MENU

【専門家監修 | 2024年4月】レディースシェーバーの選び方とおすすめ人気ランキング9選

ムダ毛の処理にあると便利なレディースシェーバーですが、種類が多くて選べない方も多いのではないでしょうか。顔から脇やVIOまで全身くまなく使いたい方や、水洗いできてお手入れが簡単なメーカーが知りたい方など選び方は一人ひとり違います。

この記事では選び方からおすすめ人気ランキングまで一度にぎゅっと紹介します。何を基準に選べばいいかも一度に全部わかるので、レディースシェーバーを購入する際に参考にしてください。おすすめ人気ランキングでは、あなたにぴったりのものがきっと見つかります。


注釈
※監修者は「選び方」についての監修をおこなっており、ランキングに掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

この記事の監修者

HITOMI

美容分野で幅広く活動する美容マニア

Instagramなどで、本当に使える名品コスメを紹介しています。

Instagram:@t_h_h_t

日本化粧品検定1級/集英社BAILA専属読者モデルスーパーバイラーズ/4MEEE official reader/美的クラブ

レディースシェーバーの選び方

レディースシェーバーには、ボディ用・顔用・VIO用など部位別で選ぶ方法や、電源タイプや形状での選び方などさまざまな種類が販売されています。そこでここでは、どういった基準で選べばいいかを紹介していきます。

処理したい部位で選ぶ

ボディ用に幅広く処理したい場合や、顔の細かい部分もケアしたいなど、処理したい場所によって使いやすい大きさや形が違います。使いやすいことが何より大切なので、選ぶポイントを紹介していきます。

使いやすさに加え、肌への負担も考えて選ぶことをお勧めします。

全身使えるものが多いボディ用

出典:Amazon.co.jp

ボディ用は、腕や脚など全身に使えることが多いのが特徴です。処理できる幅が広いものが多く、一度に広い範囲を短時間でケアできます。シェーバーの先端を交換することで、ワキのケアが可能なタイプも販売されているので、購入の際には確認してみてください。

一番使用する機会が多いと思うので、使いやすくて耐久性の高いモデルかも一緒に確認しておくといいでしょう。

細かい産毛も処理しやすい顔用

出典:Amazon.co.jp

細かい産毛や眉毛に使用する場合は、顔用のシェーバーを選びましょう。ボディ用に比べて処理できる幅が狭く、小回りがきき取り扱いしやすい特徴があります。アタッチメントに、眉のお手入れで使用できるコームやブラシが付属しているものを選ぶと便利です。

また、持ち運びに便利なコンパクトタイプやメイクの上から使用できるタイプも販売されており、気になった時に手早くケアできます。産毛をケアすることで、お肌のトーンがあがるので化粧ノリを気にされる方からも選ばれています。

顔の皮膚は特に薄く剃刀だと肌荒れしたり皮膚を傷つける場合もありますが、シェーバーは直接肌に触れないので肌トラブルを引き起こす可能性が低いという点が最大のメリットです。

デリケートゾーンのVIO用

出典:Amazon.co.jp

デリケートゾーンのケアには、VIO専用シェーバーがおすすめ。ボディ用の先端のパーツを付け替えることで、併用できるタイプもあります。

お手入れのしやすさに加えて、お肌を傷つけにくい肌あたりの良さも選ぶポイントです。処理後のちくちくを抑える機能が付いているものもあり、購入前には確認してみましょう。

電源のタイプで選ぶ

電源のタイプとして、手動タイプ・USB充電タイプ・電池式タイプの3つがあげられます。どこで使用することが多いのかによっても、選ぶポイントです。

価格もお手軽な手動タイプ

出典:Amazon.co.jp

お風呂場などでよく使用する手動タイプ。お手頃価格なものが多く、ムダ毛の処理と聞くと一番最初に思い浮かべる方も多いはず。お風呂場で石鹸やシェーバークリームと一緒に使用することで、お肌への負担が抑えられます。

フェイス用を使用する場合は、乳液やクリームなどを塗ってから、肌の上を滑らせるように使用することで負担を軽減することができます。

手軽に使えるUSB充電できるタイプ

出典:Amazon.co.jp

気軽に充電できて、どこでも使えるのがUSB充電できるタイプ。電気代やランニングコストが比較的安く抑えられていることも特徴のひとつです。頻繁にお手入れしたい方や、時間を気にせずしっかりとお手入れしたい方におすすめ。

使用する場所を問わない電池式タイプ

出典:Amazon.co.jp

使用する場所を問わないのがこの電池式タイプ。外出先や旅行先にも持ち運びができるので、気軽に使用できます。電池を使用しているのでその分重くなってしまいがちですが、複数の商品を比較し本体ができるだけ軽量なものを選ぶといいでしょう。

