幅広いアウトドア用品を販売している日本のブランドモンベルは、種類の多さだけでなく質の高さも注目したいポイントのひとつです。モンベルのシュラフは、伸縮性・保温性・中綿の種類などこだわる箇所が多くあるので商品選びは迷いますよね。
そこで今回は、モンベルシュラフの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。季節に応じて使い分けることのできるシュラフは、いくつ持っていてもさまざまなシーンで役立ちます。ぜひお気に入りの商品を見つけてみてください。
モンベルのシュラフを選ぶメリットと魅力

モンベルのシュラフは、商品の種類が豊富なので目的に合わせて選びやすいのが何よりの魅力です。それだけでなく、保温性や伸縮性に優れ長期間の登山やアウトドアにも快適に使えるのが嬉しいポイントです。
商品を購入する前は、保温性や中綿の種類を確認しておくと用途に合ったものを購入することができます。
モンベルシュラフの選び方
初めて購入する方やあまり馴染みのない方はどれを選べばよいのか迷うものです。モンベルのシュラフの選び方は、大きく分けて7つのポイントがあります。ポイントを参考に自分に合うものを選びましょう。
冬や夏の登山など、使う季節や用途に合わせて保温性で選ぶ
商品の保温性を表す記号は#が用いられ、数字が大きいほど保温性が低いので夏の時期に適しています。シーンに合わせて数字の大きさで商品を選ぶのがおすすめです。
寒い冬場には「#0・#1」がおすすめ、厳冬期は「EXP」があると安心

冬場のアウトドアには、#0・#1が適しています。首や顔周りを冷やさないような工夫や、風を通しにくくなっているのが特徴です。より厳しい寒さの時期にはEXPがあると快適に過ごせます。
オールシーズン使用したい方は「#2・#3」がおすすめ

#2・#3の商品はオールシーズン使えるのが魅力のひとつです。初心者の方やあまり頻繁に登山やキャンプに行かない方は、こちらのタイプがおすすめです。コンパクトサイズかつ軽量なので、荷物を多く持ちたくない時にも活躍します。
夏の登山やキャンプには「#5・#7」がベスト

夏場のアウトドアには#5・#7がちょうどよいです。#5は4℃前後、#7は8℃前後まで対応しているので、少しひんやりする時期でも使えるのが嬉しいです。
価格帯やお手入れのしやすさで中綿の種類を選ぶ
シュラフは、化学繊維・ダウンの2種類の中綿があります。価格帯やお手入れ方法が異なるので自分に合ったものを選ぶのがベストです。
お手入れがしやすく安価な「化学繊維」はマルチに使えて便利

比較的安価で購入できる化学繊維はお手入れがしやすく、マルチに活躍するのであると便利です。特にこだわりがない方や初心者の方はまずはこちらタイプから始めてみるとよいでしょう。
軽量で保温性に優れた商品を選ぶなら「ダウン」が最適

軽量で保温性に優れたダウンは、寒い時期にも重宝します。保温性の高さは、羽毛のかさ高を示すFP(フィルパワー)で表され、数字が高いほど保温性が高いです。数字の目安としては、550~700FPが良質、700FP以上が高品質で、最高値は900FPまであると覚えておくとよいです。
600FP前後の商品を購入するのが無難ですが、FP値が高くなるほど価格が高価になるのがデメリットとも言えます。
使い勝手のよさや目的に合わせてシュラフの形状で選ぶ
形状は主に、封筒型・マミー型の2種類があり、用途に合わせて選ぶことが大切です。
初心者でも手軽に扱える「封筒型」は幅広いシーンで活躍

封筒型は収納がしやすく初心者の方でも簡単に扱えるので、人気が高いです。また、ファミリータイプは連結させることで大きなサイズになるので大人数でのアウトドアにも最適と言えるでしょう。
ジッパーを開放することでシュラフとして以外も使うことができるので、1つ持っておくと便利です。
収納がしやすいので本格的な登山には「マミー型」がおすすめ

マミー型は身体に沿った形状なので、より保温性・伸縮性に優れているのがポイントです。冬場のアウトドアシーンが多い方にはマミー型がおすすめと言えます。また、コンパクトに収納できるので荷物になりにくいのもメリットです。
利き手やフィット感にもこだわり使いやすさで選ぶ
使いやすさも商品を選ぶ際のポイントになります。利き手にジッパーがあるものや、フィット感にも着目して選びましょう。
フィット感のよさで選ぶなら「スーパースパイラルストレッチシステム」搭載のものがおすすめ

スーパースパイラルストレッチシステムが搭載されている商品は、ステッチ部分がゴムでできているので伸縮性に優れ、フィット感が抜群です。フィット感に優れた商品は快適に身体を休めることができるので、長期間の登山やキャンプにもおすすめです。
また、伸縮性があることで身体が大きな方にもフィットするので、使う人を選ばないのも人気の秘訣と言えます。
利き手に合わせてジッパーの向きを選ぶと開閉がしやすくて便利

