MENU

【2024年】冷凍パスタの選び方とおすすめ人気ランキング10選【定番のオーマイやマ・マーもご紹介】

忙しい日の食事や、小腹が空いたときなど手軽に美味しく食べられる冷凍パスタ。素材や材料にこだわったものや生パスタなど、冷凍とは思えない本格パスタが多く取り揃えられています。パスタの種類も定番のミートソースからカルボナーラ・たらこ・ボロネーゼまで種類が豊富です。

冷凍パスタはメーカーや種類が多いのでなにが良いのか迷うことも。そこで今回は、冷凍パスタの選び方と、各通販サイトで実際に購入されているもののなかからとくに人気のおすすめ商品をご紹介します。大盛りやトレイ付きなどもご紹介するので参考にしてくださいね。

目次

冷凍パスタの選び方

冷凍パスタを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。

好みにあわせて、特徴の異なるパスタの「ソース」で選ぶ

それぞれ好みが分かれるパスタソースの違いについて解説します。自分の好きな味を見つける参考にしてみてくださいね。

ナポリタンやペスカトーレなど、豊富なラインナップが揃った「トマトソース」

出典:amazon.co.jp

冷凍パスタのなかでも豊富な種類がラインナップしている定番のトマトソースは、好みの具材に応じて選べるのが魅力です。トマトと肉の旨味が詰まったミートソース、魚介類がたっぷり入ったペスカトーレ、アクセントのある辛味が美味しいアラビアータなどがあります。

トマトの酸味がしっかり効いた冷凍パスタから、生クリームでコクをプラスしたクリーミーなトマトソースのテイストも幅広いです。また、イタリアンレストラン監修の本格派パスタを味わえたり予算や好みにあわせた選び方を楽しめるでしょう。

カルボナーラやクリームパスタなど、濃厚なコクが味わえる「クリームソース」

出典:amazon.co.jp

自分で作ることが面倒なクリーム系パスタも、冷凍パスタなら電子レンジで温めるだけで食べられます。シンプルなカルボナーラから、きのこ・ウニ・明太子などのアレンジを効かせたクリームソースまで豊富にラインナップされています。

とくにチーズや濃厚なクリームが特徴のパスタは、少量でも満腹感を感じられるので子どもだけでなく大人も満足できるでしょう。麺の種類も平打ち麺や太麺など種類も豊富なので、好みのパスタの形状で選びやすいこともクリームソースパスタの特徴です。

ペペロンチーノやジェノベーゼなど、シンプルな具材で風味豊かな「オイルソース」

出典:amazon.co.jp

さっぱりとしたパスタを食べたい方におすすめのオイルソース。とくにオリーブオイルと唐辛子の効いたペペロンチーノは非常にシンプルですが、くどくないのでちょっと小腹が空いたときにもおすすめです。

アサリをプラスしたボンゴレビアンコや、バジルソースのジェノベーゼもオイルソースに分類されます。満腹感をしっかり感じられるオイルソースを選ぶなら、野菜やキノコなどの具材がしっかりプラスされた冷凍パスタを選びましょう。

ボロネーゼに使われている、牛挽肉とトマトをじっくり煮込んだ「ラグーソース」

出典:amazon.co.jp

日本ではミートソースとして子どもから大人まで愛されているラグーソース。ラグーとはフランス語やイタリア語で煮込むという意味があります。そのため、牛挽肉とトマトをじっくり煮込んで仕立てたミートソースやボロネーゼはラグーの一種となります。

牛挽肉のコクや赤ワインやトマトの酸味が凝縮されており、濃厚かつボリュームがあるソースがポイントです。昔から定番の味わいなので、男性でも満足感を得られるように大盛りサイズも多く販売されています。

明太子や醤油バターなど、日本人好みの味付けが多い「和風ソース」

出典:amazon.co.jp

醤油や魚醤など日本の調味料を使った和風ソースパスタも種類が豊富です。定番の明太子だけでなく、和風だしや香味野菜などを加えたおかずパスタも多くラインナップされています。

