アイシャドウをより良く魅せてくれるのに欠かせないのが「アイシャドウベース」。アイシャドウだけを塗るよりも、ベースをきちんと使用する事で、目元の悩みなどもカバーしてくれます。
そこで今回は、アイシャドウベースおすすめ人気ランキング10選として、選び方などを紹介していきます。是非参考にして、自分に合った商品を見つけてみて下さい。
アイシャドウベースを使うメリットとは

アイシャドウベースを使うメリットの1番は「発色が良くなる」という事です。そのままアイシャドウを塗っても、中々綺麗に発色してくれなくて悩んでいた方も、ベースを塗ってから使用すると発色の違いに気付くでしょう。
また、アイシャドウベースは様々なタイプがあり、中には、保湿してくれるタイプ・くすみなどを飛ばしてくれるカラータイプなどもあるので、アイシャドウだけを塗るよりも、ベースを塗ってから使用する事で、仕上がりが格段に変わってきます。
アイシャドウベースの選び方
アイシャドウベースには、主に4つの選び方があります。それぞれの選び方のポイントを細かく紹介していきますので、自分に合ったものを参考に、選んでみて下さいね。選び方で仕上がりが変わってきます!
使いやすいタイプで選ぶ
アイシャドウベースのタイプは、パウダータイプ・クリームタイプ・リキッドタイプと3種類あります。それぞれ、付け心地などが変わってきますので、参考にしてみて下さい。
付け心地が軽く気にならないパウダータイプ

パウダータイプは、初心者にもおすすめのタイプです。軽い付け心地なので目元が重くなる事もなく、気になりません。
また、パウダータイプは汗や皮脂を抑えてくれる効果もあるので、目元をサラッとしてくれて、色をのせやすいです。肌に負担がかかりにくい商品も多いので、敏感な肌の方にもおすすめです。
薄いメイクでも馴染みやすいクリームタイプ

乾燥肌の人におすすめしたいのが「クリームタイプ」。保湿成分が配合されている商品が多いので乾燥を防いでくれます。また、しっとりとしたタイプなので、アイシャドウが飛び散るのも防いでくれます。少量でも良く伸びるので、コスパ的にもおすすめです。
ヨレが気になりにくいリキッドタイプ

3種類の中で、1番密着度が高いのが「リキッドタイプ」。密着度が高いので、初めて使用される方の中には、まぶたが少し重く感じてしまうかもしれません。
リキッドタイプのおすすめとしては、濡れているような綺麗なツヤがでる・ラメ入りなどのキラキラしたアイシャドウが良く発色してくれる、という事です。また、ヨレも少ないので、こまめに化粧直しが出来ない方にもおすすめです。
仕上がりの違いで選ぶ
アイシャドウベースの中には、クリアーなものや、ラメが入ったものもあり、自分の好みや仕上がりに合わせて選ぶ事ができます。普段のメイクには、どのタイプが合っているのか考えながら選んでみるのもおすすめです。
スタンダードなクリアカラー

アイシャドウベースを試してみたい・TPOを気にせずに使用できるのが欲しい方にもおすすめなのが「クリアカラー」。お手持ちのアイシャドウのカラーなどを気にする事なく、使用できます。今、使用しているアイシャドウのノリが良くなり、まぶたを明るく魅せてくれますよ。
くすみや色むらが気になるならベージュ系

まぶたのくすみが気になる方におすすめなのが「ベージュ系」。肌に良く馴染んでくれるベージュなので、ナチュラルなメイクの時にも使いやすいです。また、単品で使うのも可能なので、アイシャドウをあまり塗りたくない日にも最適です。
ツヤ感を出したいならラメやパールが入ったものを

とにかくツヤを出したい・キラキラさせたい方におすすめのタイプ。ラメやパールが入っている事で、まぶたのくすみなども飛ばしてくれます。また、しっかりとしたメイクが好きな方・デートなど気合いを入れたい日にもおすすめです。
お悩み別!コントロールカラーで選ぶ
アイシャドウベースにはカラータイプもあります。それぞれのカラーで、悩みをカバーしてくれる効果があり、とても便利なアイテムです。どの色が、どんな悩みをカバーしてくれるのか見ていきましょう。
くすみがお悩みならピンク系のカラータイプ

色白さんにおすすめしたいのが「ピンク系」です。白い肌にピンクをプラスする事で、お顔を華やかにしてくれますよ。また、ピンク系は血色をよく魅せてくれるカラーですので、くすみが気になる方にもピッタリです!
色むらが気になる方にはオレンジ系のカラータイプ

