小さな子どもでも自分で選んだり片づけたりしやすい「子ども用本棚」。表紙が見えるように置けるマガジンラックタイプや、たくさんの本を収納できるオープンラックタイプなどがあります。また、おもちゃや文具類なども一緒に収納できるものは、整理収納にも役立ちます。
絵本やおもちゃが増えてくると、購入を検討する方も多いでしょう。しかし、タイプや素材もさまざまで、購入する際に迷ってしまう方も多いと思います。そこで本記事では、子ども用本棚の選び方と人気商品をランキング形式で紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
子ども用本棚の選び方
子ども用本棚を選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
年齢や成長に合わせて、子供の目線にあった本を選びやすい「タイプ」を選ぼう
子ども用本棚を購入する際は、子どもの年齢や成長に合ったものを選ぶといいでしょう。絵本を自分で選んで手に取るのもひとつの楽しみです。子どもの目線に合った、読みたい本を見つけやすい本棚のタイプがおすすめです。
赤ちゃんや幼児には、絵本の表紙が見やすく選びやすい「マガジンラックタイプ」がおすすめ

赤ちゃんや幼児など小さなお子さんには、絵本の表紙が見えるように置ける「マガジンラックタイプ」がおすすめです。字を読むことができないお子さんでも、表紙の絵を見て選ぶことができるので、自分のお気に入りの本も見つけやすいでしょう。
厚みやサイズの異なるものが多い絵本も、マガジンラックタイプならきれいに収納することが可能です。また、小さなお子さんでも収納しやすくお片付けも簡単。ただし、容量はさほどないため、絵本が増えてきたら適度に入れ替えておくといいでしょう。
小学生以降には、たくさん本を収納できて長く使える「オープンラックタイプ」

小学生以降になると、字も読めるようになり背表紙を見て選べるようになるので、たっぷり収納できる「オープンラックタイプ」がおすすめです。収納量が十分にあるので、本が増えても困ることはないでしょう。
辞典や参考書・漫画など、種類別に並べるようしておけば、ジャンルを分けたり大きさを揃えたりと片付けの練習にもなります。また、棚の高さを調整できるものを選ぶと、使いやすいようにカスタマイズしながら、中学生以降も長く使うことが可能です。
おもちゃ箱や学用品置き場など「収納スペース」があると便利

絵本だけでなく、おもちゃや学校用品を入れられる「収納スペース」があるものも便利で使いやすいでしょう。本棚は大きさもあるため、場所をとられてしまいがちです。そのため、色んなものを収納できるスペースがあると、無駄なく活用できます。
また、取り外し可能なケースであれば、小さなお子さんも片付けやすく部屋もすっきり片付くでしょう。片付けの習慣も身につきやすく、パパ・ママのストレスも減らせるかもしれません。成長とともに物が増えていくので、長く使う予定の方は収納量に余裕があるものを選びましょう。
高さの目安は70~80cm、子どもが使いやすい「サイズ」のものを選ぼう

使いやすい本棚は、見やすいことが大切なポイントです。とくに子ども用の本棚は、子どもの目線に合ったものを選びましょう。目線より少し下の高さの、70~80cmほどが丁度いい高さといわれています。
絵本が子どもの視界にしっかり入り、自分で選びやすく片付けもしやすくなるでしょう。また、置く場所が狭い場合は、邪魔にならない薄型の本棚がおすすめです。置く場所に合わせて幅・奥行きもしっかりチェックしておきましょう。
長期的に使うならほかの家具とも馴染みやすい「木製」がおすすめ!「素材」で選ぶ

せっかく購入するなら、長期的に使いたいと思う方もいるでしょう。そんな方は、ほかの家具とも馴染みやすい「木製」がおすすめです。その際は、色やデザインに注意して選びましょう。
家具の色味と合わせたり、シンプルなデザインのものであれば、リビングや寝室でも違和感なく置けます。子どもが使わなくなったあとは、大人用の本棚・収納棚として活用しやすいのが木製のメリットです。
子ども部屋向けのポップでかわいい絵本棚も!部屋の雰囲気に合ったデザインを

カラフルでかわいいデザインの本棚は、子どもも喜ぶこと間違いなし。子ども部屋の雰囲気に合わせたり、子どもが好きなキャラクターやイラストが施された本棚なら、興味を持ちやすく自然と絵本に触れる機会が増えるでしょう。
使っているおもちゃ箱や収納棚など、ほかのものと合わせて選ぶとまとまりが感じられ、すっきりとしたおしゃれな子ども部屋を作ることもできますよ。
塗料や面取り加工など、子どもの健康やケガ防止に配慮した「安全性」も要チェック

