ネイルトップコートは、ネイルポリッシュの剥がれを防ぎながらニュアンスもプラスできる、セルフネイルに欠かせないアイテムです。ツヤタイプ・マットタイプや、色・ラメ入りタイプと仕上がりの質感から選べ、速乾タイプや保湿成分入り、ベースコートとの2WAYタイプもあります。
プチプラで手に入るものもあり取り入れやすい一方、種類が多いのでどれを選べばよいか迷うのではないでしょうか。そこで今回はネイルトップコートの選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。塗りやすくてきれいに仕上がるものを見つけて下さいね。
トップコートとベースコート、役割や塗るタイミングの違いは?

トップコートは、ネイルポリッシュ(ネイルカラー・ネイルラッカー)のあとに仕上げとして使うアイテムです。爪をコーティングすることによって持ちをよくするだけでなく、ポリッシュの色を鮮やかに見せる、ニュアンスをプラスするという役割があります。
ベースコートは、ネイルポリッシュを塗る前の地爪に塗るアイテムです。爪の表面がなめらかになるのでネイルポリッシュを均等に塗ることができ、着色や乾燥などから爪を守ります。
セルフネイルの際は、ベースコート、ネイルポリッシュ、トップコートの順で塗りましょう。ベースコートにトップコートだけを重ねれば、色を付けずに爪をきれいに見せることができます。色つきのネイルができない場合でもきれいな手元を演出できますよ。
ネイルトップコートの選び方
ここからはネイルトップコートの選び方についてみていきましょう。仕上がりの質感、筆の形や柄の長さ、あると嬉しい機能性にわけて解説します。
仕上がりの質感で選ぶ
ネイルトップコートの種類によって大きく違いが出るのが、仕上がりの質感です。ツヤタイプ、マットタイプ、色・ラメ入りタイプをご紹介します。
光沢があってジェルネイル風にもなる「ツヤタイプ」

多くのネイルトップコートがツヤタイプです。ネイルポリッシュの色を引き立たせ、輝きをプラスすることができます。つやつやとした光沢のある仕上がりになるので、華やかな手元にしたいときにぴったりです。
ジェルネイル風に仕上げられるタイプもあります。ツヤだけでなく厚みも出すことができ、重ねて塗るとぷっくりつやつやとしたジェルネイル風になります。きれいなツヤが出るよう、しっかり乾くまで待つことが大切です。
ツヤタイプといっても、輝きが強いもの、自然なツヤをプラスできるもの、厚みのあるジェル風などさまざまな種類があります。ファッションや場所に合わせてお好みの仕上がりのものを選びましょう。
シックに仕上がる「マットタイプ」

マットタイプは、すりガラスのような柔らかい質感になるのが特徴です。色味を抑えた大人っぽい仕上がりになるので、季節やファッションに合わせてシックにまとめたいときにおすすめです。
マットタイプのトップコートを使うと、派手すぎて使わなくなったカラーもニュアンスを変えて使うことができた、という声もあります。1つのカラーに2つの表情を持たせることができるので、ネイルのデザインの幅も広がります。1本持っていると重宝しますよ。
トップコートだけでもアレンジできる「色・ラメ入りタイプ」

トップコートには、色が付いているものや、ラメ入りもあります。血色をよくみせてくれる淡いピンクや赤系の色なら、派手な色が不向きなオフィスなどでも使いやすいですよ。濃い色のものはネイルポリッシュの色と合うもの、色味を損なわせないものを選びましょう。
ラメやフレークが入っているタイプは、全体に塗って華やかにしたり、部分的に塗ってアクセントにしたりすることができます。ネイルを凝ったデザインにしたいときに、ぜひ使ってみてください。
色付きやラメ入りは爪をコーティングしながら華やかに彩る便利なアイテムです。ネイルポリッシュと重ねるのはもちろん、ポリッシュなしでもネイルをアレンジしたい方におすすめです。
きれいに塗るにはハケの形状や柄にも注目!

