出産準備が始まると赤ちゃんへのファーストトイとして、にぎにぎを用意しようと思っている方も多いことでしょう。音が鳴るタイプのものや、ステック型やドーナツ型などのさまざまな形状をしています。素材も定番の布製だけでなく木製やプラスチック製もあり、どれを選んだらいいのか悩んでしまいますよね。
そこで今回はにぎにぎの選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。肌に優しい素材ものや人気のキャラクターモチーフのものなどがあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
新生児からのおもちゃにおすすめ!「にぎにぎ」とは

握って遊ぶにぎにぎは、手の筋肉が発達してくる生後2ヵ月頃から遊べるおもちゃです。鈴入りで振ると音が鳴るものが多く、ガラガラと同様にラトル(音のなるおもちゃ)の仲間に分類されます。触って・見て・聞いて遊ぶことで五感を刺激し、脳の発達にも繋がります。指先を使う練習にもなりますよ。
歯が生え始める生後6か月以降になると、歯固めに移行することが多いですが、赤ちゃんが楽しめる仕掛けのあるにぎにぎなら長く遊んでくれるかもしれません。小さくて軽いため、ベビーカーに取り付けるなどすればお出かけ時のおもちゃとしても便利ですよ。赤ちゃんのファーストトイとして用意することの多い可愛らしいにぎにぎは、ママにとっても特別な思い出となることでしょう。
にぎにぎの選び方
にぎにぎを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
握りやすいスティック型やぬいぐるみタイプも!赤ちゃんが持ちやすく遊びやすい「形」を選ぶ
市販のにぎにぎを見てみると、丸い輪っかの形をしたものからぬいぐるみのようなものまであります。赤ちゃんの発達や成長は個人差があるため、遊びやすい形状を選ぶことが大切です。何種類か用意しておいても良いでしょう。
片手・両手で握ったり腕に通したりして使えるリング状の「ドーナツ型」

丸いリングのような形が特徴のドーナツ型は、赤ちゃんが両手でも片手でも握りやすいようにできています。まだ上手に握れない時期でも、腕に通して遊ばせることができますよ。クマなどの動物やキャラクターの顔が付いているものが多く、見た目も可愛らしいので、赤ちゃんに持たせて写真に残すママも多いようです。
リングにストラップを取り付けれることができるため、ベビーカーや車内に付けてれば外出中のおもちゃとしても便利にお使いいただけます。生後間もないうちからお出かけ中にも大活躍するスティック型を、1つは用意しておくことをおすすめします。
握って離してがしやすい、シンプルで細長い形の「スティック型」

棒状の細長いシンプルな形をしたスティック型は、赤ちゃんの小さな手で握ったり離したりがしやすいのが魅力です。ママやパパがあやすの時にも持ちやすい形ですよ。動物やキャラクターがモチーフになっていることがほとんどので、声を真似しながら赤ちゃんに話しかけをしてみてはいかがでしょうか。
生後3ヵ月頃に、赤ちゃん自身が自分の手を見つけるハンドリガードという発達に伴う動作が見られることがあります。手と一緒に、握っているにぎにぎにも気づくかもしれません。赤ちゃんの成長・発達を見守りながら遊ばせてみてくださいね。
贈り物にも最適!赤ちゃんが抱きしめやすいサイズ感の「ぬいぐるみ型」

赤ちゃんが握ったり抱きしめたりしやすい小さめのサイズ感のぬいぐるみ型は、赤ちゃんの最初のお友だちにぴったりです。ふわふわと柔らかい布製のにぎにぎなら、握ったり口に咥えたりするだけでなく、おねんねのお供にもぴったりですよ。
ぬいぐるみのような見た目が可愛らしく、出産祝いや贈り物にも人気があるタイプです。赤ちゃん用品のなかでも価格が高すぎないので、他の贈り物にプラスしたりちょっとしたプレゼントにしたりしやすいですよ。出産祝いやプレゼントをお探しの方は参考にしてみてくださいね。
赤ちゃんが口に入れても安心な「素材」を選ぼう
生まれたばかりの赤ちゃんは視力が低く、口でものを認知しようとします。気が付くとにぎにぎを口に入れている、なんてこともしょっちゅうです。そのため、赤ちゃんにとって安心な素材でできているか確かめることも大切ですよ。
新生児の赤ちゃんへのファーストトイなら、軽くて柔らかいタオル地などの「布製」がおすすめ

