人生で最も綺麗な姿でいたい結婚式。ウェディングドレス姿をより美しく着こなすためのマストアイテムがブライダルインナーです。
この記事では、ワコールといった有名下着メーカーやセモアといったブライダルインナー専門店の商品を始め、売れ筋のブライダルインナーを紹介しています。ぜひ、自分のドレスに合ったブライダルインナー探しに役立ててくださいね。
ブライダルインナーとは

ブライダルインナーとは、ウェディングドレスの下に着用する下着のことを指します。一般的な補正下着よりもバストやウエストのラインを整える力が強いという特徴があります。
デザインにもよりますが、ウェディングドレス自体はある程度の重さがあることも。ブライダルインナーを着用すれば、ドレスがしっかりとフィットし、長時間美しい姿勢を保つことができます。
ブライダルインナーは直接肌に触れるため、ドレス専門店でもレンタルできないことがほとんど。そのため、自分の体型やドレスに合ったブライダルインナーを購入する必要があります。
ブライダルインナーの選び方
いざブライダルインナーを購入しようとしても、デザインが豊富で、各メーカーから販売されているので、どれを購入したらいいか迷ってしまうこともありますよね。この記事では、自分に合ったブライダルインナーの選び方を紹介します。
トップスのタイプで選ぶ
ブライダルインナーを選ぶ際には、まずトップスから選びましょう。トップスのデザインで、バストやウエストの補正力が変わってきます。体型やドレスに適したものを選ぶと上半身が綺麗に整えられますよ。
締め付けが強すぎないビスチェタイプ

体型的にふっくらとしている人や強すぎる締め付けが苦手という人におすすめなのがビスチェタイプです。このタイプは、バストからウエストラインまでが1枚でつながっており、締め付けが比較的ゆるやかです。ドレスを長時間着用しても、着心地よく過ごすことができます。
ビスチェタイプでは、ウエストや背中、脇のお肉をバストに寄せることができるので、バストが小さめの人でも美しいバストラインが作れます。一体型であることから、ブライダルインナーがドレスに響きにくく、セパレートタイプよりも安価なものが多いです。
体のラインをきれいに整えるセパレートタイプ

バストとウエスト、それぞれをしっかり補正したいという人におすすめなのが、セパレートタイプ。このタイプはブラジャーとウエストニッパーが分かれているので、それぞれが身体にしっかりとフィットします。
バストとウエストのサイズに差がある人でも自分に合ったものを選べるという特徴もあります。しっかり補正できる分、きつすぎるサイズを選ぶと式の途中で具合が悪くなってしまうこともあるので、ジャストサイズを選ぶようにしましょう。
フックが多いものを選べば、調整も効くので購入前にチェックしてみましょう。
妊娠中ならマタニティタイプ

お腹に赤ちゃんがいる花嫁さんは、マタニティタイプのブライダルインナーを用意しましょう。妊娠中の体は繊細なので、たとえお腹がまだ出ていない初期であっても、お腹に負担を掛けないものを選びましょう。
お腹の大きさは日々変わるので、できるだけ式に近いタイミングでの購入がおすすめです。マタニティタイプのものは、生地が柔らかかったり、サイドが編み上げ式になっているので、お腹の大きさが多少変わっても合わせることができるようになっていますよ。
ボトムスのタイプで選ぶ
ドレスのデザインによって、ヒップのラインの出方が変わります。ボトムスはドレスのデザインや自分の好みの着心地に合わせて選びましょう。
細くラインを整えるガードル

マーメードラインのドレスなど、下半身も体のラインが出るドレスを選んだ人は、お腹やお尻周りをしっかり補正できるガードルがおすすめ。
ガードルには太ももの付け根までのショートタイプと太もも全体をカバーするロングタイプがあるので、ドレスに合った長さを選びましょう。普段使い用として、補正力の高いガードルをもっている人はドレスから透けない色であれば代用もできますよ。
快適に過ごせるフレアパンツ・ペチコート

下半身がふんわりと広がるデザインのドレスなので、下半身には補正力は求めない、という人にはフレアパンツやペチコートがおすすめ。
ドレスに下着が透けてしまったり汗染みがつくのを防いでくれます。締め付けがないので、長時間快適。滑らかな生地でできているため、ドレスが足に絡まず、歩きやすくなるという効果もあります。
ストッキングも忘れずに用意しよう

