MENU

ビールグラスの選び方とおすすめ人気ランキング10選【きめ細かい泡や人気ブランドなど】

「ビ―ルは缶のまま飲む」という方が、意外に多いようです。しかしビールグラスに入れて飲むだけで、同じビールでも一気に美味しさがグレードアップします。素材や形によって味わいが変化するので、何種類ものビールグラスを気分によって変える楽しみ方もあります。

ひとくちにビールグラスと言っても、実にさまざまな種類があり、どれを選んでいいか迷ってしまいますよね。そこで今回は、ビールグラスの選び方とおすすめ人気ランキングをご紹介します。ぜひお気に入りビールグラスを見つけてくださいね。

目次

ビールグラスにこだわれば ビールはもっと美味しい!

出典:amazon.co.jp

ビールは缶のまま飲むより、ビールグラスに注ぐ方が格段に美味しく飲めます。ビールの黄金色と泡立ち、その美しいビジュアルを見て楽しむこともできます。グラスに注ぐひと手間でより美味しく飲めるなら、使わない手はありませんよね。

また、ビールはグラスの素材や形により、味わいが細かく変化します。香りがよく引き立つだけでなく、のど越しも抜群で、繊細な味わいを楽しめるなど、自分のこだわりに合わせて選べば、ビールを楽しむ幅がぐっと広がります。

ビールグラスの選び方

「自分のお気に入りのビールグラスを見つけたい」と思っても、何をどう選べばいいか迷ってしまいますよね。ここでは、ビールグラスの選び方のポイントをご紹介します。

ビールグラスの素材で選ぶ

ビールグラスと言えば、真っ先にイメージするのはガラス製ではないでしょうか。しかし実は、陶器や金属などのグラスも種類が豊富で人気です。それぞれの素材の特徴を見てみましょう。

目で見て楽しむならガラス製

出典:amazon.co.jp

ガラス製の良さは、ビールの色や泡を目で見て楽しめることです。種類が豊富なので、好みのものをチョイスしやすいでしょう。注ぐ時に泡の量などを調節しやすいので、自分好みに仕上げられます。

きめ細かい泡にこだわるなら陶器製

出典:amazon.co.jp

陶器製の良さは、クリーミーな泡立ちを楽しめるという点です。陶器特有のザラザラした凹凸が、なめらかで潰れにくい泡を作ってくれます。ただし、グラスの内側をコーティングしているものは、凹凸がなくツルツルした質感のため、クリーミーな泡作りは難しくなります。

陶器のグラスは味わい深いデザインも多く、口当たりが柔らかいのも魅力です。

保冷力重視ならステンレス製

出典:amazon.co.jp

ステンレス製の良い点は、保冷力が高い点です。通常10分ほどでビールの温度が落ちていくのに対し、ステンレスは1時間以上冷たさをキープしてくれます。

「2重構造」「真空断熱」のものだと、数時間冷たさを保つ商品もあります。冷たいまま、ゆっくりビールを飲みたい方におすすめです。

保冷と濃密泡を楽しむなら錫(スズ)

出典:amazon.co.jp

錫(スズ)製の良い点は、ステンレスと同じように熱伝導率が高く保冷力が高い点です。ビールを注いだ瞬間に、グラスがひんやりして冷たい飲み口を楽しめます。

錫にはビールをまろやかに美味しくするイオン効果もあります。また、錫製のグラスは高級品なので、器にこだわりがある人へのプレゼントにもおすすめです。

ガラスの厚さで選ぶ

出典:amazon.co.jp

ガラスの厚さもビールの味わいを大きく左右します。厚いガラスは喉ごしの良さがウリです。また、外からの熱が伝わりにくいので冷たいビールを楽しめます。爽快な喉ごしで、ゴクゴク飲みたい方におすすめです。

薄いガラスは、口当たりの良さからビールの味を繊細に感じます。極薄ガラスで作られたものは、口元にグラスが当たっているのを忘れる位の感覚で、ビールの風味をダイレクトに楽しめることができます。ただ、ぬるくなるのは早いので、ゆっくり飲みたい方は注意が必要です。

ビールグラスの形で選ぶ

ビールグラスは背の高いものから、脚付きのものまで様々な形のものがあります。それぞれの形によって、ビールの味わいや香りが大きく変化します。ビールの種類によって美、味しさを引き立ててくれるグラスの形も違うので、そちらも合わせて見ていきましょう。

細長い形状のグラスはさわやかな苦みを引き立てる

出典:amazon.co.jp

背の高い細いグラスは、キリッとしたさわやかな苦みを引き立ててくれます。細長いストレートな形状は、曲線を描くグラスと違い、泡立ちの良さとキレを際立たせます。おすすめのビールは、ピルスナーやラガーのような香りが華やかで喉ごしがあるタイプです。

