MENU

ボディパウダーの選び方とおすすめ人気ランキング10選【日常使いからパーティ使いまで紹介】

ボディパウダーは、肌を綺麗に見せ、汗を吸収しテカリを抑えてくれます。肌質と使用用途・紫外線対策などでさまざまな種類にわかれています。また、サラや資生堂、エトヴォスなど多くのメーカーが商品を出しているようです。

汗をかいた肌トラブルや肌を見せて綺麗に見られたい方も多いのではないでしょうか。そこでボディパウダーの人気おすすめランキングを紹介します。自分に合うボディパウダーを選んで肌を綺麗にととのえていきましょう。

目次

ボディパウダーとは?

出典:amazon.co.jp

日常の目的に合わせてさまざまな使い方ができるのがボディパウダーになります。使い方は大きくわけて4つありますが、共通した目的はべたべたした肌ざわりを抑えてくれることです。

他にはラメ入りのパウダーを使っておしゃれを楽しむ・やさしい香りで楽しむパウダー・汗などの嫌なニオイを抑えるパウダー・日焼けを抑える紫外線カットなど、私たちに味方をしてくれるボディパウダーの中から自分の好きなものを選びましょう。

ボディパウダーの使い方

出典:amazon.co.jp

ボディパウダーの使い方は主に、外出前や入浴後などに汗をかきやすいところや露出しやすい肌に使ったり、保湿クリームのあとにボディパウダーでべたつきを抑えたりします。

ボディパウダーのついたパフをやわらかく滑らすことによって肌になじんでいきますので、最後に手で優しく伸ばして深くなじませていくのがコツです。

ボディパウダーの選び方

ボディパウダーは肌質と使用用途・紫外線対策などの追加成分が入っているかを見ていくと選びやすいです。それぞれの特徴に注目して解説していきます。

肌の質で選ぶ

肌質は乾燥肌・脂肪肌・敏感肌に分けて悩みの肌に効果のある成分を見ると選びやすいです。それぞれの特徴を確認していきましょう。

乾燥肌なら保湿成分

出典:amazon.co.jp

ボディパウダーは粉状の商品が多く、乾燥肌には逆に肌がカサカサになってトラブルの原因になる可能性があります。ボディパウダーに保湿成分が入った商品を選べば、肌にも馴染みやすいでしょう。

また、ボディパウダーを塗る前にボディクリームを塗れば乾燥対策でなじみやすくて、クリームの独特なべたつきも抑えることができます。合わせて使うと保湿効果も上がるので保湿成分の入ったボディクリームがおすすめです。

脂性肌なら皮脂吸着成分

出典:amazon.co.jp

脂性肌には皮膚の脂を吸着する成分を選ぶと使いやすいです。脂性肌は皮膚のベタつきが目立ち肌ざわりや見た目が悪くなりますいので、ボディパウダーで吸着することでサラサラした肌ざわりを実現してくれます。

特に脂性肌は、時間が経過してくると徐々に皮膚に脂分が出てくるのでボディパウダーは浮いてきた脂を吸着してくれます。持続して効果を継続できるため、外出時でも皮膚の脂に気にせずに過ごすことができるでしょう。

敏感肌なら自然素材使用

出典:amazon.co.jp

敏感肌の人には、肌に優しい自然由来のボディパウダーをおすすめします。ボディパウダーにはさまざまな成分が入っているため、自分に合う成分を選ぶのが重要です。合成成分や界面活性剤、アルコールが配合された商品のない商品を選べば敏感肌にも使用しやすいでしょう。

自然由来の成分でもボディパウダーとしての効果はしっかりと受けることができます。肌のべたつきを抑えたり、汗や脂を吸着してくれるパウダーもあるので自分の肌に合う成分をまずは選ぶと肌にやさしく使えるでしょう。

使用用途で選ぶ

ここでは、自宅や外出、結婚式など日常の使い方に合わせて選ぶ方法を紹介します。

パーティ使いならラメ入り

出典:amazon.co.jp

結婚式では、肌を綺麗に見た目もよく見せたいという人も多いのではないでしょうか。結婚式という特別なときには、ラメ入りのボディパウダーがおすすめです。結婚式でつかえばラメが光によってキラキラと肌にツヤが出てくるのでいつもより派手にしたいときに使用するといいです。

