日々のシェービングに必要不可欠なカミソリ。その中でもT字カミソリは深剃りがしやすく、剃り残しや微調整が可能な製品です。男女問わず愛用者が多いT字カミソリですが、種類が様々で何を基準に選べば良いか分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はT字カミソリを選ぶときのポイントと使用するときの注意点をご紹介します。あなたにピッタリなT字カミソリを見つけて下さいね。
T字カミソリの選び方
T字カミソリは直接肌に触れるものなので、安全で理想的な仕上がりになる製品を選びたいですね。製品ごとの特長を吟味することで、自分の肌に合ったものを見つけられます。
どのT字カミソリが自分に合うのか「刃の枚数」「駆動タイプ」「ヘッド部分」「機能性」で選んでいきましょう。
刃の枚数で選ぶ
刃の枚数が多くなれば、力が複数の刃に分散されて肌への負担軽減と安全性が増します。しかし刃の数が増えることは、良いことばかりではありません。
枚数ごとの特徴をおさえて、選ぶポイントをご紹介します。
肌への負担が少ない5~6枚刃

やさしく安全にシェービングを行えるT字カミソリです。深剃りをするというよりは軽い力でムダ毛処理をしやすい特徴があります。圧力の分散とストロークを減らすことで肌の負担が少なくなるので、初めての方や敏感肌の方におすすめです。
小回りが利きやすい3枚刃

ビジネスホテルなどのアメニティとして置かれているカミソリに多いタイプです。しっかりと深剃りができるように設計されていますが、刃の枚数が多いタイプよりも力を入れて剃る必要があります。
また刃の枚数が少なくなるほど、ヘッド部分の幅が小さくなるので細かな部分を剃りやすくなります。小さい分、微調整ができるので髭の形を整えたい方にとって大変便利です。
根本からシェービングできる1枚刃

今はなかなか手に入らない1枚刃のタイプは、日本では両刃カミソリとも呼ばれます。1枚の刃を自分で微調整しながら剃っていくので慣れるまでは肌を傷つける可能性が高いです。
剃る技術を習得できれば、逆剃り・深剃りが自由自在にので根本からシェービングできるメリットがあります。また1枚刃なのでランニングコストに優れており、刃の間の髭詰まりと雑菌の繁殖も防ぐことが可能です。
駆動タイプで選ぶ
肌への負担と深剃りのしやすさを考えるうえで、次に重要なポイントが駆動のタイプです。主に自分の手で動かすタイプと電動で動くタイプに分かれます。こちらではそれぞれのメリットとデメリットをご紹介します。
コントロールしやすい手動タイプ

自分の手の動きと力加減で剃り方を調整できるので、コントロールしやすいメリットがあります。一方で、肌の凹凸部分などは力加減が難しく、深剃りしすぎて肌を傷つけることに繋がります。
肌への負担を軽減できる電動タイプ

電動歯ブラシと同じように刃を振動させることでスムーズに深剃りがしやすく、肌を傷つけるリスクも減らすことができます。しかし慣れないうちはコントロールしにくく、価格やランニングコストが高くなるデメリットがあります。
ヘッドタイプで選ぶ
T字カミソリのヘッドタイプの違いによって衛生面・コスト面で差がでてきます。購入する目的や使うシーンで使い分けることで、それぞれの良い部分を活かすことができます。
機能面に優れた替刃タイプ

替え刃タイプのカミソリは本体・刃ともに性能が良く価格も高くなる傾向があります。特に本体部分は長く使うことになるので、グリップ部分や安定性にこだわった製品が多くあります。
カミソリの替え刃を交換するタイミングを自分で判断することになるので注意が必要です。刃こぼれした状態、不衛生な状態で使い続けると肌トラブルを招くことになります。
シンプルかつ衛生的な使い捨てタイプ

常に新しいものを使用することになるので、刃の切れ味・衛生面が最高の状態で使い続けられます。また比較的軽量で安価なものが多いので持ち運びにも便利です。旅先などで使いたいときにおすすめです。
首振り機能で選ぶ
首や脇などの凹凸が多く湾曲している部分のシェービングには、首振り機能のあるカミソリがおすすめです。まっすぐなヘッドを剃りたい部分に沿わせて動かすことは技術が必要で、無理に剃ろうとすると肌を傷つけるおそれがあります。
ヘッド部分が肌の形に合わせて動いてくれる首振り機能があれば、剃り残しを最小限に抑えながら安全に剃りきることができます。
横滑り防止機能で選ぶ