「オレンジ系」のカラーは、色むらをよくしてくれる効果があります。また、まぶたを健康的に魅せてくれますよ。薄く塗る事で、派手になり過ぎず、上手く綺麗に魅せてくれます。
透明感が欲しい方にはパープル系のカラータイプ

赤みを抑えてくれて、透明感を出してくれるのが「パール系」。まぶたをエレガントに仕上げてくれるので、幅広い年齢層の方にも使用頂けます。
明るく魅せてくれるブルー系のカラータイプ

涼しげな目元を演出してくれる「ブルー系」。まぶたの黄色系のくすみも飛ばしてくれますし、透明感も出してくれます。
気になる機能性別で選ぶ
アイシャドウベースも、ファンデーションを選ぶ時と同様で、乾燥肌・油性肌に合わせて選ぶのがポイントです。自分の肌タイプに合わせて選ぶ事で、アイシャドウも崩れにくく綺麗に魅せてくれます。
乾燥肌には保湿成分配合のアイシャドウベース

いつもお肌が乾燥してしまう乾燥肌タイプの方は、保湿成分・美容成分などが配合されたものを選びましょう。コラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分が配合されている事で、まぶたを保護してくれるのでアイシャドウの崩れも防いでくれます。
また、美容成分が配合されていると瞼をケアしてくれるので、乾燥による気になるシワなどにもアタックしてくれます。
化粧崩れ防止のウォータープルーフタイプも

よく汗をかく方・油性肌の方におすすめなのが「ウォータープルーフタイプ」です。運動をする機会が多く汗でアイシャドウがヨレてしまう場合や、皮脂が多く時間が経つと自然に崩れてしまう方は、このタイプを選びましょう。
ウォータープルーフタイプでも、種類が多いのでお好みのタイプを選ぶ事ができます。
アイシャドウベースのおすすめ人気ランキング9選
アイシャドウをそのまま使用するよりも、ベースを使用してから塗る事で崩れにくくなったり、発色が変わってきます。思ったように使えず使用していないアイシャドウも、ベースを使う事で、綺麗に発色してくれるかもしれませんね。
では、ここからは「おすすめ人気ランキング10選」を紹介していきたいと思います!これまでの選び方を参考に、ピッタリ合った商品を選んでみて下さいね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 常盤薬品工業 excel アイシャドウベース 4964596487606

amazon.co.jp
内容量:2.2g
美容成分配合のアイシャドウ下地
wの美容成分配合で、乾燥肌の方にもピッタリです。発色を良くしてくれる効果もあり、付けたての綺麗な状態を長持ちさせてくれます。また、カラーもベージュ系の為、肌なじみが良くどの肌カラーの方でも浮きにくいです。
クリームベースなので、薄くピタッと密着してくれて、1回が少量使いなので、コスパも良いでしょう。
2位 ETVOS アイシャドーベース ミネラルアイバーム 4562256996736

amazon.co.jp
内容量:1.7g
敏感肌の方でも使えるミネラルアイシャドウベース
防腐剤やアルコールなど、敏感肌の方が気になる7つの成分を使用していません。また、このアイシャドウベースはパールが入っているタイプなので、ベースとしては勿論、単品でも使用して頂けます。
肌馴染みが良いカラーは、ハイライトとしても使用出来ますよ。クレンジングを使用せずに落とせるのも嬉しいポイントです。
3位 NARS スマッジプルーフ アイシャドーベース 2211

amazon.co.jp
内容量:8g
にじみやよれを防いでくれるアイシャドウベース
ファンデーションなどでも有名な「NARS」。このアイシャドウベースは付け心地が軽く、塗った後にもサラッとしているのが特徴です。乾燥肌タイプの方よりも、油性肌タイプの方におすすめです。
アイシャドウも鮮やかに魅せてくれて、よれも防いでくれるのがポイントです!また、形状もマスカラのようなタイプなので、持ち運びに便利でまぶたに塗りやすいです。
4位 井田ラボラトリーズ キャンメイク アイシャドウベース 4901008308364