本体価格は比較的に抑えられているものも多いですが、電池のランニングコストがかかるので注意が必要です。満充電で何時間使用できるのかも機種によって違うので、購入する前には確認しておきましょう。

形状で選ぶ

レディースシェーバーには、リップ型・ペン型・大型の3種類の形状があります。どのシーンで使うことが多いのか確認しながら購入するようにしましょう。

気軽に持ち運べるリップ型

出典:Amazon.co.jp

リップより少し大きい程度の大きさのリップ型は、持ち運びに便利です。化粧ポーチの中でも邪魔にならない大きさで、気になった時に気軽に使用できます。

置き場所にも困らないペン型

出典:Amazon.co.jp

顔用やVIO用に多いペン型は、スリムなボディで洗面所などに置いても場所を取りません。コンパクトな乾電池式が多く、石鹸やクリーム不要なので外出先でのケアにもおすすめ。眉カバーやコームが付属しているものもあり、眉毛のお手入れの時にも便利です。

機能性抜群の大型

出典:Amazon.co.jp

処理できる幅が広く、一度にたくさんの場所をお手入れできます。先端を付け替えればワキの処理が可能なタイプもあります。本体が軽いものを選べば、長時間のお手入れも苦になりません。

完全防水や丸洗可能でお手入れが簡単なものもあるので、どんな機能がついているか確認してから購入しましょう。

完全防水ならお風呂場でも使いやすい

出典:Amazon.co.jp

お風呂場で処理できれば全身くまなく確認でき、お手入れのし忘れを防ぎます。処理した後の毛も、サッと流すだけで掃除できるので便利です。泡剃りに対応しているタイプなら、お肌への負担を減らしながら処理できます。

軽量なら持ち運びしやすくや長時間使用しても疲れにくい

出典:Amazon.co.jp

本体の重量が軽ければ、取り扱いもしやすく長時間使用しても疲れません。特に脇のケアでは腕を上げているので、本体が重いと疲れて大変です。また、持ち運びする場合にも軽量タイプなら邪魔になりません。

お手入れのしやすさも大切

肌に直接触れるものなので、清潔を保ちやすいかも選ぶ大切なポイントです。お手入れをしっかりすれば、長く使うこともできるのでコスパを重視する方も確認してみてください。

水洗いできるタイプ

出典:Amazon.co.jp

処理した後の毛が刃に残ったままだと、雑菌が繁殖する原因のひとつにもなります。水洗いができれば、使用後に水でサッと流せて衛生的に使えます。しかし水洗いができても、お風呂場で使用できないものもあるので注意が必要です。

切れ味が悪くなったら替え刃の交換

出典:Amazon.co.jp

替え刃の交換は刃の切れ味が悪くなったり、メーカーの推奨交換時期が来たら行いましょう。交換することで長く使え、切れ味が復活します。肌あたりが悪いまま使用すると、お肌のトラブルにもなるので注意が必要です。

メーカーで選ぶ

さまざまなメーカーから販売されているレディースシェーバーは、それぞれ特徴が異なります。特徴や工夫している点を比べて、購入する際の参考にしてください。

軽くて使いやすいタイプが豊富なパナソニック

出典:Amazon.co.jp

生活から美容家電まで様々なタイプを展開しているパナソニックは、軽くて使いやすいタイプが豊富に販売されています。なかでもサラシェ・フェリエのシリーズは、アタッチメントが豊富なタイプで特に人気です。

肌への負担が少ないタイプ、外出先にも持ち運びがしやすいコンパクトタイプもあります。

シンプルで使いやすいブラウン

出典:Amazon.co.jp

シンプルで使いやすいブラウンは、お手入れのしやすい商品が多い特徴があります。レディースシェーバー以外にも、脱毛器・光脱毛器など美を追求する人から選ばれているメーカーです。

持ちやすい形状で、上下に動くヘッドがお肌に密着して剃り残しを防ぎます。アタッチメントを変えると、デリケートゾーンのケアにも使用でき全身くまなく使えます。

コンパクトサイズが多いコイズミ

出典:Amazon.co.jp

コイズミのレディースシェーバーは、コンパクトサイズを多く展開しています。アタッチメントを変えれば全身からフェイス用まで使える便利なタイプも販売されています。初めて使う方にも使いやすいおすすめなメーカーです。

レディースシェーバーおすすめ人気ランキング10選

ここからは各通販サイトで売れ筋の商品の紹介していきます。選び方やおすすめ人気ランキングを参考に、購入を検討してみてください。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

PR 脱毛ラボ FIVE SHAVE(ファイブシェイブ)

