DIYやプラモデル作り・壊れた道具の補修など様々な場面で活躍してくれる「瞬間接着剤」。接着する素材によってはそれに特化した商品など様々な種類が存在しています。100均などでも手軽に購入できますが、いざ選ぶ際に何を基準にすれば良いのか分からないという方も多いはず。
そこで今回は、瞬間接着剤の選び方と、各通販サイトで実際に購入されている商品の中でも特に人気のおすすめ商品をランキング形式で紹介致します。ゴムや金属など様々な材質に特化した商品がランクインしているので、ぜひ参考にしてくださいね。
瞬間接着剤の選び方
瞬間接着剤を選ぶ際に重要な4つのポイントをみていきましょう。
それぞれ相性や特徴が異なるので、接着する素材や目的に合わせて「タイプ」を選ぶ
瞬間接着剤には様々な素材に柔軟に対応している「多用途タイプ」や負荷のかかりやすい部分の接着に適した「耐衝撃タイプ」、特定の素材に特化した「専用タイプ」などいくつかの種類があります。それぞれ特徴が異なるので、しっかりとチェックしておきましょう。
多くの素材に柔軟対応、異なる素材同士の接着もできるオールマイティーな「多用途タイプ」

瞬間接着剤の中では最もスタンダードで、様々な素材に対応できる「多用途タイプ」。家に一つ置いておくと便利なタイプで、特に用途が決まっていないという場合にはこちらがおすすめです。
ただし、ほとんどのタイプに使用できる万能タイプとは言えども中には接着できない素材や接着のしにくいものはあるため、付ける素材がすでに決まっている場合には対応しているかしっかりと確認しましょう。また、耐久性はあまり高くないのでその点には注意が必要です。
瞬間接着剤の弱点を克服、負荷や衝撃のかかる部分に使用するなら「耐衝撃タイプ」

剥がれた靴底の補修やスポーツ用品など、負荷や衝撃のかかりやすい部分や道具に使用する場合は「耐衝撃タイプ」がおすすめです。パッケージにプロ用やホビー用と記載されていることが多いので、購入する際の参考にしておくと良いでしょう。
通常の瞬間接着剤と違って硬化後に弾力を残しておくことで衝撃を分散し、接着後の素材が乖離するのを防いでくれます。
一部のプラスチックなど接着が難しいものに使うなら、特定の素材に特化した「専用タイプ」

多用途タイプでもプラスチックの接着が可能なものは多いですが、シリコンゴムやフッ素樹脂・ポリエチレン・ポリプロピレンなどの素材は接着剤を塗っても弾かれてしまうため通常のものでは付けるのが難しいです。
こういった特定の素材に使用する場合にはそれぞれに特化している「専用タイプ」のものを使うのがおすすめで、こちらのタイプには接着強度を高めるために下塗り材のプライマーが付属している商品が多いです。
接着する素材によって使い分けが重要、液状とゼリー状の2種類から「テクスチャー」を選ぶ

瞬間接着剤にはオーソドックスな液体状のものに加え、粘り気のあるゼリーやジェル状のものがあります。断面がザラついている素材や液が染み込んでしまう木材などに使用する際におすすめです。また、粘度が高くタレにくいため壁面などの垂直部分に使う際にも活躍してくれます。
細かい作業が必要なプラモデル作りにもおすすめ、「ブラシ付き」なら作業効率も大幅アップ

ノズル式で液体状の瞬間接着剤だと、小さいパーツを接着したり細かい作業をする際にはみ出してしまいストレスに感じてしまうことも多いです。先端がブラシ状になっているものであれば狙った部分だけをピンポイントで塗ることができるので見た目も綺麗に仕上がります。
ただし、接着する面が小さいと強く接着できないこともあるので、負荷がかかったり衝撃を受ける部分に使用する際には注意しておきましょう。
ちょっとしたことで硬化するので、使用頻度が少ない場合は「小分け」のものがおすすめ