ブライダルインナー以外のアイテムとしてストッキングも忘れずに用意しましょう。ストッキングには、足全体を覆うパンティストッキングと、太ももやひざ下までのガーターストッキングがあります。
パンティストッキングは、腰回りでしっかりと固定できるのでストッキングが落ちてくるのが気になるという人におすすめ。ガーターストッキングはずり落ちてしまう可能性もありますが、脱ぎ着が必要ないため伝線しづらく、腰回りも蒸れにくいという良さがあります。
ストッキングの窮屈感や蒸れが気になる方という人にはエアーストッキングがおすすめです。塗るだけで、ストッキングを履いているような美脚に見せてくれます。ただし、擦れるとドレスなどに色移りしてしまう心配もあるため、使用前にドレス専門店に確認するようにしましょう。
ドレスのデザインに合わせて選ぶ
ブライダルインナーはウェディングドレスを美しく着こなすためのもの。ドレスのデザインによって、補正力やデザインなど、ブライダルインナー選びで重要視するポイントが変わります。ドレスのデザインごとにおすすめのブライダルインナーを紹介します。
プリンセスラインは上半身をしっかり補正できるものを

プリンセスラインとは、ウエストまではピタッとしたデザインで、ウエストより下がふんわりと広がったウェディングドレスのことです。その名の通り、お姫様のような華やかな印象で、裾にボリュームがあります。
プリンセスラインに合わせるインナーは、上半身をしっかり補正できるものを選びましょう。バストを高い位置でキープできるか、ウエストは引き締められているかを確認するといいですね。
Aラインはバストを高い位置でキープ

Aラインドレスとは、ウエストから裾に向かって少しずつ広がっていくデザインのウェディングドレスのことです。形がアルファベットの「A」に見え、クラシカルで上品な印象を与えます。
どんな体型の人にも似あうドレスなので、バストをしっかりと補正でき、上半身の縦のラインを作れるインナーを選ぶようにしましょう。
エンパイアラインはバストトップの距離を保つものを

エンパイアラインは、バストアンダー部分に切り返しがあり、そこからすとんとまっすぐ落ちるようなシルエットのウェディングドレスのことです。ドレス自体に締め付けがなく、ナチュラルな印象のため、体型をふんわりと隠したい人に人気のあるデザインです。
ウエストの位置が高いデザインのため、バストの位置を正しくキープし、バストトップの距離が保たれるインナーを選びましょう。
マーメードラインはメリハリのあるボディラインが重要

マーメイドラインとは、その名の通りマーメイド(人魚)のようなシルエットのドレス。上半身からウエストまでは体にフィット、そこから裾へ向けてなだらかな広がりを見せます。
ボディラインがクッキリ出るデザインなので、メリハリのあるラインを実現できるインナーがおすすめ。長時間着用してもズレることのない安定感と、インナーが外に響かないデザインであることも大切です。
背中や胸が大きくあいたドレスは専用インナーを

胸元や背中が大きく開いたデザインのウェディングドレスは、最近のトレンドになっています。肌の露出は多いですが、ドレスの雰囲気もあり、上品な印象のデザインのものが多いです。しかし、正しくインナーを選ばないとドレスからちらっと見えてしまうことも。
胸元のカットに合わせたインナーや、背中側が大きく開いたバックレスビスチェなど、専用のインナーを選ぶようにしましょう。
メーカー・ブランドで選ぶ
ブライダルインナーは、さまざまなメーカーから販売されています。普段から使っている下着メーカーのものやブライダルインナー専門店のものまで、それぞれにこだわりや特徴があるので、自分好みのメーカーで選ぶのも良いでしょう。
有名下着ブランド ワコール(wacoal)

ブライダルインナーに限らず、メンズ・レディースのインナーなど幅広い商品を扱うワコール。ブライダルインナーを1954年から扱う老舗で、品質に安心感がもてます。これまでに様々な日本人の体型データから下着を作っているため、着る人を選ばないメーカーです。
ブライダルインナーに使われているレースには、「献身的な愛」が花言葉のヘリオトロープをモチーフにしたレースが使われているので、デザインのロマンチックさも魅力です。
ブライダルインナー専門店 ブライダルブルーム(bridal bloom)

