いくら気を使っていても車内は汚れてしまいがちです。そんなときに活躍するのが車内の細かい所まで掃除できる車用掃除機です。ダイソンを代表とした海外製や、マキタや日立をはじめとする日本製など種類も多く、どの商品を購入するか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は車用掃除機の選び方とおすすめの人気商品10選を紹介します。コンパクトなコードレスタイプのものから紙パック式でお手入れが簡単なものまで紹介していくので、ぜひ参考にしてくださいね。
- 車用掃除機とは
- 車用掃除機の選び方
- 車用掃除機のおすすめ人気ランキング10選
- 1位 DOFLY(ドゥーフライ) 車用掃除機 AK-007
- 2位 COMFYSTORE(コンフィーストア) ハンディクリーナー co-vac-1
- 3位 VAWcornic ハンディクリーナー 車用掃除機
- 4位 Foxnovo 車用掃除機 カークリーナー YD-610
- 5位 HOTGEE(ホットティー) ハンディクリーナー VC1903
- 6位 single plus(シグナルプラス)車載クリーナー car002
- 7位 Angashion(エンガーション) ハンディクリーナー CZK-6650
- 8位 プライスバリュー 自動車用掃除機 DC12V
- 9位 ブラックアンドデッカー 車用掃除機 PD1200AV-JP
- 10位 Angle(アングル)車用掃除機
- おすすめの商品一覧
- まとめ
車用掃除機とは

車用掃除機とは、車内のシートや隙間などを掃除する専用の掃除機のことです。普段使いのものから業務用のものまであります。家で使うものと違って車内に特化しているので、細かいところでも簡単に掃除できるのが特徴ですよ。
また、車用掃除機と言っても、持っている機能によって掃除に適した場所が変わります。暗くて見えにくいシート下を掃除するときはライト付きのもの、汚れを取りづらいシートの隙間には吸引力抜群のものを使うなど、使いたい場所に合わせて商品を選びましょう。
車用掃除機をトランクの中に1台置いておけば、わざわざ家から掃除機を持ってくる必要もありません。待ち合わせまでの時間や空いた時間などに、車内を快適な空間にすることができるとても便利なアイテムになっています。
車用掃除機の選び方
ここでは、車用掃除機の選び方について解説します。選び方には大きく分けて4種類あり、吸引力の高さなどの「性能」、コードレスなどの「電源方式」、サイクロン式などの「集じん方式」、延長ホースやライト付きなどの「アタッチメント」です。それでは順番に解説します。
吸引力を確認

車内には取りづらい小さなゴミがたくさんあります。そのため、吸引力が強いタイプでしっかりと掃除することが大切ですよ。消費電力は「W(ワット)」で表され、この数値が高ければ高いほど吸引力が強いです。
ただ、車に繋げて使用するタイプのものだと、使いすぎると車の電力消費が増えてしまうので気を付けてください。また、コードレス式のものを使う場合は、バッテリーの問題も関わってきます。なので、購入する前に稼働時間を確認しておきましょう。
運転音の確認

車内は家と違って壁が少なく、掃除機の音が周りに響くことがあります。ほとんどの場合、ドアや窓を開けて掃除するので、なおさらうるさいですよね。夜間の使用を想定しているなら、なるべく静音性が高いものを選びましょう。
具体的には、60dB(デシベル)前後のものがおすすめです。60dB程度であれば、普通の会話くらいの音の大きさなので周りに迷惑がかかることはありません。トラブルにならないために、音の問題には細心の注意を払いましょう。
電源方式で選ぶ
車用の掃除機には、シガーソケットから給電するコード式と、コードレス式の2つの電源タイプがあります。それぞれ変わった特徴があるので、適したものを選びましょう。
シガーソケットから給電するコード式
家庭用掃除機も有線のものと無線のもので分かれますが、車用も同じです。コード式のメリットは、バッテリー切れの心配がないこと。常に安定して稼働できるので、時間をかけてじっくりと掃除したいときにおすすめです。
一方で、コード式のデメリットは自由度が低いこと。大型の車であれば、一番後ろまでコードが届かないこともあるので、車の大きさも考慮して選びましょう。動きが制限されてしまうので短い時間でサクッと終わらせたいときには不向きかもしれません。
コンパクトで自由度が高いコードレス

バッテリー内臓で他の機器と繋ぐ必要がないコードレスタイプ。自由度が高く小回りがきくことが大きな特徴です。車内は隙間が多く、有線タイプだと掃除がしにくい場所がたくさんあります。そのため、狭い車内ではコードレスタイプが活躍する場面が多いです。
例えば、座席下や座席の隙間などは、コードを気にすることなく掃除ができます。ただし、バッテリーが切れると使えなくなるので残量を気にしながら使わないといけません。運転前に気になるところがあるなど、軽く使うときにはもってこいですよ。
集じん方式で選ぶ
集じん方式は、簡単に言うと拾い上げたゴミの集め方のこと。集じん方式によって、掃除機のお手入れ方法や出くる臭いが変わってきます。
お手入れが簡単な紙パック式

