MENU

多機能ボールペンの選び方とおすすめ人気ランキング16選【おしゃれで細身・ビジネスに使える高級なものまで】

ボールペン以外のマルチな機能をもつ多機能ボールペンは、子供から大人まで大人気の文具です。最近の多機能ボールペンは従来より細身になり、中には驚きの機能をもつタイプも登場しているため選ぶ際には迷ってしまいますね。

この記事では、多機能ボールペンの選び方とおすすめ人気商品をご紹介します。おしゃれで細身な多機能ボールペン、ビジネスに使える高級多機能ボールペンそれぞれチェックしてください。

目次

多機能ボールペンの選び方

出典:Amazon.co.jp

多機能ボールペンとは、1本に2種類以上のツールを搭載した便利な文具です。多機能ペンや多色ボールペンとも呼ばれ、ボールペンとシャーペンを合体したタイプが定番となっています。

最近はスマホやタブレットに対応するタッチペンを搭載したタイプや、アウトドアでも活躍するドライバーやカッターなど何役をこなすタイプも人気です。学校やビジネスシーンで使用するなら機能性や使い心地を、プレゼントで選ぶならデザインや高級感にも注目したいですね。

まずは、使い道や使い心地を選ぶ基準にしてみましょう。

使い道に合う機能で選ぶ

満足のゆく多機能ボールペンを選ぶには、あなたが使うシーンにマッチさせることが重要です。話題になっている多機能ボールペンは、書くこと以外の目的をこなす驚き機能やツールを搭載するのでこちらも注目しましょう。

学校や会社、現場やアウトドアなど使うシーンをイメージしながら選択してみてください。

色分けするなら多色ボールペン

出典:amazon.co.jp

黒以外の複数の色を使いたい方は、2色以上の色が1本にまとまった多色ボールペンがおすすめです。定番は黒+赤または青ですが、インクの色をカスタマイズできるタイプもあります。手帳や書類にチェックを入れる際に大変重宝します。

ペンケースの中身を減らすなら文具機能付き

出典:Amazon.co.jp

かさばるペンケースをコンパクトに、とお考えなら消しゴムや定規など文具ツールを搭載したミニマムな多機能ボールペンはいかがでしょうか。1本で何役もこなせばデスクワークもはかどり、持ち物を減らしたい悩みも解消します。

タッチペン付きはスマホ操作に便利

出典:Amazon.co.jp

タブレット化にともない、タッチペン機能付きの多機能ボールペンも人気急上昇中です。メモを取りながらパネル操作が可能となり、手袋をしたまま電子サインも簡単にこなせます。ボールペンとタッチペンどちらも持ち歩いている方におすすめです。

マルチツールタイプはアウトドアや災害時にも対応

出典:Amazon.co.jp

変わり種としておすすめしたいのが、ドライバーや水平器といった工具機能を搭載した多機能ボールペンです。建築関係の現場でも採用されており、アウトドアや災害時にも活躍させることができます。文具や工具好きの方にも選ばれているアイテムです。

切り替え方法で選ぶ

使い勝手の良さを追求するなら多機能ボールペンの切り替え方法にも注目しましょう。色や機能を切り替えるたびに手間取ってしまうと、ストレスを感じてしまいますね。ぜひスラスラと書きこなせる多機能ボールペンをお選びください。

使い慣れたノック式

出典:Amazon.co.jp

使いたい色を押すだけのノック式は、最も身近な操作性を持つ多機能ボールペンです。親指1本で、出す・引っ込めるの操作ができます。ただし、ボディが太くなりやすいというデメリットを踏まえた上で選ぶ必要はあるでしょう。

スタイリッシュで細身の回転式

出典:Amazon.co.jp

使いたい色や機能をくるくる回して選択する回転式は、細身の多機能ボールペンを求める方に人気です。見た目もスタイリッシュで持ちやすさも良好ですが、ワンハンドで切り替えができない、切り替えを間違えやすいデメリットもあります。

ワンハンドで操作できる振り子式

出典:Amazon.co.jp

振り子式とは、使いたい色を上にした状態で振って使うタイプの多機能ボールペンです。指で押す必要がなく、ワンハンドで操作できるメリットがあります。人によっては使い慣れるまで時間がかかりやすく、誤操作が起きる可能性も考慮して選んだ方がいいでしょう。

