桃の香りと甘さが特徴のピーチリキュール。バーや居酒屋で人気のお酒ピーチウーロンやファジーネーブルも、ピーチリキュールが自宅にあれば簡単に作ることができます。お菓子作りや料理に活用するのもおすすめです。
しかしピーチリキュールはルジェのクレームドピーチやボルスピーチなど種類が多く、どれを選べばよいか悩んでしまいがち。そこで今回はピーチリキュールの選び方を解説するとともにおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。
ピーチリキュールとは

リキュールは蒸留酒にフルーツなどを漬け込んで作ります。蒸留酒に桃の果汁や果物自体を漬け込んだものがピーチリキュールです。ベースとなる蒸留酒は、ブランデーやウォッカなどをはじめとして、焼酎やジン近年は日本酒のリキュールなども登場しています。
ピーチリキュールは自宅で手軽にカクテルが楽しめるのが利点ですが、お菓子作りや料理などにも活用できます。基本的にピーチリキュールは香り高いので、一気に風味が増してワンランク上の料理やお菓子が作れるでしょう。ピーチリキュールは割りものを選ばないのも特徴で、サイダーやミルクなどとあわせてもおいしく飲めます。1本常備しておくと、食べ物や飲み物の幅が広がりますよ。
ピーチリキュールの選び方
ピーチリキュールを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
フレッシュな香りから芳醇なものまで!「香り」をチェックしよう

ピーチリキュールの最大の特徴はやはり桃の香りです。ピーチリキュールの香りはフレッシュ感が強いものと芳醇な香りのものがあります。果実感のあるものがフレッシュ、味わい深いのが芳醇なタイプです。桃の熟成度で変わるので、購入前に商品の説明などをしっかりと確認しましょう。
カクテルなど、お酒として楽しみたいなら、香りが強く感じられるフレッシュタイプがおすすめ。お菓子作りなどは、コクがある香りの方が適しているので完熟の桃を使った芳醇タイプを選びましょう。また、ピーチリキュールの中には香料で香りを足しているものがあります。桃本来の香りを楽しみたい方は、香料ではなく果実そのものの香りかどうか確認してくださいね。
使い方や好みにあわせた「甘さ」を選ぼう

ピーチリキュールの甘さは商品によっても異なります。お酒として楽しむ場合は、ある程度甘いものの方が飲みやすいので、お酒があまり得意ではないという方は甘さがしっかりとあるピーチリキュールを選びましょう。お菓子や料理に桃の香りがほしい場合は、甘さが控えめのものを選ぶのがおすすめです。
しかしピーチリキュールにはあっさりめの甘さからしっかりとした甘さのものまで種類が豊富で、購入前にどの程度の甘さなのか見極めるのは難しいものですよね。甘さ控えめのものが好きな方も甘さがしっかりほしい方も、購入前に口コミなどを確認して甘さをチェックするようにしましょう。中には人工甘味料で甘味を添加している商品もあるので、気になる方は原料をチェックしてくださいね。
リキュールベースはスピリッツだけじゃない!「ベースのお酒」もチェック

一般的にリキュールのベースに用いられるのは、スピリッツのようにアルコール度数が高いお酒です。スピリッツはベースとして汎用性が高く、桃を漬け込むと甘さと酸味を活かしたバランスがよい味わいになります。しかし度数が高いお酒特有のクセがあるため、苦手に感じる方も少なくないでしょう。
度数の高いお酒が苦手な方は、焼酎や日本酒をベースにしたリキュールがおすすめです。焼酎や日本酒はスピリッツよりも度数が低く、クセが抑えられて飲みやすい傾向があります。また度数が高くても割りものによっては飲みやすく仕上げることもできるので、ぜひ色々試してみてください。
飲み方に合わせて「アルコール度数」を選ぼう

一般的なピーチリキュールのアルコール度数は15~20度程度です。桃の果実をたっぷり使った繊維が入っているようなタイプは度数が低く、5~8度くらいが一般的です。
基本的にリキュールはそのまま飲める程度の度数ではありますが15~20度のリキュールはお酒の風味をガツンと感じるため、お酒に弱い方にとっては飲みにくく感じるでしょう。一方5~8度程度のリキュールはそのまま飲む分には問題ありませんが、何かと割って飲む場合は薄くなってしまい物足りなく感じてしまいます。アルコール度数はリキュールのラベルに明記されているので、飲み方にあった度数の商品を選んでください。
贈り物やパーティー用ならボトルやラベルの「デザイン」で選ぶのも◎