ラメを使用することによりおしゃれを楽しめるので、パーティでデコルテに使えばゴージャスな見た目で日常と違った姿を体験できるでしょう。

自宅で使うなら香りを楽しむ

出典:amazon.co.jp

自宅ではお風呂のあとに香り付きのボディパウダーを使うと気分転換になったり、肌をととのえたりするのでおすすめです。やさしい香りの持続するパウダーを使えば寝るときでも、香りを継続して楽しめます。また、べたつきのあるクリームと併用すれば肌ざわりもよくなるでしょう。

自分の好きな香りを選び、肌を保湿してサラサラに整えておけば清潔に保つことができるので、外出だけてなく自宅でも使いやすい商品を選ぶことをおすすめします。

紫外線対策にはUVカット成分入りもあり

出典:amazon.co.jp

外出するときには肌が出ている箇所は紫外線を浴びたくない人も多いのではないでしょうか。そこで、UVカット成分のある商品を選べば、外出のとき日焼けクリームと併用して使わなくても、肌をサラサラにしながら紫外線対策もしてくれるので便利です。

また、紫外線は肌トラブルの大きな原因になるので、日焼け止めをさらに使うと紫外線カットの効果も高まり、クリームのべたつきも抑えれるので紫外線対策をしたい人におすすめです。

自分に合う肌にやさしい成分を選ぶ

出典:amazon.co.jp

自分の肌に合う成分を探す必要があります。なぜなら、ボディパウダーにはアルコールなど体の刺激が強いものが入っているので注意が必要だからです。刺激に弱い人は自然由来のものを使っているボディパウダーを選ぶのがいいでしょう。

自分の肌が敏感肌や乾燥肌、脂性肌なのかを知ることで、自分に合う成分や体にやさしい成分はどれかを知ることができます。そうすることで自分に合ったボディーパウダーで、肌トラブルになることなく快適に使い続けられます。

メーカー・ブランドで選ぶ

ボディパウダーには人気メーカーのサラや資生堂、エトヴォスなどがあります。それぞれの特徴に注目して紹介していきます。

美肌に見せるなら「サラ」

出典:amazon.co.jp

美肌に見せたい人にはサラがおすすめです。肌を明るく見せるための成分を配合しており、肌ざわりもサラサラに仕上げてくれるでしょう。また、紫外線カットをしてくれる成分も含まれているので、外出前に使えばお出かけ中も綺麗に見せることができます。

また、香りも変化する成分が入っていますので、美肌だけでなく香りもよくなるので外出時やパーティなどの特別なときに使用しやすいです。

香りを楽しむなら「資生堂」

出典:amazon.co.jp

資生堂のボディパウダーには香りを出すためにローズエキスなどの成分が入ってます。程よい香りが気分転換になり、楽しませてくれるでしょう。入浴後や外出前でも使えば持続してやさしい香りが広がっていくので、使いやすくて楽しめる商品があります。

また、肌ざわりにいいパフを採用しているので使い心地も楽しめるブランドです。

紫外線対策なら「エトヴォス」

出典:amazon.co.jp

紫外線カットを優先したい人にはエトヴォスがおすすめです。紫外線カットの機能が高く、肌にも優しいため外気先でも使いやすくなっています。紫外線カットの他にも肌を綺麗に保つ成分を配合しているため、自宅でも外出にも使える機能性の高いブランドです。

肌をととのえて綺麗に見えるための成分が配合しているため、使いながら肌を守り綺麗にしてくれる便利なボディパウダーの商品を取り扱っています。

ボディパウダーのおすすめ人気ランキング10選

ここからは、ボディパウダーの人気ランキングを紹介します。成分や香り、ラメやUVカットが入っているかに注目して自分のほしいボディパウダーを見つけていきましょう。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

1位 エトヴォス ミネラルUVボディパウダー

詳細情報

容量:8g
成分:マイカ、シリカ、酸化亜鉛、カオリン、ステアロイルグルタミン酸2Na
香り:イランイラン
保湿成分:-
ラメ成分:-
皮脂吸着成分:-
UVカット:あり
容器:ジャー

紫外線カットとミネラルで肌を清潔に

肌を清潔に保ちながら、外出先でも紫外線対策できる成分配合のボディパウダーです。ミネラルを豊富に含んでいるため、肌を綺麗に保つ効果があります。

皮脂のベタつきやニオイを抑えるための成分を含んでいるのでツヤのある肌をキープすることが可能です。さまざまな効果を持続させるのも特徴で、外出する前に使用しても効果がなくなる懸念がなくなるでしょう。