生後間もない赤ちゃんはまだ握力が弱く、ものを上手に持っていることが難しい場合もあります。新生児からにぎにぎを使う場合は、赤ちゃんに当たってもいいように軽量で柔らかい布製がおすすめです。落としてしまっても怪我をする危険性がありません。
とくにタオルでお馴染みのパイル地は、ふんわり柔らかく肌当たりも良いのでファーストトイにぴったりの素材です。よだれや吐き戻しなどで汚れた場合も水洗い可能なものなら、清潔にお使いいただけます。ポリエステル素材なら軽量かつ速乾性も高いですよ。
肌への優しさを重視するなら、無農薬・非化学処理の「オーガニックコットン」が安心

赤ちゃんの皮膚は大人よりも薄く、とてもデリケートです。そのため、赤ちゃんの肌に触れることの多いにぎにぎには、オーガニックコットンが使用していると安心でしょう。オーガニックコットンとは、2~3年以上の間、化学肥料・除草剤・殺虫剤などの農薬を一切使用せずに栽培された綿花のことです。
品質自体は他のコットンとの差はありませが、化学薬品を使わず無漂白で仕上げているので、刺激が少なく肌にも環境にも優しい素材です。肌への優しさを考える方は、ぜひオーガニックコットンのにぎにぎを選んでみてくださいね。
お手入れを楽に済ませたいなら、水で簡単に洗える「プラスチック製」が便利

プラスチック製のにぎにぎは、軽量で力の弱い赤ちゃんでも持ちやすいのが特徴です。また、汚れたら水洗いをしてふき取るだけなので、お手入れが簡単なのも魅力でしょう。商品によっては煮沸消毒や薬液消毒が可能のものもあるので、より衛生的に保つことができますよ。
人体へ悪影響を及ぼすと懸念される化学物質BPAを含まないものなら、より安全に遊ばせることができます。プラスチック製のにぎにぎを選ぶ際には、BPAフリーと記載があることを確かめてから選ぶと安心ですよ。
インテリアとしてもおしゃれな「木製」は出産祝いにも◎

木製のにぎにぎは、木の風合いや自然のぬくもりを感じられ、手に馴染むような触り心地が特徴です。布やプラスチックと比べると重みと硬さがあるため、赤ちゃんが持っている間はママやパパがそばで見てあげるか、握るのが上手になってきてから遊ばせるといいでしょう。
ナチュラルな雰囲気のデザインがおしゃれなので、使わない時はインテリアとして飾っておいても素敵ですよ。出産祝いとしてもおすすめの素材です。
清潔に保てるように「丸洗い可能」で「速乾性のある」ものを

握って噛んでをするにぎにぎは、よだれやミルク、汗などですぐに汚れてしまうものです。そのまま置いておくと、雑菌が繁殖してしまって不衛生な状態になります。そのため、にぎにぎは洗濯機洗いや手洗いができるものかどうか確認して選ぶようにしましょう。
また、中身の綿代わりにポリエステルを使用しているものすぐ乾きやすく丈夫なため、繰り返し洗ってもへたりにくく長持ちしやすいですよ。商品によってお手入れ方法は異なるので、清潔に保てて、ご自身がお手入れしやすいにぎにぎを選んでみてください。
鈴入りで振ると音が鳴る「ガラガラタイプ」なら、赤ちゃんの五感も刺激!

