ピンクの色素を補うピンクシャンプー。染めたてのカラーが長持ちするだけでなく、白髪やブリーチなしの明るい茶色を染める効果もある人気商品です。ドンキや薬局でも購入できて、アレス、ロイド、ナプラなどさまざまなブランドがありどれがいいのか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、ピンクシャンプーの選び方とおすすめの商品をランキング形式でご紹介いたします。薄いピンクや赤系の濃いピンクまで幅広いラインナップがあるので、この記事を参考に髪色をきれいに保つピンクシャンプーを見つけてくださいね。
ピンク、オレンジ、赤などの暖色系カラーに◎ハイブリーチや白髪もほんのりピンクに染まるピンクシャンプー

ピンクシャンプーには、一般のシャンプーと違いピンクの色素が含まれているのが特徴。カラー後に色落ちしやすいピンクの色味を補い、ピンクはもちろん、オレンジや赤などの暖色系ヘアカラーの色もちをよくする効果があります。
さらに、ハイブリーチで脱色した髪や白髪に使うとピンクの色味を足すことができるので、手軽に雰囲気を変えたい場合にもおすすめです。ただし、あくまでヘアカラーの補色が目的のためカラー剤ほど染まる力はなく、黒髪や暗い茶色の髪には効果が見られない点には注意が必要です。
ピンクシャンプーの選び方
ピンクシャンプーを選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。
ほんのりピンクや赤に近いものまで!目指したい髪色に合わせて「色素の濃さ」で選ぼう

ピンクシャンプーは、目指したい髪色に合わせてピンクの色素の濃さで選ぶと失敗しにくいでしょう。ピンクアッシュやピンクブラウンなど、色味が混ざった髪色には薄づきのタイプがおすすめ。ベースの色味を変えることなく、うっすらとしたピンクの色味が入ります。
また、ビビットピンクなど、鮮やかなピンクの髪色には色素が濃く発色がよいタイプがおすすめ。褪色を防ぎ、鮮やかなピンクカラーを保つことができます。
敏感肌向けやダメージケアなど、髪質や肌質に合った「成分」で選ぼう
自分の髪質に合ったシャンプーを選ばないと、髪が痛んだり頭皮のかぶれやフケなどトラブルの原因となることも。ここでは、代表的なシャンプーの成分をお悩み別にご紹介していきますね。
細くて柔らかい髪にはハリ・コシが出てボリュームアップを目指せる「ノンシリコン」タイプ

細くて柔らかく、ボリュームがでにくい髪には、ハリ・コシがでるノンシリコンタイプがおすすめです。ノンシリコンは、指通りを滑らかにするための油膜によるコーティングがない分、細くて柔らかい髪でも根本がふんわりしボリュームアップしやすくなります。
また、頭皮や髪を素の状態に保つので、ハリ・コシがある髪質へと導いてくれますよ。代表的なシリコン成分は、メチコン・ジメチコン・シロキサン・シリコーン・シランなどが挙げられます。ノンシリコンタイプを選ぶ際は、これらが含まれていないことを確認しましょう。
パサつきやダメージが強い髪には「保湿・補修成分」が配合されているタイプ

ブリーチやカラーを繰り返したことでパサつきやダメージが気になる方は、保湿・ダメージ補修成分が含まれているものを選ぶといいでしょう。ダメージが強い髪は、キューティクルが開き、髪内部に浸透したカラー剤が流れでるため色落ちしやすい状態となっています。
保湿・ダメージ補修成分が含まれているタイプなら、キューティクルを補修しながらツヤのあるきれいな髪色を保つ効果が期待できますよ。代表的な保湿・ダメージ補修成分は、ケラチン・ヒアルロン酸の2倍の保湿力があるリピジュア・天然由来のオイルなどが挙げられます。
敏感肌、フケ・かゆみが気になる場合は低刺激で優しく洗う「アミノ酸系」シャンプー

アミノ酸系シャンプーとは、人間の皮膚や髪のタンパク質を構成するアミノ酸と同じ成分で作られているシャンプーのこと。肌と同じ弱酸性なので、敏感肌の方でも安心です。
また、汚れと余分な皮脂だけを除去し、頭皮に必要な皮脂や潤いを残しながら洗いあげるので、頭皮の乾燥によるフケ・かゆみが気になる方にもおすすめです。代表的なアミノ酸系成分は、タウリン系・アラニン系・グリシン系・グルタミン系・アスパラ銀酸系などが挙げられます。
濡れた手や片手で開けられるものやコンパクトサイズなど、使いやすい「ボトルの形状」で選ぼう

ピンクシャンプーのボトルのデザインには、ワンタッチ式やワンプッシュ式のキャップ、ポンプ式タイプ、回しながら開けるスクリューキャップのタイプなどがあります。
ワンタッチ式、ワンプッシュ式のキャップであれば、濡れた手や片手で簡単に開けられるので、すぐに使うことができ便利です。さらに、液漏れしずらいので、風呂場や浴槽を汚す心配もありません。また、コンパクトサイズだと収納や持ち運びにも便利です。
薄めや濃いめといった発色のよさや、使う頻度のバランスに見合った「価格」で選ぼう