具材が多く、ボリュームもありますがあっさりとした味わいが魅力。いつもの定番パスタに飽きた方や、日本らしい味付けを好むお年寄りの方でも美味しく食べられます。

食感やソースの絡み方が異なる「パスタの種類」で選ぶ

冷凍パスタを選ぶときには使用されている麺にも注目しましょう。ソースの絡まり方や食感、満腹感の違いがあります。

アルデンテを残しつつ、しっかりとソースを絡めるならスパゲティ・リングイネなどの「細麺」

出典:amazon.co.jp

冷凍パスタや一般的な乾麺のなかでも定番のスパゲッティといえば、リングイネです。細めの楕円形をしており、茹で時間や炒め具合に左右されず、食感をキープできることが特徴です。

どんなソースにも絡みやすく、具材やソースと一緒にバランスよく盛り付けやすくなっています。とくにトマトソースやオイルソースのパスタと相性が良く、ソースがうまく絡まって最後の一口まで美味しく食べられるでしょう。

もちもちとした食感を楽しむなら、フェットチーネ・タリアテッレなどの「平麺」

出典:amazon.co.jp

最近人気となってきた平打ち太麺のフェットチーネは、クリーム系のパスタによく使われています。もちもちとした食感が特徴であり、濃厚なクリーム系パスタにもしっかり麺が絡まります

麺の幅が広く噛み応えがあるので、満腹感を得やすいことも魅力です。満腹感をしっかり感じられる冷凍パスタを選びたい方におすすめです。

食べ応えのある食感で、円筒内にソースが絡まるペンネ・リガトーニなどの「ショートパスタ」

出典:amazon.co.jp

円筒状で外側に筋状の模様が入っているペンネやリガトーニは、一口でも食べ応えのある食感が特徴です。表面の筋によりソースがよく絡み、内部の空洞にもソースが入り込んでいくのでソースの旨味をしっかり味わえます。

ペンネやリガトーニは一般的なパスタ麺よりも茹で時間が長く、自分で作るには調理時間も長くなってしまいます。一方で冷凍パスタなら短時間で美味しく出来上がるため、食事の準備も簡単に済みます。

必要な量にあわせて「サイズ」を選ぼう

出典:amazon.co.jp

冷凍パスタを使う目的にあわせて選ぶこともポイントです。育ち盛りのお子様や普段から大盛りを食べる方のメインの食事として冷凍パスタを使うなら、大盛り表記の冷凍パスタがおすすめ。通常の冷凍パスタよりも1.5倍ほど多く入っているので、満足感を感じられます。

お弁当のおかずとして使うなら、一口サイズの冷凍パスタが複数入った小分けパックがおすすめです。お弁当にちょうど良いサイズと彩りによっておかずのアクセントになるでしょう。自然解凍タイプもあるので、お弁当の保冷剤代わりとしても便利に使えます。

目的にあわせて、特徴の異なる「麺の素材」もチェックしておこう

好みの食感や、目的にあわせて麺の素材にも注目しましょう。いつもと違うパスタを楽しみたいときにもおすすめです。

しっかりとしたコシと、弾力感のあるモチモチ感を味わうなら「生パスタ」使用のものを選ぼう

出典:amazon.co.jp

イタリアンレストランで味わえるような、モチモチとした食感の生パスタを手軽に味わえることも冷凍パスタの魅力です。種類は多くはありませんが、日清やマ・マーなどの国産メーカーから生パスタシリーズがラインナップされています。

製造工程で麺を乾燥させない分、小麦粉の香りもしっかり感じられてうどんのようなコシの高さも味わえます。また麺にソースがよく絡むため、最後の1本までソースの美味しさを一緒に味わえるでしょう。

