食物繊維やβ-カロテンなど、豊富な栄養を備えた人参。健康や美容にも効果的なので、できれば毎日摂取したいですよね。そこでおすすめなのが人参ジュースです。人参ジュースなら、人参が持つ栄養を手軽かつおいしく簡単に摂取できます。
しかし、市販の人参ジュースは無農薬や無添加のもの、フルーツが加えられたものなど種類が豊富でどれを選べば良いか迷う方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、人参ジュースの選び方を解説するとともに、おすすめの商品をランキング形式でご紹介します。
人参ジュースの栄養・効果とは

人参にはさまざまな栄養が含まれています。代表的な栄養は、抗酸化作用が強く肌を健康に保つβ-カロテンや高血圧を予防するカリウム、整腸作用のある食物繊維などが挙げられます。
しかし、人参の栄養は普段捨ててしまいがちな皮部分の多く含まれています。人参ジュースの多くは、実を余すところなく使っているため、人参が持っている多くの栄養を無駄なくたっぷり摂取できます。飲みやすいように果物を混ぜている商品もあるので、人参が苦手な方にもおすすめです。
人参ジュースの選び方
人参ジュースを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
味や栄養価など、優先するポイントに合わせて「加工方法」をチェックしよう
人参ジュースは加工方法によって味や栄養価が変化します。優先するポイントに合わせて最適な加工方法を選びましょう。
飲みやすさを重視するなら、季節問わず変わらぬ味でコスパも良い「濃縮還元」

すり潰した人参の水分を飛ばしてペースト状にしたものに水分を加え、ジュースとして加工したものが濃縮還元です。濃縮還元のジュースは産地や収穫時期が異なるものもブレンドでき、季節問わず安定した味・品質を維持できるのが特徴です。味が安定しているため、飲みやすいのも利点です。
濃縮還元の人参ジュースは安価で購入できるのも魅力のひとつ。健康や美容のために人参ジュースを取り入れたい方に適しているでしょう。ただし、濃縮還元は加工の工程で熱を加えて水分を飛ばすため、熱に弱い栄養が壊れてしまう点は留意しましょう。
栄養価重視なら、人参そのままの味わいと栄養を詰め込んだ「ストレート」

人参から絞った果汁を低温保存し、そのままジュースにしているのがストレートタイプです。人参本来の味がそのままジュースになっているので、人参の味わいを好む方に適しています。商品によっては果肉が含まれたあらごしタイプもあり、満足感が高いのも特徴です。
ストレートタイプの一番の利点は、製造の工程で熱が加えられていないので栄養をそのまま摂取できること。人参が持つ栄養を余すところなく活かしたいという方におすすめです。しかしストレートタイプは熱を加えていないことで賞味期限が短く、価格もやや高めなのが難点。多少高くてもしっかり栄養を摂りたい方には非常におすすめですよ。
美容・健康のためには効率的な摂取が理想!「β-カロテンが多いもの」を選ぼう

人参に含まれているβ-カロテンは体内でビタミンAに変わり、皮膚や粘膜が健やかな状態を保つサポートをしてくれます。美容や健康のために人参ジュースを飲もうと考えているなら、β-カロテンは非常に重要です。人参ジュースに含まれているβ-カロテンの量は商品によって異なります。中にはβ-カロテン量をアップさせた高β-カロテンタイプの人参ジュースもあるので、気になる方はチェックしてみましょう。
人参の栄養はβ-カロテンだけではありません。カリウムや食物繊維なども豊富に含まれています。人参ジュースを選ぶ際は、必要な栄養がどれだけ含まれているかしっかり確認してくださいね。
人参ジュースを飲みやすく、ビタミンCも一緒に摂取できる「レモン入り」もおすすめ

人参は細かくするとアスコルビナーゼという酵素が発生し、ビタミンCを壊してしまいます。しかし、レモンの酸はアスコルビナーゼの働きを抑制する効果があり、いっしょに摂取するビタミンCを保護してくれるのです。レモンにはビタミンCが含まれているため、効率的な摂取ができますね。
また、レモンを入れた人参ジュースは人参のクセを抑えて飲みやすくしてくれるのも利点。人参ジュースを初めて飲むという方にもおすすめです。
こだわって選ぶなら「有機栽培・無農薬・無添加」のジュースがベター