シェービング中に手元が狂ったり、子供がぶつかってきた場合などの怪我のリスクを軽減する横滑り防止機能があります。刃の全面に細いワイヤーやフィン付きラバー製ガードがあり、カミソリが滑りにくい構造になっています。
シェービング初心者はもちろん、慣れている方でも安全に行うためにおすすめの機能です。
使用後のメンテナンスで選ぶ

使い捨てではないT字カミソリで気になる点は、メンテナンスがしやすいかどうか。使用した後は刃や間に剃った毛と皮脂が付着しているので、残ったままにしておくと目詰まりを起こし、雑菌の温床となります。
見るポイントは刃の間隔の広さと裏側が閉じられているかです。刃の間隔が広いほど詰まりにくく洗い流しやすく、裏側が閉じられていると汚れを流しだせずに蓄積されていきやすいのでご注意ください。
T字カミソリのおすすめ人気ランキング10選
ここまでの選び方の紹介で、どんなT字カミソリが合うかイメージできたでしょうか? ここからはおすすめのT字カミソリをランキングで紹介していきます。具体的にほしいT字カミソリをイメージするときに役立ててくださいね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 ジレット プログライド フレックスボール パワー

amazon.co.jp
個数:本体+替刃3個(替刃合計3個)
電動タイプ摩擦軽減モーター搭載で肌負担を軽減
可動域の広い独自のフレックスボールテクノロジーを搭載し、肌にしっかり密着して剃り残しなく仕上がります。さらに5枚刃と電動モーターを内蔵しており、肌への負担を抑えられるアイテムです。
2位 フェザー エフシステム サムライエッジ ホルダー 替刃2個付

yahoo.co.jp
個数:電気シェーバー本体x1、リミットコームx3(1/3/5mm)
ソフトな肌触りでもしっかり深剃り
滑らかな首振り機能と優しい肌触りで、簡単に深剃りできるうえにカミソリ負けもしません。メンテナンスの手間がかからず、汚れも落としやすいシンプル構造も嬉しいですね。初心者や敏感肌の方におすすめしたい製品です。
3位 シック クアトロ5チタニウム

rakuten.co.jp
個数:本体(刃付き)+替刃16コ
狭いところもより快適に深剃りできる
5枚刃ながら従来の4枚刃相当のコンパクトサイズなので、狭い部分でも剃りやすくなっています。刃と刃の間隔を狭くすることで肌への食い込みも防ぎ安全にシェービングできるので、慣れていない初心者の方に向いています。
4位 シック ハイドロ5 クラブパック

amazon.co.jp
個数:ホルダー+替刃17個(うち1個は本体に装着済)
剃りながら潤し快適シェービングを実現
モイスチャージェルBOX搭載で剃りながら肌を潤すので、シェービング時の肌のヒリヒリを抑えることができます。スキンガードがついているので、肌への摩擦を軽減します。
5位 EVOSHAVE エヴォシェーブ スタートパック 替え刃10枚付き

yahoo.co.jp
個数:替え刃合計10枚セット
指に挟んで使用する新たなT字カミソリ
指に挟んで使うという今までになかったT字カミソリです。持ち手の部分がほぼ無くなったことで、可動域がさらに広がり繊細な微調整も可能となりました。持ち運びにも便利なので、外でも手軽に使用することができます。
6位 シック マイスタイル

amazon.co.jp
個数:ホルダー:1本 替刃:1コ(本体に装着済) ジェル:200g スタンド:1コ
インテリアや贈り物として最適
こちらの製品は木目調のハンドルデザインと、自然に馴染むスタンド・ジェルがセットになっています。周りのインテリアにも馴染むため、「隠さなければ」という心配は要りません。贈り物としても最適です。
7位 シック 極 KIWAMI ホルダー 本体(刃付き)

amazon.co.jp
個数:ホルダー(刃付き)+替刃1コ個
深剃りと肌ケアを両立させた一品
シック100年のノウハウを結集したモデルです。理容家の手首と指の動きを再現し、滑らかで優しい剃り心地を生み出す機能が詰め込まれています。シックの最高峰モデルをぜひ体感してみてください。
8位 Asika 髭剃り シェーバー メンズ T字 ドイツ製6枚刃

amazon.co.jp
個数:本体*1、替刃*2(一個装着済み)
安全性と剃り心地を高めた6枚刃
ドイツ製の6枚刃は30度まで柔軟に動き、ほとんど力を入れることなく剃ることができます。本体のデザインや包装も高級感があり、室内の景観を損なうことなく保管しやすいのもポイントです。
9位 Amazonブランド SOLIMO 5枚刃 トリマー付