ダイエット中の方は、でんぷんをおさえた「糖質オフ麺」使用のものを選ぼう

出典:amazon.co.jp

ダイエット中でも満腹感を感じられるパスタを食べたい方には、低糖質の冷凍パスタがおすすめです。野菜をたっぷり使用したパスタや麺に野菜を練り込んだものがあります。また小麦粉に加えて全粒粉や大豆を使用したパスタ麺なども人気です。

ダイエット中はとくに、栄養バランスが乱れやすく食物繊維も不足がちになるため、冷凍パスタを選ぶ際には野菜がたっぷり入ったものを選ぶようにしましょう。

洗い物の手間を減らしたり、外出先でも気軽に食べるなら「トレイ付き」を選ぼう

出典:amazon.co.jp

仕事場でサッと冷凍パスタを食べたいときや、洗い物を増やしたくないときにはトレイ付きの冷凍パスタがおすすめです。器に乗せなくても、電子レンジで解凍後そのまま食べられて便利です。食べ終わった後は、そのままゴミ箱に捨てられるので調理や片付けの手間を省けます

電子レンジ・湯煎・自然解凍など、「解凍方法」を事前にチェックしよう

出典:amazon.co.jp

各ブランドのパスタシリーズには、パッケージが同じであっても冷凍タイプや湯煎タイプなど種類が分かれている商品もあります。店頭で購入するには間違いが起きにくいですが、ECサイトで購入する場合は間違えやすいので注意が必要です。

冷凍パスタだと思って購入したけど、湯煎タイプだったということがないように事前に解凍方法をチェックして購入しましょう。また青の洞窟シリーズはパッケージが酷似しているため、冷凍の表記があるかどうかも確認しましょう。

冷凍パスタのおすすめ人気ランキング10選

ここからは冷凍パスタのおすすめ人気ランキングを10商品後紹介します。これまでご紹介してきた選び方を参考にして選んでくださいね。

1位 iL-Chianti(イル キャンティ) 真夜中のスパゲティ 少し辛目のガーリックトマトスープ仕立て 

詳細情報

内容量:200グラム
原材料:トマト加工品(トマト、トマトピューレー、その他)、食用植物油脂、野菜(たまねぎ、にんにく)、 いか、ベーコン、マッシュルーム、乾燥スープ(コンソメ)、香辛料、バジルペースト、食用風味油/増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等) リン酸塩(Na)、カゼインNa、着色料(カラメル、コチニール、ラック、カロチノイド)、酸味料、発色剤(亜硝酸Na)、くん液、香辛料抽出物、 (一部に大豆・いか・豚肉・乳・卵・鶏肉・牛肉・小麦含む)
解凍方法:沸騰した湯に凍ったままのソースを入れ、5分加熱
味:トマト

お店でしか味わえない名店の味が自宅で味わえる

45年以上続く渋谷の名店、「イル・キャンティー」の看板メニューを自宅で堪能できる冷凍スパゲッティーです。少し辛めのガーリックトマトスープ仕立てのパスタソースは、真夜中についつい食べたくなるパンチのある辛味が特徴です。

ガーリックの辛味、深いコクのある味わいのスープパスタはまさにお店の味そのもの。自宅から遠くてなかなかお店に行けない方でも、お店の味を手軽にそのまま自宅で食べられるようになります

2位 マ・マー THE PASTA ソテースパゲティナポリタン 6837281 

詳細情報

内容量:290g
原材料:めん[スパゲッティ(トルコ製造)]、トマトケチャップ、野菜(たまねぎ、ピーマン)、ナポリタンソース[野菜(たまねぎ、にんじん、にんにく)、トマトペースト、植物油脂、砂糖、食塩、香味油、ウスターソース、食酢、香辛料、チキンコンソメ]、ソーセージ、植物油脂、ソテーオニオン、ショートニング、ウスターソース、ラード、香味油、オニオンパウダー、バター調製品、いため油(ショートニング)/調味料(アミノ酸等)、乳化剤、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、リン酸塩(Na)、パプリカ色素、カラメル色素、香料、発色剤(亜硝酸Na)、くん液、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
解凍方法:電子レンジ
味:ナポリタン