紙パック式の特徴は、ゴミをすぐ捨てることができお手入れが簡単なこと。紙パックに集まったゴミを直接触ることなく、そのまま捨てることができます。ゴミに直接手を触れずに済むので衛生的でもありますよ。
ただ、溜まったゴミを捨てずに放置したままにしておくとパワーがなくなりゴミを吸いにくくなるので注意してください。ある程度ゴミが溜まったら捨てておくなど、こまめなお手入れが必要です。
臭いが気にならないサイクロン式

遠心力によってゴミを分離させるサイクロン式の特徴は臭いがあまりないこと。掃除機特有のゴミの臭いが気になる人もいるのではないでしょうか。しかし、サイクロン式なら臭いがそこまで気になりません。
また、ゴミが溜まっていても安定したパワーを出し続けることができるので、長時間の稼働に最しています。ただ、サイクロン式だと頻繁にゴミを捨てる必要があることや、捨てるときにゴミを直接触らないといけないなどのデメリットもあります。
アタッチメントで選ぶ
アタッチメントとは、器具や機械類の付属品のことを指します。商品によってアタッチメントは違うので、そこも注意したいポイントです。また、アタッチメントは、人によって必要なものが変わってきます。そのため、実際に困っていることを解決できるようなアタッチメントを選びましょう。
コード式なら後部座席にも届く延長ホース

コード式タイプの掃除機を使うときは、延長ホースの購入も検討しましょう。コード式タイプは、大型自動車だと後ろまでコードが届かないというデメリットがありますが、延長ホースを使うことで解消されます。
また、細かい部分の掃除もできるので、安定した稼働と小回りを同時に手に入れることができますよ。コード式だけど大型自動車に乗っているという方は、こちらの延長コードを持っておきましょう。
シート下の掃除や車内が暗いときに便利なライト付き

車内の掃除で難しいのは、薄暗く見えづらいシート下や隙間です。そんなときにおすすめなのが、LEDライト付きの掃除機。ライトをつけるだけで見にくい場所の掃除のしやすさが格段に上がります。あるととても便利な機能になっていますよ。
シートの間などの細かいところの掃除に使える隙間ノズル

普通の掃除機でもあるように、車用掃除機にも隙間用のノズルが付属しています。車内は細かな場所が多いのでノズルは必需品と言っても過言ではありません。
シートの隙間などのゴミも綺麗に掃除できる隙間ノズル。車用掃除機を使うときは隙間ノズルもうまく活用することで車内の入念な掃除ができるようになりますよ。
車用掃除機のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、車用掃除機のおすすめ人気ランキング10選を紹介します。それぞれ商品の特徴が異なるので、自分に合った車用掃除機を見つけてみてくださいね。
1位 DOFLY(ドゥーフライ) 車用掃除機 AK-007

amazon.co.jp
電源:コードレス
集じん方式:-
強力な吸引力の王道コードレス式車用掃除機
DOFLYは、圧倒的な吸引力が特徴の車用掃除機です。スマホを5台持ち上げることもできる威力で、細かなほこりも簡単に吸い込むことが可能です。
また、急速充電機能があるため約3時間でフル充電でき、稼働時間は最大で40分と長時間。「どれを選んだらよいかわからない」「とりあえず無難なものを選びたい」そんな方におすすめの商品です。
2位 COMFYSTORE(コンフィーストア) ハンディクリーナー co-vac-1

rakuten.co.jp
電源:コードレス
集じん方式:-
コンパクト&コードレスなのに確かな吸引力
サイズが小さい掃除機だと吸引力が弱いイメージがありますが、この商品はコンパクトで400gと軽量。しかもコードレスなのに吸引力が強力なのが特徴です。収納性も抜群で、ドアポケットに入るくらいのサイズになっています。
ブラシ付きでUSB充電も可能。小さなサイズで、確かな実力を持つハンディクリーナーです。
3位 VAWcornic ハンディクリーナー 車用掃除機

amazon.co.jp
電源:コードレス
集じん方式:-
強力モーターでも超低ノイズ!USB充電対応の車用掃除機
VAWcornicのハンディクリーナーは、超低ノイズでありながら吸引力が高いのが特徴です。さらに、ブラシと平らに長い2種類のコネクタも付属。狭い隙間に入り込んだほこりをかき出すなど用途や場所に合わせてカスタマイズできます。
4位 Foxnovo 車用掃除機 カークリーナー YD-610

