トライアスロンは、水泳・自転車ロードレース・長距離走の3種目を、このままの順番で行い耐久性を競う競技です。屋外で長時間の競技をやりきるには、かなりの体力を必要とします。そのため、少しでも競技を行いやすい状態を整えることが大事になってきます。
トライアスロンで必需品とも言えるのが、トライアスロンサングラスです。強い日差し・雨・風・虫・ゴミなどから目を守ってくれ、競技に集中できます。ここでは、トライアスロンサングラスの選び方とおすすめをランキング形式で10選をご紹介します。
- トライアスロンサングラスの選び方
- トライアスロンサングラスのおすすめ人気ランキング10選
- 1位 スワンズ 日本製 スポーツ サングラス エアレスムーブ AMZ-SAMV-0111
- 2位 ルディプロジェクト ディフェンダー SP523869-0000
- 3位 フェリー 偏光レンズ スポーツサングラス フルセット専用交換レンズ5枚
- 4位 オークリー EVゼロ パス アジアフィット OO9313
- 5位 Glazata 偏光スポーツサングラス 変色調光偏光グラス 昼夜兼用・超軽量メタル UV400 紫外線カット
- 6位 エアフライ ノーズパッドレススポーツサングラス オーバルレンズレディースサイズ AF-102 C7S AF-102 C7S
- 7位 エレッセ サングラス ES-S108
- 8位 オークリー メンズ Sutro サングラス Oo9406
- 9位 アルピナ スポーツサングラス ハイコントラストミラー A8673
- 10位 ロックブロス サングラス 自転車 調光サングラス 超軽量 UV400 防風
- おすすめの商品一覧
- まとめ
トライアスロンサングラスの選び方
トライアスロンサングラスの選び方を、「装着感」「日差し防止の機能」「レンズの色合い」「耐久性や耐衝撃性」での4つについてご紹介します。ご参考にしていただき、お気に入りのトライアスロンサングラスを見つけてください。
装着感で選ぶ
長時間、雨にも風邪にも対応するためにはご自身の顔にフィットするものを選ぶことが大切です。重さとズレにくさについて、こちらで紹介します。
軽量タイプは疲れにくい

肉体疲労が徐々に強まっていくトライアスロンでは、体力温存が大事になってきます。重さが気にならないサングラスをかけることで、自転車・長距離走での疲労を加速させないようにしましょう。
軽い素材であるプラスチックのフレームとレンズのものがおすすめです。重さの目安としては、30g程度以下のものであれば軽いサングラスと言えますので、選ぶ際のご参考になさってください。
自転車でもずれにくいスポーツサングラスがいい

サングラスがずり落ちてきてしまうと、競技に集中できません。特に自転車では両手が塞がっているので、ずれが命取りになります。スポーツサングラスは、激しい動きを想定して顔まわりを覆うように装着する仕組みで、強いフィット感があるので最適です。
海外性のサングラスについては、顔や頭の大きさの構造が日本人向けではないため、試着をして装着感を確かめてみるのが良いでしょう。もし、アジアンフィットやジャパンフィットという記載があれば、フィット感が強いので安心できます。
日差し防止の効果で選ぶ
トライアスロンサングラスの必須機能ともいえる、日差し防止の観点での選び方をご紹介します。UVカット率や偏向レンズかどうかをチェックし、日差しについての対処方法をチェックしてください。
UVカット率が高いか紫外線透過率が低いもの

屋外での時間が長くなるトライアスロンでは、紫外線をしっかりカットしてくれるものがおすすめです。例えば、「紫外線透過率1.0%以下」という表示のサングラスであれば、紫外線を99%以上カットすることを指します。
UVカット率が高いか紫外線透過率が低いものであれば、長時間の競技でも安心できます。もし、UVカット率が低い場合は、天候により太陽が出ていない日に使用する工夫をするのも問題ありません。
偏光レンズでクリアな視界を保つ