ピーチリキュール選びに悩んだ際は、ボトルやラベルに注目してみるのもおすすめです。ピーチリキュールの中には、かわいい形状のボトルやおしゃれなラベルの商品も多く販売されています。おしゃれなボトルやラベルはそれだけで気分が上がり、飲み終わったボトルをコレクションするのもおすすめです。
またボトルやラベルがおしゃれなピーチリキュールは、贈り物としても適しています。パーティーなどみんなで集まってお酒を飲むシチュエーションで手土産として持参すれば、喜ばれること請け合いです。お酒を持ち寄って飲む機会が多い方はぜひチェックしてみてくださいね。
ピーチリキュールのおすすめ人気ランキング10選
ここからは前述の選び方を踏まえたうえで、おすすめのピーチリキュールをランキング形式でご紹介します。ピーチリキュールが気になるけどどれを選べばよいか分からない、という方はぜひ参考にしてみえください。
1位 サントリー ルジェ クレーム ド ピーチ

yahoo.co.jp
エキス含有量:-
アルコール度数:15度
内容量:700ml
原産国:フランス
アイスやかき氷にかけてもおいしい
フランス・ブルゴーニュ地方の都市、ディジョンで作られるフルーツリキュールの定番ブランドルジェ。売上容量ナンバー1の輸入リキュールで、世界中で愛されています。そんな世界中で愛されるリキュールの中でもとくに人気なのがルジェ クレーム ド ピーチです。
南フランスの太陽をいっぱいに浴びた、芳醇な桃を贅沢に使用。さわやかな香りとまろやかな甘さでオンザロックスやカクテルなど幅広く活躍します。また、サントリー公式で推奨しているデコルジェもおすすめの食べ方。好きなアイスにルジェをかけるだけでおしゃれでおいしい大人のデザートが楽しめますよ。
2位 キリンホールディングス デカイパー オリジナル ピーチツリー

yahoo.co.jp
エキス含有量:-
アルコール度数:20%
内容量:700ml
原産国:オランダ
黄桃果汁をふんだんに使用したリキュール
キリンホールディングスのデカイパー オリジナル ピーチツリーは黄桃果汁を使用し、桃そのものの香りが楽しめるピーチリキュールです。無色透明なリキュールなので、カクテルやお菓子作り、料理など色味を気にせずに使用できます。
デカイパーシリーズは、自社の蒸留設備で長年受け継いだ技術をもって丁寧に作られたリキュールです。原材料も厳選し、良質なもののみを使っています。人工香料を使用していないため、果物が持つ香りを最大限堪能できるのも大きな特徴。ライトでクリアな味わいながら、桃の香りが心ゆくまで楽しめますよ。
3位 ディヴィサ レジーナ ホワイト ピーチ リキュール

yahoo.co.jp
エキス含有量:-
アルコール度数:18%
内容量:700ml
原産国:スイス
おしゃれなボトルでギフトにも最適
ディヴィサのレジーナ ホワイト ピーチ リキュールは地中海のまばゆいばかりの太陽の光を浴びた白桃で作られたアルコール度数18度のピーチリキュールです。陽光をたっぷりと浴びて完熟した桃は優雅さを感じるほどの風味に凝縮された旨味が閉じ込められており、リキュールでありながら果実を味わっている気分にさせてくれます。感動のリキュールと呼び声高い1本です。
細身ですっきりとしたデザインのボトルも特徴のひとつ。シンプルながらもおしゃれなデザイン性を備えており、贈り物や手土産としてもおすすめです。黄桃よりも白桃の方が好きという方におすすめのピーチリキュールですよ。
4位 Asahi リキュール ボルス ピーチ

yahoo.co.jp
エキス含有量:-
アルコール度数:17%
内容量:700ml
原産国:オランダ
世界中のプロに愛されるピーチリキュール
Asahiのリキュール ボルス ピーチは、フレッシュ感あふれるピーチフレーバーにオレンジなどの柑橘系なニュアンスが感じられる世界でも人気のリキュールです。オランダのボルス社とアサヒビールが共同開発しています。
ボルス ピーチは、日本で人気の高いソーダ割りやオレンジジュース割りといった割りものとの相性がしっかり考えられているのも特徴。ピーチの甘い香りが漂いながら、柑橘系のニュアンスですっきりと飲める1本です。すっきり感が好みの方はぜひ試してみてください。
5位 サントリー リキュール スクエア ピーチ

yahoo.co.jp
エキス含有量:-
アルコール度数:20%
内容量:700ml
原産国:日本
ジュースと割るのに最適なアルコール度数
サントリーのリキュール スクエア ピーチは、20度というやや高めのアルコール度数が特徴のピーチリキュールです。アルコール度数が高めなので、味が濃いジュース類と割ってもお酒の味がしっかりと感じられます。
ベースにはサントリーオリジナルの桃の浸漬酒をブレンド。桃の新鮮な香りとしっかりとした甘味がおいしいリキュールです。オレンジやグレープフルーツなど、濃い目のジュースと割って飲むのが好きな方におすすめですよ。
6位 サントリー ジャパニーズクラフトリキュール 奏 白桃

yahoo.co.jp
エキス含有量:-
アルコール度数:20%
内容量:700ml
原産国:日本
白桃の芳醇な果実味を凝縮
サントリーのジャパニーズクラフトリキュール 奏シリーズは、日本の豊かな自然に育まれた高品質な国産素材を使用したリキュールです。良質な素材を用いて個性を抽出。生まれた原料酒を匠の手でブレンドし、深みのある味わいを実現しています。
奏 白桃も、国産の白桃を100%使用。白桃をまるごと漬け込んだ浸漬酒と甘く華やかに香る果汁を匠の技で丁寧にブレンドしています。重厚感のある果実味が凝縮され、やわらかな香りとみずみずしい味わいのハーモニーを奏でてくれる1本です。
7位 中埜酒造 國盛 もものお酒