毎年8万人以上の花嫁が選んでいるブライダルインナー専門店ブライダルブルーム。特にバストメイクに力を入れた商品を開発しています。
製品特許を取得した3Dフィットワイヤーを用いた設計で、カップ上部の浮きを軽減するので、バストの高さとボリュームをキープ。バストを綺麗に見せたい、ボリュームをアップさせたい、という花嫁さんにおすすめです。
吸湿・速乾性に優れた素材で、人生でいちばん輝く日を快適に過ごせるインナーです。
美しい姿勢をキープする ザ・ディ(the D)

The Dは姿勢を正しく導く姿勢美容設計を研究する下着メーカー。厳選した素材と徹底した立体設計で、背筋を伸ばすことで体の歪みが解消され、お顔もすっきりと明るい印象に変わる効果があります。
下半身のブライダルインナーであるキレイウォーカーは、姿勢と歩行の安定、運動効果を兼ね備えており、履くと綺麗に歩けると評判です。優雅で気品のある姿でウェディングドレスを着こなしたいという人はチェックしてみましょう。
高い補正力の セモア(C’EST MOI)

セモアは人間工学に基づいて開発したインナーを販売するブライダルインナー専門店。バストのリフトアップとボリュームアップ、ウエストシェイプといった補整力に優れているのが特徴です。
セモアのインナーが人気を集めているのはそのデザイン性の高さ。通常の2倍近い量の糸で丁寧に仕上げられた繊細な刺繍レースを用いて細部まで心を込めて作り上げられたインナーは身に付けるだけで幸せな気持ちがアップします。
他のブライダルインナーに比べて少し高めの値段設定ではあるものの、ドレスだけではなくインナーにもこだわりたいという花嫁さんにおすすめです。
種類豊富な ハグブライダル(hugge bridal)

ハグブライダルは、補整下着を30年以上作り続けたメーカーが展開するブライダルインナー専門店。肌ざわりと着用感にこだわり、補正力と快適さを兼ね備えた商品を販売しています。
「せっかくの結婚式だから美しくありたい。でもブライダルインナーに掛ける費用を抑えたい」という花嫁の願いを叶えるために、インターネット通販限定で販売することでリーズナブルな価格を実現しています。
購入後の返品・交換も可能で、着け心地に納得するまで対応してもらえる安心感も魅力ですね。
カラーで選ぶ
ウェディングドレスはホワイト、またはオフホワイトのものがほとんど。色を選ぶ際には、ドレスの色や自分の肌との相性から考えるとよいでしょう。
ウェディングドレスの色に合わせたホワイト

ブライダルインナーで多い色といえばホワイト。清楚さを際立たせてくれるカラーで結婚式にぴったりの色といえます。ホワイトを選ぶメリットとしては、万が一見えてしまったとしても目立ちにくいこと。
基本的にはインナーは見えないように着付けますが、もしものときでも安心できるでしょう。
肌馴染みのよいベージュ

普段使いの下着としても選択肢に上がる色であるベージュは肌馴染みがよく、結婚式以外の場面で体型を補正したい場合に活用できるのがおすすめポイントです。
また、ホワイトに比べて汗染みが目立ちにくいです。一方、ドレスのデザインや色によっては、色が透けてしまうこともあるので、肌色に合ったベージュを選ぶようにしましょう。
目的で選ぶ
結婚式で美しいボディラインをつくるためのブライダルインナーですが、それ以外の機能性・デザイン性でも選ぶことができます。ブライダルインナーに求める目的で選ぶのも選択肢の一つです。
汗をかきやすい時期でも快適に過ごすなら吸湿性・放熱性を重視

春夏の暖かい時期に結婚式を挙げる花嫁さんは、吸湿性や放熱性にも着目しましょう。レースや生地が何重にも重なっているウェディングドレスは、着ているだけで汗ばんでしまうことも。
汗をしっかりと吸水してさらっと快適に過ごせる素材のものを選ぶと、結婚式の1日を快適に過ごすことができますよ。
結婚後でも使いたいならデザインを重視