yahoo.co.jp
電源:コード式
集じん方式:-
暗い場所を照らすLEDライト付き!コード式車用掃除機
LEDライトが付いた夜間や細かな部分でも使いやすいコード式掃除機。コード式なので、バッテリーを気にすることなく稼働可能です。最近はコードレスタイプが多いため、安定して掃除がしたい方にもおすすめです。
5位 HOTGEE(ホットティー) ハンディクリーナー VC1903

amazon.co.jp
電源:コードレス
集じん方式:フィルター
USBタイプC充電が可能なハンディクリーナー
HOTGEEのハンディクリーナーは、USBのタイプC(スマホの充電器と同じもの)で充電ができる掃除機です。
また、スタンド付きなので収納性もあります。最大稼働時間は35分、作業音は60dB。隙間ノズルやブラシノズルも付属しており、最低限の機能も充実した手軽な掃除機です。
6位 single plus(シグナルプラス)車載クリーナー car002

yahoo.co.jp
電源:コード式
集じん方式:サイクロン
5mの延長コードが付いた充電式クリーナー
single plus車載クリーナーは、強い吸引力がありながら、稼働音は静か。LEDと延長コード付きで、ノズルと収納袋まで付いた万能タイプです。
さらに、価格も2000円を少し超えるくらいと、コストパフォーマンスに優れた商品です。初めてだからとりあえず安いやつが欲しいという方にもおすすめの商品です。
7位 Angashion(エンガーション) ハンディクリーナー CZK-6650

amazon.co.jp
電源:コードレス
集じん方式:-
コードレスで最大35分使用可能!
Angashionのハンディクリーナーは、最大35分間稼働可能な標準モードに加え、パワフルモードに切り替えることもできるのが特徴。パワフルモードを使えば、大量のゴミを吸い上げることができます。
また、吸引口には逆流防止弁があり、吸い上げたゴミが逆流してくることはありません。付属しているブラシを取り付ければ、ほこりが溜まりやすいオフィスのキーボード掃除にも使えて便利。ハイパワーを味わいたい方におすすめです。
8位 プライスバリュー 自動車用掃除機 DC12V

rakuten.co.jp
電源:コード式
集じん方式:-
空気入れとしても使用可能なコード式タイプ
プライスバリュー自動車用掃除機の特徴は、空気入れとしても使用できること。そして1000円台という価格ながら、掃除機として最低限の機能を備えています。コードの長さは約300cmと、コード式タイプにとっては十分な長さを備えています。
9位 ブラックアンドデッカー 車用掃除機 PD1200AV-JP

amazon.co.jp
電源:コード式
集じん方式:サイクロン
便利な電源コードを備えたブラックアンドデッカーのサイクロン式車用掃除機
ブラックアンドデッカーの車用掃除機の特徴は、電源コードを本体に巻きつけることができること。バッテリー切れの心配がないコード式の掃除ですが、コードが邪魔になるのが難点ですよね。
そんなときに便利なのが、本体に巻き付けても故障の心配がないブラックアンドデッカーの車用掃除機です。コンパクトに収まるので、収納スペースをとることもありません。
10位 Angle(アングル)車用掃除機

yahoo.co.jp
電源:コードレス
集じん方式:-
ドライヤーのような見た目でハンディサイズ
一見ドライヤーと間違えてしまうような見た目のアングル車用掃除機は、約345gと超軽量で、ドアポケットにもすっぽり収まります。
小さいながらも30分の連続使用が可能。LEDライトも付いており、非常に優秀です。空いた時間に、サッと掃除をしたい方におすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() DOFLY(ドゥーフライ) 車用掃除機……
1
|
3,998円 |
3.8 |
|
![]() COMFYSTORE ハンディクリーナー co……
2
|
3,060円 |
4.35 |
|
![]() VAWcornic ハンディクリーナー 車……
3
|
2,999円 |
2.8 |
|
![]() Foxnovo 車用掃除機 カークリーナ……
4
|
2,599円 |
3.5 |
|
![]() HOTGEE ハンディクリーナー VC1903
5
|
4,999円 |
4.2 |
|
![]() single plus(シグナルプラス)車……
6
|
2,199円 |
4.2 |
|
![]() Angashion(エンガーション) ハン……
7
|
4,599円 |
|
|
![]() プライスバリュー 自動車用掃除機 ……
8
|
1,740円 |
|
|
![]() Black + Decker (ブラックアンドデ……
9
|
6,514円 |
3.98 |
|
![]() Angle コードレス 車用掃除機
10
|
2,980円 |
4.29 |
|
まとめ
快適な車内環境を保つには欠かせない車内掃除機。性能や電源、集じん方式に着目すると自分に合った車用掃除機が見つかりますよ。
ぜひ本記事を参考にして、自分が求める性能、使い勝手のよい商品を見つけキレイな車内で、快適なドライブを楽しんでくださいね。