商品によってはジッパーの位置を選べるものがあります。スムーズな開閉には、利き手の位置にジッパーがあることが欠かせません。商品を購入する前に確認しておくことで快適にアウトドアが楽しめます。
足元の冷えが気になる方は足元のダウン量が多い女性向けシュラフがベスト

女性向けシュラフは、足元にダウンが多く詰まっている商品なので足先が冷えやすい方にぴったりです。自分の身体の大きさに合う商品を見つけることでフィットし、より保温性が高まります。
また、女性でも簡単に収納できるようになっている商品も多いので、購入の際はチェックしてみてください。
人気の高い定番アイテムに着目して選ぶ
商品選びに迷った際は、人気の高い定番アイテムを選ぶと間違いないです。ダウンハガー・シームレスダウンハガー・バロウバッグのそれぞれの特徴を抑えておきましょう。
ラインナップが豊富で自分に合ったものが見つかりやすい「ダウンハガー」

1番人気が高いダウンハガーは、商品の種類が多いので初心者の方にもおすすめです。また、保温性・伸縮性に優れているので快適な睡眠をとりたい際にも役立ちます。
冷気の侵入を予防し保温効果が高い「シームレスダウンハガー」

縫い目を極力減らすことで気密性を高めたシームレスダウンハガーは、冷気の侵入を防止してくれる優れものです。また、ダウンがふっくらしているのでクッション性も高くなっているのが魅力のひとつです。
冬場のアウトドアが多い方や、寒がりな方にも適しています。
洗濯が可能で実用性が高い「バロウバッグ」

自宅で洗濯ができるので汚れても安心できるのが嬉しいです。また、撥水性や速乾性もあるのでテントを使用しないアウトドアシーンにも活躍すること間違いなしです。比較的コンパクトなサイズなので車中泊にも取り入れやすいですよ。
寝心地のよさを考えるなら伸縮性が強い商品を選ぶのがベスト

伸縮性に優れている商品は、快適な睡眠ができるので身体をゆっくり休めたい方に適しています。寝心地がよいので、屋外で眠りが浅い方やアウトドア初心者の方にもおすすめです。
本格的な登山にはできるだけ軽い素材の商品がおすすめ

本格的な登山はシュラフ以外にも持ち物が多い傾向です。なので、できるだけ軽い素材やコンパクトなサイズのシュラフを選ぶことで快適なアウトドアが楽しめます。シュラフの重量にこだわりたい方は、購入前によく確認しておくことが大切です。
モンベルシュラフのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、モンベルシュラフのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品を参考に、アウトドアシーンに合わせて商品を選んでみてください。
1位 モンベル バロウバッグ #3 1121273 SURD L/ZIP

amazon.co.jp
撥水加工:○
外装素材:ナイロン, タフタ, コットン
留め具タイプ:ファスナー
コンフォート温度:6℃
超耐久撥水加工で雨天時にも大活躍
保温性に優れ、寒がりな方でも1日快適に過ごせる商品です。実用性はもちろん、機能性も高いので収納時は簡単に片づけることができるのも魅力と言えます。オールシーズン使えるので1つ持っておくと便利です。
2位 モンベル ダウンハガー800 ハーフレングス#3 #1121326

amazon.co.jp
撥水加工 :ー
外装素材 :コットン
留め具タイプ :ドローコード
コンフォート温度:3℃
身体にぴったりフィットし熱を逃しにくい
コンパクトサイズで超軽量なので、荷物を極力減らしたい時にもおすすめです。ダウンウエアと併用することでオールシーズン快適に過ごせるので、便利なアイテムです。
3位 モンベル バロウバッグ #3 1121278 BASM R/ZIP

amazon.co.jp
撥水加工 :○
外装素材 :ナイロン, タフタ, コットン
留め具タイプ :ファスナー
コンフォート温度:6℃
保温性と速乾性に優れているので1年中アウトドアを楽しめる
身長190㎝まで対応しており、保温効果に優れているので快適な睡眠をとることができます。スーパースパイラルストレッチシステム搭載で、伸縮性が高いので身体にフィットするのも嬉しいポイントです。
4位 モンベル シームレスダウンハガー800 #2 #1121400

amazon.co.jp
撥水加工 :ー
外装素材 :ナイロン, コットン, タフタ
留め具タイプ :ファスナー
コンフォート温度:ー
ダウンの偏りを防ぐので斜面での使用も安心
縫い目を少なくし、ダウンの偏りを防ぐので常に一定の膨らみをキープできる優れものです。寒がりな方やシュラフ初心者の方にも適しています。また、冬場はもちろん、極寒の時期にも使えるのが魅力です。
5位 モンベル バロウバッグ #1 1121271 OG R/ZIP