毎日使って少しずつ染めていきたいなら薄めのもの、数日に一度の使用でしっかり染めたいなら濃いめのものなど、希望する使用頻度と染まり具合、価格のバランスを見ながらを商品を選ぶのがおすすめです。ちなみに、サロン専売品と市販品とでの発色の違いはないと言われています。
また、ピンクシャンプーは一般のシャンプーの3〜4倍が適量なので、ロングヘアの方だと内容量が多いタイプがおすすめ。反対にショートヘアの方や、ヘアカラーで色味を変える頻度が高い方には、内容量が少なめなタイプだと余る心配がないでしょう。
ピンクシャンプーのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、人気のピンクシャンプーをランキング形式で紹介していきます。それぞれの商品の特徴やおすすめポイントを解説していますので、お気に入りのピンクシャンプーを選ぶ際の参考にしてくださいね。
1位 クリップジョイント エンシェールズ カラーシャンプー ホットピンク

yahoo.co.jp
放置時間:約5分
しっかり着色、保湿成分配合でしっとりツルツル
カラーバターなど、ヘアカラーアイテムに特化したブランド、エンシェールズのピンクシャンプー。発色がよく1回の使用でもしっかりとピンクを入れることができるので、ブリーチした髪はもちろん、ブリーチなしのブラウンヘアでもふんわりとしたピンクカラーを楽しめますよ。
また、保湿成分のヒアルロン酸配合で洗い上がりも指どおり滑らか。カラー後の乾燥によるパサつきが気になる方にもおすすめです。
2位 hoyu ホーユー ソマルカ カラーシャンプー ピンク

yahoo.co.jp
放置時間:‐
ムラのないピンクに仕上げ、しっかり洗いあげる
泡立ちと泡もちがよいことで人気の商品です。モコモコのピンクの泡が髪全体を包み込むので、ムラにならず、きれいに染めることができるでしょう。絶妙なバランスで色素配合されているので、髪をしっかり染めつつ手の地爪は染まりにくいところも魅力です。
また、アミノ酸系と両性の洗浄成分をバランス良く配合し、地肌と同じ弱酸性へと近づくようケアしてくれるので、ヘアカラー後の髪のダメージや頭皮のトラブルが気になる方にもおすすめです。
3位 フィヨーレ フィオーレ クオルシア カラーシャンプー ピンク

yahoo.co.jp
放置時間:‐
最強の色の濃さ!明るく鮮やかなピンクに染まる
色素の濃度が高く、色の染着性に優れている商品です。1回の使用でも明るい鮮やかなピンクに色づくので、赤やビビットピンクなどの赤みが強い髪色や色持ち重視の方におすすめです。
加水分解ケラチンと13種の植物エキス配合でダメージをうけた髪や頭皮を優しくケア。つやのあるきれいなピンク色に導く効果が期待できる商品です。
4位 アライブ カラーシャンプー 極濃ベリーピンク

yahoo.co.jp
放置時間:5~10分
ほんのりピンクの、サロンが考えたピンクシャンプー
カラーが得意なサロン「ALIVE」がこだわって作り上げたピンクシャンプー。泡立ちもよくノンシリコンタイプなので、汚れをしっかり落とし頭皮の環境を整える効果があります。
使用頻度で色の濃さが変わるので、好みの色に合わせ濃度を調整したい方におすすめ。ワンタッチ式のキャップで片手で開けやすく便利なところも魅力な商品です。
5位 napla ナプラ N. エヌドット カラーシャンプー Pi

yahoo.co.jp
放置時間:3~5分
自然由来の保湿成分配合でダメージケア
ポリッシュオイルが大人気のナプラのピンクシャンプーは、ヘアカラー後の色の流出を抑えるティントロックポリマーを配合。色落ちを穏やかにし、染めたてのサロンカラーを保ちやすくする効果が期待できます。
染まり具合はかなり穏やか。ハイブリーチした明るめの髪色に使うと、うっすらとしたピンクの変化を楽しめます。
6位 ブライセス ロイド カラーシャンプー ピンク

yahoo.co.jp
放置時間:数分
きれいなピンクが続く、抜群のキープ力
マンゴー系のフルーティーな甘い香りが特徴のロイドのピンクシャンプー。色落ち後の黄ばみを抑えながら、ピンク系のヘアカラーを持続する効果があります。さらに、リッチモイスチャー仕様でシャンプー後の髪の手触りがよくなり、きしみが苦手な方におすすめですよ。
また、カラーシャンプーでは珍しいポンプ式のボトルなので、片手でも使いやすく液漏れしにくいところも魅力的な商品です。
7位 カラタス シャンプー NH2+ Pk(ピンク)