amazon.co.jp
内容量:2グラム
目元を明るく魅せてくれるアイシャドウ下地
パール入りで、まぶたを艶やかに魅せてくれるアイシャドウベース。カラーもピンク系・ブラック・パープルと3種類から選べます。また、美容成分が配合されているクリームタイプなので、乾燥肌の方にピッタリです。
キャンメイクはプチプラコスメで評価も高いメーカーなので、色んなカラーを試してみるのもおすすめです。
5位 カネボウ化粧品 LUNASOL アイリッドベースN02 Light 4973167446997

amazon.co.jp
内容量:2.5g
上品なアイシャドウベース
アイシャドウの発色が綺麗な事でも人気が高いLUNASOL。お値段は多少高くなりますが、その価値はあります!サイズも大きめなので毎日使用しても長く使用できますし、1度薄く使用しただけでも、シワやヨレが気にならなくなります。
また、同ブランドのアイシャドウと一緒に使用する事で、効果がより感じられるでしょう。
6位 花王 オーブ ブラシひと塗りシャドウ用 まぶたベース

amazon.co.jp
内容量:3g
サッと塗るだけでラメ落ちも防ぐまぶたベース
オーブ ブラシひと塗りシャドウのケースの中にもセットとなっている「まぶたベース」。このまぶたベースは人気が高く、単体で売られているのを喜ぶファンの方も多いのです。
オーブのアイシャドウとセットで使うのは勿論ですが、このベースは他のメーカーのアイシャドウとも相性が良いので、手持ちの物と使用しても効果が十分に得られます。アイシャドウのつきや発色を良くしてくれますよ。
7位 カネボウ化粧品 コフレドール 3Dトランスアイベース 01

amazon.co.jp
内容量:3.3g
くすみをカバーし、立体感も出してくれるアイシャドウベース
ヒアルロン酸・水溶性コラーゲン・ホホバハ種子油【保湿成分】配合のベースとなっています。スキンケア後にサッと塗る事で、くすみもカバーしてくれますし、明るく滑らかなまぶたを演出してくれます。
また、カラーもピンクベージュ系で肌馴染みが良いので、どの肌カラーの方にもおすすめです。他にも、トーンアップしたい方用に紫のカラーもあるので、気になる方はチェックしてみて下さい。
8位 ケイト ザ アイカラーベース 001

amazon.co.jp
内容量:1g
パールでツヤ感を演出してくれるアイカラーベース
アイシャドウのカラーが豊富で、発色が綺麗な事でも知られているKATE。
昔からのファンの方も多いのではないでしょうか。このアイカラーベースは、明るめのピンクベージュ系で肌なじみが良く、使用する事でアイシャドウの発色・もちが良くなります。クリーム系のタイプですので、乾燥からも守ってくれますよ。
9位 スウィーツスウィーツ 3Dアイベース 02

amazon.co.jp
内容量:1本
ウォータープルーフタイプで長時間綺麗が続く
汗をかきやすい方・皮脂が多い方にもピッタリなウォータープルーフタイプ。リップスティックのような形状で塗りやすく、カラーも肌なじみが良いベージュ系なので、ハイライトとしても使用出来ます。
ハチミツ【保湿成分】なども配合されているので、まぶたを守ってくれます。二重の溝にアイシャドウが溜まってしまうのがお悩みの方にもおすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() excel(エクセル) エクセル アイシ……
1
|
1,045円 |
4.33 |
|
![]() ETVOS(エトヴォス) アイシャドー/……
2
|
2,630円 |
4.3 |
|
![]() NARS スマッジプルーフ アイシャド……
3
|
2,040円 |
4.04 |
|
![]() キャンメイク アイシャドウベース
4
|
540円 |
4.16 |
|
![]() ルナソル(LUNASOL) アイリッドベース
5
|
2,440円 |
4.47 |
|
![]() オーブ ブラシひと塗りシャドウ用 ……
6
|
1,870円 |
3.71 |
|
![]() コフレドール 3Dトランスアイベース
7
|
1,374円 |
3.9 |
|
![]() ケイト ザ アイカラーベース 001
8
|
575円 |
4.13 |
|
![]() スウィーツスウィーツ 3Dアイベー……
9
|
1,049円 |
4.35 |
|
まとめ
今回は、アイシャドウベースのおすすめ人気ランキング10選を紹介致しました。アイシャドウベースは、自分のまぶたに合った商品を使う事で、効果が発揮されるものです。
今まで何となく使用していた方や、これから購入される方も、正しい選び方をする事で手持ちのアイシャドウをもっと活かす事ができるでしょう。選ぶのに迷ってしまった時は、是非この記事を参考に選んでみて下さい。