回転直火製法によって香ばしく濃厚な味わいが楽しめる

トマトなど野菜の香ばしい深いコクを堪能できるナポリタンスパゲッティーです。マ・マーのパスタシリーズのなかでもこだわりのあるソースをコンセプトに、上質でありながら自宅で気軽に食べられる冷凍パスタとなっています。

回転直火製法によってトマトソースと麺を高温でしっかり炒めることで、レンジで温めたあとでも香ばしく深い余韻と濃厚な味わいを楽しめます。子どもが大好きなナポリタンは、忙しい日の食事にもピッタリです。

3位 オーマイプレミアム 彩々野菜 舞茸となすの香味醤油 54539

詳細情報

内容量:260g×12袋
原材料:【めん】スパゲッティ(デュラム小麦のセモリナ)、植物油脂、揚げなす、野菜(ほうれん草、にんにく)、味付まいたけ(まいたけ、食塩)、植物油脂、ベーコン、醤油、チキンペースト調味料、ソテーオニオン、ブイヨンパウダー、食塩、砂糖、ベーコン風味調味料、かつお節エキス調味料、しいたけエキス、香辛料、酵母エキス、ローストガーリックオイル、焼きあごエキス調味料、醤油風味調味料/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、乳化剤、リン酸塩(Na)、カゼインNa、酸化防止剤(V.C)、香料、着色料(クチナシ)、発色剤(亜硝酸Na)、(一部に小麦、卵、乳成分、大豆、鶏肉、豚肉を含む)
解凍方法:‐
味:香味醤油

本醸造濃口醤油を使った和風テイストの贅沢パスタ

自宅で本格的和風パスタが味わえるオーマイプレミアムの冷凍パスタです。ナス・舞茸・ほうれん草などの彩野菜がたっぷり入っているので、栄養バランスが良いことも特徴的です。

味付けには、岩手県八木澤商店の本醸造濃口醤油を使うというこだわりが見えます。それだけでも贅沢ですが、さらにあご出しを豊富に使うことで、野菜の風味と醤油の風味が凝縮されて、味わいにコクがプラスされていることも特徴です。

4位 オーマイプレミアム 海の幸のペスカトーレ 

詳細情報

内容量:280g×12個
原材料:めん[スパゲッティ(デュラム小麦のセモリナ)、植物油脂、食塩]、トマト・ピューレーづけ、魚肉(いか、えび、あさり)、揚げなす、野菜(玉ねぎ、にんにく)、トマトペースト、植物油脂、あさりエキス、食塩、ワイン、砂糖、香味食用油、香辛料、アンチョビソース、チキンペースト調味料/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、pH調整剤、(一部にえび・小麦・いか・大豆・鶏肉・ゼラチンを含む)
解凍方法:レンジ
味:ペスカトーレ

海鮮の旨味がギュッと凝縮されたトマトソースパスタ

海老・イカ・アサリの3種の魚介を贅沢に配合したペスカトーレです。魚介類特有の生臭さは一切なく、魚介のいい香りが鼻いっぱいに広がります。イタリア産完熟トマトの酸味と魚介の旨味がしっかり融合された至極の一皿です。

普段忙しい方でも、美味しいパスタを食べられるようにトレイが付いていることもポイントです。そのまま食べてもよし、おしゃれな器に盛り付けてレストラン気分を楽しむこともできます。

5位 日清フーズ 青の洞窟 ボロネ-ゼ 57936 

詳細情報

内容量:140g
原材料:食肉(牛肉、豚肉)、トマトペースト、野菜(たまねぎ、にんじん、にんにく)、食塩、植物油脂、砂糖、ローストガーリック、赤ワイン、ブロード、香味油、ビーフエキス、香辛料、酵母エキス、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に小麦、大豆、鶏肉、ゼラチンを含む)
解凍方法:レンジ
味:ボロネーゼ

