MENU

【2024年】ウインナーの選び方とおすすめ人気ランキング9選【安いのにパリッと!魅惑の逸品】

朝食やお弁当のおかずとしても定番の人気食材「ウインナー」。あらびきやほそびきなどの肉の挽き方をはじめ、使用している肉の種類や品質・添加物など選ぶ基準は様々で、どのように選べば良いのかわからず悩んでいる方も多いはず。

そこで今回は、ウインナーの選び方と、各通販サイトで実際に購入されているものの中でも特に人気のおすすめ商品をランキング形式で紹介致します。これさえ見ておけばウインナー選びは間違いなしなので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

実はソーセージの一種!羊腸を使用したものか太さが20mm未満のものが「ウインナー」と呼ばれる

出典:amazon.co.jp

ウインナーとソーセージは何が違うのか意外と知らない方も多いですが、その違いはズバリ「使用している皮」と「太さ」にあります。肉を詰めるための皮はケーシングとも呼ばれ、日本のJAS規格では羊腸に詰められたものをウインナーと定義付けしています。

太さなども細かく規定されていますが、あくまでも日本国内での基準になるので海外では通じないことが多いです。もし海外のお店などで注文する際には注意しておきましょう。

ウインナーの選び方

ウインナーを選ぶ際に重要な4つのポイントをみていきましょう。

熱々ジューシーか冷めても美味いか、食べるシーンや好みに合った「肉の挽き方」を選ぶ

腸詰されている肉は挽き方によって「あらびき」と「ほそびき(絹びき)」の2種類に分かれます。それぞれ特徴やおすすめの食べ方などが異なるので、しっかりとチェックしておきましょう。

加熱で溶け出す内部の脂、肉汁が溢れ出すので熱々で食べるのにおすすめの「あらびき」

出典:amazon.co.jp

「あらびき」はその名の通り赤身と脂身を粗く挽いているので、加熱することで中の脂身が溶け出してジューシーな肉汁に変わります。冷めてしまうと脂が元どおりに固まってしまうので、熱々の状態で食べるのがおすすめです。

切れ目を入れたり加熱しすぎてしまうと中の肉汁が溢れ出して無駄になってしまうので、無駄にならないよう丁寧に焼き上げるのがポイントです。

赤身と脂身が均等にエマルジョン化、冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめの「ほそびき」

出典:amazon.co.jp

「ほそびき」は別名「絹びき」とも呼ばれ、あらびきと比べると知名度は高くないですが冷めた状態でも柔らかいままなのでお弁当や作り置きのおかずにおすすめです。

赤身と脂身を均一に混ぜ合わせているのであらびきほど肉汁は出ませんが、熱々の状態で食べると柔らかくプリッとした食感が味わえるのでぜひ食べてみてください。

味で選ぶかコスパで選ぶか、摂れる栄養素や好みなども考えて使われている「肉の種類」を選ぶ

ウインナーといえば「豚肉」を使用したポークウインナーをイメージする方も多いですが、「鶏肉」や「牛肉」を使って作られている商品も存在します。それぞれ味の特徴や栄養価なども異なるので、こちらも押さえておきましょう。

鍋や煮物にも合うさっぱりとした旨味、消化吸収に良いので胃腸が弱った時でもおすすめの「鶏肉」

出典:rakuten.co.jp

豚肉と比べるとややあっさりとした淡白な味わいですが、鶏肉の旨味がしっかりとしていて意外とジューシーなので女性からの人気も高い種類になります。そのままでも美味しく食べられますが、味の主張が激しくないので鍋や煮物に入れてあげるのもおすすめです。

ジューシーな味わいでコスパも高く、代謝に欠かせないビタミンB群を豊富に含んだ「豚肉」

出典:rakuten.co.jp

噛めば噛むほど広がる肉の旨味とジューシーな味わいが特徴で、プリッとした歯ごたえが楽しめます。また、豚肉にはビタミンB群が豊富に含まれており、特に糖質のエネルギー代謝に欠かせないB1の含有量は他の食材と比べても多いです。