インクの種類や色で選ぶ

使うシーンに合わせてインクの種類や色も選択していきましょう。ササッとメモ書きを走らせる場合と、大事な書類にサインする場合それぞれに適用するインクを選ぶ必要があるでしょう。インクの特性やデメリットを踏まえながら、自分に合う1本を追求してください。

公的書類にも対応する油性インク

出典:Amazon.co.jp

油性インクは水に強く即乾性に優れています。書き味は重いですが、大事な公的書類にも対応させたい方は多機能ボールペンを選ぶ際におすすめしたい種類です。

サラッと書ける水性インク

出典:Amazon.co.jp

気軽にさまざまな色を使い分けたい方には、水性インクの多機能ボールペンがおすすめです。水に濡れるとにじむデメリットもありますが、発色はとても優れています。ノートを見栄え良くしたりイラストを描いたりしたい方にぴったりです。

なめらかな書き心地のゲルインク

出典:Amazon.co.jp

ゲルインクは、水性のような書き味を持ちながらも水に強い特性を持っています。ほかと比較するとインクの減りの早さが目立ちますが、書き心地を重視して多機能ボールペンを選びたい方におすすめです。

書き損じを消せるフリクションインク

出典:Amazon.co.jp

専用ラバーでこすると筆跡が消える特殊なフリクションインクも多機能ボールペンで探すことができます。発色がやや薄く高温に弱い面もありますが、書き直しができるメリットは見逃せません。

耐水性の高さならエマルジョンインク

出典:Amazon.co.jp

エマルジョンインクは、水性インクと油性インクを3対7の割合で配合させたゼブラ製のインクです。0.5mm以下の細さでも書き味がなめらかで、鉛筆のような感覚で筆記が行えます。耐水性にも優れているため幅広いシーンに対応します。

太さや重さで選ぶ

複数の機能を持つ多機能ボールペンはボディが太くなりがちです。本体の太さや重さは書きやすさに影響を与えます。長時間使う方は細身で軽量のタイプを選び、グリップについても注目しながらお選びください。

スーツに携帯するなら細身タイプ

出典:Amazon.co.jp

ビジネスシーンで活用するなら、細くてスマートな多機能ボールペンをおすすめします。太い多機能ボールペンではスーツの胸ポケットが膨らんでしまうため、見た目にこだわる方はぜひスリムな細身をお選びください。

長時間使うなら滑りにくいグリップを

出典:Amazon.co.jp

多機能ボールペンは、通常のボールペンより軸が太くなりやすいです。筆記ストレスを感じやすいため、長時間使う方は滑りにくさを実現させるグリップやラバー付きタイプを選ぶことをおすすめします。

デザインで選ぶ

筆記用具は人に見られる機会が多いため、機能や書き心地ばかりでなくデザインも重視したいですよね。最近の多機能ボールペンは、かわいいデザインから高級感のあるタイプまでさまざまなデザインが登場しています。使用目的や予算に合わせてお選びください。

女性なら手軽でかわいらしいタイプ

出典:Amazon.co.jp

明るい色やキャラクターが描かれたかわいいデザインは女性に人気です。1,000円以下で買える多機能ボールペンも多く、手の小さい女性はスリムで持ちやすいタイプがおすすめです。

プレゼントならおしゃれなデザイン

出典:Amazon.co.jp

進学や就職祝いに多機能ボールペンを選ぶ方は大変多いです。気の利いたおしゃれなデザインなら贈る相手も喜びますね。名入れサービスを利用して、オンリーワンの多機能ボールペンをプレゼントするのもおすすめです。

ビジネスで使うなら高級感のあるもの

出典:Amazon.co.jp

機能的な多機能ボールペンは安っぽい印象を与えやすいです。ビジネスで使う方には、上品で高級感のある多機能ボールペンをおすすめします。素材にこだわるほど値は張りますが、替芯ができるタイプを選べば長く使い続けられます。