人参ジュースに使用されている人参はメーカーや商品によってもさまざま。中には有機栽培や無農薬で育てた人参を使用している商品もあります。有機栽培や無農薬の人参を使っている場合パッケージや商品の説明に明記されているので、必ずチェックしましょう。
また、添加物が気になる方は無添加の人参ジュースがおすすめ。添加物の有無は商品の原材料の欄をチェックすることで確認できるので購入前に目を通しておきましょう。
甘くて飲みやすいものが好みなら、冬人参を使ったものを!採れた「季節や産地」を確認しよう

甘くて飲みやすい人参ジュースを探している方は、出荷時期をチェックしてみましょう。人参は一年通して流通している野菜ですが、季節によって味が異なります。中でも冬の寒い時期に収穫される冬人参は、寒さで凍らないように糖を蓄えるため甘さが強いのが特徴。冬人参は主に千葉県や青森県で生産されています。
産地によっても人参の味は変化します。品種でも異なるので、自分に合った味の人参を探してみるのもおすすめです。海外の人参は、品種改良によって人参のクセが抑えられているものもあります。人参のクセが苦手な方はぜひチェックしてみてくださいね。
飲みきりサイズや大容量など、飲む頻度にあわせて「サイズ」を選ぼう

市販の人参ジュースは、内容量もさまざま。飲む頻度に合わせて選ぶのがおすすめです。容量が100~200ml程度の人参ジュースは1回で飲みきれるサイズで、持ち運びにも適しています。お試し用としても最適です。
1L以上の大容量サイズは、毎日飲みたい方や家族で飲みたいという方におすすめ。大容量はキャップタイプやペットボトルなどがありますが、キャップ付きの場合は容器が密閉できるため、保存に適しています。人参ジュースは料理にも活用できるので、賞味期限内に飲みきれない場合はアレンジして活用するのがおすすめですよ。
人参ジュースのおすすめ人気ランキング13選
ここからは選び方を踏まえた上でおすすめの人参ジュースをランキング形式でご紹介します。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 マルカイコーポレーション 順造選 元気一杯 人参りんご100%

yahoo.co.jp
原材料:濃縮にんじん、果実(りんご(濃縮還元)、レモン(濃縮還元))、にんじん
内容量:195g×15本
原産地:ニュージーランド、米国
砂糖不使用なのに甘くておいしい
マルカイコーポレーションの順造選 元気一杯 人参りんご100%はニュージーランド産の甘い人参を使用したジュースです。砂糖を使っていない商品ですが、甘さを強く感じるため人参ジュースを初めて飲む方やお子さんにもおすすめ。
りんごの酸味と果肉感も特徴。さわやかな酸味が後味をスッキリさせており、甘さがしつこく残りません。1本あたり生人参1本分と生りんご1/2個分の栄養が摂取できるのもおすすめのポイントです。
2位 光食品 有機にんじんジュース

yahoo.co.jp
原材料:有機濃縮にんじん、有機レモン
内容量:160g×30本
原産地:にんじん(国産)、レモン(ニュージーランド産)
人参の臭みを抑え、甘さを活かした1本
国産の有機人参に海外産のレモンをブレンドした人参ジュースです。有機人参の自然な甘さを活かしながら、人参特有の臭みを抑えて飲みやすく仕上げています。原料は人参とレモンだけというシンプルさで、砂糖や食塩を使用していません。
香料や着色料などの添加物不使用なのもおすすめのポイント。体にやさしく飲みやすい人参ジュースを探している方におすすめですよ。
3位 ふくれん 人参畑からジュースになりました

yahoo.co.jp
原材料:濃縮にんじん、にんじん
内容量:200ml×24個
原産地:国産(九州)
甘くておいしい京くれないを使用したジュース
ふくれんの人参畑からジュースになりましたは、九州産の京くれないという人参を使用した商品です。甘味が強い冬育ちの人参だけを使用しているため、甘さを強く感じるジュースになっています。
人参のクセを抑えているため、飲みやすいのも特徴。人参ピューレを加えており、濃厚な味わいと食感を実現しています。ビタミンEの100倍以上もの抗酸化作用を持つリコピンが摂取できるのもうれしいですね。
4位 ふらの農業協同組合 富良野にんじん100