太陽から降り注ぐ光は、地面やビルに反射します。この「反射光」はほとんどが「乱反射」して、斜めから注がれています。
偏向レンズは入射する光の性質を利用することで、「反射光」をカットして必要な可視光線だけを透過させるレンズです。必要な光のおかげで、非常にクリアな視界を確保できるというメリットがあります。
レンズの色合いで選ぶ
色の濃いものほど、紫外線を防いでくれますが、光も同時に遮ってしまうので、そのバランス感がご自身にあったものを選ぶのがポイントです。ここではレンズの色合いでの選び方をご紹介します。
サングラスが苦手なら、薄めの色を

サングラスをかけることで、視界全体がサングラスの色味を反映します。もし日常的にサングラスを使用しない場合、機能性や効果を理解していても、ダークトーンの色合いが濃すぎるサングラスをかけ、視界が暗くなること自体がストレスになってしまいます。
その場合は、クリアに近い色をためしてみてください。色が薄くなるにつれ遮光率は下がりますので、完全なクリアではなく、少し薄めの色のものがおすすめです。
天候によりクリアレンズも使用可能

天候による紫外線量について、快晴の日に比べると、うす曇りの場合は約80~90%、曇りの場合は約60%という統計があります。ただし、曇りといっても太陽が雲の隙間から出ている場合は、雲に太陽光が反射し散乱光として届いています。
快晴の時以上に紫外線が届いていることもあるようです。太陽が見えない程の曇りの日に限っては、クリアカラーに近いものを使用しても良いかもしれません。
真夏の日差しにはミラータイプで対応

真夏の強烈な太陽光には、ミラータイプがおすすめです。ミラーレンズは光を吸収するのではなく、レンズに当たる光を反射することで紫外線を防止します。ミラーという名の通り、写るものを鏡のように反射するので周囲に顔色を見せなくてすみます。
おしゃれでかっこいいと、ファッション性の高さも人気です。ただし、顔側のレンズ裏面から入った光も反射しやすくなるので、ミラータイプを選ぶ際は、レンズに紫外線カットがついているかもしっかりチェックしてください。
耐久性や耐衝撃性が高いとベター

疲労がたまると、ついつい身の回りのものを乱雑に扱ってしまうことがあります。水泳から自転車への着替えの際に落としてしまったり、トライアスロン大会に向かう会場への移動や行き帰りの際に、鞄ごとぶつけてしまったりすることもあるでしょう。
少し乱雑に扱ったとしても、頑丈なものであれば問題ありません。「メーカーとブランドで選ぶ」で後ほどご紹介するオークリーは衝撃に強いブランドなので、あわせてチェックしてみてください。
メーカーとブランドで選ぶ
メーカーとブランドでの選び方をご紹介します。スポーツサングラスの人気ブランドであるアメリカブランドの「オークリー」及び日本発ブランドの「スワンズ」の2つについて、ぜひ特徴をチェックしてみてください。
衝撃に強いオークリー

1975年、アメリカ・カリフォルニア州で誕生したオークリーは、機能性を備えたスポーツサングラスを得意とするブランドです。野球・ゴルフ、スノーボードなどのプロアスリートから絶大な支持を得ています。
紫外線を防ぐこと、衝撃に強いレンズを備えていること、顔にフィットしてずれにくいことなどが実感できる機能性の高さが理由です。オークリーでは、高圧下や高速での衝撃を想定しながらのテストに取り組んでおり、徹底的に目が保護できる安心感があります。
創業110年市老舗日本初ブランドのスワンズ

スワンズは創業110年の日本初の老舗レンズメーカーです。山本光学というレンズメーカーがレンズの技術をスポーツシーンに応用したサングラスとなっています。
紫外線カット・偏光機能・調光機能・見たい部分を強調できる光視認性レンズの4つのコントロール機能を盛り込んだ光をコントロールできるレンズが自慢です。また、日本のメーカーなので、日本人の頭部に関して研究を行っておりフィット感が抜群と人気です。
トライアスロンサングラスのおすすめ人気ランキング10選
ここからはトライアスロンサングラスのおすすめ商品をランキング形式で10選ご紹介します。見た目がかっこいいミラータイプや、遮光率が高いものまで、ご自身にあったものを見つけてください。
1位 スワンズ 日本製 スポーツ サングラス エアレスムーブ AMZ-SAMV-0111