amazon.co.jp
撥水加工 :○
外装素材 :ナイロン, タフタ, コットン
留め具タイプ :ファスナー
コンフォート温度:-3℃
中綿はあたたかく速乾性に優れているので良質な睡眠ができる
汗を吸収し、保温性も高いので慣れない場所でも快適に眠ることが可能です。また、スリーピングバッグ同士を繋げることもできるので、大きなサイズになるのも嬉しいポイントです。
6位 モンベル ダウンハガー800 #5 #1121371 R/ZIP

amazon.co.jp
撥水加工 :○
外装素材 :ナイロン
留め具タイプ :ファスナー
コンフォート温度:8℃
女性の身体に合わせて作られているので足元が温かく快適
足元が冷える方や女性に最適な商品です。足元にダウンが多く使われているので足先を温めることができ、身体を芯から熱で包み込みます。また、糸ゴムが採用されているので身体にフィットしやすいのも魅力的です。
7位 モンベル バロウバッグ #7 1121285 EP

amazon.co.jp
撥水加工 :○
外装素材 :ナイロン, タフタ, コットン
留め具タイプ :ファスナー
コンフォート温度:13℃
夏のキャンプに大活躍
商品の中で1番夏場のアウトドアに適しているシュラフです。少し肌寒い春先でも使えるので、1つ持っておくと活躍することでしょう。コンパクトに収納できるサイズなので荷物になりにくいのもよいです。
8位 モンベル ファミリーバッグ #7 1121190-PRBL

amazon.co.jp
撥水加工 :ー
外装素材 :タフタ, コットン, ポリエステル
留め具タイプ :ファスナー
コンフォート温度:13℃
封筒型で初心者の方でも使いやすい
封筒型のスリーピングバッグになっているので、初心者の方でも使いやすく収納にも困りません。また、夏から秋にかけて使えることから人気が高い商品です。
速乾性に優れ、ホローファイバー採用で保温効果が長く持続するのも特徴のひとつです。
9位 モンベル シームレスドライダウンハガー900 #3 #1121344 R/ZIP

amazon.co.jp
撥水加工 :○
外装素材 :ナイロン, コットン
留め具タイプ :ファスナー
コンフォート温度:4℃
縫い目が少ないのでダウンが偏りにくく使いやすい
縫い目が少ないシュラフはダウンが片方に偏りにくいので、安定して使えます。熱が逃げにくい構造になっているため、保温性に優れているのも魅力です。
機能面では、ジッパーを開閉する際に生地を噛みにくい仕組みになっているのでスムーズに使えます。
10位 モンベル ファミリーバッグ #1 1121188-SSOG

amazon.co.jp
撥水加工 :ー
外装素材 :タフタ, コットン, ポリエステル
留め具タイプ :ファスナー
コンフォート温度:-1℃
季節に合わせて幅広い使い方ができる
アウトドアだけでなく、車中泊にもおすすめの商品です。季節を問わずさまざまな使い方ができるので、用途やシーンに合わせて使用感を変えてみるのもよいです。冬場はダウンウエアを使うことでより快適に過ごすことができます。
シュラフカバーと併用すると保温性をキープできるので冬場の登山にも最適

シュラフカバーは、保温性を高めるだけでなく雨からシュラフを守ってくれる役割があります。ほとんどの商品は、防水透湿効果が施されているので速乾性があり、梅雨の時期にも活躍するでしょう。
保温性を高めたい方や、雨除けとして使用したい方はお気に入りのカバーを持っておくといざという時に役立ちます。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() モンベル バロウバッグ #3 112127……
1
|
18,600円 |
|
|
![]() モンベル ダウンハガー800 ハーフ……
2
|
26,500円 |
|
|
![]() モンベル バロウバッグ #3 1121278……
3
|
19,704円 |
|
|
![]() モンベル シームレスダウンハガー8……
4
|
42,000円 |
|
|
![]() モンベル バロウバッグ #1 1121271……
5
|
29,400円 |
|
|
![]() モンベル ダウンハガー800 #5 #112……
6
|
23,000円 |
|
|
![]() モンベル バロウバッグ #7 1121285……
7
|
18,980円 |
|
|
![]() モンベル ファミリーバッグ #7 112……
8
|
7,800円 |
3.7 |
|
![]() モンベル シームレスドライダウン……
9
|
67,000円 |
|
|
![]() モンベル ファミリーバッグ #1 112……
10
|
8,316円 |
4.1 |
|
まとめ
モンベルシュラフの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介しました。商品を選ぶ際は、保温性や伸縮性、価格帯にも着目しましょう。用途に合った商品を選ぶことで、アウトドアを快適に楽しむことができます。
選び方のポイントやランクインしている商品を参考に、自分の好みに合う商品を検討してみてください。