メーカーで選ぶ

多機能ボールペン選びに迷うときは、有名な文具メーカーから選んでみるのもおすすめです。メーカーごとの特長やラインナップを参考にしてください。

4+1シリーズが人気「パイロット」

出典:Amazon.co.jp

「パイロット(PILOT)」は、創業1918年の歴史ある文具メーカーです。独自開発のドクターグリップやフリクションボールペンも多機能ボールペンに反映しています。

中でも4色のボールペンとシャープペンが1本になった「4+1」シリーズは、低価格ながらも使い勝手の良さから大ヒット商品となっています。

ビジネスシーンにも対応「ゼブラ」

出典:Amazon.co.jp

「ゼブラ(ZEBRA)」は、ボールペンやサインペンなどで知られる日本の文具メーカーです。シャープペンシルと赤・黒を搭載した多機能ペン「シャーボ(SHARBO)」は同社の代表製品となっています。

シンプルなデザインの多機能ボールペンも多く、ビジネスシーンで活用したい方におすすめのメーカーです。

ジェットストリームインクを搭載「三菱鉛筆」

出典:Amazon.co.jp

「三菱鉛筆」は、スリーダイヤのマークで知られる日本で有数の文房具メーカーです。独自開発のジェットストリームシリーズは、なめらかな書き心地と優れた速乾性が人気となっています。

1,000円以下で買える2&1や4&1、ピュアモルト素材を使用した高級タイプまで幅広いデザインから選べます。

多機能ボールペンのおすすめ人気ランキング8選

ここからは、おしゃれで細身の多機能ボールペンのおすすめ人気商品をランキング形式でご紹介します。デザインや握りやすさにも注目をして、ご自身に合う多機能ボールペンを見つけてください。

1位 ぺんてる 多機能ボールペン ビクーニャEX

詳細情報

本体サイズ:16.7×4.6×1.8 cm
重量:19g
機能:シャープペン、ボールペン(黒・赤)
切り替え方法:回転式
替え芯:あり
カラー:ブラック、ピンク、バイオレット、シルバー、ブルー、ホワイト、レッド

手帳にも納まる細身で上品なメタリック仕様

油性インクなのに、なめらかさな書き心地の多機能ペンです。シャープペン(0.5mm)と2色のボールペン(0.7mm)にはビクーニャ・インキを搭載し、いずれも極細かつパワフルな書き心地を実現しています。

ビジネスシーンでも恥ずかしくない上品さを持ちながらも、1,000円以下で買える点、手帳のペンホルダーにも納まる細さは見逃せません。細身の多機能ペンをお探しなら試すべき商品といえます。

2位 パイロット 2+1EVOLT

詳細情報

本体サイズ:全長143mm、最大直径11.9mm
重量:-
機能:シャープペン、ボールペン(黒・赤)
切り替え方法:回転&ノック式
替え芯:あり
カラー:ブラック、ブルー、グレー、グリーン、ヘリンボーンブルー、ヘリンボーンシルバー、ヘリンボーングレー、ライトブルー、オレンジ、ピンク、レッド、ストライプシルバー、バイオレット

3機能を細身ボディに搭載

細身で美しいアルミボディに、シャープペン(0.5mm)に赤・黒のボールペン(0.7mm)を搭載した多機能ボールペンです。最大幅11.9mmという細身ボディを実現し、長時間使用しても疲れにくいと好評です。

なめらかな書き心地なのにくっきり濃い筆跡を残せる、パイロット自慢のアクロインキを搭載しています。切り替えも回転&ノック式で、忙しい現場でも使いこなすことができます。

3位 トンボ鉛筆 多機能ペン 2&S+消しゴム MONOグラフマルチ

詳細情報

本体サイズ:18x150x18mm
重量:14g
機能:シャープペン、ボールペン(赤・黒)
切り替え方法:回転式
替え芯:あり
カラー:ゴールド、ピンク、ブラック、ブルー、モノカラー、ライム

多機能ボールペンに消しゴムをプラス

シャープペン(0.5mm)+赤・黒ボールペン(0.5mm)に、MONO消しゴムを搭載したトンボ鉛筆の多機能ペンです。キャップの中の消しゴムは、回してくり出すタイプなのでたっぷり使うことができます。

ボールペンのインクは、極細でもにじみにくい超低粘エアータッチインクなので公的書類にも対応します。挟みやすいクリップ付きなので、手帳や胸ポケットに納めたい方にもおすすめです。