amazon.co.jp
偏光機能:ー
ノーズパッド調節:◯
はじめてのトライアスロンサングラスならこれ
機能性が高く軽いことから、初めてのトライアスロンサングラスに検討いただきたい商品です。数値に裏付けされたバランスの良さがあります。可視光線透過率:96%なので、曇りの日でも暗い視野にならず、外線透過率は0.1%以下と高い値で紫外線を防げます。
重さは17gで、レンズには耐久性に優れいるポリカーボネイト素材を使用しているので衝撃にも強く安心です。持ち運びに便利な専用セミハードケースが付属しているのも魅力でしょう。
2位 ルディプロジェクト ディフェンダー SP523869-0000

amazon.co.jp
偏光機能:ー
ノーズパッド調節:◯
カスタマイズ可能で度付きにもなる
ルディプロジェクトはイタリア初のスポーツサングラスブランドです。人気の秘訣はおしゃれな見た目と、高い機能性にあります。プロのアスリートを対象にテストを重ねて作成しているため、ノーズ部分と耳の当たるテンプル部分の調整ができ抜群にフットします。
ディフェンダーを視力矯正用レンズに変えることも可能です。安全を重視する場合、バンバーをレンズ下部に追加装着可能で、カスタマイズする楽しさも得られるでしょう。
3位 フェリー 偏光レンズ スポーツサングラス フルセット専用交換レンズ5枚

amazon.co.jp
偏光機能:偏光グレーレンズ/ミラーレンズ
ノーズパッド調節:ー
レンズ5枚入りセットであらゆるスポーツに対応
カスタマイズができるように、レンズが5枚・フレームが2本・着脱式インナーフレーム・クロス・専用ケースなどがついたセットです。レンズのうちの1枚は選び方の中でもご紹介した偏向レンズで、トライアスロンでの利用にピッタリでしょう。
着脱式のインナーフレームには、度付きレンズを装着できる使用なので、普段メガネをかけているかたも安心して使用できます。日本人の顔にフィットしやすいように、ノーズパッとは指を使い動かせるので、フィットしやすいように調節してください。
4位 オークリー EVゼロ パス アジアフィット OO9313

amazon.co.jp
偏光機能:調光
ノーズパッド調節:ー
全世界600の特許取得済みのオークリーのアイウェア
アメリカ発のスポーツ・ライフスタイルブランドであるオークリーは、技術開発に懸命に取り組んできたブランドと選び方でご紹介しました。そのオークリーで、限りなく0gに近いサングラスとして超軽量化されたのがこちらの商品の特色の1つ目です。
2つ目は、視界を遮る事が無いようにデザインされた、フレームレスのシールドレンズ仕様です。さまざまなスポーツ選手に利用されているので、もちろんトライアスロンサングラスとしても大活躍します。
5位 Glazata 偏光スポーツサングラス 変色調光偏光グラス 昼夜兼用・超軽量メタル UV400 紫外線カット

amazon.co.jp
偏光機能:偏光
ノーズパッド調節:ー
手頃な価格で疲れにくい偏向レンズのサングラス
高品質の偏向レンズを使用していて、クリアな視界が人気のサングラスです。重さは約26gで他のものと比較すると特質して軽いとは言い切れません。
しかし、品質の良さそうな見た目の金属フレームには、 無電解ニッケルのメッキ技術を採用し、 長時間装着していても表面が剥がれにくいというメリットがあります。手頃な価格でお求め安いので、予備用のサングラスとして持っているのにもおすすめです。
6位 エアフライ ノーズパッドレススポーツサングラス オーバルレンズレディースサイズ AF-102 C7S AF-102 C7S

amazon.co.jp
偏光機能:ー
ノーズパッド調節:ー
鼻あて跡がつかないレディース用のスポーツサングラス
エアフライは日本の鯖江発の会社が作ったブランドで、世界初のノーズパッドを廃止したデザインが特徴です。鼻あての代わりに、頬骨にあてる形式のサイドパッドを装着し、開放的なフィット感を実現しています。
スポーツでもズレない鼻あてのないサングラスは、世界のスポーツ選手から注目されている商品です。鼻あてがないことで、鼻に後がつきにくく、まつ毛にレンズが当たらないように調節してかけることができるので、女性におすすめします。
7位 エレッセ サングラス ES-S108