yahoo.co.jp
エキス含有量:-
アルコール度数:24度
内容量:700ml
原産国:スイス
芳醇なピーチの香りが豊かに香る
中埜酒造の國盛 もものお酒はお酒が苦手な方でも飲みやすい、アルコール分7%のやさしいピーチリキュールです。国産の白桃果汁に白桃のピューレを加えているのが特徴で、とろりとした食感が楽しめます。
アルコール分が抑え目なので、ロックで飲むのがおすすめ。独特のとろり食感も堪能できるので、いつもと違うお酒が楽しめます。もちろんソーダ割りやジュースで割るのにも適しています。アイスにかけたりお菓子作りにも使える、アレンジ幅の広さもうれしいリキュールです。
8位 サッポロビール リゼット・ピーチ リキュール

yahoo.co.jp
エキス含有量:-
アルコール度数:15%
内容量:700ml
原産国:フランス
かわいいピンク色でカクテルにおすすめ
サッポロビールのリゼット・ピーチ リキュールは、バーディネ社とサッポロビールが共同開発したリキュールです。色々なカクテルと合うように作られているため、自宅で手軽にバーのような気分が味わえます。
桃の心地よい香りとさわやかな甘味を備えている風味も特徴。アルコール度数は15度で同シリーズのほかのフレーバーよりも抑えられています。リゼットシリーズを初めて試す方は飲みやすいピーチから試すのがおすすめですよ。色合いがかわいいピンク色なので、自宅でお酒を嗜む時間がより楽しくなりそうなのもうれしいですね。
9位 梅乃宿酒造 あらごしもも酒

yahoo.co.jp
エキス含有量:-
アルコール度数:7~8%
内容量:720ml
原産国:高知県
日本酒メーカーが製造したジューシーなリキュール
梅乃宿酒造の日本酒をベースに、たっぷりの桃を溶け合わせたのが梅乃宿酒造のあらごしもも酒です。太陽の光をたっぷりと浴びて育ったみずみずしい国産の桃をふんだんに使用し、果実感あふれる味わいに仕上げています。
あらごしの桃を使っているため、まるで桃のデザートを食べているかのような満足感が得られるのもポイント。ピーチ果汁のようなとろりとした質感は、贅沢気分を感じさせてくれるでしょう。日本酒のリキュールを試してみたい方にもおすすめです。
10位 宝酒造 和りきゅーる 山梨にごり白桃

yahoo.co.jp
エキス含有量:-
アルコール度数:12%
内容量:720ml
原産国:日本
ロックで飲んでもおいしい濃厚な味わい
宝酒造の和りきゅーる 山梨にごり白桃は樽貯蔵熟成焼酎に山梨県産の白桃混濁果汁を加えた和テイストなピーチリキュールです。白桃の豊かな香りと濃厚な味わいに、樽貯蔵熟成焼酎が奥深さを与えています。
濃厚な味わいが特徴のリキュールなので、ロックで飲むのがおすすめの楽しみ方。桃の濃厚感を思う存分楽しめます。アルコール度数は12度と比較的抑え目なので、お酒があまり得意でない方にも適しているでしょう。焼酎ベースの新しい味わいを試してみたい方はぜひチェックしてみてください。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() サントリー ルジェ クレーム ド ピ……
1
|
1,171円 |
|
|
![]() キリンホールディングス デカイパ……
2
|
1,170円 |
|
|
![]() ディヴィサ レジーナ ホワイト ピ……
3
|
2,819円 |
|
|
![]() Asahi リキュール ボルス ピーチ
4
|
1,110円 |
|
|
![]() サントリー リキュール スクエア ……
5
|
1,330円 |
4.35 |
|
![]() サントリー ジャパニーズクラフト……
6
|
1,940円 |
|
|
![]() ドーバー キングストン ホワイトピ……
7
|
2,948円 |
|
|
![]() サッポロビール リゼット・ピーチ ……
8
|
1,391円 |
|
|
![]() 梅乃宿酒造 あらごしもも酒
9
|
1,386円 |
4.43 |
|
![]() 宝酒造 和りきゅーる 山梨にごり白桃
10
|
1,291円 |
4.4 |
|
まとめ
ピーチリキュールは何で割ってもおいしく飲める、汎用性の高いリキュールです。いずれの商品も、桃ならではの香り高さと甘い味わいを備えています。しかし香りの種類や甘さの度合いは商品によっても異なるので、こだわり派の方は事前に口コミなどを確認してみてください。
リキュールは、商品によってベースのお酒が異なります。定番はアルコール度数の高いスピリッツですが、中には日本酒や焼酎を使ったリキュールも。ベースのお酒が異なれば味わいも変化するので色々試してみてください。ピーチリキュールが自宅にあればピーチウーロンやファジーネーブルなどの定番カクテルはもちろん、お菓子作りや料理にも重宝します。お気に入りの1本を見つけて、色々なアレンジを楽しみましょう。