自宅でキッシュやパイを作る際に生地としてそのまま使える「パイシート」。丸型や正方形など様々な形のものやバターの有無・穴を開ける必要のないピケ入り商品など種類が豊富にあるため、いざ選ぶとなると何を基準に選んで良いのか分からず悩んでしまう方も多いはず。
そこで今回は、パイシートの選び方と、各通販サイトで実際に購入されているものの中でも特に人気のおすすめ商品をランキング形式で紹介致します。業務用の大入りタイプも紹介しますので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。
パイシートの選び方
パイシートを選ぶ際に重要な4つのポイントをみていきましょう。
形によって使いやすさや成型の手間などが変わるので、形ごとの特徴を理解して「形状」を選ぶ
パイシートには様々な形状のものがあり、大きく「丸型」と「正方形・角型」の2タイプに分けられます。形によって使い方や作りやすい料理などが異なるので、しっかりとチェックしておきましょう。
ポットパイやキッシュ作りにおすすめ、成型する手間が省けて生地を無駄にしない「丸型」

「丸型」のものは器に合わせて成型する手間がかからず、袋から出してそのまま中身を入れて焼くことが可能です。正方形のものだと成型時に生地が破れてしまったり形がいびつになってしまうこともあるので、慣れていない方だと中々上手に扱えません。
こちらのタイプは中身さえ用意してしまえばあとは焼くだけなので、お菓子づくり初心者の方にも扱いやすいタイプです。
チョコパイやクロワッサン作りにおすすめ、様々な形にアレンジ可能な「正方形・角型」

「正方形・角型」のものはサイズが大きいものと小さいものがあり、用途に合わせて使い分けることが可能です。ホールパイや一口サイズのパイを作る際にも重宝するので、どんなものを作るか決めていない時にもおすすめ。料理に合わせて丸く成型して使うこともできます。
ロールタイプか固形タイプか、使いやすさや作る料理を考慮して「タイプ」を選ぶ
パイシートにはあらかじめ薄く伸ばしたものを丸めてある「ロールタイプ」と、自分で引き延ばして使う「固形タイプ」の2種類があります。それぞれ特徴が異なるので、こちらも合わせてチェックしておきましょう。
手間を省きたい方なら、あらかじめ伸ばしてあるので取り出してすぐに使える「ロールタイプ」

「ロールタイプ」は自分の使いたい量だけを切り取って使えるので、形や大きさなど自由にアレンジできるのが魅力です。最初から均一な薄さに伸ばされているので、自分で引き伸ばす必要もありません。
また、コンパクトにまとまっているので収納スペースを取らないのも嬉しいポイントです。
カットはしづらいが幅広い料理に使える、自分好みの薄さやサイズに調整可能な「固形タイプ」

「固形タイプ」は自分で成型する手間はかかりますが、一部分だけ生地を厚くしたり形を変えたりと幅広いアレンジができるのが特徴です。扱い自体はそこまで難しくないので初めての方や料理に不慣れな方にもおすすめですが、料理好きな方には特におすすめのタイプになります。
出来上がりの味の決め手になるので、パイシートに使用されている「油脂成分」は要チェック
パイシートには「発酵バター入り」「非発酵バター入り」「マーガリン入り」の3種類の油脂を使用した商品が販売されています。それぞれ味や香りの特徴が異なるので、しっかりと特徴を押さえておきましょう。
しっとりで高級感のある味わい、コクと香りにこだわりたい方におすすめの「発酵バター入り」

「発酵バター」は乳酸菌を発酵させて作ったバターのことを指しており、他のバターと比べて香りが強くしっかりとしたコクを感じられるのが特徴です。発酵バター入りのパイシートはその風味を感じられるだけではなく、生地全体でしっとりとした食感を楽しめます。
ほんのり甘くあっさりとした味わい、長期保存に向いた食塩入り商品もある「非発酵バター入り」

「非発酵バター」が入ったパイシートには牛乳から作られたバターが入っており、ふんわりとしたミルクの香りと味が感じられるのが特徴です。中には食塩が入ったものもあり、ストックとして長期保存を目的に購入するのであればこちらのタイプが良いでしょう。
価格が手頃でソフトな食感が特徴、コクと香りは薄いが長期保存が可能な「マーガリン入り」

「マーガリン」の入ったパイシートは他の2つと比べて風味は劣りますが、コストが安いのでたくさん量を作りたい方やなるべく出費を抑えたい方におすすめです。コクや香りが薄いのが難点ですが、その分バターでは感じられないソフトな食感が楽しめます。
手間を省いて焼き上がりの失敗を防ぐなら、最初から細かい穴が開いた「ピケ入り」がおすすめ