気泡が入ったりでこぼこしたりせず、きれいに塗るにはハケの形状や柄の長さにも注目してみましょう。厚みがあるものや丸みをおびたハケは液をたっぷり含み、ふっくらと仕上げられます。初心者や仕上がりのなめらかさにこだわる方は、適度な液を含む平筆がおすすめです。
ハケの長さはロング・ショートに分けられます。ロングタイプは大きい爪、ショートタイプは小さい爪に向いています。長いほど柔らかいタッチの塗り心地です。毛先が揃っているものは一定の圧がかかるのでムラなく塗ることができ、ラウンド型は角もきれいに塗ることができます。
柄の長さは、手のサイズに合わせると均一に力を入れることができて扱いやすいといわれています。手が大きい方は長いもの、小さい方は短いものがおすすめです。柄の太さがある方が安定感があり、丸みのある形状なら握りやすく繊細に動かすことができますよ。
あると嬉しい機能性で選ぶ
ネイルトップコートには、速乾タイプ・2WAYタイプ・保湿成分入りもあります。ネイルケアをする上であると嬉しい機能性ですよね。3つについて、ご紹介します。
乾く時間を短くしたいなら速乾タイプ

ベースコート・ポリッシュ・トップコートと重ねて塗るとどうしても時間がかかってしまいます。乾くのを待ちきれない方や、ネイルにかけられる時間が限られている方には、速乾タイプがおすすめです。
数十秒で乾燥できるタイプや、濡れた状態のネイルポリッシュに重ねられるタイプもあります。ちょっと剥がれてしまったときも部分的に塗れば修復できるので、ネイルのメンテナンスにも便利です。
速乾でも濡れたような仕上がりになるものや、ジェルのように厚みとツヤが出るタイプも多くあります。速乾タイプだと気軽に重ね塗りして、凝った仕上がりにできますよ。
ベース・トップ両方に使える2WAYタイプ

ベースコートと使い分けるのが面倒くさい、間違って塗ってしまうという方もいるのではないでしょうか。そんな方にはベースコートとトップコートの機能を兼ね備えた2WAYタイプがおすすめです。1本2役なのでコスパがよいのもポイントです。
2WAYタイプがあればネイルポリッシュと一緒に持ち運ぶときも少ない本数で済みます。自宅で使うのはもちろん、旅行の時などの携帯用としても重宝します。
爪をケアするなら保湿成分入り

長い期間ネイルをしていると爪が変色したり、痛んでしまったりすることがあります。爪の健康を守るなら、保湿や保護ができる美容成分入りがおすすめです。
薄くなった爪や割れてしまった爪も、トップコートを塗ることによって美容成分が地爪まで浸透し、ケアすることができます。アルガンオイルやアミノ酸のような天然由来の保湿成分、オキシベンゾン等の紫外線吸収剤など、配合されている成分はさまざまです。
黄変の原因のニトロセルロースフリーや、体に害があるといわれるトルエンフリーなどもあります。配合されていて欲しい成分や除外したい成分があるときは成分表をチェックしましょう。
ネイルトップコートのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、通販サイトで人気のものからネイルトップコートのおすすめ商品を10点ご紹介します。プチプラもありますので、ぜひ参考になさって下さいね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 OPI インフィニット シャイン プロステイ グロス IST31

amazon.co.jp
容量:15ml
機能:速乾(約5分)
ハケのタイプ:独自開発形状
約5分でぷっくりジェルネイル風に!
ぷっくりとしたジェル風に仕上がるトップコートです。一塗りでカラーに輝きをプラスします。OPI独自の合成樹脂を配合することによって、カラーとの定着がよいのもポイントです。自然光によってツヤと耐久性が増し、きれいな状態をキープできます。
独自開発のハケは、ワイドに広がる平筆です。液をほどよく含み一気に塗れるので初心者でも扱いやすく、爪のサイズを問わずにきれいに仕上がります。約5分の速乾タイプなので、手軽にジェルネイル風に仕上げたい方におすすめです。
2位 Seche セシェ・ヴィート 83100

amazon.co.jp
容量:14ml
機能:速乾
ハケの特徴:ー
塗りやすい質感と速乾が嬉しいツヤタイプ
つやつやとした光沢をプラスするトップコートです。液が高粘度でどろりとしているのが特徴で、ハケの跡が残りにくく、きれいに仕上げることができます。速乾性があり、ネイルカラーが濡れた状態で使うと素早く乾いて固さとツヤを向上させます。
セシェ・ベースと一緒に使うとエナメル層が一体化するのでより耐久性が上がり、ネイルカラーも引き立ちます。爪が黄色く変色する原因となるニトロセルロースを含まないので、爪の健康を気にする方におすすめです。
3位 KOSE ネイルホリック トップコート SP011