にぎにぎには、中身に鈴が入っていて振ると音がするガラガラタイプもあります。視力の弱い赤ちゃんでも、音が鳴るものは興味を持ちやすいのでおすすめですよ。鈴以外にも、握るとプープー鳴るものや、触っただけでカシャカシャ音がするものがあります。触る部分や種類によって鳴る音が違っていると、より赤ちゃんが楽しんでくれるかもしれませんね。
鈴は優しい音がするのもが多いですが、音量は調整ができません。音を出しても問題のない室内やお出かけ中の車の中など、周りの迷惑にならないよう場所を選んで使用するようにしましょう。
赤ちゃんの小さな手でも握りやすい「厚みが薄く細めのサイズ」を選ぼう

にぎにぎを選ぶときは、握る部分のサイズにも注目して選ぶようにしましょう。赤ちゃんの手はとても小さく、大人の指をしっかり握ることができるほどの大きさです。そのため、にぎにぎは握った時にママの指くらいの太さになるような細さのものを選ぶといいでしょう。ぬいぐるみ型などは厚みが薄いと握りやすいですよ。
布製のにぎにぎは握る部分が柔らかいですが、プラスチック製や木製などは握る部分がくびれているものや、薄く細くなっているなど握りやすい工夫があるものか確認して選びましょう。
にぎにぎのおすすめ人気ランキング10選
ここからは大手通販サイトで実際に販売されているにぎにぎの中から、とくに評価が高く人気の商品をおすすめランキング順に10品ご紹介します。出産祝いにも喜ばれるような可愛らしいモチーフのものもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1位 POMPKINS BABY ポプキンズベビー オーガニック ガラガラ

amazon.co.jp
洗濯:ぬるま湯でやさしく手洗い
鈴入り:◯
サイズ:うさぎ・くま:H約10.5cm W約12cm D約4cm 、わんこ:H約9cm W約12cm D約4cm
カラー:ホワイト、ブラウン、ボーダー
赤ちゃんが握りやすい取っ手の形とふわふわな触り心地
オーガニックコットンを使用した素材が肌に優しいドーナツ型のにぎにぎです。染色を一切使用していない、コットン本来のナチュラルな色合いと、ふんわりとした柔らかい触り心地が特徴です。赤ちゃんが握りやすい細めの取っ手が付いています。.
ウサギやネコといった動物のコロンとしたフォルムが愛らしく、赤ちゃんに持たせて記念写真にもぴったりですよ。にぎにぎ選びに悩んでいる方はぜひチェックしてみてくださいね。
2位 MOOMIN BABY ムーミンベビー にぎにぎスティック ニョロニョロ TYMB0030105

yahoo.co.jp
洗濯:洗濯不可
鈴入り:×
サイズ:35 x 70 x 180 mm
カラー:ホワイト
触ると音がする!腕やベビーカーに取り付けも可能
北欧フィンランドで生まれたムーミンのキャラクターがモチーフのにぎにぎスティックです。ムーミン好きのママ・パパは必見ですね。柔しい触り心地と握りやすい形状が特徴ですよ。本体を握るとキュッと音がし、ベルト部分はカシャカシャ鳴るので、音の違いも楽しめます。
ベルト付きなので、腕にくくり付けたりお出かけの際にベビーカーやバッグに取り付けたりして遊べます。音が鳴って視覚も刺激できるにぎにぎをお探しの方におすすめです。
3位 Hoppetta plus ホッペッタ プラス オーガニックコットン がらがら はりねずみ

yahoo.co.jp
洗濯:手洗い
鈴入り:◯
サイズ:約14×10cm
カラー:ブラウン
柔らかい生地と優しい鈴の音で初めてのおもちゃに最適
赤ちゃんの肌と環境に優しいオーガニックコットンを使用し、国内生産されたドーナツ型のにぎにぎです。表素材は肌に優しいパイル地、中綿としてポリエステルを使用しているため、丸洗い可能で乾きやすいので、お手入れも楽ちんですよ。
中に鈴が入っているので、腕にはめて動かして音を楽しむこともできます。はりねずみの表情が愛くるしいですね。肌に優しく安心なにぎにぎを用意したい方にぴったりです。
4位 kontex コンテックス QUICHE-RATTLE にぎにぎ

