MENU

スポーツドリンクの選び方とおすすめ人気ランキング10選【ダイエット中なら砂糖なしに】

運動中や発熱した際に、水分補給のために飲むスポーツドリンク。脱水症状や熱中症予防のために飲むことも多いですよね。アクエリアス・ポカリスエット・ダカラなどの有名ブランドをはじめ、多くのメーカーが商品を出しており、どれを選ぶか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、スポーツドリンクの選び方と人気商品をランキング形式でご紹介します。商品に含まれる成分や効能など、幅広い観点からご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

水分・ミネラルが効率的に補給できる。疲労回復にも効果あり!

出典:yahoo.co.jp

スポーツドリンクは、汗をかくと体から失われる水分や塩分・ミネラルを、手軽にすばやく補給できる清涼飲料水です。乳酸の分解を助けるクエン酸も含まれており、疲労回復にも効果があります。

体から水分が失われやすい入浴前や起床時などのタイミングにも効果的です。ただし、飲み過ぎは塩分・糖分を摂りすぎる危険性もあります。一般的には200ml程度で必要な水分量がまかなえるといわれているので、適度な量を心がけましょう。

スポーツドリンクの選び方

スポーツドリンクを選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。

「飲むシーンに合わせたタイプ」で選ぶ

スポーツドリンクには、液体タイプとゼリータイプの2種類があります。どんなシーンで飲みたいのかを想定して、飲みやすい方を選びましょう。

種類豊富!ペットボトルで持ち運び、すぐに飲める定番の「液体タイプ」

出典:yahoo.co.jp

定番の液体タイプは各ドリンクメーカーから販売されており、レモンやヨーグルトなど味の種類が豊富です。ペットボトルで持ち運びしやすく、ごくごく飲めるので、運動中に喉や身体の渇きを潤したい方におすすめです。

また、パウダーや濃縮缶を水に溶かして作るタイプの商品もあります。ペットボトルと比較して収納スペースを取らないので、買い置きしたい方におすすめです。

水分と栄養が同時に補給でき、飲みごたえのある「ゼリータイプ」

出典:yahoo.co.jp

ゼリータイプは、液体タイプと比べて飲みごたえがあり、ドリンクパックから少しづつ吸い上げて飲みます。身体を冷やすことなく、水分やミネラルが補給できるので、発熱など体調不良で食事が取れないときにもおすすめです。

夏の暑い日には冷凍庫で凍らせて、シャリシャリとしたシャーベットの食感を楽しむことも!

さまざまな効果の違いが!飲む目的に合う「成分」で選ぶ

スポーツドリンクに含まれている成分は、ミネラル・鉄分・アミノ酸・クエン酸・ビタミンなどさまざま。商品によって含まれる成分が違うので、どんな効果を得たいのか、目的にあった成分が含まれた商品を選びましょう。

水分の補給が目的なら「ミネラル・鉄分」を含む商品がおすすめ

出典:yahoo.co.jp

水分補給を優先させるなら、ミネラル・鉄分を含んだドリンクが良いでしょう。この2つは全身に酸素をはこぶ役割がありますが、汗をかくと体から失われてしまいます。不足すると貧血を起こすなど体調不良に繋がるため、水分と同時に補給する必要があります。

とくに鉄分はミネラルウォーターでも補給ができないため、スポーツドリンクで意識的に取り入れましょう。

運動時にパフォーマンスを向上させたいなら「アミノ酸」を含む商品がおすすめ

出典:yahoo.co.jp

運動時にアミノ酸を取り入れると、「タンパク質が筋肉をつくる働き」を促進することができます。運動することにより傷ついた筋肉を修復し、筋疲労の早期回復を促します。

体にかかる負担が軽減でき、結果的にパフォーマンスの向上にも!アミノ酸は体内で作ることができない成分なので、意識的に取り入れるといいでしょう。

運動後の体力を回復したいなら「クエン酸・ビタミンB」を含む商品がおすすめ

出典:yahoo.co.jp

運動をした後は、乳酸などの疲労物質が体に溜まりやすくなります。体力を回復したいなら、クエン酸・ビタミンBを含んだ商品がおすすめです。

クエン酸にはミネラル成分を効率的に吸収しやすくする働きがあり、疲労物質を分解します。ビタミンB(とくにビタミンB1)には、疲労物質の濃度を低くする役割のほか、運動後の疲れからくる手足のむくみ・痺れを解消する効果が期待できます。

水分吸収の良さに違いがある!「飲むタイミング」で選ぶ

スポーツドリンクには、アイソトニックタイプ・ハイポトニックタイプの2種類のタイプがあります。それぞれ成分・浸透圧(吸収しやすさ)・飲んで効果を発揮しやすいタイミングが違います。いつ飲みたいのかによって、適した方を選びましょう。