パイ生地などを焼く際には生地に穴を開ける「ピケ」と呼ばれる工程が重要です。ピケ入れをしないまま焼成に入ってしまうと、バターが溶けて空気が入り生地の膨らみ方に差が出てしまいます。
そうならないために焼く前の生地には均等に穴を開けていく作業が必要になりますが、商品によってはあらかじめピケの入ったものが販売されているので、なるべく手間を減らしたい方はそちらを選ぶのがおすすめです。
パイシートのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、各通販サイトで実際に購入されているものの中でも特に人気の高かった商品だけを厳選し、ランキング形式で紹介致します。選び方を見ても何を購入すれば良いのか悩んでしまうという方は、ぜひ参考にしてくださいね。
1位 グルメソムリエ パイシート 20枚

amazon.co.jp
アレルギー情報:-
保存方法:冷凍
フレッシュバター100%使用、本格的なパイ料理が楽しめる
焼き上がりのバターの香りとサクサクの歯ごたえがたまらないパイシートです。生地のサイズは折り紙ほどの大きさなので解凍にも時間がかからず、好きな時にサッと取り出して使うことができます。また生地には1枚1枚シートが挟んであるので取り出しやすいです。
あんこやりんごなどをはさめば風味の良いスイーツになりますし、残ったカレーやチーズをはさめばサクッとした歯ごたえがたまらないパイに仕上がります。どんなフィリングでも本格的なパイ包み料理が楽しめるでしょう。
2位 HORIZON FARMS 全粒粉パイシート 無添加 1ロール

amazon.co.jp
アレルギー情報:-
保存方法:要冷凍(-18°C以下)
安心安全無添加のパイシート、サクサク食感が楽しめる
人口着色料や防腐剤などの添加物は一切使われていないパイシートです。生地は栄養価が高いスペルト小麦の全粒粉を使用しています。全粒粉と聞くと硬くてザクザクとしたイメージが強いですが、生地には本物のバターが使用されているのでサクッとした食感に仕上がります。
パイ料理だけでなくキッシュやタルトなどにもおすすめなので、ぜひその風味と食感を味わってみてください。
3位 マルサンパントリー 冷凍パイ生地 パイピークス100 180枚入り

rakuten.co.jp
アレルギー情報:-
保存方法:冷凍(-18℃以下)
パイ好きさん必見、コスパ最強の冷凍パイシート
1箱に180枚という大容量。サイズ10㎝×10㎝でお手軽サイズの冷凍パイシートです。生地の厚さは3mmあるので、破れにくく簡単に包むことができます。朝食やランチ・お友達とのティータイム・お子様と一緒におやつ作りなど手軽にたっぷり使うことができます。
サクサクした食感と口に広がるパイの風味を存分に楽しんで下さいね。
4位 TOMIZ ベラミーズ パイシート 2枚入り

amazon.co.jp
アレルギー情報:-
保存方法:冷凍
144層の本格仕上げパイシートでプロの味を再現できる
ベラミーズのパイシートは144層に折りこんで作られています。生地のもち上がりもよく、サクサクの食感はまるでプロのような仕上がりです。酪農王国ニュージーランド産のフレッシュバター100%を使用しているので、口の中に広がるバターの風味も抜群。
サイズは20.5cm×20.5cmで大きめの正方形なので、丸いパイ皿に敷く時や三角に切りたい時も簡単です。おうちで手軽に本格的なパイ料理を作りたい人におすすめですよ。
5位 プロフーズ 冷凍 スクエアデニッシュMS 20個

rakuten.co.jp
アレルギー情報:卵・小麦・乳成分・大豆
保存方法:-18℃以下で保存
おうちで気軽に焼きたてデニッシュが味わえる
パン屋さんにあるデニッシュがおうちで簡単に作れる、冷凍パン生地です。層がしっかり出たデニッシュのサクサク食感が楽しめます。成形後の発酵時間にはどんな風にアレンジしよう・何をトッピングしようなど考えながら待つのもワクワクしますよ。
デニッシュを食べたくなった時、好きなアレンジでアツアツの焼きたてを食べることができるのは嬉しいですね。
6位 オーランドフーズ フローズンパイシート 5枚入り