ひき肉の食感がしっかり感じられるボロネーゼ

種類豊富な青の洞窟シリーズのなかでも不動の人気を誇るボロネーゼです。牛挽肉がゴロゴロと入ったボロネーゼは、いつものミートソースに飽きてしまった方にもおすすめ。

しっかり直火で炒められた牛挽肉の香ばしさと旨味がしっかりとトマトソースのなかに凝縮されていることが感じられます。また牛挽肉の旨味を引き立てる赤ワインと生クリームも奥深い味わいをプラスする要素となっており、大人の濃厚ボロネーゼに仕上がっています。

6位 オーマイ Big ボロネーゼ 4902170559899

詳細情報

内容量:380g
原材料:めん[スパゲッティ(デュラム小麦のセモリナ)、植物油脂、食塩]、トマトペースト、食肉(牛肉、鶏肉)、植物油脂、ビーフシーズニング調味料、砂糖、ワイン、オニオンペースト、ビーフオイル、マーガリン、食塩、乾燥玉ねぎ、にんにく、しいたけエキス、香辛料、乾燥パセリ/増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)、香料(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
解凍方法:レンジ
味:ボロネーゼ

4種のハーブが香る、コク深い味わいが特徴的なボロネーゼ

赤ワインによる挽肉の旨味が引き立つボロネーゼを、お腹いっぱい食べたい方におすすめです。通常270g前後のパスタよりも100g以上増量した大盛りタイプなので、育ち盛りの子どもだけでなく、たくさん食べる男性でも満足できる量となっています。

電子レンジで解凍後そのまま食事ができるように、トレイ付きな点も食べやすいポイント。忙しくて洗い物を少しでも減らしたい方にもおすすめです。シリーズ8種のなかでも一番人気の王道パスタなので、冷凍庫に常備しておいても良いでしょう。

7位 マ・マー 超もち生パスタ 濃厚カルボナーラ 

詳細情報

内容量:285g×14個
原材料:めん[小麦粉(国内製造)、植物性たん白/加工でん粉、カロチン色素]、植物性脂肪食品、植物油脂、ショルダーベーコン、ショートニング、カルボナーラシーズニング、食塩、チーズ、卵黄、乳等を主要原料とする食品、砂糖、ポークエキス、香辛料、酵母エキス粉末、ベーコン風調味料、乾燥パセリ/増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、酢酸Na、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、カゼインNa、グリシン、pH調整剤、リン酸塩(Na)、香料、着色料(カロチン、ビタミンB2)、発色剤(亜硝酸Na)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
解凍方法:レンジ
味:カルボナーラ

チーズが効いたコク深いカルボナーラソースが平麺によく絡む

ソースだけではなく、麺にもこだわった濃厚カルボナーラです。チーズのコクと深い味わいがフィットチーネによく絡んで、美味しく食べられます

フィットチーネは噛みごたえもしっかりあるので、満腹感もしっかり味わえるでしょう。そのため麺とソースが最後の一口までしっかり絡んで、美味しく完食できるでしょう。また粗びき黒こしょうのパンチも効いており、飽きにくいことも特徴といえます。

8位 日清フーズ 青の洞窟 ズワイ蟹のトマトクリーム 

詳細情報

内容量:270g
原材料:‐
解凍方法:‐
味:トマトクリーム

自分でアレンジも自由自在な、香り高いトマトクリームソース

自宅でズワイ蟹の濃厚ソースが食べられる贅沢な一皿です。冷凍パスタのなかでは少し高価ですが、自宅で手軽に高級レストランのような味わいを楽しめるので、贅沢な食事を楽しみたいときにおすすめです。ほぐした蟹の身による潮の香りがトマトパスタによくあいます。

生クリームのクリーミーさと相まって上品な旨味を感じられるでしょう。また蟹の旨味が凝縮されたトマトクリームパスタは、そのままおしゃれな器に盛り付ければ冷凍パスタとは思えないほどの仕上がりです。