詳細情報

本体重量:178g
電源:充電式
ヘッドタイプ:-

業界初の全身用5枚刃!広範囲を簡単お手入れ

除毛の時の痛み・肌トラブルが気になる、自己処理に時間がかかる、カミソリ負けが心配など、除毛の悩みは人それぞれですよね。そんな方には「脱毛効果がいいと思うサロン」など8冠※1を受賞した脱毛ラボ考案のファイブシェイブがおすすめです。

可動式ヘッドでお肌に密着し、痛みの少ない「サロンレベルの除毛」を実現しています。業界初の全身用5枚刃で広範囲の除毛があっという間に叶えられますよ。5つの超吸毛ヘッドで剃った毛を絡め取ることができるので、掃除の手間がかからず後処理も簡単です。乾いた肌にも使えるので、シェービング剤を使用せず綺麗な仕上がりが実感できるという点も嬉しいですよね。

お肌を痛めない特殊構造で気になる肌トラブルにも安心

刃が直接触れない特殊構造になっているためお肌に優しく、カミソリで生じるような肌ダメージを受けにくいことも特徴。また、純チタン加工を使用しており、金属アレルギーの方にも安心です。刃の寿命が1〜2年と長く、頻繁に交換する必要がないといった点もポイントですよ。

お肌を傷つける心配もなく、コストも手間もかからないというこちらの商品。公式サイトなら、月々915円で購入することができますよ。あなたも脱毛ラボ ファイブシェイブを使って、美しく脱毛に適した肌を目指してみませんか。


注釈
※1 マイナビウーマン調べ2018年4月300名対象アンケート

1位 Panasonic(パナソニック) レディースシェーバー サラシェ ES-WL50-P

詳細情報

本体重量:0.11 キログラムkg
電源:バッテリー式
ヘッドタイプ:往復式

完全防水で泡剃りもドライ剃りも

腕・脚・ワキなど全身手軽にシェービングできます。ビキニコームでアンダーヘアのお手入れも可能になりました。ケアしやすい泡剃りも可能で、お風呂場でも使えるのでお肌の負担を抑えながら処理できます。

丸洗できるので、清潔を保ちやすい構造です。上下フロートがお肌にピッタリと密着しながら剃るので、仕上がりがきれいなのも特徴のひとつ。ステンレス刃で剃り味も長持ちし、コスパ重視の方から選ばれています。

2位 脱毛ラボ FIVE SHAVE(ファイブシェイブ)

詳細情報

本体重量:178g
電源:充電式
ヘッドタイプ:-

広範囲を手早く除毛

脱毛ラボが考案した痛みの少ない、「脱毛サロンレベルの除毛」を実現しています。全身用の5枚刃で、広範囲の除毛が手早く完了。業界初の5つの吸毛ヘッドで剃った毛をすぐに絡め取り、散らからず掃除の手間がかかりません。

可動式ヘッドなので、お肌に密着しながら除毛します。乾いた肌にも使えるので、シェービング剤などがなくてもきれいな仕上がりを実感。純チタン加工で、金属アレルギーの方にも安心してご利用いただけます。

3位 レディースシェーバー(フェイスシェーバー) LASH

詳細情報

本体重量:約45g
電源:乾電池式
ヘッドタイプ:-

くるくるするだけ簡単お手入れ

が肌に直接当たらないように設計されているため、やさしい肌あたりでお子様も安心して使用できます。顔の産毛だけでなく、手・指・腕・脚・ワキ・Vラインなど全身使用可能です。LEDライトがついているので、影になって見えにくい産毛もしっかりケアできます。

コンパクトサイズの化粧ポーチに入れても邪魔にならないサイズで、気になった時に気軽に使えます。刃は取り外して水洗いできるので、いつでも清潔を保ちやすい構造です。

4位 シルク・エピル レディーシェーバー LS5500R1

詳細情報

本体重量:0.13kg
電源:充電・交流式
ヘッドタイプ:往復式

肌に優しく寄り添う

満充電で40分お手入れでき、1回の充電で全身ケア可能です。コードレスでも使用でき、時間を気にせず全身をすべすべ肌へと導きます。肌あたりもやさしくなめらか仕上げなので、ワキの下やビキニラインなどのデリケートゾーンにも最適です。

スピード・シェービングキャップを使用すると、お肌に負担をかけず、かつスピーディーにケア完了。トリミングコームを付ければ、デリケートなアンダーヘアのボリュームダウンも手軽に行えます。

5位 Lbealuty 電動シェーバー LD-169

詳細情報

本体重量:220 g
電源:バッテリー式
ヘッドタイプ:回転式

ヘッドを変えれば全身くまなく処理可能

ヘッドを変えれば1台5役の多機能シェーバー。長い毛にはトリマー刃で短くカットした後、ネット刃で細かい部分もきれいに仕上げます。眉毛を整える際には、眉毛コームが付属しているので初めての方にも使いやすくおすすめです。