amazon.co.jp
偏光機能:偏光/ミラー
ノーズパッド調節:ー
レンズの入れ替え可能で利便性の高い
サングラス本体・度付対応用のインナーフレーム・交換用レンズ5枚・専用ケースがセットになっています。交換用レンズの詳細は、偏光スモークレンズ・偏光ブラウンレンズ・リーボミラーレンズ・グリーンレンズ・クリアーレンズの5種類です。
この内容にして、価格はお手頃であると人気があります。ただし、インナーレンズと2重につけると重みが気になるという方もいますので、多少の重みは気にならない方におすすめです。
8位 オークリー メンズ Sutro サングラス Oo9406

amazon.co.jp
偏光機能:プリズム
ノーズパッド調節:ー
メンズにおすすめ サイクリストに最適のおしゃれサングラス
ランキング4位でもご紹介しているオークリーの中でも、Sutroというサイクリスト用に特化したサングラスです。 レンズに工夫があり、自転車に乗りながら道路の質感の微妙な変化を識別しやすく、万が一危険な障害物があっても素早く見つけ出すことができます。
サイクリングやランニングに最適のサングラスです。メンズ用なので、デザインはゴツゴツとしておしゃれに決められます。
9位 アルピナ スポーツサングラス ハイコントラストミラー A8673

amazon.co.jp
偏光機能:ミラー
ノーズパッド調節:◯
オリジナルデザインがシャープでカッコイイ
アルピナのこちらのサングラスは、他のサングラスとは違う都会的なデザインを重視して選びたい方におすすめです。レンズは着色してあるミラーレンズであり、散乱光に対応できるため、視野は常に鮮明をキープできます。
ずれにくさについても、ノーズパットが調整可能になっているため問題ありません。アルピナのモダンなサングラスを着用すれば、他人とは一味違った個性を表現できます。色味はマット系の「パイナップルマット」「ブラッブラーマット」の2色から選べます。
10位 ロックブロス サングラス 自転車 調光サングラス 超軽量 UV400 防風

amazon.co.jp
偏光機能:調光
ノーズパッド調節:◯
色づく調光レンズ フルフレームの耐久力は防風用にも
フルフレームのサングラスは、丈夫さがポイントです。防風・耐衝撃機能があるので、風邪の強い日に万が一飛ばされてしまっても、衝撃につよいので問題ありません。クリアタイプのレンズですが、UV400なので、紫外線は99%防止可能です。
調光レンズで、太陽の光に当たると徐々に色づくようになっているため、天候に応じて常にクリアな視界を保てます。ノーズ部分はシリコン製で、鼻にフィットしやすくなっているので、快適なつけ心地でズレにくいのも高評価です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() スワンズ 日本製 スポーツ サング……
1
|
8,700円 |
4.2 |
|
![]() ルディプロジェクト ディフェンダ……
2
|
22,749円 |
|
|
![]() フェリー 偏光レンズ スポーツサン……
3
|
2,380円 |
|
|
![]() オークリー EVゼロ パス アジアフ……
4
|
14,174円 |
4.47 |
|
![]() Glazata 偏光スポーツサングラス ……
5
|
2,380円 |
3.45 |
|
![]() エアフライ ノーズパッドレススポ……
6
|
13,424円 |
|
|
![]() エレッセ サングラス ES-S108
7
|
6,645円 |
3 |
|
![]() オークリー メンズ Sutro サングラ……
8
|
16,301円 |
|
|
![]() アルピナ スポーツサングラス ハイ……
9
|
10,313円 |
4.3 |
|
![]() ロックブロス サングラス 自転車 ……
10
|
2,749円 |
4.3 |
|
まとめ
お気に入りのトライアスロンサングラスが見つかりましたか?色の濃いカラーのものは見た目がカッコイイものが多く、アスリートから人気が高いサングラスです。
なお、重量が重いものであっても装着感がよければ、疲労感を感じにくいようです。ぜひ、気になるものはかけてみて、ジャンプするなど動いて装着感をチェックしていただき、お気に入りのトライアスロンサングラスを見つけてください。