2位 モア ファンシーパウダー

詳細情報

容量:40g
成分:タルク,ステアリン酸Ca,ミリスチン酸亜鉛
香り:花の香り
保湿成分:あり
ラメ成分:-
皮脂吸着成分:-
UVカット:-
容器:ジャー

やさしい香りで気分転換に

香りで気分転換をしたい人におすすめです。まろやかな花のやさしい香りをするので、入浴後に使うと長時間いい香りが持続したまま快適に過ごすことができます。入浴後だけでなく、外出前にも香りをつけたいときにも使いやすいです。

香水のように強い香りではなく、程よくやさしい香りのため、外出中に周りのひとにも香りを楽しんでもらえる商品となります。

3位 デオクリスタル プレスト パウダーV

詳細情報

容量:24g
成分:タルク、コメデンプン、スクワラン、PEG-6、乾燥硫酸AI・K、酸化Ti、パラベン
香り:無香料
保湿成分:-
ラメ成分:-
皮脂吸着成分:-
UVカット:-
容器:ジャー

殺菌成分でニオイを抑制する

体臭を強く抑えたい人におすすめの商品です。殺菌成分が働くことによってニオイを抑えてくれるので、外出先で汗のニオイや体の気になったニオイの箇所に使えばニオイに悩むことはありません。

環境にやさしい成分のみで作られているため、大人から子供まで幅広く使えて安心できます。

4位 紀陽除虫菊 新あせ知らず

詳細情報

容量:100g
成分:沈降炭酸カルシウム、タルク、トウモロコシデンプン
香り:無香料
保湿成分:-
ラメ成分:-
皮脂吸着成分:-
UVカット:-
容器:箱

老舗メーカーの安心できるボディパウダー

明治時代から続く人気の老舗メーカーの商品のため安心して使えます。夏の汗がトラブルであるあせもやまたずれを防ぐために体に優しく清潔に保てるのが特徴です。また、ふんわり優しい香りがするので誰でも使いやすいボディパウダーとなっています。

5位 レイヴィー フレグランス ボディ&フェイスパウダー GM

詳細情報

容量:23g
成分:タルク、タピオカデンプン、シルク、ケイソウ土
香り:バニラ
保湿成分:あり
ラメ成分:-
皮脂吸着成分:あり
UVカット:-
容器:ジャー

香水のような変化する楽しみが味わえる

入浴後やお出かけ前に香りをつけたい人におすすめです。香水のように変化するような香りをするため、気分転換をしたいときなどにも楽しめる商品となっています。肌はなめらかに仕上がる成分を配合し、脂性肌にも対応できるように皮脂吸着成分も配合しています。

6位 サラ ボディパフパウダー プリズムパール サラスウィートローズの香り

詳細情報

容量:40g
成分:タルク、マイカ、コーンスターチ、香料、シリカ
香り:ウッド, ローズ, アイリス, オレンジ, ムスク, グリーンアップル
保湿成分:あり
ラメ成分:-
皮脂吸着成分:-
UVカット:-
容器:ジャー

90種類以上の天然素材使用で体にやさしい

お風呂上がりで香りを楽しめる商品です。ローズの香りが体から持続して発するので楽しみやすいでしょう。90種類以上の天然素材から構成されているので肌にも優しく使いやすいのが特徴で、肌をサラサラに汗をながしてもにしてくれるため外出先でも使える商品となります。

7位 カネボウ ボディフレッシュパウダー<ミラノコレクション2019>

詳細情報

容量:30g
成分:タルク、マイカ、ミリスチン酸Mg、炭酸Mg、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
香り:フルーティ
保湿成分:あり
ラメ成分:-
皮脂吸着成分:-
UVカット:-
容器:ジャー

香りを楽しめて美肌にもなりパウダー

美しく肌を見せたいときや香りを楽しむときに使える商品です。重ね付けも問題なくつけやすいので外出先で使いやすくなっている便利なアイテムとなります。また、香りも楽しみたいときには自宅でも使えるのが嬉しい特徴です。

8位 ナリス 薬用 ボディパウダー

詳細情報

容量:50g
成分:医薬部外品成分入り
香り:-
保湿成分:-
ラメ成分:-
皮脂吸着成分:-
UVカット:-
容器:ジャー

脂性肌に役立つボディパウダー

皮脂吸収パウダー配合しているので脂性肌の人におすすめです。時間が経過して出てくる皮脂をボディパウダーによって吸収し、肌をサラサラにしてくれます。また、あせもやニキビなど肌のトラブルにも予防できるように保護剤か含まれているので、安心使えるでしょう。

9位 フジケミカル 薬用フジエールパウダー

詳細情報

容量:30g
成分:クロルヒドロキシアルミニウム、メチルポリシロキサン、α-ピサポロール、フェノキシエタノール、タルク
香り:-
保湿成分:-
ラメ成分:-
皮脂吸着成分:-
UVカット:-
容器:ジャー