rakuten.co.jp
個数:16
ソフトタッチでしっかり剃れる
Amazonのプライベートブランドで、価格を抑えつつも肌への優しさと深剃り性能が高水準にまとまっています。刃の構造は水を通しやすい設計になっており、目詰まりしにくく簡単に洗えて衛生的です。
10位 シック エクストリーム3 3枚刃(6本入)

amazon.co.jp
個数:6本入り
国内生産の曲がる3枚刃
肌にフィットする曲がる3枚刃・刃の前後の潤滑剤・しっかり剃りやすいラバーグリップハンドルが深剃りをサポートします。使い捨てとは思えないほどの充実した性能を誇ります。旅先でも快適なシェービングタイムを満喫したい方におすすめです。
おすすめのT字カミソリの口コミをチェック
おすすめのT字カミソリの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
ジレット プログライド フレックスボール パワーの口コミ

電動式の本体と替刃6本セットの2個組です。
本体は乾電池が付属していました。
替刃だけ探していたのですが、替刃10個セットよりこちらの方が安かった(替刃6個+6個=12個)ので購入しました。
正規品なので剃り味もいいです。使い始めなので長持ち、耐久性はまだわかりません。
替刃交換目安が1か月なら1年間は持ちますね。
出典:amazon.co.jp
シック ハイドロ5 クラブパックの口コミ

今まで3枚刃を使っていましたが、本体共に買い替え時期だったので、ベストセラー1位のこの商品を試しに購入してみました。
さすがベストセラー1位だけあって、剃り味・コスパ共に最高です。
アップした写真のように可動域が広いので、髭が濃い私はもちろん、ムダ毛のお手入れで使用した娘たちも大絶賛!!女性にもオススメできる商品です。
何度か使うと刃の上にセットされているジェルが消耗するので、シェービングジェルやフォームと併用がおすすめで、刃の耐久性も十分です。
出典:amazon.co.jp
シック エクストリーム3 3枚刃(6本入)の口コミ

安くて深剃りできるカミソリを探していてこれを愛用してて薬局より安かったのでこちらを購入。
基本的には使い捨てですが、使えるので何回か使ってますw深剃りするには逆剃りが必須ですね。
シェーバーに比べたら肌への負担が大きいですがシェーバーよりも確実に深剃りできます。
お風呂中あるいはお風呂上りでひげが柔らかくなっている時に剃ると肌への負担を軽減できます。
シェーバーを使いたくないがそこらへんのT字では剃り切れない方などにオススメです♪
出典:amazon.co.jp
T字カミソリを使用するポイント

T字カミソリによるトラブルは正しい手順で行うことで抑えられます。まず洗顔で汚れを取り除き、蒸しタオルで肌を温めた後にシェービング剤を塗ることで肌の負担を減らします。
剃る順番は皮膚が強くて毛質が柔らかいもみあげ部分から剃り、毛の流れに沿いながら一気に滑らせず短いストロークで剃ります。最後に剃り残し部分を逆剃りできれいに仕上げれば完成です。剃ったあとは保湿ケアをすることでトラブルを軽減できます。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ジレット プログライド 電動タイプ……
1
|
2,280円 |
|
|
![]() ボディシェーバー 男性用シェーバ……
2
|
6,880円 |
|
|
![]() シック クアトロ5 クラブパック / ……
3
|
2,111円 |
|
|
![]() シック Schick ハイドロ5 クラブパ……
4
|
3,140円 |
|
|
![]() EVOSHAVE エヴォシェーブ スタート……
5
|
2,990円 |
4 |
|
![]() シック マイスタイル / Schick カ……
6
|
2,990円 |
4.41 |
|
![]() 極 KIWAMI ホルダー 本体(刃付き……
7
|
890円 |
4.3 |
|
![]() Asika 髭剃り シェーバー メンズ T……
8
|
2,280円 |
4.1 |
|
![]() ジレット プログライド パワー 極……
9
|
2,479円 |
3.13 |
|
![]() シック Schick エクストリーム3 3……
10
|
407円 |
|
|
まとめ
いかがでしょうか。一般的に刃の枚数が多いほど剃りやすいと思われがちですが、剃り方や場所によっては刃数が少ないほうが剃りやすい場合もあります。
刃の性能や首振りなどの機能によっても使い心地は大きく変わるので、自分に合った性能をもつT字カミソリを選択することが大切です。そして正しい方法でシェービングをして、肌トラブルに悩むことなく過ごしましょう。