子どもは思わぬ場所でケガをすることがあります。遊んでいる最中は注意力も散漫になり、本棚にぶつかることもあるかもしれません。そんなとき、面取り加工をしてあることでケガ防止にもなります。
また、本棚に使用されている塗料は、大人は問題なくても子どもには刺激が強い場合もあります。健康を害する塗料を使用していないか、安全性についてもチェックしておくと安心です。
子ども用本棚のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、子ども用本棚の人気商品をランキング形式で紹介していきます。各商品の特徴と、おすすめポイントも一緒に紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1位 アイリスオーヤマ 子ども用本棚 RRK-460

amazon.co.jp
重量:9.48 kg
耐荷重:天板:約10kg/固定棚板:約10kg/底板:約10kg/フック:約3kg/引き出し:約2kg
素材:アッシュウッド, 木材, キリ
原産国:中国
本だけでなくランドセルや学用品も収納可能
アイリスオーヤマの「子ども用本棚 RRK-460」は、ランドセルや学用品も置けるオープンラックタイプ。小学生以降のお子さん用の本棚を探している方にぴったりです。
デザインもシンプルなので、子どもが大きくなってからも長期的に使いやすいでしょう。また、本棚・引き出し・フリースペースと収納力も抜群、幅広く活用できる本棚となっています。
2位 わくわくランド 絵本ラック LOG

yahoo.co.jp
重量:14.5kg
耐荷重:-
素材:パーティクルボード、シート張り
原産国:マレーシア
絵本を卒業しても長く使えるおしゃれなデザイン
「わくわくランド 絵本ラック LOG」は、高さ77cmのマガジンラックタイプ。小さなお子さんにも見やすくて、取り出しやすい本棚となっています。
上部は絵本収納にぴったりのマガジンラックタイプですが、下部は広くあいたフリースペースとなっており、大きなおもちゃも一緒に収納可能。木目調のおしゃれなデザインで、絵本卒業後はリビングでも使いやすいでしょう。
3位 アイリスオーヤマ 絵本ラック ER-6030

amazon.co.jp
重量:15.1 kg
耐荷重:上部本棚(1段あたり)3kg、下部本棚(1マスあたり)3kg
素材:リント紙化粧紙繊維版(MDF)、プリント化粧紙パーティクルボード
原産国:ー
絵本とおもちゃを一緒に収納できるマガジンラック
温かみのある木目調のデザインで、ほかの家具とも馴染みやすいアイリスオーヤマの「 絵本ラック ER-6030」。子ども部屋はもちろん、リビングや寝室などにも溶け込むデザインとなっています。
また、下部はフリースペースとなっているため、おもちゃも一緒に収納することができます。子どものものをひとつにまとめられるので、片付けもしやすくなるでしょう。子どものお片づけを習慣化するのにも役立ちそうですね。
4位 アイリスオーヤマ ラウンドシェルフ RUS-74S

amazon.co.jp
重量:15.3 kg
耐荷重:天板:約15kg/固定棚板(大):約10kg/固定棚板(中):約6.5kg/固定棚板(小):約3.5kg
素材:木製部分:プリント紙化粧パーティクルボード、プリント紙化粧繊維板(MDF)/ボックス:ポリプロピレン
原産国:-
収納に便利なインナーボックス付きオープンラック
アイリスオーヤマの「ラウンドシェルフ RUS-74S」は、絵本以外もたっぷり収納できるオープンラックタイプの本棚です。棚にぴったり納まるインナーボックスが付いており、ケースを別で探さなくていいのも嬉しいポイント。
サイズは子どもの目線に合わせ、取り出しやすく片づけやすい高さになっています。収納力もあるので、小学生以降のお子さんの収納棚としても活躍するでしょう。
5位 タンスのゲン 現役ママが考えた 絵本ラック

yahoo.co.jp
重量:約9kg
耐荷重:上段(各段):約10kg/下棚:約30kg
素材:パイン
原産国:中国
組み立て不要・高い安全設計など不安を減らした絵本棚
既存の本棚に対する不安を可能な限り取り除いた「現役ママが考えた 絵本ラック」は、子どももママも安心して使える本棚となっています。
全ての角に丸みを施し、子どもが無理せず手が届くサイズ感、そして届いてすぐ使える完成品でのお届けなど、嬉しい工夫が詰め込まれた本棚に仕上がっています。また、シンプルな木目のデザインは、どんな部屋にも馴染んでくれるでしょう。
6位 白井産業 おもちゃラック ランドキッズ LAK7080R