4位 三菱鉛筆 ジェットストリーム 多機能ペン 4&1

詳細情報

本体サイズ:147x13x178mm
重量:20g
機能:シャープペン、ボールペン(赤・黒・青・緑)
切り替え方法:ノック式
替え芯:あり
カラー:ブラック、ネイビー、パープル、ピンク、ボルドー、ライトピンク

1本で5役もこなすジェットストリームシリーズ

赤・黒・青・緑のボールペン(0.5mm)とシャープペン(5mm)が1本に搭載された、三菱鉛筆で人気の4&1多機能ペンです。ボールペンには即乾性に優れた人気のインク、ジェットストリームを搭載しています。

5つの機能を持ちながらも細身ボディへと仕上げた点、長時間使用しても疲れにくいグリップ付きである点、抜群の書き心地である点から高い評価をされています。複数の色を使い分けたい方におすすめです。

5位 三菱鉛筆 ジェットストリーム スタイラス 3色ボールペン

詳細情報

本体サイズ:‎192x48x20mm
重量:40g
機能:ボールペン(赤・黒・青)
切り替え方法:回転式
替え芯:あり
カラー:ネイビー、ピンク、ブラック

電子サインにも対応するタッチペン付き

3色ボールペンにタッチペンが搭載されたハイブリッドな商品です。タッチペンには高感度の特殊繊維を使用し、多機能ボールペンとは思えない細身のボディでスマートな操作性も実現させています。

ボールペンには三菱鉛筆の技術が詰まったジェットストリームインクを採用したスタイラスなら、デジタルとアナログどちらも快適な作業が実現するでしょう。デザインもシンプルなのでビジネスで使用したい方にもおすすめです。

6位 ゼブラ 多機能ペン ブレン2+S 0.5mm

詳細情報

本体サイズ:12x144x13mm
重量:10g
機能:シャープペン、ボールペン(赤・黒)
切り替え方法:ノック式
替え芯:あり
カラー:グレー、ピンク、ブルーグリーン、黒、白

400円以下で買えるおしゃれなノック式タイプ

手ブレを感じさせない人気のブレンシリーズ商品です。多機能ボールペンながらも単色と同サイズの細さを実現し、ゼブラ自慢の低重心でスラスラ書けるブレンシステムを搭載しています。

何より400円以下で買えるプチプラ価格と、シンプルでおしゃれなデザイン性の良さはおすすめしたいポイントです。シャープペンは0.5mm、ボールペンは0.5mmまたは0.7mmの好きな太さを選べます。

7位 セーラー万年筆 マルシャンJP 2&1

詳細情報

本体サイズ:‎181x81x259mm
重量:30g
機能:シャープペン、ボールペン(赤・黒)
切り替え方法:ノック式
替え芯:あり
カラー:グリーン、ゴールド、シルバー、ピンク、ブルー

細身で丈夫なメタリックボディがおしゃれ

万年筆セーラー製の多機能ボールペンです。シャープペンと赤・黒ボールペンの3役を搭載し、いずれも0.5mmの極細タイプとなっています。

使いたい色のマークを上にして軽く押すだけのノック式なので操作は簡単です。グリップ部のギザギザが握りやすさをアップさせています。美しいメタリックなデザインなので、おしゃれな方へのプレゼントにもおすすめです。

8位 サクラクレパス ボールサイン4+1

詳細情報

本体サイズ:150x27x170mm
重量:22g
機能:シャープペン、ボールペン(赤・黒・青・緑)
切り替え方法:ノック式
替え芯:あり
カラー:ダークブラウン、ネイビー、ブラック、レッド

極細ボールペン4色とシャープペン1本が一体化

4色ボールペン+シャープペン1本の5役を搭載した、サクラクレパスの多機能ボールペンです。赤・黒・青・緑の4色ボールペンには水性顔料のゲルインキを採用し、0.4mmという極細ながらも発色の良い筆跡を残せます。

多機能ボールペンなのに手帳のリングホルダーにも入る細身ボディです。手帳やノートの色分けにおすすめします。

高級多機能ボールペンのおすすめ人気ランキング8選

ここからは、洗練された高級感ある多機能ボールペンのおすすめ人気商品をランキング形式でご紹介します。ビジネスやプレゼントに最適な多機能ボールペンをぜひお探しください。