食事や睡眠をしっかりと摂っているのに疲れが取れないという方は、ぜひ積極的にポークウインナーを選んであげるのがおすすめですよ。

ビールなどのお酒によく合う濃厚な旨味、免疫力のアップに関わる亜鉛を豊富に含んだ「牛肉」

出典:yahoo.co.jp

牛肉だけを使用したウインナーは製造が難しいため貴重なものと言われていますが、味はその分お墨付きでガツンとした肉の旨味とコクが堪能できる他には無い逸品です。

他の種類と比べると少々価格は高いですが、いつもとは一風変わった味を楽しみたい方には特におすすめの種類です。

熟成期間や原材料などに大きく関わる、高品質なウインナーを選ぶなら「JASマーク」をチェック

出典:amazon.co.jp

ウインナーのパッケージに記載されているJASマークには「特級」「上級」「標準」「特定」の4種類があり、原料の肉やでん粉などの結着材料の含有率などに関わる規定です。肉以外の混ぜ物が少ないウインナーを食べたい場合は特級・特定の商品を選ぶと良いでしょう。

健康を意識するなら発色剤や保存料などが使われていない「無添加」のものを選ぼう

出典:amazon.co.jp

ウインナーの肉を食欲をそそる鮮やかな色に変えたり味を安定させるために食品添加物や化学調味料が入れられているものも多く存在します。発色剤や保存料が使用されていない商品には「無塩せき」と記載されているので、健康を気にする方は表示も確認しておくと安心です。。

ウインナーのおすすめ人気ランキング9選

ここからは、各通販サイトで実際に購入されているものの中でも特に人気の高かった商品を厳選してランキング形式で紹介致します。何を購入しようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。

1位 日本ハム シャウエッセン 1020g

詳細情報

原材料:豚肉、豚脂肪、糖類、食塩、香辛料など
保存方法:ー
賞味期限:ー

バーベキューやパーティーにぴったりな業務用サイズ

パリッと食感でお馴染みの、日本ハム「シャウエッセン」の業務用タイプです。たっぷり1020g入っており、通常タイプ(127g×2袋)の約4倍程のウインナーが入っています。保存料不使用のため、開封後は早めに食べるようにしましょう。

業務用タイプはバーベキューやパーティーなど、たくさん使いたいときに活躍します。シャウエッセン好きで通常サイズではもの足りない人にはたまらない一品です。

2位 SAIBIKU ポークウインナー 720g

詳細情報

原材料:豚肉、オニオン、食塩、香辛料、 大豆油など
保存方法:10度以下で要冷蔵
賞味期限:製造日から10日間

絹のようになめらかな口当たりで食べやすさ抜群

本場ドイツの食品品質コンテストで金メダルを受賞したポークウインナー。絹のようになめらかな食感が特徴で、一度食べると病みつきになる味わいです。原料にもこだわりがあり、血統・飼育・環境に徹底的にこわだり抜いたゴールデンポークを100%使用しています。

また、さまざまな料理と相性がよく朝・昼・夜どんなシチュエーションでも合うのが魅力的です。

3位 日本ハム シャウエッセン 127g×2袋

詳細情報

原材料:豚肉、豚脂肪、糖類、食塩、香辛料など
保存方法:ー
賞味期限:ー

パリパリ食感がクセになる本格的あらびきウインナー

パリッと食感がたまらない、本格的あらびきウインナーです。パリパリとした歯ごたえは皮に秘密があり、会社独自の科学的な数値データを用いた管理基準に基づいてウインナーが作られています。

また、天然の羊腸に詰められたあらびきポーク肉は、コクと旨味がたっぷり凝縮されているのが特徴。そのまま焼いたり茹でたりするのはもちろん、スープや炒め物に入れるのもおすすめです。

4位 スターゼン 訳ありあらびきウインナー 2kg(1kg×2袋)

詳細情報

原材料:豚肉、豚脂肪、水あめ、結着材料、食塩など
保存方法:-15℃以下で保存
賞味期限:製造日含め25日

大容量パックでさまざまな料理に大活躍

大容量2kgパック(1kg×2袋)のウインナーは、たっぷりと使えるのが魅力。冷凍品のため使い勝手がよく、長期保存も可能です。また、材料にもこだわりがありパリッと食感を楽しめる天然羊腸や、那須のおいしい水を使用しています。

スモークむらや形が不揃いの訳あり商品ですが、味は正規品と変わらないため美味しくいただけます。いろいろな料理に使いやすく、お弁当やおつまみなどにぴったりな商品です。

5位 ニチエイハム ウインナーセットB

詳細情報

原材料:豚肉、食塩、砂糖、香辛料など
保存方法:-18℃以下で保存
賞味期限:製造日より365日(チャーシューのみ製造日より180日)

ギフトに喜ばれるバラエティーウインナーセット

ウインナー5種類・フランクフルト1種類・ハムやソーセージなどの切り落とし3種類がセットになった商品。ウインナーの味は、あらびき・唐辛子・黒こしょう・バラエティ・ガーリックで、様々な味わいを楽しめます。フランクフルトはホットドッグ用として使うのもおすすめです。