ヘッド部分は取り外して水洗いできるので、清潔を保ちやすいのも嬉しいポイント。USB充電式で満充電で60分使えるので、1回の充電で全身くまなく処理できます。

6位 kokobi 電気シェーバー cut-care-kokobi

詳細情報

本体重量:118.5g
電源:充電式
ヘッドタイプ:-

小型で持ち運びにも便利

お肌に直接触れにくいR型刃なので、肌に優しくムダ毛をしっかりと処理します。初めて使う方でも、ボタンひとつでON /OFFできるのですぐに使えて安心です。IPX7防水対応なのでお風呂場でも使え、簡単にケアしたい方におすすめ。

お風呂場でも使え丸洗いできるので、お風呂のついでに処理でき清潔を保ちやすく気軽にケアできます。コンパクトサイズで、旅行の際にカバンに入れても邪魔になりません。万が一壊れてしまっても、12箇月保証があるので安心です。

7位 シルク・エピル レディーシェーバー LS5160R1

詳細情報

本体重量:0.13 kg
電源:充電式
ヘッドタイプ:回転式

除毛と角質ケアもできる

シェービング・トリミング・角質ケアの1台3役ですべすべ肌を目指す方に選ばれています。丸いトリマーティップが肌あたりをやさしくし、フローティング網刃とトリマーがしっかりと根元から処理し剃り残しを防ぎます。

完全防水設計なので、お風呂場での使用も可能。水洗いできるので、使用後はサッと洗えば簡単に清潔を保てます。

8位 Panasonic(パナソニック) フェリエ ES-WF41-RP

詳細情報

本体重量:約20g
電源:充電式
ヘッドタイプ:往復式

丸みのある刃で肌を傷つけにくい

固定刃と可動刃の2枚の丸みのある刃が、お肌を傷つけずに根元からしっかりカット。お肌を濡らさなくても細かい産毛もしっかり処理できるので、気がついた時にメイクの上からでも使えます。

眉毛のお手入れができるマユカバーとマユコーム付きなので、簡単に眉毛を整えられます。切れ味が長持ちしやすいステンレス刃で、コスパ重視の方からも選ばれています。

9位 ダイレクトショッピング フローレス

詳細情報

本体重量:32g
電源:-
ヘッドタイプ:-

いつでも手軽につるすべ肌に

お肌に刃が直接触れない構造で、肌あたりがやさしくしっかり根元から処理できます。肌に触れる部分にはニッケルフリーの18金ゴールドを使用し、デリケートなお肌にも安心です。

メイクの上からでも使えポーチに入れて持ち運びのしやすいコンパクトサイズなので、外出先で気軽に使いたい方から選ばれています。LEDライト付きで見えにくい細かな産毛も見逃さず、肌に当ててクルクルするだけなので簡単です。

おすすめレディースシェーバーの口コミをチェック

ここでは、ランキングで紹介したレディースシェーバーの口コミを紹介します。購入する際の参考にしてくださいね。

パナソニック レディースシェーバー サラシェ ES-WL50-Pの口コミをご紹介

以前からサラシェを使用していて古くなってきたので、新しくこちらを購入しました。
音が少し大きいところは気になりますが、スティックタイプのシェーバーよりも深剃りが出来てあまりチクチクしないところが気に入っています。


注釈
出典:@cosme公式サイト
※口コミはあくまで個人の感想です。

脱毛ラボ FIVE SHAVEの口コミをご紹介

詳細がほとんどなく買うのを迷ったが買って正解。敏感肌の自分にはとってもよく剃刀まけもせず、使い勝手が良いです。
お出かけ前にさっと出来き持ち運びや保管するのに、専用の袋が付いていて良いです。
この値段なら満足◎
音は大きめです。


注釈
出典:rakuten.co.jp
※口コミはあくまで個人の感想です。

レディースシェーバー LASHの口コミをご紹介

うぶ毛が剃りやすくて良かった。肌にも優しいし使いやすい。使ったばかりなので耐久性は評価していません。 顔のお手入れ用品がセットでお安く購入できるので嬉しい。 輸入元とかいてあったので海外製品なのかな?そこだけ少し不安。


注釈
出典:iloiro公式サイト
※口コミはあくまで個人の感想です。

まとめ

レディースシェーバーの選び方とおすすめ人気ランキングを紹介してきました。使いたい部位に適したものを選べば、ストレスなく気軽に処理できる便利な製品です。長く切れ味を保つためには定期的なお掃除と刃の交換などのお手入れも必要です。

お風呂で使用できるものは、お手入れも簡単で清潔を保ちやすい製品もあります。使いやすさ・お手入れのしやすさ・使いたい部位などにも注目して、自分にぴったりの製品を選びましょう。

目次