yahoo.co.jp
原材料 :濃縮人参、レモン
内容量:160g×30本
原産地:国産(北海道)
富良野の人参を贅沢に使用
富良野で育った人参を富良野で絞って加工した人参ジュースです。人参のやさしい甘味と自然な味わいが堪能できます。
砂糖・食塩・着色料不使用。濃縮人参とレモンだけを使用したシンプルな人参ジュースです。人参をふんだんに使用したジュースですが飲みやすく仕上げており、コスパも優れているため毎日続けたい方におすすめです。
5位 カゴメ プレミアムキャロット

yahoo.co.jp
原材料:濃縮にんじん、レモン
内容量:160g×30本
原産地: –
素材を活かした贅沢な味わい
カゴメのプレミアムキャロットは、素材本来の甘さと実感できるのが特徴。とろっとした濃厚なジュースで、フルーティーな甘さを味わえます。
原材料は人参とレモンのみ。食塩や砂糖、香料は使用していません。β-カロテンが通常の人参ジュースと比較して1.2倍も含まれているのも特徴です。美容や健康のために人参ジュースを習慣に取り入れたい方におすすめですよ。
6位 マルカイコーポレーション 順造選 人参

yahoo.co.jp
原材料:にんじん、濃縮にんじん、クエン酸、酸化防止剤(ビタミンC)
内容量:500ml×12本
原産地:にんじん(国産)、濃縮にんじん(ニュージーランド製造)
水を加えず作った濃厚な味わい
青臭みがなく甘味の強い人参をそのままジュースに仕上げた商品。手作りスタイルでホームメイド感満点のどこか懐かしい味わいが楽しめます。砂糖は使用していませんが、人参が持つ甘さが際立っているため飲みにくさを感じません。
使用している人参は国産のものとニュージーランド産の濃縮人参。甘すぎないように人参をブレンドしているので、甘さがしつこくありません。口コミでの評価が高い1本です。
7位 イー・有機生活 有機生活の人参ジュース

yahoo.co.jp
原材料:にんじん、果実(りんご、レモン)、梅エキス
内容量:350mL×12本
原産地:国産
人参の果肉も味わえる
イー・有機生活の有機生活の人参ジュースは、人参にりんごを加えてジュースにした商品です。りんごだけでなくレモンと梅のエキスもプラスされており、クエン酸を補給できるのも特徴。
果肉が沈殿するほど人参の食感を残しているあらごしタイプで、人参本来のおいしさを余すところなく堪能できます。化学肥料を不使用で育てた人参を使用しており、健康に気遣う方におすすめです。
8位 カゴメ 高β-カロテン にんじんジュース

yahoo.co.jp
原材料:濃縮にんじん、レモン
内容量:720ml×15本
原産地:アメリカ、ニュージーランド
β-カロテンを高めた濃いジュース
厳選した人参をたっぷり使用した、鮮やかな色合いの人参ジュースです。人参のコクがしっかりと感じられるので、おいしく飲むことができます。
β-カロテンを高めているのも特徴です。鮮やかなオレンジ色はβ-カロテンが豊富に含まれている証。着色料ではありません。肌や粘膜の健康維持のために人参ジュースを飲みたいという方にぴったりの商品です。
9位 ゴールドパック 食べるキャロットジュース

yahoo.co.jp
原材料:トマトジュース、野菜ジュース、レモン果汁
内容量:160g ×20本
原産地:国産(千葉県)
とろっとろの感覚がやみつきになる人参ジュース
ゴールドパックの食べるキャロットジュースは、千葉県産のにんじんを使用した旬のおいしさ100%のジュースです。人参を贅沢に使用し、果肉と濃厚なとろみを味わうことができます。
今までにないとろとろの食感が特徴で、まさに食べるジュース。満足感が高いのでジュースとしてはもちろん、おやつ感覚で飲むのもおすすめ。1缶で3本分の人参を使用しており、高い栄養価を誇っているのもうれしいポイントです。
10位 ふくれん 冬育ち九州産人参100%ジュース