ニオイを抑制する効果が持続する

1日外出してもすっきり効果を持続させてくれる商品になります。汗のニオイを抑える殺菌成分が配合されているので、ニオイの気になる人にはおすすめです。使った感じもクセがなく、サラサラした感覚になるので使いやすいでしょう。

10位 コーセー ハッピーバスデイ プレシャスローズ ボディパウダー

詳細情報

容量:35g
成分:タルク、合成金雲母、シリカ、メチコン、ハチミツ、ローズヒップ油、メチルパラベン、香料、赤226
香り:ローズ
保湿成分:あり
ラメ成分:-
皮脂吸着成分:-
UVカット:-
容器:ジャー

フルーティーな香りで癒される

コーセーのボディパウダーは、フルーティローズな香りが持続するので、長く香りを楽しめるのが特徴です。やさしいほのかな香りの強さのため、入浴後などに使用すれば寝るときも香りで癒してくれるでしょう。

また、肌になじみやすくふんわりとした肌ざわりの使用感なので使いやすさもあって日常使いにおすすめです。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

エトヴォス ミネラルUVボディパウ……

1

3,300円


4.8


モア ファンシーパウダー

2

1,122円




4.17

デオクリスタル プレスト パウダーV

3

1,401円




4.31

紀陽除虫菊 新あせ知らず

4

473円


4.67


レイヴィー フレグランス ボディ&a……

5

1,573円




4

サラ ボディパフパウダー プリズム……

6

3,596円




4.18

カネボウ ボディフレッシュパウダー

7

6,980円




4.3

ナリス 薬用 ボディパウダー

8

1,287円




4.38

フジケミカル 薬用フジエールパウ……

9

2,178円




4.2

コーセー ハッピーバスデイ プレシ……

10

3,872円


4.56

おすすめのボディパウダーの口コミをチェック

おすすめのボディパウダーの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。

エトヴォス ミネラルUVボディパウダーの口コミ

ETVOS ミネラルUVボディパウダー◡̈♚‧˚✩‧₊˚
MINERAL UV SERIES 2022

限定のパウダータイプの日焼け止め◡̈♥︎
お粉のタイプの日焼け止めは初めてでとても気になっていました!
ふわふわのパフが気持ちいいです
手が汚れないのとサラサラの仕上がりがベタつきを抑えてくれるので暑い時期にぴったり
ここ数日温かかったので重宝しました

イランイランの香りがとても好みでニオイケアにも良いそうです
本当に素敵な香り~♡
リーイズミダさんのデザインパケもめちゃくちゃかわいい

出典:LIPS

モア ファンシーパウダーの口コミ

このパウダー 、、
わたしの香り好き の原点かもしれません

石鹸のような 、清潔感爆発する香りです

パケこそ昭和な感じですが
香りは 一流 だと思います

蓋を開けて 直で嗅ぐと
CHANEL 5番 を彷彿とさせるような香りで
ポンポンと肌に乗せると 少しフラワリーな
石鹸の香りに変わるのです ̖́-
なんともいえない香り で 、、

フローラルの香りが苦手なわたしでも
良い香りと感じられます ♥︎

SHISEIDO パウダー は
禅 zen … 優雅な大人の香り
琴 koto … シプレぽさのある香り ( プレスト )
などなど 、色々あります

使い方としては
ベビーパウダー
と同じ感覚です

今から汗ばむ季節になりますので
大活躍してくれること間違いなしです ♥︎
お風呂上がりのパウダーとしても◎です

出典:LIPS

紀陽除虫菊 新あせ知らずの口コミ

わたしの知り合いが使っていてとてもいい香りだったので買ってみました。ボディですが顔にも使えます。
なんかレトロな感じがいいです。中に布袋が入っていて、その中にパウダーが入っているので、パフにつけなくていいので楽です。
まだ使ってないですがこれから使うのが楽しみです。
置いておいているだけでも香りが広がります。
これからの時期にはとてもいいと思いますので、気になった方は是非試してみてください

出典:LIPS

まとめ

ボディパウダーには肌の質や成分、メーカーなどでで選ぶかなどさまざまな選び方があります。紫外線カットや自然由来の素材を使った商品など自分に合う肌質や成分を確認して、肌を綺麗にととのえていきましょう。

この記事で紹介した選び方や人気おすすめランキングを参考に、ご自身が気になった選び方でボディパウダーを見つけてください。

目次