運動前に飲むなら「アイソトニックタイプ」がおすすめ

出典:yahoo.co.jp

アイソトニックタイプは、体液に近い浸透圧になるよう調整されているため、水分・糖質・塩分が体内に吸収されやすいのが特徴です。

汗をかいて塩分が多く排出されると体内に浸透しにくくなる特徴があるため、運動する前に飲むのがおすすめです。糖質が多く含まれていてエネルギー源にもなります。

運動中や運動後に飲むなら「ハイポトニックタイプ」がおすすめ

出典:yahoo.co.jp

ハイポトニックタイプはナトリウムや糖質の濃度が低く、体液より浸透圧が低くつくられています。汗をかくと水分の吸収がはやくなる特徴があるので、運動中や運動後に飲むといいでしょう

アイソトニックタイプと比べて含まれる糖分が少ないため、ダイエットを目的とした運動時の水分補給にも適しています。

糖分に注意!ダイエット目的の運動時なら「低カロリー」

出典:yahoo.co.jp

ダイエットが目的なら、通常の半分ほどで抑えられる低カロリーの商品がおすすめです。スポーツドリンクには砂糖が使われていて、一般的なカロリーは100mlあたり約20kcal程度です。

健康維持や減量のために運動をしているなら、低カロリーなものを選びたいですよね。とくにハイポトニックタイプの商品は、カロリーが低く糖分も少ないものが多いのでおすすめです。

スポーツドリンクのおすすめランキング10選

ここからは、おすすめのスポーツドリンクをランキング形式でご紹介します。飲みたいシーンや効果に着目して、お気に入りの商品をみつけてくださいね。

PR 新田ゼラチン ランショット

詳細情報

成分:豚コラーゲンペプチド(ゼラチンを含む、アメリカ製造)、砂糖/酸味料、トレハロース、ロイシン、イソロイシン、バリン、香料、甘味料(アセスルファムK)
風味:シトラス※無果汁
飲料タイプ:液体

独自開発の成分配合!アスリートの体を多角的にサポート

高いパフォーマンスを求められるスポーツや、日々の練習の前後には栄養補給がカギになってきます。素早く栄養補給ができる、高品質な補助食品を探しているスポーツマンも多いのではないでしょうか。そんな時には、挑戦し続ける人をサポートし、素早いエネルギーチャージが叶うランショットがおすすめです

新田ゼラチン独自開発のコラーゲンペプチド(Wellnex®※1)、BCAA、クエン酸配合で、運動後のアスリートを効率よくサポートします。

アンチドーピング試験をクリアしたドリンク

大学駅伝強豪校の城西大学男子駅伝部との共同開発により生まれたこちらの商品。アンチドーピング認証インフォームドチョイスを取得しており、厳密な原材料管理・製品分析・製造施設管理下で製造されているため、安心して飲用することができますね。

初めての方は、120g×6本が1500円で購入でき、公式サイト限定で次回使える500ポイントを受け取れるため、大変お得に購入することができますよ。ランショットと共により良いパフォーマンスを目指してみませんか。


注釈
※1 コラーゲンペプチドの中でも「PO(プロリルヒドロキシプロリン)」と「OG(ヒドロキシプロリルグリシン)」という2つのペプチドは、そのままの形で吸収されてチカラを発揮します。新田ゼラチンの独自ブランド「Wellnex®」は新田ゼラチンの100年を超える歴史で培った酵素分解技術により、「PO」「OG」がより多く摂取できる製品の開発に成功。

1位 Happy Belly (ハッピーベリー)スポーツドリンク 500ml×24本 B07CMHM6MY

詳細情報

成分:果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、食塩/酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK)、乳酸Ca、塩化K、酸化防止剤(ビタミンC)、塩化Mg
風味:-
飲料タイプ:液体

カロリー控えめ・amazonブランドのスポーツ飲料

「おなかを幸せに、食卓に笑顔を」という願いが込められた、amazonのオリジナルブランド。100mlあたり約15kcalと、カロリーが控えめで嬉しい商品です。1本あたり約80円で購入できるコストパフォーマンスも良さも魅力的!

ごくごく飲めるので、日常的に運動する方や、夏場のまとめ買いにおすすめ。パッケージは清涼感のあるデザインです。

2位 ファイン イオンドリンク 33包 a-300080-10

詳細情報

成分:難消化性デキストリン(フランス製造)、マルチトール、食塩/クエン酸、塩化K、V.C、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、乳酸Ca、微粒二酸化ケイ素、炭酸Mg、クエン酸Ca、香料
風味:-
飲料タイプ:粉末

ハイポトニックでは珍しい砂糖不使用の粉末タイプ

一般的に糖分が含まれていることが多いハイポトニックタイプですが、この商品は砂糖を使用していません。さらに、脂質・保存料・着色料も不使用で、健康面や安全面が気になる方でも安心です。