ブライダルインナーは商品によっては高価なものもあり、たった1日のために買うのはもったいないと思う人もいるでしょう。しかし、ブライダルインナーを出産後の体型戻しや、ゲストとして招かれたパーティーの場面で使うこともできます。
結婚式後でも使いたいという人は日常使いがしやすいシンプルなデザインのものを選ぶといいでしょう。
ブライダルインナーのおすすめ人気ランキング9選
ここでは、おすすめのブライダルインナーを9種類、ランキング形式で紹介します。デザインや値段、特徴などを比較して、自分に合ったブライダルインナーを見つけてくださいね。
1位 white angel ブライダルインナー 4点セット SA011

amazon.co.jp
サイズ展開:ビスチェ:アンダーサイズ:65~80 カップサイズ:A~F ※取扱い無し F65,A75,A80,F80 タップパンツ:Mサイズ ヒップ:87~95cm ウエスト:64cm~、 Lサイズ ヒップ:92~100cm ウエスト:66cm~ ガードル:Mサイズ ヒップ:87~95cm Lサイズ ヒップ:92~100cm
お手頃価格で美ラインを保つ
ビスチェ、フレアパンツがセットになったブライダルインナー。ドレスに響かないようにあえてレースを使わないシンプルなデザインです。カップの中央にはステッチが入っているのでバストを丸く包み込みながらキープできます。
メインの素材はナイロンやポリエステルでさらっとしていますが、カップやボーンの部分には綿を使っているので、長時間つけても肌に優しいのがポイントです。ビスチェはサイズ交換にも対応してもらえますよ。
2位 hugge bridal ブライダルインナー 2点セット

amazon.co.jp
サイズ展開:ビスチェ:A65,A70/B65,B70,B75/C65,C70,C75/D65,D70,D75/E65,E70,E75 フレアパンツ:S、M、L
肌触りがよく長時間着用できる
美しいバストとしなやかなウエストの両方を1枚で叶えてくれるビスチェと、ドレスの足さばきを良くしてくれるフレアパンツのセット。肌触りがよく快適だと評判です。
全体はシンプルで清楚なデザインになっていますが、ビスチェの胸元には、ケミカルレースが、フレアパンツの左サイドにはモチーフレースが入っており、デザインにもアクセントがあります。試着後の返品、交換にも送料無料で対応しています。
3位 ラ・ポーニュ ブライダルインナー ビスチェ&タップパンツ

amazon.co.jp
サイズ展開:◆B65(アンダーバスト 65cm 、 トップバスト 78cm) ◆B70(アンダーバスト 70cm 、 トップバスト 83cm) ◆C65(アンダーバスト 65cm 、 トップバスト 80cm) ◆C70(アンダーバスト 70cm 、 トップバスト 85cm) ◆D65(アンダーバスト 65cm 、 トップバスト 83cm) ◆D70(アンダーバスト 70cm 、 トップバスト 88cm) タップパンツ《ポリエステル 100%》 M(ヒップ 87~95cm) 【オフホワイト】(上下で若干カラーが異なります)
シンプルデザインのプチプラインナー
ビスチェとフレアパンツのセットで2780円という、価格設定が驚きのブライダルインナー。豪華なレース や 使わないストラップ など 余計なものをはぶいたシンプルなブライダルインナーで、ドレスにも響きにくいです。
素材はポリエステル90%なので、通気性や速乾性に優れていて汗をかいてもさらっとした着心地を保つことができます。少しでもブライダルインナーの値段を抑えたいという人におすすめのセットです。
4位 hugge bridal ブライダル インナー 3点 セット

amazon.co.jp
サイズ展開:ブラジャー;B65,B70,B75/C65,C70,C75/D65,D70,D75/E65,E70,E75/F65,F70,F75 ウエストニッパー:58、64、70、76 フレアパンツ:S、M、L
デザイン性の高さで特別な日を彩る
ブラジャー、ウエストニッパー、フレアパンツの3点セット。ブラジャーにもウエストニッパーにはバラのケミカルレースが、フレアパンツのサイドにはモチーフレースがついているので、デザイン性の高いブライダルインナーで結婚式の1日を彩ります。
ブラジャーには取り外し可能なストラップがついているので、結婚式後の普段使いもできますよ。
5位 tu-hacci ブライダルインナー 4点セット

