赤ちゃんの荷物をマザーズバッグに入れていると、いざ使おうと思ったときに取り出しにくく不便さを感じることがあります。それを見事に解消してくれるのが、ベビーカーのハンドルに付けて使用する「ベビーカーバッグ」です。マグやおむつなどをセットしておけば、さっと取り出せてとても便利。
ママやパパも気持ちに余裕を持ってお出かけすることができます。コンパクトなものや大容量のものまで種類も幅広く、購入する際に迷ってしまう方もいるでしょう。本記事ではベビーカーバッグを選ぶ際のポイントやおすすめ商品を紹介しますので、気になっている方はぜひチェックしてみてくださいね。
ベビーカーバッグの選び方
ベビーカーバッグを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
取り出しやすさか収納力か、重視したいポイントに合った「タイプ」を選ぼう
ベビーカーバッグは主に「ボックスタイプ」と「ポーチタイプ」に分かれます。それぞれ使い勝手が異なりますので、重視したいポイントに合わせて選ぶのがおすすめです。ここでは2つのタイプの特徴を見ていきましょう。
取り出しやすさを重視したい方は、マチが広く中身が見えやすい「ボックスタイプ」が使いやすい

マチがある「ボックスタイプ」は中身を取り出しやすいのが特徴です。間口も広いため、どこに何が入っているかも見やすく、片手で出し入れすることができます。また、底が平らになっており深さも程よくあるため、ドリンクホルダーとしても大活躍。
上部を覆う蓋が付いたものや巾着になっているものもあり、中身が見えないような工夫がされているアイテムも。小物ポケットが付いているタイプが豊富なので、荷物の取り出しやすさを重視したい方は「ボックスタイプ」がいいでしょう。
荷物が多い方は、収納力の高いアイテムが多い「ポーチタイプ」がおすすめ

袋状になった「ポーチタイプ」は収納力の高さが特徴です。長時間のお出かけの際は、着替えやおむつが多くなりがち。そんなときは、たっぷり収納できるポーチタイプが活躍するでしょう。また、ポーチタイプの良さは収納力の高さに加え、大量の荷物がかさばらないことです。
ベビーカーの背面や側面に沿って取り付けるため、ベビーカーを畳んだときにもコンパクトに収納できます。中身が出てくる心配もありませんし、バランスを崩して倒れることもありません。荷物が多めの方は「ポーチタイプ」をひとつ持っておくと便利ですよ。
遠出のお出かけやレジャーには大容量が◎持ち運びしたい荷物が入る「サイズ」かチェック
長時間のお出かけやアウトドアシーンでは荷物が大量になることも。せっかくベビーカーバッグを使用するなら、まとめて収納できる「サイズ」のものがおすすめです。手持ちの荷物が増えると、ママ・パパの負担が増えるためベビーカーバッグを存分に活用しましょう。
すぐに取り出したい小物はボックスタイプへ、出番の少ない荷物はポーチタイプに入れるなど、2つのタイプを一緒に使うのもおすすめです。その際は、取り付ける位置やバッグの大きさ・バランスなどをしっかりチェックしておきましょう。
事前にベビーカーのハンドルのサイズや形状を要確認!安全な「取り付け方法」のものを選ぶ

ベビーカーバッグの取り付け方法は「バックルタイプ」や「フックタイプ」などさまざまです。ハンドルの形状や太さによっては取り付け不可な場合もあるため、購入前にサイズをしっかりチェックしておきましょう。
また、しっかり固定できるかも重要なポイントです。荷物が多い方や入れたい荷物が重い場合は、バックルとフックの両方で固定しておくと安心ですよ。
ナイロンやキャンバスは耐久性高め◎使う頻度やシーンに合わせて「素材」を選ぼう

ベビーカーバッグの素材は、ナイロンやキャンバスなどがあります。ナイロンは汚れてもお手入れしやすく、キャンバス生地は丈夫さが特徴です。こちらの2つの素材は比較的耐久性が高く、長期的に愛用したい方にもおすすめです。
使う頻度が高い方やレジャーシーンで使用したい方は、丈夫な素材を選んでおくと安心。用途や使う場面に適した素材のベビーカーバッグを見つけましょう。
ドリンクホルダーや小物入れポケットなど、あると便利な「機能」にも注目
ベビーカーバッグには便利な機能が付いたものも沢山あります。ここでは、おすすめの便利機能について詳しく見ていきましょう。
暑い日や乾燥が気になる季節は、こまめに水分補給ができる「ドリンクホルダー」付きがおすすめ