香りと泡立ちを堪能するなら中央がくびれた形状のグラス

出典:amazon.co.jp

中央がくびれた背の高い形状のグラスは、さわやかな風味と豊かな泡立ちを堪能できます。くびれ曲線がふくよかな香りをより引き立たせてくれます。おすすめのビールはヴァイツェンのような、小麦の豊かな香りで泡立ちの良さがある苦みの控えめなタイプです。

爽快なのど越しを楽しむなら厚手ジョッキ

出典:amazon.co.jp

ビアガーデンなどでおなじみの厚手ガラスのビアジョッキは、キンキンに冷えたビールをぐびぐび飲み干すのにおすすめです。ガラスが厚いので、ビールがぬるくなりにくいという良さがあります。爽快な喉ごしと口当たりがすっきりとしたラガービールなどがピッタリです。

フルーティーな香りを高めるチューリップ型グラス

出典:amazon.co.jp

曲線で「ふくらみ」や「すぼまり」があるチューリップ型のグラス。グラス内で対流が起こるため、ビールの複雑な香りやフルーティーな香りを、より引き立たせてくれます。

脚付きタイプを選べば手の温度がビールに伝わるのも防げます。おすすめのビールは、香りと味がしっかり濃厚なエール系全般や、ベルギービールです。

苦みとコクを味わうなら口元が幅広いくびれのあるグラスで

出典:amazon.co.jp

口元が幅広く、深いくびれのある形状のグラスは、深い香りとコクのある苦みをバランスよく調和させるのが特徴です。口元の広さが、ビールの芳醇な香りを放出してくれます。

おしゃれなデザインが多いのも◎おすすめのビールは、しっかりした苦みと香ばしい香りが特徴のスタウトやIPAです。

迷ったらオールマイティーに使えるグラスがおすすめ

出典:amazon.co.jp

どのグラスが良いか迷う時は、オールマイティに使えるタンブラーやコップ型のビールグラスが1つあると便利です。安定感と汎用性のあるカジュアルなデザインのものは、スタイルを選ばずビール全般に使えるのでおすすめです。

缶ビールが入る容量にこだわって選ぶ

出典:amazon.co.jp

グラスの容量も大切なポイントです。350ml・500mlの缶ビールが一気に注げる容量のグラスは、最後まで味の変化がなく飲めるのでおすすめです。

こだわりのデザインで選ぶ

出典:amazon.co.jp

ビールグラスを選ぶ時、自分好みのビジュアルやこだわりのデザインで選ぶのもおすすめです。ガラスの色や模様はもちろん、ブランドのロゴ入りや名前を入れられるグラスもあります。

見た目の美しさや、思い入れのあるグラスは、ビールを飲む時間をより豊かなものにしてくれます。

ビールグラスのおすすめ人気ランキング10選

ここからは、ビールグラスのおすすめ人気商品10選をご紹介します。自分にぴったりのビールグラスを見つける参考にしてください。

1位 東洋佐々木ガラス ビヤーグラス 36311-JAN-BE

詳細情報

サイズ:口径67x高さ156・最大径84mm
容量:420 ml
重量:215g

チューリップ型で香りを愉しむことに特化した脚付きグラス

「香りを愉しむ」がテーマのビールグラスです。東洋佐々木ガラスの高品質な日本製ガラスで作られています。ビールの芳醇な香りを閉じ込め、存分に楽しめるチューリップ型グラス。350mlの缶ビール1本が、泡までピッタリ入るサイズ感もおすすめな点です。

2位 Wired Beans ワイヤードビーンズ トランスペアレント

詳細情報

サイズ:75mm 高さ:200mm
容量:約430ml
重量:約350g

「永く使ってほしい」という職人の技と想いを込めた高級グラス

「永く使ってほしい」という、職人の技と想いを込めて作られた、シャープでなめらかなフォルムの高級グラスです。2010年のグッドデザイン賞を受賞。泡立ちが細かくクリーミーになり味わい深いビールを堪能できます。

3位 RIEDEL リーデル・オービアグラス ペア

詳細情報

サイズ:13 x 6.5 x 15.7 cm
容量:245ml
重量:ー

クリーミーな口当たりとフルーティな香りを楽しめるビールグラス

ワイングラスの老舗ブランド、リーデル社のビールグラスです。繊細な薄グラスでクリーミーな口当たりとフルーティーな香りを楽しめます。

凹凸が多いデザインにより、簡単になめらかな泡が作れるのもうれしい点。245mlと、少し小さめなサイズのペアグラスなので、プレゼントにもおすすめです。

4位 SPIEGELAU ビールクラシックス IPAインディア・ペール・エール ビアグラス 51201

詳細情報

サイズ:約最大径8.2×18.6Hcm
容量:540cc
重量:0.3kg

味わいと口の感触を高める 美と機能性を叶えたデザイン

薄ガラスで軽いシュピゲラウのビールグラスは、見た目も美しくエレガントです。特徴のある凹凸のデザインで、グラスを傾けるたびにビールがグラス内で流動し、泡がずっと長持ちします。香り・味わい・泡立ちすべてを楽しめる、美と機能性を叶えたグラスです。