また、切り落としは7種類のうち3種類のランダム選択になるため注意しましょう。自分用はもちろん、ギフトとしても喜ばれる商品です。

6位 プリマハム 香燻あらびきポークウインナー 500g

詳細情報

原材料:豚肉、豚脂肪、還元水あめ、食塩、たん白加水分解物、香辛料など
保存方法:-18℃以下で保存
賞味期限:ー

桜スモークが香り高い味わいを演出

香燻あらびきポークウインナーはプリマハムの中でも人気が高い商品で、肉感をしっかり味わえます。製造する際に桜のスモーク材を使用しており、まろやかで香り高い風味が特徴です。

内容量が500gの業務用サイズなので使い勝手もよく、さまざまな料理で活躍します。また、冷凍品で長期保存しやすいのも嬉しいポイントです。

7位 浜松ハム ウインナーソーセージ 2kg(1000g×2袋)

詳細情報

原材料:鶏肉、豚脂肪、豚肉、結着材料、食塩など
保存方法:-18℃以下で保存
賞味期限:ー

冷凍タイプで小分けして使え、長期保存にも最適の一品

浜松ハムのウインナーは1kg×2袋と大容量サイズで使い勝手抜群です。炒め物・スープ・焼き物などさまざまな料理で活躍すること間違いなし。味にもこだわりがあり、豚肉になめらかな食感の鶏肉を合わせて子供から大人まで食べやすい味わいに仕上がっています。

ウインナーは冷凍品のため必要な分だけ解凍して使えるのも嬉しいポイント。長期保存もしやすく使いやすい商品です。

8位 ジョンソンヴィル オリジナルスモーク 360g(6本入り)

詳細情報

原材料:豚肉、糖類、食塩、大豆油、調味料など
保存方法:-
賞味期限:-

こだわり製法で香ばしく仕上げた絶品ウインナー

オリジナルスモークは、ジョンソンヴィルの中でも大人気のベストセラー商品です。ハードウッドを使って丹念にスモークしたウインナーは香ばしく、ジューシーな肉汁もたまりません。

調理する際は、焼く・茹でる・電子レンジがおすすめです。それぞれ歯ごたえが変わるため、さまざまな食感を楽しめますよ。他にもポトフに入れたりパンに挟んだりと、アレンジもしやすいです。

9位 肉の卸問屋アオノ 純国産100%オールポーク ウインナーソーセージ 1kg

詳細情報

原材料:豚肉、豚脂、水あめ、食塩、植物性たん白など
保存方法:-18度以下で保管
賞味期限:ー

肉のプロが厳選!国産豚肉を贅沢に使った肉汁たっぷりウインナー

鹿児島県産の国産豚肉を、贅沢に粗挽きにしたウインナーです。パリッとした食感が特徴で、かじった瞬間にあふれ出すジューシーな肉汁は一度食べると病みつきになります。

他のウインナーにありがちな香料や香辛料でごまかすのではなく、食材の味一本で勝負しているのが魅力のひとつ。また、肉の卸問屋のプロが目利きして材料を厳選しているため、味のおいしさは間違いなしです。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

日本ハム シャウエッセン 1020g

1

2,179円


4.59


SAIBIKU ポークウインナー 720g

2

2,052円


4.92


日本ハム シャウエッセン 127g×2袋

3

598円


5


スターゼン 訳ありあらびきウイン……

4

5,527円



ケー・アンド・イー スモーク&バ……

5

999円




4.21

ニチエイハム ウインナーセットB

6

2,970円


4.59


プリマハム 香燻あらびきポークウ……

7

637円




4.4

浜松ハム ウインナーソーセージ 2k……

8

2,160円


4.53


ジョンソンヴィル オリジナルスモ……

9

1,480円



肉の卸問屋アオノ 純国産100%オー……

10

1,070円




4.01

まとめ

朝の食卓やピクニックのお弁当などありとあらゆるシーンで顔を見せる「ウインナー」。今や日本人の食卓に無くてはならない存在になっており、様々なメーカーがしのぎを削っています。肉の挽き方や種類で味や食感が変わるので、自分好みのものを探す楽しみも尽きません。

購入する際にはパッケージに記載されているJASマークの表記によって品質の良さを確認できるので、しっかりとチェックしておきましょう。この記事を参考に、あなたにぴったりの美味しいウインナーを見つけ出していただければ嬉しいです。

目次