amazon.co.jp
アレルギー情報:小麦、卵、乳成分
保存方法:-18度以下で保存
大きめサイズでコスパも抜群、冷凍パイシート
144層の本格的なパイ生地で、手軽にサクサク食感が味わえます。サイズは21cm×21cmで大きめの正方形なので、丸いパイ皿にも簡単に敷くことができます。大人数でのおうちパーティや、食べ盛りのお子様がいるご家庭にはとても便利な商品です。
1袋に5枚入っており、1枚あたりの値段が300円弱と非常にコスパが良いのも魅力的なポイントです。
7位 ADEKA食品販売 パイシート 30枚

amazon.co.jp
アレルギー情報:-
保存方法:冷凍
バター100%使用、サクサク食感の本格パイを手軽に自宅で
焼き上がりのバターの香りとサクサクの食感が楽しめるパイシートです。サイズも10cm×10xmと扱いやすい大きさなので、パイ料理初心者にもおすすめ。
チョコパイやクロワッサンなどの小さなお菓子を作ったり耐熱容器に入れたシチューやスープにかぶせてポットパイを作ったりと、どんなアレンジも自由自在。おやつとして、食事として気軽にパイ料理を楽しんでみて下さいね。
8位 Yellow Pumpkin 丸型冷凍パイシート 3枚

amazon.co.jp
アレルギー情報:乳、大豆
保存方法:冷凍(-18℃以下)で保存
今日からあなたもプロのパティシエ、ホールのアップルパイも簡単自作
和洋菓子を製造販売しているYellow Pumpkinさんの丸型パイシートです。角型だとどうしても丸いパイ皿に敷く際にしっかりと伸ばさないといけませんが、これを使えば簡単かつ綺麗に敷くことができます。味もサクサクで値段もお手頃なのでリピート間違いなしの一品です。
9位 マルハニチロ 業務用 パイシート 5枚入り

rakuten.co.jp
アレルギー情報:-
保存方法:要冷凍
コスパ良しの大きめサイズで成形自在な本格業務用
大手食品会社から出ているパイシートで、144層の本格的な生地です。焼き上がりのサクサクとした食感が楽しめます。20.5cm×20.5cmの大きめサイズが5枚入っており、アップルパイやミートパイなどの様々な料理に活用可能です。
業務用なのでコスパも良く、家庭ではもちろんお店で使用する方にもぴったりの商品です。
10位 日本製粉 オーマイ 発酵バター入りパイシート 2枚入り

amazon.co.jp
アレルギー情報:小麦, 卵, 乳
保存方法:冷凍
発酵バターと北海道産小麦、こだわりぬいた原材料だけを贅沢使用
北海道産の小麦や生クリーム・発酵バターを使用しており原料にこだわった贅沢なパイシートです。発酵バターのコクと豊かな風味で、生地自体の味がとても美味しく仕上がります。生地にピケと呼ばれる細かい穴を開けてあるので、焼き上がりもムラなく均一です。
サイズもホールパイが作りやすい約18cm四方なので、家族が多い方でも使いやすいのが嬉しいポイント。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() グルメソムリエ パイシート 20枚
1
|
3,180円 |
4.4 |
|
![]() HORIZON FARMS 全粒粉パイシート ……
2
|
1,480円 |
4.25 |
|
![]() マルサンパントリー 冷凍パイ生地 ……
3
|
8,629円 |
|
|
![]() TOMIZ ベラミーズ パイシート 2枚……
4
|
831円 |
4.37 |
|
![]() プロフーズ 冷凍 スクエアデニッシ……
5
|
1,672円 |
4.29 |
|
![]() オーランドフーズ フローズンパイ……
6
|
1,298円 |
4.15 |
|
![]() ADEKA食品販売 パイシート 30枚
7
|
1,780円 |
|
|
![]() Yellow Pumpkin 丸型冷凍パイシー……
8
|
518円 |
3 |
|
![]() マルハニチロ 業務用 パイシート 5……
9
|
1,280円 |
|
|
![]() 日本製粉 オーマイ 発酵バター入り……
10
|
399円 |
|
|
まとめ
料理にスイーツと何にでも使えて、誰でも簡単に美味しく仕上げることのできる魔法の食材「パイシート」。形状やタイプだけではなく、入っている油脂の種類や穴の開いたピケ入り商品など豊富なバリエーションの商品が販売されています。
作る料理にあったものを選んでおけば自分で成型する手間もかからず取り出すだけでサッと使えるので、ぜひしっかりと特徴を押さえてぴったりのものを選んでくださいね。この記事をきっかけに、素敵な商品を見つけていただければ嬉しいです。