amazon.co.jp
容量:5ml
機能:速乾
ハケの特徴:ー
プチプラでチャレンジしやすい!
カラーバリエーションや質感が豊富で人気のネイルホリックのトップコートです。マットに仕上がるので、いつものカラーの雰囲気をがらりと変えることができます。地爪に塗るだけでも爪の筋やでこぼこをカバーしてきれいに見せてくれると好評です。
マットタイプの他に、ツヤをプラスするタイプ、ラメ入り、カラーをトーンダウンするスモーキータイプもあります。5mlの少量でプチプラなので、初めてでもチャレンジしやすいですよ。手頃な価格でいつもと違うネイルを楽しみたい方におすすめです。
4位 OPI トップコート

amazon.co.jp
容量:15ml
機能:速乾
ハケの特徴:独自開発形状
自然なツヤをプラスしたいならこれ!
OPIのトップコートはネイルラッカーの乾燥中のにじみを防ぎながら、ツヤとカラーを守ります。さまざまな質感のトップコートがある中で、自然なツヤをプラスしてくれるのがこちらの「トップコート」です。
なめらかで光沢のある仕上がりになる定番アイテムで、多くのサロンで愛用されています。独自開発のハケで塗りやすく、乾きやすいのでセルフネイルにもぴったりです。あまり目立たせたくはないけどほどよいツヤが欲しい、というときにおすすめです。
5位 コージー本舗 ネイリスト クイッククリスタルコートII

amazon.co.jp
容量:10ml
機能:速乾
ハケの特徴:ー
6種の保湿成分入り!
キイチゴエキスやアボカドオイル、スクワランなどの自然由来の保湿成分を6種類配合しています。爪を乾燥から守りながらネイルカラーを鮮やかにみせ、塗りたてのツヤをキープしてくれます。時短になる速乾タイプです。
表面を保護して強度もアップする、硬質成分も配合されています。しっかりとコーティングされた仕上がりはまさに「クリスタルの輝き」です。つやつやとした光沢のある仕上がりにしたい方におすすめです。
6位 タカラベルモント ノイロ トップコート グロッシー S

amazon.co.jp
容量:11ml
機能:速乾、保湿成分入り
ハケの特徴:適度な長さとコシ、先端が揃った平筆
爪に優しい保湿成分入り!塗りやすいハケにも注目
ぷるんと濡れたような仕上がりになるトップコートです。ツヤと立体感が生まれるのでカラーの色が映え、指先が華やかになります。ハケは適度なコシと長さがあり、筆先が揃っているのでサイドまで塗りやすいと評判です。速乾タイプなので時間がないときでも使いやすいですよ。
保湿&保護成分としてダマスクバラ花・カミツレ花・アルテア根の3種の植物エキスや羊毛由来の加水分解ケラチンが配合されています。仕上がりのツヤと爪の健康にこだわりたい方におすすめです。
7位 OPI マットトップコート

amazon.co.jp
容量:15ml
機能:ー
ハケの特徴:独自開発形状
シックに仕上がるマットタイプ
OPIで唯一のマットタイプのトップコートです。ネイルラッカーの色をすりガラスのような柔らかい質感に仕上げることができます。元の色をくすませることなく、落ち着いた印象に変えることができると好評です。乾きも早く、7日ほどの持続性があります。
トップコート液の厚みがないので自然に見え、乾いたあとの爪はさらりとした仕上がりです。マットタイプは、その質感から乾くタイミングがわかりづらいという声もあります。乾いたと思って触ったら手に付いてしまった、ということにならないよう気をつけましょう。
8位 柳瀬 ローロ アクティブネイルハードナー RO-AH

amazon.co.jp
容量:5ml
機能:爪の補強・保湿、速乾、2WAY
ハケの特徴:ー
ポリッシュの上からも使えるネイルハードナー
割れやすい爪や薄い爪を保護するネイルハードナーです。保湿成分のケラチン配合で、爪を守りながら潤いを与えます。バレーボールや野球など、プロのアスリートの爪のケアに使われるものと同じ成分で、しっかりと守ります。嬉しい速乾タイプです。
ネイルハードナーは爪に直接塗って保護するものですが、こちらの商品はポリッシュの上から塗ることもでき、トップコートの役割も果たします。キラキラとした光沢は出ませんが、自然なツヤに仕上がります。爪を守りながらカラーを楽しみたいという方におすすめです。
9位 カネボウ化粧品 ケイト トップコートN