水に溶かすだけで飲めるスティック状の粉末で、1包を濃いめの150mlで溶かすと経口補水液と同じ浸透圧に!すっきりとしたスポーツドリンク味なので、経口補水液の独特な味が苦手な方におすすめです。

3位 コカ・コーラ アクエリアス ラベルレス500mlPET 24本 4902102139922-ccw1

詳細情報

成分:果糖ぶどう糖液糖、塩化Na/ クエン酸、香料、クエン酸Na、アルギニン、塩化K、硫酸Mg、乳酸Ca、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(スクラロース)、イソロイシン、バリン、ロイシン
風味:-
飲料タイプ:液体

ミネラル・アミノ酸・クエン酸配合、定番スポーツ飲料

有名なアクエリアスブランドから、環境に優しいラベルレスの商品です。適度な糖分とミネラルを含んでいて、体内に水分を保持しやすく「水より優れた水分補給」ができます。その他にも疲れた身体にしみわたる、アミノ酸・クエン酸を配合!

見た目もシンプルなので、仕事場や会議中でも飲みやすくおすすめです。また、ラベルを外す手間がなくなるのでゴミの分別が楽になります。

4位 タマチャンショップ ショクササイズ B00NJA7OLQ

詳細情報

成分:クエン酸、加工澱粉、L-ロイシン、L-バリン、L-イソロイシン、ヘム鉄、アルギニン、アスパラギン酸Na、甘味料(羅漢果抽出物、ステビア)、ひまわりレシチン、香料、酸化Mg、その他
風味:グレープフルーツ
飲料タイプ:粉末

砂糖不使用!飲んで代謝を促す進化したスポーツ飲料

運動に必要な栄養素が1杯で摂れる「進化したスポーツ飲料」。必須アミノ酸のBCCAを強化した商品で、筋肉の運動をしっかりサポートします。

砂糖は一切つかわずに、天然甘味料の「羅漢果」を使用。さらに、なんと12種類ものビタミンが配合されています。運動時に関わらず、日常生活でも積極的に取り入れたい、美容にこだわる方にもおすすめの商品です。

5位 サントリー DAKARA(ダカラ) 濃縮タイプ 195g ×30本 B0869PN52S

詳細情報

成分:果糖ぶどう糖液糖(国内製造)/酸味料、香料、クエン酸K、甘味料(スクラロース)、 ナイアシン、酸化Mg、ビタミンB6
風味:-
飲料タイプ:液体

定番メーカーで安心。保管しやすい濃縮タイプの飲料

すっきりと飲みやすい素材の味で人気のダカラから、水に入れるだけでスポーツドリンクを作ることができる濃縮缶タイプの商品です。1缶で1〜2L分作ることができるので、スポーツをしているお子さまの多いご家庭にもおすすめです。

水の量を変えることで、濃いめ・薄めなど好みの味に調整できます。また、手のひらサイズの小さな缶なので、保管場所に困らないのも嬉しいポイントです。

6位 サンガリア ポストニックウォーター 500mlペットボトル 2ケース48本 4902179014573-2c

詳細情報

成分:果糖ぶどう糖液糖、塩化Na、酸味料、香料、塩化K、乳酸Ca、塩化Mg、甘味料(アセスルファムK)、ビタミンC
風味:-
飲料タイプ:液体

浸透圧が低めで素早い水分補給ができるスポーツ飲料

「伊賀の天然水」などの商品有名な、サンガリアのスポーツ飲料。適性浸透圧の低い設定で設計され、体内に吸収しやすいポストニックウォーターです。

100mlあたり約0.129gの食塩を含んでおり、厚生労働省が定めた「熱中症対策」のガイドライン基準をクリアしています。まさに、夏の運動時におすすめの商品です。すっきりとした爽やかな柑橘系のフレーバーで、爽快感を感じてください。

7位 ニットービバレッジ スポーツドリンク NBKオリジナル 500ml ペットボトル24本 nbk-sd001

詳細情報

成分:糖類(純果糖(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖)、はちみつ、食塩/酸味料、香料、アルギニン、塩化K、塩化Mg、乳酸Ca、ビタミンC、甘味料(スクラロース)
風味:グレープフルーツ
飲料タイプ:液体

後味さっぱり!グレープフルーツ風味のスポーツ飲料

ニットービバレッジのスポーツドリンクには、黒部の名水が使用されています。会社は食品安全に関する国際規格を取得。厳しい品質管理のもと製造されており、なんとペットボトルから自社工場で製造する徹底ぶり!安全面にこだわりたい方におすすめです。

体液に違い濃度のアイソトニック設計で、運動の前の水分補給やエネルギー補給に。後味さっぱりのグレープフルーツ味で飲みやすいです。

8位 キリン アミノサプリC 555ml PET×24本 B079Y6CC9H

詳細情報

成分:砂糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、果汁(レモン、アセロラ)、オルニチン、食塩/ビタミンC、香料、酸味料、トマト色素、クチナシ色素、甘味料(アセスルファムK、スクラロース、ステビア)、カラメル色素
風味:アセロラ
飲料タイプ:液体