yahoo.co.jp
洗濯:手洗い
鈴入り:×
サイズ:約高さ14cm〜17cm×幅6cm
カラー:ブルー、ピンク、グリーン、オレンジ
握りやすい細さのボディでおねんねやお出かけのお供に
今治タオルブランド、コンテックスから生まれた細長いボディが握りやすいにぎにぎです。押し笛入りで握るとキュッキュと鳴き、押すとプゥーッと音がするので、パパやママがあやすのにもお使いいただけます。オーガニックコットンで肌への優しさにもこだわっています。
ボーダーの模様と表情は刺繍で丁寧に縫われていて、見ているだけで癒されますね。赤ちゃんの最初のお友だちになるようなにぎにぎをお探しの方にぴったりですのアイテムです。
5位 エンゼル 今治タオル ベビー にぎにぎ

yahoo.co.jp
洗濯:洗濯機可(洗濯ネット使用)
鈴入り:×
サイズ:約10cm×10cm
カラー:ホワイト
100年の伝統を誇る今治タオルを使用した安心の1つ
120年の伝統と歴史のある今治タオルをそのまま使用した、肌当たりの優しいドーナツ型にぎにぎです。タオルのようなぬくもりのある肌ざわりに、赤ちゃんもきっと気に入ることでしょう。くまの表情が刺繍されているシンプルなデザインですが、裏面はボーダーのタオル生地になっているのもおしゃれですよ。
安心の日本製なので出産祝いにもおすすめです。肌に優しいタオル地のにぎにぎが欲しい方におすすめです。
6位 ジョイパレット しましまぐるぐる ふってリンリン!にこにこラトル

yahoo.co.jp
洗濯:手洗い
鈴入り:◯
サイズ:W65mm×H140mm×D45mm
カラー:ブラウン
カラフルなイラストで赤ちゃんの視覚を刺激する
赤ちゃんの視覚を刺激する、絵本「しましまぐるぐる」が描かれたにぎにぎスティックです。色鮮やかなデザインなので、色の識別が難しい低月齢期も反応しやすいですよ。揺らすと優しい鈴の音がするので五感を刺激するのに最適です。大人があやしてあげたり、赤ちゃん自身で握らせたりして遊んでみてください。
手洗いが可能なので衛生的にお使いいただけます。五感を最大限刺激できるようなにぎにぎをお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね。
7位 Elodie エロディ ブランキー バニー ミニブランケット にぎにぎ

yahoo.co.jp
洗濯:洗濯機可
鈴入り:×
サイズ:長さ約45cm
カラー:Bo・Bonnie・Belle・Blue・Goldie・Sandy・Coco
耳やブランケットをにぎにぎしやすい!色味もお洒落
ブランケットとぬいぐるみが1つになったお洒落でキュートなにぎにぎ。天然のモスリンコットン素材なのでカミカミしても安心ですよ。軽くて肌ざわりが良く耐久性にも優れていて、洗濯機でゴシゴシ洗ってもへたりにくいです。洗う度に肌に馴染み柔らかくなっていきます。
ウサギの耳やブランケットの端などさまざまな部分の感触を楽しめ、おねんねのお供にも最適です。おしゃれなベビー用品を揃えている方にぴったりのにぎにぎです。
8位 日本育児 はらぺこあおむし しゃかしゃかリング

yahoo.co.jp
洗濯:-
鈴入り:×
サイズ:W9×D3.5×H16.5cm
カラー:グリーン
カラフルなあおむしを見て・触って・聴いて楽しめる
世界中で愛されている絵本、「はらぺこあおむし」のドーナツ型のにぎにぎです。柔らかくで気持ちの良いは触り心地で、小さな手で握りやすい取っ手が付いています。絵本からそのまま飛び出したようなカラフルなあおむしは、お子さんの目を楽しませてくれるでしょう。
振ると優しい鈴の音が鳴り響きます。絵本を読み聞かせながら遊んでみても良いかもしれませんね。低月齢期の赤ちゃんにも認知しやすい色鮮やかなにぎにぎをお探しの方におすすめです。
9位 Amorosa mamma アモローサマンマ オーガニックコットン 日本製 ベビーラトル にぎにぎ