瞬間接着剤は空気や光などちょっとした刺激で一瞬のうちに硬化してしまいます。ついうっかりキャップを閉めずに作業を続けてしまうとノズルの先端部分や内部の液体が固まってしまい使えなくなってしまうことも。
また、キャップを閉めていても長期間使わないでいると劣化が進み、接着強度が弱くなってしまったり固まって使えなくなってしまうことも多いです。普段から頻繁に使用するわけではないのであれば、一度で使い切れる小分けのものを選んでおくと安心して使えます。
瞬間接着剤のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、各通販サイトで実際に購入されているものの中でも特に人気の高かった商品だけを厳選してランキング形式で紹介致します。選び方を見ても何を購入すれば良いのか分からない方や、特定の素材に特化したものを探している方はぜひ参考にしてくださいね。
1位 コニシ(KONISHI) 瞬間接着剤 アロンアルファ EXTRAスティック

yahoo.co.jp
適合材質:プラスチック、金属、合成ゴム、木材、陶器
危険物の品名:ー
斜めカットのスティックノズルが細かい作業と相性抜群
斜めにカットされたスティック型のノズルで液量を調整しながら出せるので、細かい部分にもはみ出すことなく塗布できます。素材に染み込みにくいゼリー状なので、金属や陶磁器をはじめ木材など幅広い用途に使えるのも魅力的。
強力な接着力と速乾性があり、クラフトアートやネイル・プラモデルの製作など手早く精巧に接着させたい作業にもうってつけです。
2位 ビーエスエーサクライ αクイン ゼリー状瞬間接着剤 20g

amazon.co.jp
適合材質:-
危険物の品名:-
歯科技工用として専用開発された強力な接着力
歯科技工用に開発された特殊な瞬間接着剤です。ブルーのゼリー状になっている接着剤で、垂直面でも垂れたり流れたりせず他の部分に付着する心配がありません。塗り残しや無駄な2度塗りを防げるのも嬉しいポイントです。
また、通常の接着剤にはない強力な接着力と、ピタッと貼りつく補修力が特徴的。歯科技工の石膏模型の気泡の穴埋めなど、繊細さが求められる作業にぴったりです。
3位 5 Second Fix 瞬間接着剤 5SFPKG30815-TK

yahoo.co.jp
適合材質:プラスチック、金属、木材、石、レンガ、アルミニウム、ガラス繊維など
危険物の品名:-
ライトを当てると即硬化!5秒で固まる優れもの
持ちやすく塗布しやすいペンタイプの接着剤です。本体の上についているUVライトを当てると5秒で硬化するので、忙しい時でもサッと使えて非常に便利。ライトの使用時にのみ固まる液体プラスチックを使用しているので、指や服に付いて固まってしまう心配がありません。
高い防水性も兼ね備えており、パイプや水道の水漏れなど水回りの修繕にも役立ちます。DIYや日用品の補修など、幅広く使いたい方におすすめです。
4位 セメダイン(Cemedine) セメダインPPXセット 6g CA-522

yahoo.co.jp
適合材質:ポリエチレン・ポリプロピレン・シリコーンゴム
危険物の品名:ー
難接素材にも使えるプライマー付きで利便性も抜群
通常の接着剤では付けるのが難しいポリエチレンやポリプロピレンなどの素材にも使用できる接着剤です。付属のプライマーをあらかじめ素材の表面に塗ることで接着剤が素材となじみやすくなり、接着性がアップします。
また、プライマーはペンタイプで持ちやすく、うっかりこぼしてしまう心配がないのも嬉しいポイント。工作や雑貨の補修など細かい作業にもぴったりです。
5位 EVOTITE エヴォタイト スーパーグルー V-300

rakuten.co.jp
適合材質:-
危険物の品名:-
低粘度タイプでサッと塗れる、優れた防水性と高い接着力
歯科技工用に作られた歯専用の接着剤で、高い防水性と接着力が特徴です。粘度の弱いジェルタイプなので、少量でも薄く塗り広げることが可能。接着剤特有のにおいも少なく、口に含んだ時の不快感があまりないのも嬉しいポイントです。
速乾性があり、衝撃にも強いので歯医者の強い味方です。保管する際は常温ではなく冷蔵庫などの涼しい場所で保管するようにしましょう。
6位 コニシ(KONISHI) アロンアルファ プロ用 No.5 20g

yahoo.co.jp
適合材質:プラスチック、金属、合成ゴム、木材、陶磁器など
危険物の品名:ー
液だれしにくく染み込まない、木材の接着にもぴったりの一品
金属や陶磁器・合成ゴム・木材・硬質プラスチックなど幅広い素材に使用できて、液だれしにくく素材に染み込みにくいのが特徴です。速乾性は他の商品と比べて劣りますが、貼り合わせた直後の微調整が可能なのでぴったりと正確に接着したい方におすすめ。
素材へ染み込みにくいので木材への使用が特におすすめで、工作やDIYをはじめ内装の補修などにもうってつけです。
7位 コニシ(KONISHI) アロンアルファ カラーチェンジスリム 2g #05502

