に!ほっこりする絵柄にいやされる
仲の良い友達や家族へのカジュアルな手紙にぴったりの商品です。少しゆるくてかわいいイラストやあたたかみのあるクラフト調のデザインにいやされます。受け取った人が思わず笑顔になるレターセットです。
けい線の幅が広めなので文字の大きい方も使いやすいでしょう。また、短いメッセージを書くときにも適しています。この商品はおひさま柄ですが、同じシリーズには猫柄やクッキー柄などもあるのでチェックしてみてください。
5位 レターセット ラブレター 全3色

rakuten.co.jp
枚数:便箋/2種4枚、封筒/4枚
色:レッド、ピンク、ブラック
短い手紙を書くのにぴったり!ハート形に折って送れる
手紙を書いて紙の折り筋にしたがって折ると便せんがハートの形になります。好きな人への手紙、記念日やバレンタインのギフトなどに添えるメッセージカードにもってこいでしょう。
色はレッド・ピンク・ブラックの3種類から選ぶことが可能です。柄はドット・ストライプ・ボーダー柄があり、セットには2種類の柄が4枚ずつ入っています。けい線が少なめで書ける量が限られているため、短い手紙を書くのに適しているでしょう。
6位 包む レターセット ノスタルジックカラー

amazon.co.jp
枚数:便箋/12枚、封筒/4枚
色:ピンク、ブルー、イエロー、オフホワイト
色と素材の違う封筒が入っており相手に合わせて選べる
セットには色調と紙質の違う封筒が4枚入っています。メインカラーのバリエーションは、ピンク・ブルー・イエロー・オフホワイトの4種類です。相手の好みや雰囲気、自分のイメージなどに合わせて封筒を選べます。
シンプルでナチュラルなデザインのため、送る相手やシーンに関係なく使えるのも魅力でしょう。封筒にはL版写真やポストカードも入るので、手紙と一緒に送る際に便利です。
7位 ミドリ レターセット うさぎ柄 シール付 86397006

amazon.co.jp
枚数:便箋/12枚、封筒/4枚
色:うさぎ柄
ふわふわなうさぎのシールでキュートにデコれる
うさぎが好きな方にぴったりのレターセットです。便せんにはかわいいうさぎのイラストがワンポイントで入っています。さらに、イラストと同じデザインのふわふわシールつきで、よりかわいく装飾して送れるのも魅力です。
同じシリーズにはこじか柄・文鳥柄・パンダ柄などもあるので、動物好きな方はぜひチェックしてみてください。用紙は一筆せんなので、お礼やプレゼントなどにそえる短いメッセージを書くときに適しています。
8位 ルエルコミューン チア 箔押しレターセット

rakuten.co.jp
枚数:便箋/6枚、封筒/3枚
色:Moon、Tulip、Owl、Milky_Way、Cherry、Family、Heart、Pen、Cat、Bird、Poppy、Hedgehog
箔押しがおしゃれで、柄や色のバリエーションも豊富
シンプルながら上品な印象を与えるデザインのレターセットです。便せんにはゴールドの箔押しがワンポイントで光ります。また、封筒の色と便せんのふちが同じ色になっているのも、おしゃれさを引きたてるポイントです。
柄や色のバリエーションが豊富なのも魅力で、箔押しのモチーフにはハート・鳥・星などがあります。相手の好きなモチーフまたは色で選ぶと喜ばれるでしょう。
9位 古川紙工 オトメ時間ダイカットミニレターセット ティータイム

yahoo.co.jp
枚数:便箋/6枚(3柄アソート)、封筒/3枚
色:ローズ、ベリー、ダージリン
メッセージカードとしても!3種類の柄がかわいい
お茶会やスイーツをモチーフにしたデザインが好きな方にもってこいのレターセットです。便せんの絵柄は3種類で、紅茶缶・ティーカップ・ケーキの形にダイカットされています。かわいくリアルなイラストなので、デコレーションやコラージュ作品の素材として使ってもいいでしょう。
便せんは小さいサイズで、ギフトにそえるメッセージカードに向いています。封筒は無地ですが、宛名シールでかわいくデコレーションできるのも魅力です。
10位 包む レターセット 植物 グリーン グリタリンググリーン H-00793

amazon.co.jp
枚数:便箋/6枚、封筒/3枚
色:グリーン
水彩と箔押しの上品で爽やかな柄は目上の人にも好印象
美しく繊細な水彩イラストが上品な印象を与えるデザインのレターセットです。便せんの金箔押しと重厚感が高級感を演出しています。お礼やお祝いの手紙にも向いているでしょう。
この商品は爽やかなグリーンが印象的なボタニカルデザインで、目上の人への手紙にも使いやすいのが特徴です。同じシリーズには別の色やモチーフもあるので、気になる方はそちらもチェックしてみてくださいね。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ミドリ レターセット 活版 フレー……
1
|
344円 |
|
|
![]() JP-shiyi アンティークレターセット
2
|
2,580円 |
4.3 |
|
![]() クレール レターセット 定型サイズ……
3
|
528円 |
|
|
![]() ミドリ えがおになるレターセット ……
4
|
346円 |
|
|
![]() レターセット ラブレター 全3色
5
|
440円 |
|
|
![]() 包む レターセット ノスタルジック……
6
|
418円 |
4 |
|
![]() ミドリ レターセット うさぎ柄 シ……
7
|
346円 |
4.2 |
|
![]() ルエルコミューン チア 箔押しレタ……
8
|
495円 |
2 |
|
![]() 古川紙工 オトメ時間ダイカットミ……
9
|
325円 |
|
|
![]() 包む レターセット 植物 グリーン ……
10
|
506円 |
|
|
まとめ
レターセットを選ぶときは、デザイン・けい線・枚数・サイズに注目しましょう。手紙は相手の手元に残るものなので、内容はもちろん、相手の好みや雰囲気に合わせて選ぶといいでしょう。
レターセットにはかわいくおしゃれな商品も多いため、コレクションとして楽しむのもおすすめです。相手に喜んでもらえそうなものや自分好みのレターセットが見つかれば、手紙を書くのもより楽しくなりますよ!