MENU

パイプクリーナーの選び方とおすすめ人気ランキング10選【詰まりを除去する強力タイプも】

パイプクリーナーは、浴槽や洗面台の排水溝のぬめりや詰まりを除去する強力な洗剤です。液体や粉末などのタイプがあり、油汚れには水酸化ナトリウム・髪の毛などのタンパク質汚れには次亜塩素酸ナトリウムなど用途によって選び方が変わるので迷ってしまうことも多いはず。

そこで今回は、パイプクリーナーの選び方と、おすすめ人気商品10選をランキング形式で紹介します。ご自宅のお風呂や洗面台をきれいに掃除したいという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

パイプクリーナーの選び方

パイプクリーナーは形状や成分・水酸化ナトリウムの濃度などによって様々な種類があります。除去したい汚れや場所に合わせて選ぶようにしましょう。

形状で選ぶ

パイプクリーナーには、使いやすい「液体タイプ」・発泡した汚れを浮かせる「固形・粉末タイプ」があります。

普段の掃除で使いやすい「液体タイプ」

出典:amazon.co.jp

液体タイプのパイプクリーナーは、使いやすいので普段の掃除に使うのにおすすめです。固形・粉末タイプのように水に溶かす必要がないので手軽に使えることがポイント。コンパクトから大容量まで様々なサイズが揃っているので、ご自宅の収納場所に合わせたサイズを選べます。

また、粘度の高い液体タイプなら排水溝の側面に留まりやすいので、効率的に汚れを除去できます。表示に「強粘度」や「ジェルタイプ」などの記載があるものを選ぶといいでしょう。

発泡力で汚れを除去する「固形・粉末タイプ」

出典:amazon.co.jp

固形・粉末タイプのパイプクリーナーは、強力に発泡する力で汚れを落とします。発泡するために水が必要になるので、水気のない配管や排水溝では使用できません。

市販品ではなかなか扱いがありませんが、業務用として広く使用されています。業務用の商品は家庭用よりも洗浄成分が高濃度に含まれているので、取り扱いには十分注意しましょう。

汚れの種類によって成分を選ぶ

パイプクリーナーに配合される成分は、汚れの種類によって選びましょう。台所など油汚れが多い場所には「水酸化ナトリウム入り」、洗面台や風呂場など髪の毛の詰まりが多い場所には「次亜塩素酸ナトリウム入り」がおすすめです。

台所などの油汚れなら「水酸化ナトリウム入り」

出典:amazon.co.jp

水酸化ナトリウム入りのパイプクリーナーは、油汚れの多い台所などの掃除に向いています。苛性ソーダとも呼ばれる水酸化ナトリウムは、水に溶けると強いアルカリ性を示します。

一方、台所の汚れの多くは食べ物のカスや油などの酸性の汚れです。この酸性の汚れにアルカリ性の洗剤を使うことで、汚れを中和して落としやすくする仕組みです。

洗面台や排水溝の汚れには「次亜塩素酸ナトリウム入り」

出典:amazon.co.jp

次亜塩素酸ナトリウム入りのパイプクリーナーは、皮脂汚れや髪の毛などが多い洗面台や排水溝の汚れを落とすのにおすすめです。次亜塩素酸ナトリウムは次亜塩素酸塩とも呼ばれ、殺菌作用があるので消毒剤などにも含まれます。

洗面台などに多い皮脂汚れや髪の毛などのタンパク質を「酸化」することにより、分解・除去します。

汚れの程度によって水酸化ナトリウムの濃度を選ぶ

油汚れに効く「水酸化ナトリウム」は、高濃度になると髪の毛などのタンパク質も分解して溶かします。けれど高濃度の水酸化ナトリウムは、取り扱いに注意が必要です。汚れの程度によって濃度を選ぶといいでしょう。

ぬめりや臭いを落とすなら1%未満でOK

出典:amazon.co.jp

皮脂汚れや脂汚れなどのぬめり、また嫌な臭いを取り除きたいという場合には、水酸化ナトリウムが1%程度配合されているパイプクリーナーを選びましょう。

タンパク質汚れを溶かすほどの威力はありませんが、排水溝のぬめりや臭いを落とすのに十分な効果が得られます。日常的な掃除に使うのにおすすめです。

髪の毛などの詰まりを除去するなら1%以上必要

出典:amazon.co.jp

排水溝のパイプが髪の毛などの汚れで詰まってしまった時には、水酸化ナトリウムが高濃度に配合されたパイプクリーナーを使いましょう。

濃度の高いものなら4.5%配合の業務用パイプクリーナーもありますが、ドラッグストアで購入できる1%以上の濃度のものでも、十分効果が期待できます。

液体タイプなら排水溝にボトルから注ぎ、使い方に記載された時間放置して、しっかりと水で流します。この方法でも詰まりが除去できない場合には、メンテナンス業者に相談した方がいいでしょう。