yahoo.co.jp
適合材質:プラスチック、金属、合成ゴム、木材、陶磁器など
危険物の品名:-
塗ったところがすぐに分かる便利な色付きタイプ
塗布した後、乾燥によって紫から透明へと変化する色付きの接着剤です。塗り残しや2度塗りを防ぎ、まんべんなく均一に塗布することが可能。接着剤を使い慣れていない方や、細かいところが見えづらくなったシニアの方におすすめです。
プラスチックや金属・合成ゴム・木材などに使用できます。残量がパッと見て分かりやすい容器なので、いざ必要になった時に残っていないという事態も防げますよ。
8位 3M(スリーエム) Scotch 強力接着剤 皮革用 30ml 6025M

yahoo.co.jp
適合材質:ガラス, 木材, プラスチック, ゴム, レザー
危険物の品名:-
強力な皮布用接着剤なのでハンドメイドや補修にもおすすめ
皮布・合成皮布・ゴム製品の接着に特化した接着剤です。乾燥後も柔軟性が残っているのが特徴で、皮製品特有のやわらかさを損なわず見た目にも影響しません。革製品を使ったクラフトや、補修をしたい方にぴったりです。
速乾性はあまり無いので注意が必要で、貼り合わせてから24時間後に硬化が終わり本来の接着力を発揮します。硬化が終わるまでは重しやクリップでしっかりと貼り合わせておきましょう。
9位 コニシ(KONISHI) アロンアルファ 強力瞬間 プロ用 耐衝撃 20g

yahoo.co.jp
適合材質:金属、陶磁器、硬質プラスチック、合成ゴム
危険物の品名:ー
ピタッと強力、衝撃や振動に強いプロ用接着剤
衝撃や振動に強い耐衝撃タイプの接着剤で、金属やセラミックなど硬くて衝撃の伝わりやすい素材に向いています。酷使しがちなスポーツ用品の補修にも使えて、壊れてしまった道具も補修して長く愛用できるのが魅力的。
素材にピタッと強力に貼りつき簡単にはがれない高粘度タイプで、速乾性があり手早く作業が完了します。強度とスピードを重視する人にはぴったりの商品です。
10位 タミヤ(TAMIYA) OPパーツ ゴムタイヤ用 瞬間接着剤 25g

amazon.co.jp
適合材質:ゴム, 金属
危険物の品名:-
ゴムの接着に特化した速乾性と流動性のある液状タイプ
プラモデルメーカーのタミヤから販売されているゴムタイヤ専用の接着剤です。ラジコンやミニ四駆のゴムタイヤとホイールをすばやく接着することが可能。サラサラとした液状タイプなので、ピタッと貼りつく接着力と流動性に優れています。
細い場所にもサッと届くヒゲノズル付きなのも嬉しいポイント。たっぷりと25g入ってコスパが良く、趣味を思いっきり楽しみたい方におすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() コニシ(KONISHI) 瞬間接着剤 ア……
1
|
277円 |
|
|
![]() ビーエスエーサクライ αクイン ゼ……
2
|
1,089円 |
4.05 |
|
![]() 5 Second Fix 瞬間接着剤 5SFPKG30……
3
|
400円 |
3.28 |
|
![]() セメダイン(Cemedine) セメダイ……
4
|
176円 |
4.27 |
|
![]() EVOTITE エヴォタイト スーパーグ……
5
|
1,162円 |
3.91 |
|
![]() コニシ(KONISHI) アロンアルファ……
6
|
593円 |
4.49 |
|
![]() コニシ(KONISHI) アロンアルファ……
7
|
287円 |
4.15 |
|
![]() 3M(スリーエム) Scotch 強力接着……
8
|
364円 |
4.38 |
|
![]() コニシ(KONISHI) アロンアルファ……
9
|
530円 |
4.44 |
|
![]() タミヤ(TAMIYA) OPパーツ ゴムタ……
10
|
480円 |
|
|
まとめ
靴の底が剥がれたりヒールが折れてしまったりといった緊急時にも非常に役立つ「瞬間接着剤」。接着する素材や道具・使用部位などによって選び方が変わり、先端がブラシのものやゼリー状のものなど数多くの商品が販売されています。
中には特定の素材や接着しづらいものに対応している商品もあるので、どんなものに使うかをあらかじめ考えてから購入すると失敗しませんよ。ぜひこの記事を参考に、あなたにぴったりの素敵な商品を見つけていただければ嬉しいです。