回復系アミノ酸オルニチンを含む、運動後に最適な飲料

アセロラ果汁とレモン果汁を使用し、甘酸っぱい美味しさが魅力。たっぷり555ml入りなのが嬉しい商品です。回復系アミノ酸オルニチンが配合されていて、お酒を飲んだ後に身体に残った疲労感を回復する効果も期待できます。

さらに、ビタミンCが1000mgも配合!日常生活での疲れを取りたい方や、お酒を飲んだ翌日の水分補給におすすめです。

9位 コカ・コーラ アクエリアスゼロ 500mlPET×24本 B00XL4BFI8

詳細情報

成分:原材料:果糖、塩化Na、L-カルニチン L-酒石酸塩、香料、クエン酸、クエン酸Na、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、塩化K、硫酸Mg、乳酸Ca、酸化防止剤(ビタミンC)
風味:-
飲料タイプ:液体

カロリーゼロで嬉しい、人気シリーズのスポーツ飲料

運動時にも飲みやすいすっきりとした後味で、ミネラル補給ができる人気のアクエリアス。ダイエット中に嬉しいゼロカロリータイプは、脂肪の燃焼を促進する燃焼系カルニチンが配合されています

カルニチンは運動をすることでさらに働きが活性化するため、運動前のタイミングで取り入れるといいでしょう。ダイエット中の方に、おすすめの商品です。

10位 クラシエ スカイウォーター パウダー 1L用(1L用×10袋)×4個セット B07DGS2KSD

詳細情報

成分:砂糖、食塩、酸味料、乳酸カルシウム、香料、塩化カリウム、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)、炭酸マグネシウム、着色料(野菜色素、クチナシ)
風味:グレープ
飲料タイプ:粉末

子供にも嬉しいカルシウムを含むスポーツ飲料

粉末を溶かして作るスポーツドリンクパウダー。お子さまの成長に欠かせないカルシウムが配合されていて、子供から大人まで楽しめる商品です。飲みやすいグレープのフレーバーで、鮮やかなむらさき色のパッケージです。

糖類の使用量を控えているので、健康面にも安心して飲んでいただけます。収納スペースを取らず保存性がいいため、防災用や救急用として買い置きにもおすすめです。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

Happy Belly (ハッピーベリー)ス……

1

1,702円




4.2

ファイン イオンドリンク 22包

2

79円


4.69


コカ・コーラ アクエリアス ラベル……

3

1,866円


4.73


九南サービス ショクササイズ B00N……

4

2,990円




4.35

サントリー DAKARA(ダカラ) 濃縮……

5

2,590円




4.37

サンガリア ポストニックウォータ……

6

3,341円


4.69


ニットービバレッジ スポーツドリ……

7

1,866円


4.54


キリン アミノサプリC 555ml PET×2……

8

2,410円


4.6


コカ・コーラ アクエリアスゼロ 50……

9

1,100円


4.56


クラシエ スカイウォーター パウダ……

10

2,309円




3.6

おすすめのスポーツドリンクの口コミをチェック

おすすめのスポーツドリンクの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。

コカ・コーラ アクエリアスの口コミ

アクエリアスは水だけでは足りない ミネラルが配合されています☆ 動く体に必要な アミノ酸・クエン酸も配合されています^ ^

100mlあたり19kcalでカロリーも控えめ スッキリしていて飲みやすかったです

水よりも吸収率が高いので 熱中症対策にも良いです

出典:LIPS

タマチャンショップ ショクササイズの口コミ

お水に溶かす粉末状のスポーツドリンク

砂糖不使用で味も所謂スポーツドリンク!! って程度で飲みにくさは感じませんが ぬるいと辛いかも スポーツほどでなくてもちょっと家事や お買い物など動く前に飲むとすごく 燃焼されて汗出ます

出典:LIPS

コカ・コーラ アクエリアスゼロの口コミ

今年の夏は熱中症対策として これを飲んでいました!

ミネラル・燃焼系カルニチン・ゼロカロリー が嬉しい♡

こういうスポーツドリンク系の飲料 色々試してみたんですが、 これが一番飲みやすかったです。

スポドリ系は甘すぎるものが多いので 飲むのがしんどくなるんですが、 これなら続けて飲めました!

出典:LIPS

まとめ

スポーツドリンクを購入する際には、飲むタイミングやシチュエーションを想定し、目的にあった成分が含まれた商品を選びましょう。カロリーや糖分をチェックするのもお忘れなく!

スポーツドリンクでミネラル・水分をしっかり補給して、日常や運動を楽しんでくださいね。

目次