5位 東洋佐々木ガラス ビールグラス 薄づくり B-21141CS-JAN-P

詳細情報

サイズ:約φ6.3×17.0(最大径6.9)cm
容量:395ml
重量:165g

食洗器もOK 口当たりの良さが最高な薄づくりグラス

薄づくりのガラスで口当たりの良さが最高です。ビールの芳醇な香りをダイレクトに楽しめるのが特徴。薄づくりのグラスながら、全面がイオン強化加工されているので割れにくく、軽さと丈夫さを兼ね備えています。食洗器での洗浄もOKなのもうれしい点です。

6位 Wired Beans ワイヤードビーンズ ビア ブラックマット

詳細情報

サイズ:口径:75mm 高さ:200mm
容量:430 ml
重量:350 グラム

「生涯添い遂げるグラス」がキャッチフレーズの高級グラス

職人の手作りの技術が詰まった高級グラス。光沢を抑えた独特の質感と、光を通さないブラックガラスのデザインがスタイリッシュです。

口当たりがまろやかなワンランク上の味わいを楽しみたい方に。「生涯添い遂げるグラス」のキャッチフレーズ通り、長く愛用できるビールグラスです。

7位 SIS ハーフヤードグラス 木製スタンド付き 7985

詳細情報

サイズ:全長約100cm
容量:1500ml
重量:ー

パーティーで盛り上がること間違いなしのデザイン

ラッパのように広がった口元と、全長50㎝の長さで、インパクトがあるデザインのビールグラスです。ホームパーティーや宴会などで使用すれば、話題になること間違いなし!珍しいデザインを求めている方や、お酒好きの方へのプレゼントとしても人気です。

8位 ショット・ツヴィーゼル ビールグラス クリア BEER BASIC ヴァイツェンS/ピルスナー P115270 2個入

詳細情報

サイズ:(約)7.4*7.4*21.7(cm)
容量:451ml
重量:760 g

本格的・エレガントにビールを楽しみたい人にぴったりのグラス

美しいフォルムで、視覚的にも満足できるビールグラスです。先端に向かってわずかに口元が広がるデザインは、エレガントにビールを楽しみたい方にぴったり。華やかな香りのピルスナーや、苦みが少なく泡立ちの良い日本のラガービールにおすすめです。

9位 松徳硝子 うすはり グラス ビールグラスピルスナー 2941001

詳細情報

サイズ:口径6.7×17cm
容量:355ml
重量:90 g

ビールをより美味しく 美しいフォルムのうすはりグラス

極限のグラスの薄さを誇る「うすはり」と呼ばれるグラスです。ビールをなだらかに喉へと運び、なめらかな味わいを楽しめます

「鼓(つづみ)」をモチーフに作られた、流れるような美しい曲線のデザイン。1点ずつ手作りなので、本物の職人技に触れてビールを豊かに楽しみたい方におすすめです。

10位 マイセンクリスタル Mマーク ペアロングタンブラー M/HB/2P

詳細情報

サイズ:高さ約13.5cm 口径約7.5cm
容量:350ml
重量:ー

ひとつひとつ丁寧に手作りされたマイセンのクリスタルグラス

ヨーロッパの磁器・クリスタル製品のトップブランドと言われる、マイセンのグラスです。クリスタルガラスの上品な輝きと重厚さが魅力。マイセンの「Mマーク」が施された、高級感あふれるデザインです。大切な人へのプレゼントとしてもおすすめ。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

東洋佐々木ガラス ビヤーグラス 42……

1

500円


4.5


Wired Beansワイヤードビーンズ ト……

2

6,600円



リーデル・オービアグラス ペア

3

1,831円




4.4

SPIEGELAU シュピゲラウ ビールク……

4

3,350円


4.65


東洋佐々木ガラス ビールグラス 薄……

5

686円


4.65


Wired Beans ワイヤードビーンズ ……

6

13,200円



ハーフヤードグラス 木製スタンド……

7

2,280円




4.1

ショット・ツヴィーゼル(SCHOTT ZW……

8

3,927円




4

松徳硝子 うすはり グラス ビール……

9

2,586円


4.5


マイセンクリスタル 「Mマーク」 ……

10

8,250円


まとめ

ビールグラスは、ビールの香りや味わいを最大限に引き出す形・素材・デザインなどを比較し、自分が楽しみたいスタイルに合わせて選びましょう。

こだわりの1品を見つけて、大切な人にプレゼントするのも素敵ですね。あなたの理想にぴったり合うグラスで、これからのビールライフを楽しんでくださいね!

目次