1位 三菱鉛筆 ピュアモルトプレミアム

詳細情報

本体サイズ:‎13x16x141mm
重量:28.5g
機能:シャープペン、ボールペン(赤・黒)
切り替え方法:ノック式
替え芯:あり
カラー:-

手馴染みの良い高級熟成オーク材を使用

本物のウイスキー熟成樽を再利用した多機能ボールペンです。気品漂うピュアモルトの木材は使うほど手に馴染み、ペン先とノックには高級感あるシルバー素材を使用、専用化粧箱付きなのでプレゼントにも最適です。

シャープペン(0.5mm)と赤・黒のボールペン(0.7mm)の2&1以外にも、3&1や4&1も展開しています。いずれもノック式を採用し、三菱鉛筆ならではの書き味も期待できる商品です。

2位 ゼブラ シャーボ X TS10

詳細情報

本体サイズ:全長142.9×最大軸径11.8mm
重量:26g
機能:シャープペン、ボールペン3色
切り替え方法:回転式
替え芯:あり
カラー:グラファイトブラック、グラファイトブラックゴールド、ダークブラック、ネイビーゴールド、ブラウンゴールド、ブラックゴールド、ブルシャンブルー、ホワイトゴールド、ボルドー、ボルドーゴールド

ボディもインクも自由自在にカスタマイズ

シャープペンとボールペン3色が1本になったシャーボシリーズ製品です。高級感あるボディは全7色から選べます。

中身のシャープペンは0.3mm・0.5mm・0.7mmから、ボールペンは油性やジェルなど好みのインクやカラーを自由にカスタマイズしていきましょう。シックな化粧箱も付属されているので、進学や就職祝いにぴったりです。

3位 PARKER ソネット

詳細情報

本体サイズ:10x139x10mm
重量:20g
機能:シャープペン、ボールペン(赤・黒)
切り替え方法:回転式
替え芯:あり
カラー:ステンレススチールCT、ステンレススチールGT、ラックブラックCT、ラックブラックGT、レッドGT

洗練された英国王室御用達ブランド

高級筆記ブランドPARKERの多機能ボールペンです。シャープペンと3色ボールペンの4機能を搭載しながらも、大切な商談でも恥ずかしくない高級感にあふれた逸品です。

細身のボディは長時間使用しても疲れにくく、ビジネスの現場で重宝されています。贈り物として喜ばれる、ブランド名が刻印された化粧箱付きです。

4位 三菱鉛筆 ジェットストリームプライム3&1

詳細情報

本体サイズ:11.7×16.1×138.8mm
重量:30.6g
機能:シャープペン、ボールペン(赤・黒・青)
切り替え方法:回転式
替え芯:あり
カラー:ブラック、ピンク

上質な外見を持つ実力派のジェットストリームシリーズ

上品な真鍮塗装仕上げの三菱鉛筆の多機能ボールペンです。シャープペンと3色のボールペンには書き心地が抜群のジェットストリームを搭載しています。

シンプルなデザインが高級感を生み出し、細身なので長時間使用しても疲れにくいです。水に強いインクなので、ビジネスからフォーマルなシーンまで活躍します。

5位 ステッドラー 多機能ペン アバンギャルド

詳細情報

本体サイズ:148×11.5×12.5mm
重量:18g
機能:シャープペン、ボールペン(赤・黒・青)
切り替え方法:ノック式
替え芯:あり
カラー:アーバンブルー、クールシルバー、シャンパンゴールド、スノーホワイト、チタニウムグレイ、ナイトブルー、ブラストブラック

ドイツ生まれの実用的な多機能ペン

ビジネスシーンに対応するステッドラー製の多機能ペンです。シャープペンに3色ボールペンをプラスし、ボディカラーは7色からお気に入りを選択できます。

重厚感ある見た目ですが、硬質アルミ軽合金製なので重さは18gと大変軽いです。多機能なのに細身であるため、握りやすい1本をお探しの方にもおすすめします。

6位 CROSS TECH3+

詳細情報

本体サイズ:全長139mm×軸経9.5mm
重量:23g
機能:シャープペン、ボールペン(赤・黒)
切り替え方法:回転式
替え芯:あり
カラー:クローム、パールホワイト、フロスティーピンク、ブラック、メタリックブルー