yahoo.co.jp
重量:17.9 kg
耐荷重:天板10kg/中棚・地板:20kg
素材:木材
原産国:ベトナム
絵本以外もたっぷり収納できる万能ラック
白井産業の「おもちゃラック ランドキッズ LAK7080R」は、シンプル設計になっており、どんなものでも収納しやすいのが魅力のひとつです。絵本はもちろんのこと、おもちゃも収納できるオープンラックタイプ。
子どもが自分で出し入れしやすく、お片付けの練習にもなるでしょう。中の仕切りは可動式で、入れるものに合わせて自由に広さを変えられるのも嬉しいポイントです。
7位 feliz 絵本ラック おもちゃ収納

yahoo.co.jp
重量:-
耐荷重:-
素材:木製
原産国:-
収納力抜群の絵本とおもちゃ収納ラック
felizの「絵本ラック おもちゃ収納」は、絵本やおもちゃ、そのほかさまざまなものをたっぷり収納できるラックとなっています。4段あるマガジンラック部分は、絵本もたくさん入れられます。
軽くて持ち運びもしやすいケースが並んだ下部は、おもちゃ・衣類・文房具類など、色んなものを収納可能。扉付きの棚や小物を置くスペースなど、収納力重視の方にぴったりの本棚といえるでしょう。
8位 わくわくランド 絵本棚 LOG 幅60cm

yahoo.co.jp
重量:13kg
耐荷重:-
素材:パーティクルボード、シート張り
原産国:マレーシア
スリムなのにたっぷり収納できる絵本ラック
奥行29cmのスリム設計ながらも、たくさんしまえる「わくわくランド 絵本棚 LOG 幅60cm」。場所をとらずに設置できるので、スペースが狭くても置くことができるでしょう。
左右異なる収納タイプで、絵本や小物などがきれいに収納できるのもポイント。カラーは5種類、デザインはシンプルな木目調なので、子どもが成長しても長く使うことができる本棚です。
9位 わくわくランド 絵本ラック&ミニデスク runit

yahoo.co.jp
重量:-
耐荷重:-
素材:パーティクルボード、シート張り
原産国:マレーシア
絵本もおもちゃも収納できて子ども専用の机まで
絵本棚にミニデスクまで付いた「わくわくランド 絵本ラック&ミニデスク runit」は、これひとつで子ども専用の遊び場が完成します。机で絵本を読んだり、お絵描きをしたり、子どもも喜んでくれること間違いなし。
自分だけのスペースがあることで、集中して遊んでくれるかもしれませんね。可動式の大きなフリーボックスもあるので、おもちゃもたくさん収納可能。使わないときはコンパクトにまとめられるのも、嬉しいポイントです。
10位 わくわくランド 絵本棚 Valor Wide

yahoo.co.jp
重量:31kg
耐荷重:-
素材:パーチクルボード、シート張り
原産国:マレーシア
成長に合わせて形を変えられる2Way仕様
リビングにも馴染む木目のデザインで、成長に合わせて形を変えられる「わくわくランド 絵本棚 Valor Wide」。上部の向きを変えるだけで、用途に合わせて使える2Way仕様となっています。
落ち着いたカラーで無駄のないシンプルな設計は、子どもが大きくなっても長く続けやすい本棚といえるでしょう。長期的に使いたいと考えている方におすすめの商品です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() アイリスオーヤマ 子ども用本棚 RR……
1
|
4,779円 |
4.32 |
|
![]() わくわくランド 絵本ラック LOG
2
|
4,980円 |
|
|
![]() アイリスオーヤマ 絵本ラック ER-6……
3
|
4,980円 |
4.04 |
|
![]() アイリスオーヤマ ラウンドシェル……
4
|
6,238円 |
3.9 |
|
![]() タンスのゲン 現役ママが考えた 絵……
5
|
14,999円 |
|
|
![]() 白井産業 おもちゃラック ランドキ……
6
|
13,800円 |
|
|
![]() feliz 絵本ラック おもちゃ収納
7
|
10,782円 |
|
|
![]() わくわくランド 絵本棚 LOG 幅60cm
8
|
6,100円 |
3.83 |
|
![]() わくわくランド 絵本ラック&ミニデ……
9
|
7,980円 |
4.3 |
|
![]() わくわくランド 絵本棚 Valor Wide
10
|
13,990円 |
4.06 |
|
まとめ
子どもの絵本が増えてきたら、子どもが使いやすい本棚を利用するのがおすすめです。年齢や成長に合ったものを使うことで、本へ興味を示しやすくなったり、お片付けの習慣がついたりとメリットも多く感じられるでしょう。
子ども用の本棚を購入する際は、収納力・サイズ・安全性などさまざまな視点から、使い勝手のいいものを選ぶことが大切です。今回紹介した商品を参考に、子どもが使いやすい本棚を見つけてくださいね。