パイプクリーナーのおすすめ人気ランキング9選

ここからは、パイプクリーナーのおすすめ人気商品10選をランキング形式でご紹介します。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

1位 パイプユニッシュ 排水口・パイプクリーナー 3本セット 400g×3本 

詳細情報

タイプ:コンパクト 濃縮液体タイプ
液性:-
用途:配水管・排水溝のつまりやニオイを解消するパイプ洗浄剤
成分:-

濃縮液体タイプで留まって汚れに効きやすい

高粘度の液体タイプのパイプクリーナーです。排水溝の側面にしっかりと留まって効き目を発揮します。400gの製品が3本セットになっているので、無くなることを気にせずに十分な量を使って掃除できます。

容器がスリムなので、洗面台下などの限られた収納場所にもコンパクトに収納できることもポイント。使いやすい液体タイプなのでパイプクリーナーを初めて使用するという方にもおすすめです。

2位 和協産業 ピーピースルーF(顆粒状) 600g

詳細情報

タイプ:顆粒状
液性:アルカリ性顆粒状
用途:排水管の汚れ・ニオイ・排水トラブルの原因をすっきりキレイに
成分:成分:ケイ酸アルカリ塩、KOH、NaOH、過炭酸塩、界面活性剤

強力発泡で風呂場やキッチンの汚れを取り除く

粉末タイプの強力な発泡力で、風呂場や台所の排水溝の汚れを浮かせて取り除きます。水酸化ナトリウム4%と高濃度に配合しているので、パイプの髪の毛詰まりも溶かして除去できます。

また排水溝から漂う嫌な臭いの原因も化学反応の力でキレイに解消。ぬめりや臭いが出る前に、定期的に掃除することで、排水溝の詰まりを防いで清潔に維持します。

3位 純閃堂 Clog<Pass(クロッグパス) 液タイプ 1000g 

詳細情報

タイプ:液タイプ
液性:サラッとした液状
用途:排水口周りやパイプ管にこびり付いている汚れを取り除き、目的箇所の詰まりを解消
成分:水酸化ナトリウム(4.5%)

高濃度の水酸化ナトリウムと次亜塩素酸塩であらゆる汚れもスッキリ落とす

1,000g入りと大容量の液体タイプで使いやすいパイプクリーナーです。水酸化ナトリウムを4.5%と高濃度に配合しているだけでなく、次亜塩素酸ナトリウムも入っているので、油汚れにも髪の毛の詰まり解消にも幅広く使用できます。

また次亜塩素酸ナトリウムで洗うことにより、ぬめりの原因にもなる雑菌の繁殖を防ぎます。

4位 花王 パイプハイター 高粘度ジェル 業務用 本体 2kg 

詳細情報

タイプ:高粘度ジェル
液性:アルカリ性
用途:厨房・洗面所・浴室の排水パイプ及び排水口
成分:次亜塩素酸塩 水酸化ナトリウム 界面活性剤(アルキルアミンオキシド)

マイルドな香りで使いやすい

粘度の高いジェルタイプでヌメリや詰まりを除去します。皮脂汚れやタンパク質汚れに強い次亜塩素酸ナトリウムや、油汚れに強い水酸化ナトリウムを配合しているので、風呂場・洗面台・台所の排水溝などあらゆる場所の掃除が、これ一本で可能です。

ツーンとする匂いがないので嫌な匂いがこもりません。2kgとたっぷり入っているので、日常的な掃除にも向いています。

5位 クリビオ パイプクリーナー 4L

詳細情報

タイプ:-
液性:-
用途:・お風呂場、洗面台、キッチンの排水口
成分:・酵母菌・乳酸菌・納豆菌・糖類

食材由来の素材を使用しているので安心安全

酵母菌・乳酸菌・納豆菌の力で、排水溝の汚れがつかないようにするパイプクリーナーです。自然界に存在する菌を使っているので、環境に優しく安心安全です。

次亜塩素酸ナトリウムや水酸化ナトリウムのように強力な効き目はありませんが、使い続けることで排水溝のヌメリを付きにくくして、詰まりを予防する効果があります。薬剤が苦手という方におすすめです。

6位 ウエ・ルコ おフロの排水口 かんたん洗浄

詳細情報

タイプ:液体
液性:弱アルカリ性
用途:排水口
成分:ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム、過炭酸ナトリウム、キレート剤、界面活性剤(アルファオレフィンスルホン酸ナトリウム)、安定化剤、調整剤

お風呂の排水口の詰まりを泡の力で強力除去

ヌメリによる排水溝の詰まりを除去する、粉末タイプのパイプクリーナーです。強力な発泡の力で、お風呂の排水口の汚れを浮かせて洗い流します。できるだけ触りたくないヌメリ汚れも、擦らずに洗い流せるので便利です。