yahoo.co.jp
原材料:濃縮にんじん
内容量:1000ml×12本
原産地:国産(九州)
甘みの強い冬人参だけを使用
九州産の冬人参だけを使用して作られたのが、ふくれんの冬育ち九州産人参100%ジュースです。寒い冬を耐えるために糖を蓄えた冬人参は非常に甘味が強く、濃い色味をしています。そんな冬人参の甘くてやさしい味わいを存分に味わえるのが特徴です。
濃縮人参だけを使用したシンプルなジュースなので、アレンジも自在。お菓子作りや料理に活用すれば、人参嫌いのお子さんでもすんなり食べられるでしょう。
11位 オーサワジャパン オーサワの国内産有機人参ジュース

yahoo.co.jp
原材料:有機人参、すだち
内容量:125ml×6
原産地:国内産
人参とすだちだけで作ったこだわり人参ジュース
国内産の有機人参と国内産のすだちを使用した人参ジュース。フルーティーな甘さがありますが、すだちのスッキリ感もありゴクゴク飲めるジュースに仕上げています。
使用している人参は厳しい寒さの中で育った甘味の強い冬人参を採用。砂糖不使用でも果物のような甘さを実現しています。人参の臭みを感じないので、人参嫌いの方にもおすすめです。
12位 津南高原農産 雪下にんじんジュース

yahoo.co.jp
原材料:にんじん、レモン、梅エキス
内容量:1L×6本
原産地:国産(新潟県)
雪の下で甘さを蓄えた人参を使用
津南高原農産の雪下にんじんジュースは、雪の多い津南町でひと冬を越した人参だけを使用したこだわりの人参ジュースです。雪の下で糖を蓄えているため、甘味と旨味が凝縮されているのが特徴。
人参の臭みがないため、飲みやすいのも特徴。濃縮還元ではなくストレートで仕上げているため、栄養価の高いジュースになっています。
13位 伊藤園 充実野菜 キャロット100

yahoo.co.jp
原材料:濃縮にんじん、レモン、にんじん
内容量:740g×30本
原産地:にんじん(国産)
砂糖・甘味料不使用で素材のおいしさを堪能できる
おいしさと栄養に優れた伊藤園専用人参朱衣を100%使用した人参ジュースです。人参が持つ甘味と栄養を最大限に引き出す伊藤園独自の製法で絞った人参を使用しており、甘くて飲みやすいジュースになっています。
砂糖・食塩不使用で、素材の味がしっかり活きているのも特徴。環境に配慮したエコボトルを採用している点もおすすめのポイントです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() マルカイコーポレーション 順造選 ……
1
|
3,240円 |
|
|
![]() 光食品 有機にんじんジュース
2
|
8,422円 |
|
|
![]() ふくれん 人参畑からジュースにな……
3
|
2,332円 |
|
|
![]() ふらの農業協同組合 富良野にんじ……
4
|
3,159円 |
4.39 |
|
![]() カゴメ プレミアムキャロット
5
|
4,342円 |
4.3 |
|
![]() マルカイコーポレーション 順造選 ……
6
|
5,119円 |
4.3 |
|
![]() イー・有機生活 有機生活の人参ジ……
7
|
6,444円 |
4.4 |
|
![]() カゴメ 高β-カロテン にんじんジュ……
8
|
3,499円 |
|
|
![]() ゴールドパック 食べるキャロット……
9
|
2,477円 |
4.42 |
|
![]() ふくれん 冬育ち九州産人参100%ジ……
10
|
4,212円 |
|
|
![]() オーサワジャパン オーサワの国内……
11
|
1,100円 |
3.81 |
|
![]() 津南高原農産 雪下にんじんジュース
12
|
5,200円 |
|
|
![]() 伊藤園 充実野菜 キャロット100
13
|
6,325円 |
4.37 |
|
まとめ
人参ジュースは加工方法で味や栄養価が変化します。濃縮還元は1年通して味が変わらず比較的安く購入できますが、製造工程で熱を加えるため栄養価が下がってしまうのが難点。ストレートタイプは人参そのままの味わいと栄養を詰め込んでいますが、価格がやや高いので続けにくさを感じるかもしれません。
人参には豊富なβ-カロテンが含まれていますが、人参ジュースのβ-カロテンは商品によっても異なります。せっかく飲むなら栄養価が高いに越したことはありません。購入前にβ-カロテンや栄養をチェックし、効率よく栄養補給ができる人参ジュースを選びましょう。