あると便利な機能のひとつに「ドリンクホルダー」があります。暑い日や乾燥しやすい季節のお出かけは、こまめな水分補給をしたいですよね。ドリンクホルダー付きのベビーカーバッグなら、さっと取り出せるのでとても便利。
2つあるものなら、パパやママの分も置けるのでより快適さがアップするでしょう。また、ボトルを立てておけるので、バッグの中で漏れる心配もありません。テーブルのない公園などでは、マグやボトルを地面に置いたり、手に持っておかなくていいのも嬉しいですね。
おしりふきや携帯など、よく使うものを入れられる「小物ポケット」があると便利

小さいお子さんとお出かけをすると、手拭きシートやハンカチ・おもちゃなど何かと必需品が増えるもの。こういった必需品はすぐに取り出せる場所に収納しておきたいところです。小物ポケットが付いたベビーカーバッグなら、分けて入れられるためすぐ見つけられます。
また、子どもの荷物だけでなくスマートフォンや財布など、パパ・ママの荷物も簡単に出し入れできる方がいいですよね。小物ポケット付きのベビーカーバッグを購入する際は、普段持ち歩く荷物に合うポケット数の商品を選ぶのがおすすめです。
ベビーカーを使用しない時はマザーズバッグとして使える「取り外して活用できる」便利なアイテムも

ベビーカーバッグとしてだけでなく、マザーズバッグになるタイプの商品も販売されています。子どもが大きくなって歩く機会が増えると、ベビーカーを使う頻度が減ってくるのでマザーズバッグやショルダーバッグとして使えるタイプもおすすめです。
車移動がメインの方で、ベビーカーを使用しないときもある方は、取り外してバッグになるタイプの方が使い勝手がいいかもしれませんね。ベビーカーバッグは、ライフスタイルやお子さんの成長を考えて選ぶと失敗しにくいでしょう。
ベビーカーバッグおすすめ人気ランキング10選
ここからは、人気商品をランキング形式で紹介していきます。ボックスタイプやポーチタイプなど、各商品の特徴やおすすめポイントを詳しく解説しますので、ベビーカーバッグの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
1位 Active Winner ベビーカーバッグ 多機能オーガナイザー 収納 ポケット付き

yahoo.co.jp
サイズ:幅36cm × 高さ16.5cm × 厚み8cm
素材:ポリエステル
取り付け方法:マジックテープ
機能:ドリンクホルダー、着脱式ポーチ、大容量メッシュポケット
大容量メッシュポーチや小物ポケットなど使い勝手抜群
「Active Winner ベビーカーバッグ 多機能オーガナイザー 収納 ポケット付き」は、2つのドリンクホルダーと小物ポケット・大容量メッシュポーチが備わった、使い勝手のいいボックスタイプです。大容量メッシュポーチは使いたいときだけ出して、使用しないときはコンパクトに収納可能。
普段使いから長時間のお出かけまで、幅広シーンで活躍するでしょう。取り付け部分はマジックテープで調整しやすいので、だいたいのベビーカーに設置できます。取り外すとバッグとしても使えるため、必需品の収納ポーチに最適です。
2位 RBM-shop ベビーカーアクセサリー 収納バッグ アンダーバッグ

yahoo.co.jp
サイズ:70×40cm
素材:ナイロン
取り付け方法:マジックテープ
機能:撥水機能
ベビーカーだけでなく車にも設置できる便利アイテム
「RBM-shop ベビーカーアクセサリー 収納バッグ アンダーバッグ」は、荷物が多い方にも使いやすいポーチタイプのベビーカーバッグです。ベビーカー背面のデッドスペースを活用して、大容量の荷物も難なく収納できます。ベビーカーだけでなく車内やベビーベッドに取り付けることも可能。
場所や用途を選ばず幅広いシーンで使うことができます。素材は水に強いナイロン製で撥水機能が備わっているので、汚れてもお手入れ簡単なのも嬉しいポイント。色んな場所で使えて、収納力の高いアイテムを探している方におすすめです。
3位 プラスナオ ベビーカー用バック バギー用 オーガナイザー マザーズバッグ