amazon.co.jp
サイズ展開:E65(M) E70(M) E75(L) E80(LL) E85(LL) F65(M) F70(M) F75(L) F80(LL) F85(LL) G65(M) G70(M) G75(L) G80(LL) G85(LL) ※( )内はペチパンツの対応サイズになります。※ペチパンツのサイズ変更は出来ません。 [ペチパンツ平置き実寸]【M】ウエスト:約31cm 股上:約27cm 股下:約10cm 裾幅:約28cm 【L】ウエスト:約33cm 股上:約29cm 股下:約10cm 裾幅:29cm 【LL】ウエスト:約35cm 股上:約30.5cm 股下:約10cm 裾幅:約30cm
下着専門店でサイズ交換もできる
ビスチェとフレアパンツがセットになったブライダルインナー。バスト部分はWワイヤーになっていて、しっかりとバストをキープできます。また、胸元の切込みが深めのデザインなので、ドレス前面が開いたデザインのものでも見えづらいです。一回限り無料でサイズ交換ができます。
6位 aurora ロングビスチェ 191001

amazon.co.jp
サイズ展開:B65〜G80
国内縫製で補正力抜群
国内で製法されたロングビスチェ。金属製スパイラルボーンが6本入っていて、ウエストのラインをしっかりと補正をしてくれます。
メインの表地には国産のダブルトリコットを使用。染色も国内で行っていて、発色も綺麗です。表面がなめらかな素材なので、ドレスに響きません。バストカップは浅めの3/4カップで胸元が開いたドレスにも対応できます。
7位 tu-hacci マタニティブライダルインナー 4点セット

amazon.co.jp
サイズ展開:A70(M)〜H85(LL)※()内はペチパンツのサイズ
レースの絞りでお腹の大きさに合わせてフィット
マタニティ用のビスチェとフレアパンツのセット。ビスチェは4本のサイドボーンでしっかりと支えつつ程よくフィットします。
両サイドがレースアップの絞りになっていて、絞りの強さを変えることでお腹の大きさに合わせたフィット感に調整できます。フレアパンツもウエスト部分はゆったり目の設計でお腹に負担を掛けません。
8位 EPARINA by Tamura Bridal ブライダルインナー 2点セット tza06-tzr06

yahoo.co.jp
サイズ展開:ビスチェ:B65 B70 B75 B80 C65 C70 C75 C80 D65 D70 D75 D80 E65E70 E75F65F70F75 フレアパンツ:M …【W】60〜70cm 【H】87〜95cm L … 【W】68〜78cm 【H】92〜100cm
背中の空いたドレスでも見えない
ビスチェとフレアパンツの2点セット。シンプルなデザインですがフレアパンツのウエスト部分にリボンのワンポイントアクセントがあります。
ビスチェは背中が33cmほど空いているので、広く開いたデザインのドレスでも見えづらいです。1週間以内に連絡すればサイズ交換もできます。
9位 EPARINA by Tamura Bridal ブライダルインナー 3点セット TZA07&TZV07&TZR06

rakuten.co.jp
サイズ展開:◆セミロングブラジャー B65、B70、B75、B80、C65、C70、C75、C80、D65、D70、D75、D80、E70、E75 ◆ウエストニッパー S…【W】55~61cm 、M…【W】61~67cm L …【W】67~73cm ◆フレアパンツ M(ウエスト62-70 ヒップ87-95) L(ウエスト68-78 ヒップ92-100)
ウエストニッパーでしっかりくびれる
セミロングブラ、ウエストニッパー、フレアパンツの3点セット。バストとウエストをそれぞれしっかりと合わせらるので補正力抜群。ウエストニッパーにはコルクボーンが7本入っているので、くびれの位置を高くはっきりと出すことができます。
ブライダルインナーを買う時期は?

ブライダルインナーは、ドレスのデザインによって、タイプを変える必要があるため、ウェディングが決まった後に選び始めましょう。おすすめの購入時期は結婚式の2~3ヵ月前。
結婚式に向けてダイエットに励む花嫁さんも多いですが、大幅なサイズ変化はインナーを選びなおす原因になってしまうこともあるので、注意しましょう。
マタニティウェディングの場合は、1ヵ月前を目安に購入しましょう。
ブライダルインナーはどこで買ったらいい?