ひと袋2包入りが4袋セットになっているので、お風呂場の掃除用として定期的に使用できます。この機会にまとめ買いしてみてはいかがでしょうか。

7位 アルファックス 泡でもこもこ排水口の洗浄剤

詳細情報

タイプ:粉末
液性:弱アルカリ性
用途:シンクや洗面台やお風呂
成分:界面活性剤(アルファオレフィンスルホン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、脂肪酸カリウム)、酸化剤(過炭酸塩)、アルカリ剤(重曹)、発泡調整剤(クエン酸)

一時間放置したら流すだけで簡単キレイ

泡の力で汚れを落とす粉末タイプのパイプクリーナーです。風呂場や台所などのヘドロ汚れも、粉末と水をかけて発泡させながら汚れを取り去るので、汚れに触ることなくキレイに掃除できます。

ヘドロ汚れの元となるヌメリは油脂汚れや雑菌の固まったもの。できるだけヌメリがつかないように、台所などに定期的に使用するのもおすすめです。

8位 ライオンハイジーン パイプマンスムースジェル パイプクリーナー 2L 

詳細情報

タイプ:ジェルタイプ
液性:-
用途:厨房、浴室、洗面所の排水パイプ用
成分:次亜塩素酸塩/水酸化ナトリウム・界面活性剤

大容量ですみずみまでキレイに使える

ジェル状の粘性の高い液体タイプなので、排水溝の壁面に留まって効き目を発揮します。液体に黄色い色が付いているので、かけたところが分かりやすいことがポイントです。

2L入りの大容量なので、定期的に使用しても長持ちします。強力な洗剤特有の塩素系のツーンとした臭いがなく、マイルドな匂いなので使いやすいことも特徴です。

9位 スリーケー 排水管洗浄液 1.8L

詳細情報

タイプ:液体
液性:アルカリ性
用途:キッチンの排水口、洗濯機の排水口、お風呂の排水口、水洗トイレなど、排水口
成分:土壌中の酵素抽出物液性

バイオの力でぬめりや汚れを除去できる

薬剤ではなく微生物と酵素の力でヌメリや詰まりを除去する液体タイプのパイプクリーナーです。薬剤を配合していないので、汚れを除去しながら環境にも配慮できます。

定期的に液体を流すと、微生物の働きでヌメリが付きにくく排水溝をキレイに保てます。排水管の深部まで洗浄できるので、家中の配管をキレイにできることがポイントです。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

パイプユニッシュ 排水口・パイプ……

1

722円




4.4

和協産業 ピーピースルーF(顆粒状……

2

891円




4.47

純閃堂 Clog<Pass(クロッグパス……

3

2,980円




4.23

花王 パイプハイター 高粘度ジェル……

4

497円




4.41

クリビオ パイプクリーナー 4L

5

3,300円




3.9

ウエ・ルコ おフロの排水口 かんた……

6

224円


4.61


アルファックス 泡でもこもこ排水……

7

748円




3.99

ライオンハイジーン パイプマンス……

8

492円




4.36

スリーケー 排水管洗浄液 1.8L

9

1,365円




4.18

おすすめのパイプクリーナーの口コミをチェック

おすすめのパイプクリーナーの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。

和協産業 ピーピースルーF(顆粒状)の口コミ

ウチの家は排水口が詰まりやすくて困ってましたがピーピースルーのおかげで良く流れ、しかも下水のクサイ臭いもスッキリなくなりました!オススメです!!

出典:amazon.co.jp

クリビオ パイプクリーナー の口コミ

入浴用と合わせて買いました!何故か入浴用の方が色が濃い気がします!毎日、寝る前に排水口に撒いていると明らかに滑りやカビはつきづらくなってます。また、トイレにも撒いているのですが、トイレも綺麗です!匂いには、好き嫌いがあるかもしれないですが、私は嫌では無いです!腐っていた!と言うレビューがありますが、基本的には、キャップを開けておけば大丈夫だと思いますよ!

出典:amazon.co.jp

スリーケー 排水管洗浄液の口コミ

半信半疑での購入でしたが、排水のゴボゴボという音がしなくなりました。
効いてるんだと思います。

出典:amazon.co.jp

まとめ

パイプクリーナーには、使いやすい液体タイプとプロも使用する固形・粉末タイプがあります。台所の油汚れによるパイプの詰まりには水酸化ナトリウムが配合されたもの、洗面台などの髪の毛詰まりには次亜塩素酸ナトリウムが入っているものがおすすめです。

今回は、パイプクリーナーの選び方とおすすめ商品10選をご紹介しました。キレイにしたい場所の汚れの程度に合わせたパイプクリーナーを選んで、排水溝を清潔に保ちましょう。

目次