yahoo.co.jp
サイズ:横30cm × 高さ19cm × 奥行き13cm
素材:コットン、ポリエステルほか
取り付け方法:マジックテープ
機能:ドリンクホルダー
公園やお散歩などに丁度いいコンパクトなバッグ
「プラスナオ ベビーカー用バック バギー用 オーガナイザー マザーズバッグ」は、近場のお出かけに丁度いいコンパクトなベビーカーバッグです。ドリンクホルダー2つと、メインポケット・小物ポケットに分かれており、必要最低限の荷物を収納できます。
メインポケットの部分には、カバーが付いているので中身が見えないのも嬉しいポイント。マジックテープのベルトなので、ほとんどのベビーカーに取り付けることができるでしょう。おやつやドリンクをセットして、楽しいお散歩ができそうですね。
4位 AIRBUGGY CORDURA ORGANIZER ベビーカー バッグ

yahoo.co.jp
サイズ:幅38×奥行12×高さ17cm
素材:ナイロン
取り付け方法:マジックテープ
機能:多機能ポケット、ドリンクホルダー、フラップ付
取り外してもバッグとして使えて便利
「AIRBUGGY CORDURA ORGANIZER ベビーカー バッグ」は、シンプルで上品なデザインが目を引くおしゃれなベビーカーバッグです。AIRBUGGYはベビーカーの専門店で、そのオプションとしてベビーカーバッグを販売しています。
AIRBUGGYでは子どもと家族の時間がより快適で楽しいものになるように、細部までこだわった商品づくりをしています。こちらのバッグもそれを叶えるひとつのアイテム。取り外してもバッグとして活躍するので、ベビーカー卒業後も長く使えるでしょう。
5位 NEXTREAM ベビーカーバッグ 多機能ママバッグ

yahoo.co.jp
サイズ:33.5 × 14 × 22cm
素材:オックスフォード生地
取り付け方法:マジックテープ
機能:ドリンクホルダー、ウエットティッシュポケット、ショルダーストラップ
あると便利な工夫が詰まった多機能バッグ
「NEXTREAM ベビーカーバッグ 多機能ママバッグ」は、取り外してショルダーバッグとして使用することもできる2Wayタイプのバッグです。マチが広く作られたボックスタイプで、ドリンクボトルやおむつなど、赤ちゃんとのお出かけに必要な荷物をたっぷり収納できます。
さらに外側にある小物ポケットは、手拭きやおしりふきシートをさっと取り出せる仕様に。メインポーチ上部にはクリアタイプのスマートフォン入れもあり、ママ・パパにも便利な機能が備わっています。より便利さがアップする多機能さが魅力のアイテムです。429176
6位 BACKYARD FAMILY インテリアタウン ベビーカーバッグ 収納ポケット

yahoo.co.jp
サイズ:縦45cm、幅35cm、奥行5cm
素材:ポリエステル
取り付け方法:バックル
機能:多機能ポケット、ドリンクホルダー
小物入れとメッシュポーチでたっぷり収納
「BACKYARD FAMILY インテリアタウン ベビーカーバッグ 収納ポケット」は、A型・B型ベビーカーやバギータイプなど、さまざまな場所に取り付け可能なベビーカーバッグです。車内にも装着できるため、ベビーカー卒業後も使用できるのも嬉しいポイント。
財布やドリンクボトル・スマートフォンなど小物を入れる部分に加え、大きめ荷物も入れられるメッシュポーチが付いた収納力抜群のアイテムです。お手頃価格なので、試しに使ってみたいという方にも丁度いいでしょう。
7位 トラベルデパート ベビーカー バッグ

wowma.jp
サイズ:長さ 16.5 × 幅 36 × 厚み 8cm
素材:ポリエステル
取り付け方法:マジックテープ
機能:防水加工、ドリンクホルダー
ポケットや仕切りでかさばる荷物もすっきり収納
「トラベルデパート ベビーカー バッグ」は、細かい仕切りやポケットで沢山の荷物もすっきり収納できる便利なベビーカーバッグです。ドリンクボトルやおむつ・おもちゃなど子どもの荷物はもちろんのこと、スマートフォンや財布などママの荷物も入れられます。
間口も広く仕切りもついているので、取りたい荷物もすぐ見つけることができてとても便利です。また、防水加工が施されているので万が一濡れてしまうことがあっても安心。軽量でコンパクトな作りなので、公園遊びやお散歩などの普段使いに丁度いいでしょう。
8位 三和スタイル ベビーカーバッグ