yahoo.co.jp
放置時間:数分
敏感肌におすすめ、アミノ酸系シャンプー
ドライヤーやアイロンの熱を利用し、髪のダメージを補修・保護する効果が特徴の商品です。フムスエキスやハチミツ成分配合でダメージが強い髪をケア。うるおいのあるサラサラな髪へと導いてくれます。
また、低刺激のアミノ酸系シャンプーで頭皮に優しいので敏感肌の方にもおすすめです。口コミでは泡立ちがよくないという声もあるので、使用前には予洗いをしっかりと行うとよいでしょう。
8位 SPECTRUM COLORS(スペクトラムカラーズ) パイモア スペクトラムカラーズ カラーシャンプー ピンク

yahoo.co.jp
放置時間:数分
徐々に色づくので濃さの調整可能、泡立ちも抜群
パイモアのピンクシャンプーは楕円形で手に収まりやすく持ちやすいボトルが特徴。アルガンオイル、ホホバオイルなどの6種類のオイル成分と、シア脂などの保湿成分配合。ダメージが強い髪に使うと、髪を補修しうるおいを与えるので、さらさらなツヤ髪に導いてくれます。
また、きめ細かい泡が髪全体を包み込みちょうどいいピンク色に仕上がるので、洗い心地・染まり具合、両方欲しい方におすすめです。
9位 アンナドンナ エブリ カラーシャンプー ピンク・レッド

yahoo.co.jp
放置時間:5分程
毛髪保護成分配合で枝毛・切れ毛を防ぐ
ドンキやドラッグストアでも販売しているアンナドンナのピンクシャンプー。7つのフリー処方とアミノ酸系洗浄成分で頭皮と髪を優しくいたわりながら洗い上げるところが特徴です。発色もよく、赤みがかったピンクの色味を補うことができますよ。
また、300mlと大容量でたっぷり使えるところも魅力。ロングヘアの方や使う量が多い方におすすめな商品です。
10位 アレスプランニング アレスカラー ピンクシャンプー

yahoo.co.jp
放置時間:数分
保湿成分リピジュア配合で傷んだ髪もしなやかに
アレスのピンクシャンプーは、ヒアルロン酸の2倍の保湿力をもつリピジュアが配合されているところが特徴。シャンプー後のきしみをおさえ、指どおりなめらかな洗いあがりを実現します。
また、優しいベビーピンクに色づくので、濃いピンクにしたくない方や髪のダメージや色落ちにより緑色っぽくなってしまった方におすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() クリップジョイント エンシェール……
1
|
1,096円 |
4.22 |
|
![]() hoyu ホーユー ソマルカ カラーシ……
2
|
940円 |
4.49 |
|
![]() フィヨーレ フィオーレ クオルシア……
3
|
1,660円 |
4.41 |
|
![]() アライブ カラーシャンプー 極濃ベ……
4
|
1,548円 |
3.85 |
|
![]() napla ナプラ N. エヌドット カラ……
5
|
2,180円 |
3.9 |
|
![]() ブライセス ロイド カラーシャンプ……
6
|
1,430円 |
4.12 |
|
![]() カラタス シャンプー NH2+ Pk(ピン……
7
|
700円 |
|
|
![]() SPECTRUM COLORS スペクトラムカラ……
8
|
852円 |
|
|
![]() アンナドンナ エブリ カラーシャン……
9
|
1,219円 |
4.05 |
|
![]() アレスプランニング アレスカラー ……
10
|
1,185円 |
3.6 |
|
ピンクシャンプーと一緒に使うと◎より色持ちをよくするピンクのトリートメントもおすすめ

ピンクシャンプー同様、ピンクの色素が含まれているピンクトリートメントはピンクシャンプーとの相性抜群。シャンプー後の髪をケアし、指どおりなめらかにしてくれるので、ツヤのあるピンクカラーを楽しむことができますよ。
さらに、髪をコーティングし染料の流出を抑える働きもあるので、ピンクシャンプーの後に使うと、より色落ちを防ぐ効果も期待できます。シャンプー後のきしみが気になる方、ピンクの色味をしっかり保ちたい方は、シャンプーと合わせてチェックしてみてはいかがでしょうか。
ピンクシャンプーで部屋を汚してしまったら塩素系漂白剤を使おう

ピンクシャンプーの原液が飛び散ってしまった場合、そのまま放置してしまうと風呂場の浴槽や壁に色うつりしてしまうので、すぐに水で洗い流すことが大事です。もし色うつりが起きてしまった場合には、カビキラーやハイターなどの塩素系漂白剤がおすすめ。
汚れた箇所にふきかけ、キッチンペーパーやラップなどで覆い30分ほど放置すると色落ちしやすくなります。ただし、タイルや壁が変色する可能性もあるので、目立たないところで試すようにしましょう。
まとめ
ピンクシャンプー選ぶ際は、目指す髪色に合わせ、色素の濃さを確認しましょう。ハリ・コシをあたえるノンシリコンシャンプーや保湿・ダメージ補修成分が含まれているタイプ、低刺激のアミノ酸系シャンプーなど髪質に合わせた洗浄成分を確認することも大事です。
ヘアサロンでのカラーよりも気軽に行えるのがピンクシャンプーの魅力。ピンクシャンプーを使ってダメージを抑えながら、きれいなヘアカラーをキープしてくださいね。