ブライダルインナーを購入できる場所としては、百貨店、インターネット通販、ブライダルインナー専門店などが挙げられます。実店舗で購入すれば試着することができ、スタッフにアドバイスももらえるため、サイズ選びの失敗がなくおすすめ。
できるだけ予算を抑えて購入したいという人や、店舗での購入が難しいという人はネット通販を検討しましょう。しっかりとサイズを測った上で、試着後のサイズ交換に対応しているショップで買うのが安心です。
使用したブライダルインナーはクリーニングできる?

ブライダルインナーにはデリケートな素材やレースが使われている場合があるので、取り扱いが難しくクリーニングを断られる場合が多いです。また、家庭用の洗濯機を遣うと、ワイヤーやボーンがゆがむ可能性もあるので、洗濯をする場合は優しく手洗いすることになります。
タグについた洗濯表示を確認してから洗うようにしましょう。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() whiteangel ブライダルインナー ……
1
|
3,480円 |
3.9 |
|
![]() huggebridal ブライダルインナー ……
2
|
10,080円 |
4.39 |
|
![]() ラ・ポーニュ ブライダルインナー……
3
|
2,740円 |
3 |
|
![]() huggebridal ブライダル インナー……
4
|
12,650円 |
|
|
![]() tu-hacci ブライダルインナー 4点……
5
|
3,980円 |
3.92 |
|
![]() aurora ロングビスチェ
6
|
3,998円 |
3.87 |
|
![]() tu-hacci マタニティブライダルイ……
7
|
7,980円 |
4.33 |
|
![]() TAMURA ブライダルインナー 2点セ……
8
|
3,890円 |
4.36 |
|
![]() TAMURA ブライダルインナー 3点セ……
9
|
6,385円 |
4.49 |
|
おすすめのブライダルインナーの口コミをチェック
おすすめのブライダルインナーの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
white angel ブライダルインナー 4点セットの口コミ

生地が気持ちよくて最高でした!
ウェディングドレス用に購入させて頂きました。
とても 生地が気持ちよく、伸びもよくて、
ボタンが沢山ついてるので、調整しやすく、
買って大満足です!
hugge bridal ブライダルインナー 2点セットの口コミ

結婚式後も使えそうです!
みなさんのレビューの通り、普段の下着のサイズよりも一回り大きめのほうがよかったです。
案外大丈夫なのでは?と思い、普段のサイズを買いましたが、自分で着てみるときに本当に苦労しました。
事前にショップに電話をして相談するのがベストだと思います。
自分に合ったサイズの物はピッタリになりした(^^)
結婚式で使った後も使える色ですし、結婚式の前にも体を引き締めるために、体になじませておこうと思います(*゚∀゚*)
値段も式場で勧められたものより安く抑えることができて、ありがたかったです♪
届いた包装がとても丁寧で可愛かったです(^^)
こんなに安い上に、丁寧な包装や対応で言うことなしです☆
EPARINA by Tamura Bridal ブライダルインナー 3点セット

サイズ選びが難しいがお買い得156cm、57kg、A80の体型で、サイズを迷いましたが実測の通りにセミロングブラジャー:B75、ウエストニッパー・フレアパンツのサイズ:L で購入。
他で考えていたのが13,000円前後だったので心配でしたが、しっかり補正されてお値段以上だと思います。背中側が見えることもありませんでした。
ウェディングの1日が終わったらあばら骨周辺に後がしっかりついていましたが、体調が悪くなったり、キツすぎてご飯が食べられない…と言うこともありませんでした。
ドレス選びで必要なため購入時と、式当日の使用時とでは半年くらい期間が開いたため、個人的にブラジャーとウエスト部分は別れていた方が調整が効いておすすめです。
まとめ
人生の晴れ舞台ともいえる結婚式。幸せな1日を綺麗な姿で過ごすためには、ドレスに合わせたブライダルインナー選びが大切です。デザインや補正力に着目して、自分をより美しく見せるブライダルインナーを探してくださいね。