wowma.jp
サイズ:約33cm × 約16cm × 約15cm
素材:-
取り付け方法:バックル
機能:ドリンクホルダー、ウエットティッシュポケット、
おしりふきや手拭きシートもさっと取れる便利機能付き
「三和スタイル ベビーカーバッグ」は、おしりふきや手拭きシートを入れる専用ポケット付きで、赤ちゃんとのお出かけをより楽にしてくれるアイテムです。ボックスタイプなので中も見やすく、欲しいものをさっと取り出せる便利なバッグ。
中の仕切りはさほど細かくありませんが、ドリンクホルダーやスマートフォン入れなど必要最低限で分かれています。上部のカバーは中心部のみにかかるようになっており、ドリンクボトルやアルコールスプレーはすぐ取り出せる仕様になっているなど、便利さがアップする作りです。
9位 Sunflower アンダーバッグ 大容量収納 マザーズバッグ バギーバッグ

yahoo.co.jp
サイズ:38*19*17cm
素材:オックスフォード
取り付け方法:マジックテープ
機能:撥水、ドリンクホルダー、ショルダーストラップ付き
マチが広いからたっぷり収納できる
「Sunflower アンダーバッグ 大容量収納 マザーズバッグ バギーバッグ」は、ママにとっても便利な機能が備わった収納力の高いベビーカーバッグです。ポーチの上部にクリアカバーの付いたスマートフォン入れや、マスクやアルコールスプレーをさっと収納できる小物ポケットが付いています。
メインポーチはマチが広くたっぷり収納できる大容量タイプ、仕切りはマジックテープで取り外しできるので入れるものに合わせて使い分けられます。ベビーカーから離れる際は、取り外してショルダーバッグになるので使い勝手もよくおすすめです。
10位 ココロ ベビーカー取り付け可能 マザーズバッグ リュック 20L

wowma.jp
サイズ:25*42*18cm
素材 :ナイロン
取り付け方法:マジックテープ
機能:防水、ドリンクホルダー
取り外してマザーズリュックとしても使える
「ココロ ベビーカー取り付け可能 マザーズバッグ リュック」は、マザーズリュックとしても使えるので、いろんなシーンで活躍するでしょう。ベビーカー移動がメインでない方は、こちらのタイプの方が使い勝手がいいかもしれませんね。
専用のストラップ付きで取り付け・取り外しも簡単。車移動が多い方にも使いやすいアイテムです。見た目はリュックなので普段使いもしやすく、長期的に愛用したい方におすすめのベビーカーバッグです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() Active Winner ベビーカーバッグ ……
1
|
2,280円 |
4.1 |
|
![]() RBM-shop ベビーカーアクセサリー ……
2
|
1,358円 |
3.67 |
|
![]() プラスナオ ベビーカー用バック バ……
3
|
1,250円 |
|
|
![]() AIRBUGGY CORDURA ORGANIZER ベビ……
4
|
7,150円 |
|
|
![]() NEXTREAM ベビーカーバッグ 多機能……
5
|
1,157円 |
|
|
![]() BACKYARD FAMILY インテリアタウン……
6
|
1,343円 |
|
|
![]() トラベルデパート ベビーカー バッグ
7
|
1,580円 |
3.1 |
|
![]() 三和スタイル ベビーカーバッグ
8
|
1,680円 |
|
|
![]() Sunflower アンダーバッグ 大容量……
9
|
1,920円 |
|
|
![]() ココロ ベビーカー取り付け可能 マ……
10
|
2,570円 |
3.2 |
|
まとめ
赤ちゃんやお子さんとのお出かけを快適にしてくれる「ベビーカーバッグ」。出し入れしやすいボックスタイプや荷物が多い人向けのポーチタイプなど、さまざまな商品が販売されています。単に荷物を入れるだけでなく、ドリンクホルダーや小物ポケットが付いているとより便利。
いろんなタイプのバッグがありますが、ライフスタイルやお子さんの成長に合ったものを選ぶことが重要です。安全で快適に、お出かけがもっと楽しくなるアイテムを見つけて、子どもとの限られた今の時間を大切に過ごしてくださいね。