9位 日清食品 もちっと生パスタ クリーミーボロネーゼ 

詳細情報

内容量:295g×14個
原材料:原材料:めん(デュラム小麦のセモリナ)、トマトペースト、えび、野菜(ブロッコリー、たまねぎ、にんにく)、植物油脂、乳等を主要原料とする食品、豚脂、全粉乳、食塩、野菜調味油、砂糖、クリーム、野菜エキス、えび調味油、アメリケーヌソース、トマトパウダー、プロセスチーズ、えび醤、乾燥パセリ、香辛料/増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、調味料(アミノ酸等)、パプリカ色素、酸化防止剤(ビタミンE)、香辛料抽出物、カラメル色素、(一部にえび・小麦・乳成分・大豆・豚肉を含む)
解凍方法:電子レンジ
味:ボロネーゼ

クリームソースがよく絡むモチモチの平打ち生パスタ

もちっと噛みごたえのある平打ち生パスタに、香味野菜と牛挽肉入りのクリームトマトソースが絡まった濃厚パスタです。牛挽肉と香味野菜をじっくり煮込むことで、旨味が凝縮した濃厚なソースに仕上がっています。

風味の良さを引き立てるために使われている舞茸とセロリもポイントといえます。旨味にセロリの香味をプラスすることで、濃厚ソースのくどさが緩和されて全体が引き締められています。

10位 マ・マー 大盛りスパゲティ 和風たらこ 

詳細情報

内容量:340g ×14個
原材料:めん(スパゲッティ(デュラム小麦のセモリナ))、塩たらこ、植物油脂、ショートニング、食塩、たらこエキス、発酵調味料、のり、乾燥ねぎ、魚醤(魚介類)、こんぶ風味調味料、チキンコンソメ/増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、グリシン、乳化剤、香料、酢酸Na、着色料(紅麹)、pH調整剤
解凍方法:‐
味:たらこ

たっぷり340gの大盛りサイズ!育ち盛りの子どもも大満足

子どもから大人まで大好きな、和風たらこスパゲッティーの大盛りサイズを冷凍で手軽に食べられます。たらこの粒感と乾燥ネギ・のりの旨味が口いっぱいに広がります。

価格はほかの冷凍パスタのなかでもリーズナブルな価格帯なので、冷凍庫のストックにもおすすめ。小腹が空いた夜食や、忙しい日の食事に取り入れやすいでしょう。量も味も味も大満足できる冷凍パスタとなっています。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

iL-Chianti(イル キャンティ) 真……

1

559円




4.3

マ・マー THE PASTA ソテースパゲ……

2

285円




4.31

オーマイプレミアム 彩々野菜 舞茸……

3

3,980円




2.75

オーマイプレミアム 海の幸のペス……

4

3,980円


4.67


日清フーズ 青の洞窟 ボロネ-ゼ 5……

5

540円




4.4

オーマイ Big ボロネーゼ 49021705……

6

315円


5


マ・マー 超もち生パスタ 濃厚カル……

7

3,568円




4.4

日清フーズ 青の洞窟 ズワイ蟹のト……

8

4,600円



日清食品 もちっと生パスタ クリー……

9

3,480円




3.82

マ・マー 大盛りスパゲティ 和風た……

10

3,625円




3.5

まとめ

冷凍パスタを選ぶ際には、自分好みのパスタソースや麺の形状に注目して選びましょう。価格が多少高くても、レストランに行かないと食べられない具材やソースを使用した冷凍パスタは、自宅でゆっくり食事を楽しみたい方にもおすすめです。

また目的にあわせて、大容量タイプや小分けタイプ、ダイエット向き低糖質タイプなどを選ぶのもいいですね。ぜひ、この記事でご紹介した選び方を参考にして冷凍庫にストックしたい冷凍パスタを選んでくださいね。

目次