amazon.co.jp
容量:4.5ml
機能:ー
ハケの特徴:平筆
プチプラの定番!平筆で塗りやすい
プチプラで種類も豊富なケイトには、トップコートも3種類がラインナップしています。こちらはふっくらとした厚みとツヤに仕上げるトップコートです。重ね塗りすることで厚みとツヤが増して、ジェル風になります。平筆なので、重ねても均一に塗ることができます。
ネイルカラーが完全に乾いてから使用し、トップコートを塗った後も乾くまでしっかりと待ちましょう。スタイリッシュなスリムボトルは持ち運びに便利です。手頃な価格でジェル風ネイルを楽しみたい方におすすめです。
10位 ZOYA アーマートップコート

amazon.co.jp
容量:15ml
機能:UVカット
ハケの特徴:ー
UVカット成分配合のトップコート
アメリカ生まれのZOYAは、自然で健康な爪を守ることを大切にしているメーカーです。トルエンやホルムアルデヒドといった人体に害があるといわれる成分を使わない、安全なアイテムが揃っています。成分にこだわって選びたい方におすすめです。
トップコートにはUVカット成分が配合されおり、紫外線ダメージを防ぎます。2~3日に1回重ねて塗ることでカラーを長持ちさせることができます。細かい気泡が入りやすいので、塗る前に瓶を振りすぎないように気をつけましょう。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() OPI インフィニット シャイン プロ……
1
|
1,480円 |
|
|
![]() Seche セシェ・ヴィート 83100
2
|
880円 |
4.38 |
|
![]() KOSE ネイルホリック トップコート……
3
|
287円 |
|
|
![]() OPI トップコート
4
|
874円 |
4.39 |
|
![]() コージー本舗 ネイリスト クイック……
5
|
476円 |
|
|
![]() タカラベルモント ノイロ トップコ……
6
|
2,392円 |
|
|
![]() OPI マットトップコート NTT35
7
|
1,100円 |
4.1 |
|
![]() 柳瀬 ローロ アクティブネイルハー……
8
|
827円 |
4.28 |
|
![]() カネボウ化粧品 ケイト トップコー……
9
|
320円 |
|
|
![]() ZOYA アーマートップコート
10
|
1,290円 |
|
|
おすすめのネイルトップコートの口コミをチェック
おすすめのネイルトップコートの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
OPI インフィニット シャイン プロステイ グロスの口コミ

❤︎O・P・I インフィニット シャイン プロステイ グロス トップコート❤︎
ネイルをたまにしかやらないため良いところも悪いところも特に分かりません笑
乾くのも早いしので◎
量も沢山あるので私は一本で何年も持ちます笑
出典:LIPS
Seche セシェ・ヴィートの口コミ

KOSE ネイルホリック トップコートの口コミ

ネイルホリック人気NO.1カラー
美ローズな【RO602】
くすみ感のある落ち着いたローズカラーは
肌のトーンを問わずに使いやすく
洗練された印象の爪先になるピンクです
親指・中指・薬指
SP031を1度塗りし
斜め半分にRO602を2度塗り
ゴールドのラインは
ネイルホリック アートGD083
を使用しました
人差し指・小指
RO602を2度塗り
トップコートはSP012
ジェルのようなぷっくり感とツヤ感が
本当にキレイでずっと愛用しています♡
爪先がキレイに見える美爪カラー
深みがあるので秋冬のおしゃれと
合わせるのもおすすめです
出典:LIPS
まとめ
ネイルトップコートは、お好みの仕上がりのものを選びましょう。きれいに塗るにはハケや柄の形状にも注目です。速乾やベースコートとの2WAYなどの機能付きなら使いやすく、保湿成分入りなら爪のケアまですることができますよ。
きれいなカラーや爪を守るネイルトップコートはセルフネイルの必需品です。ぜひ本記事を参考に使いやすいネイルトップコートを見つけて、きれいな爪をキープして下さいね。