タッチペンにも対応する高級多機能ペン

高級筆記ブランドCROSS製のシャープペンと3色ボールペンに、タッチペンも搭載した多機能ペンです。美しい光沢のクロームボディが特別感を生み出し、シンプルなデザインが贈り物にも選びやすくなっています。

電子サインにも対応するタッチペンを搭載しているので、非接触でスマートな操作が行えます。キャップトップの中には消しゴムも内蔵されているので、荷物を減らしたい方にもおすすめです。

7位 ロットリング マルチペン フォーインワン

詳細情報

本体サイズ:150x8mm
重量:30g
機能:シャープペン、ボールペン(赤・黒・青)
切り替え方法:ノック式
替え芯:あり
カラー:グラファイト

プロから選ばれる高級ドイツ筆記ブランド

ドイツの高級筆記ブランドロットリング社製の4in1多機能ボールペンです。無駄がないシンプルかつ重厚感あるデザインが、大切な方への贈り物に選ばれています。

安定感ある30gの重さは「書きやすい」と好評です。ボールペンは.0.5mmなので極細の書き心地を求める方におすすめします。

8位 セーラー万年筆 プロフィット4

詳細情報

本体サイズ:16×16×140mm
重量:190.5g
機能:シャープペン、ボールペン(赤・黒・青)
切り替え方法:ノック式
替え芯:あり
カラー:グリーン、ブラウン、ブラック、ブルー、レッド

老舗ブランドセーラー万年筆の4+1

職人が仕上げる高級ブランド、セーラー万年筆の多機能ボールペンです。シャープペンと3色ボールペンは、ノック式の切り替え方法を採用しています。

長く使い続けたくなる洗練されたデザインは、全5色からお選びください。進学や就職祝いにふさわしい、おしゃれな化粧箱つきです。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

ぺんてる 多機能ボールペン ビクー……

1

203円


4.56


パイロット 2+1EVOLT

2

750円




4.36

トンボ鉛筆 多機能ペン 2&S+消し……

3

419円


4.59


三菱鉛筆 ジェットストリーム 多機……

4

638円


4.73


三菱鉛筆 ジェットストリーム スタ……

5

1,100円




4.47

ゼブラ 多機能ペン ブレン2+S 0.5mm

6

335円




4.15

セーラー万年筆 マルシャンJP 2&1

7

699円




4.47

サクラクレパス ボールサイン4+1

8

642円




4.05

三菱鉛筆 ピュアモルトプレミアム

9

1,944円




4.33

ゼブラ シャーボ X TS10

10

5,809円


4.63


PARKER ソネット

11

3,268円


4.53


サクラクレパス ボールサイン4+1

12

642円




4.05

ステッドラー 多機能ペン アバンギ……

13

1,453円




4.48

CROSS TECH3+

14

2,750円




4.32

ロットリング マルチペン フォーイ……

15

3,423円




4.34

セーラー万年筆 プロフィット4

16

3,438円




4.39

おすすめの多機能ボールペンの口コミをチェック

おすすめの多機能ボールペンの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。

ぺんてる 多機能ボールペン ビクーニャEXの口コミ

今までいろいろとたくさんのボールペンを使ってみましたが、いまいち耐久性がなかったりしてましたがこのボールペンは申し分なしです。特に仕事で使われかたはいいと思います。

出典:amazon.co.jp

サクラクレパス ボールサイン4+1の口コミ

サクラクレパスの「ボールサイン4*1」。 コレはロックがしっかりしていて、カチッと勝手に戻ったりしない。 ゲルインキで書き易いし、シャープペンも消しゴムもある。 今のところ、これが一番マシで使える。 ただ、持った感じはやはりチャチな感じで、操作感触も華奢な感じ。 これで1066円もする。

出典:Twitter

ステッドラー 多機能ペン アバンギャルドの口コミ

以前はシャーペン、黒、赤を使用していましたが、今回は青も入った四つを選びました。細くて書いている途中でペン先が引っ込まないのが気に入っています。

出典:amazon.co.jp

まとめ

何役もこなす多機能ボールペンが1本あれば、ペンケースの中身を減らすことができます。書き味や機能だけでなく、見た目の高級さやおしゃれ感にもこだわりたいですね。

この記事で紹介した選び方や人気おすすめランキングを参考に、自分に合う1本または大切な方へのプレゼントをお探しください。

目次