yahoo.co.jp
洗濯:手洗い
鈴入り:◯
サイズ:17.5 x 13 x 6.4 cm
カラー:ブラウン
小さめのサイズだから持ちやすい!クマの表情は可愛い
大きなクマが小さなクマを抱っこしているモチーフに大人も癒されるぬいぐるみのようなにぎにぎです。赤ちゃんの肌と環境に優しいオーガニックコットンを使用し、生地縫製ともに高品質の日本製なので安心して遊ばせられますね。
中綿はポリエステルでできているので、洗った後に乾きやすいのでお手入れも楽に済みますよ。おねんねのお供として最適な小さめサイズです。出産祝いにもぴったりのにぎにぎです。
10位 セガトイズ モンポケ はじめてのにぎってプップ

yahoo.co.jp
洗濯:手洗い
鈴入り:◯
サイズ:6 x 12 x 24 cm
カラー:イエロー
振って握って音の違いを楽しめるキュートなピカチュウ
世代問わず大人気のピカチュウのお顔が可愛らしいにぎにぎスティックです。振るとピカチュウの頭に入っている鈴が鳴り、ステック部分を握るとプップと音がするので違った音を楽しむことができます。ママやパパが音を出してあやしてあげるのにもぴったりです。
柔らかな布製なので、万が一赤ちゃんの上に落としてしまっても安心ですね。ポケモンのキャラクターが好きなご家庭はぜひチェックしてみてくださいね。
妊娠中には、にぎにぎの手作りキッドなどでハンドメイドするのもおすすめ

布製のにぎにぎは、手作りもしやすいシンプルな作りのおもちゃです。とくに妊娠中は、産休に入る方も多くゆっくりと過ごせる時間も増えてきます。生まれてくる赤ちゃんのことを想像しながら、ファーストトイとしてにぎにぎをハンドメイドしてみてはいかがでしょうか。
裁縫が苦手という方でも簡単に作れるハンドメイドキットも販売されています。無理して作る必要はありませんが、妊娠中の過ごし方としてベビー用品を手作りするのもおすすめです。上手く作れても作れなくても、思い出深いマタニティライフになるかもしれませんね。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() POMPKINS BABY ポプキンズベビー ……
1
|
1,320円 |
|
|
![]() MOOMIN BABY ムーミンベビー にぎ……
2
|
880円 |
4.35 |
|
![]() Hoppetta plus ホッペッタ プラス ……
3
|
1,980円 |
|
|
![]() kontex コンテックス QUICHE-RATTL……
4
|
1,540円 |
|
|
![]() エンゼル 今治タオル ベビー にぎ……
5
|
1,881円 |
|
|
![]() ジョイパレット しましまぐるぐる ……
6
|
626円 |
4.3 |
|
![]() Elodie エロディ ブランキー バニ……
7
|
3,499円 |
|
|
![]() 日本育児 はらぺこあおむし しゃか……
8
|
990円 |
|
|
![]() Amorosa mamma アモローサマンマ ……
9
|
1,650円 |
4.45 |
|
![]() セガトイズ モンポケ はじめてのに……
10
|
760円 |
|
|
まとめ
赤ちゃんのファーストトイにぴったりなにぎにぎ。小さな手でも握りやすい形状で、肌に優しく丸洗いできる素材のものを選び、安心・安全に遊ばせてあげましょう。また、鈴や押笛入りで振ったり押したりすると音が鳴るタイプなら、視覚・感覚だけでなく、聴覚も刺激してくれますよ。
動物や絵本のキャラクターなどモチーフもさまざまあります。お気に入りのにぎにぎを選び、赤ちゃんとの時間を楽しく過ごしていってくださいね。