今よりもっとオシャレなメイクにチャレンジしたいなら、買い足すべきコスメは「カラーマスカラ」がおすすめです。最近では、プチプラからデパコスまで、さまざまな色が発売されています。
今回は、プチプラで人気のキャンメイクやケイト、メイベリンまでおすすめのカラーマスカラをご紹介します。選び方のポイントも詳しく解説していますので、是非チェックしてみてくださいね。
カラーマスカラの選び方
カラーマスカラ初心者さんは、どのように選んだらいいのか、迷ってしまいますよね。ここからは、カラーマスカラの選び方についてご紹介していきます。
自分の好きなカラーで選ぶ

どのカラーマスカラを買おうか迷ってしまった場合、まずは自分が好きな色からチョイスしてみましょう。カラーマスカラはポイントメイクとして個性を出せるところが特徴だからです。また、今持ってるアイシャドウや口紅などコスメも、自然と好きな色が揃っているはずです。
カラーマスカラも、手持ちの化粧品と色味が同じであれば、統一感が出て、不自然さがなくトライできますよ。
髪色や服装に合わせて選ぶ
カラーマスカラは、髪色やファッションとのバランスを考えると、より一層マッチします。その日のコーデに合わせてカラーを選べば、メイク上級者の雰囲気が漂います。
暖色系の髪色の人はピンクや赤

暖色系の髪色に染めている人は、ピンクや赤系のカラーマスカラが良く似合います。温かみのある優しい目元に仕上がる、モテカラーです。特にピンクは、ナチュラルに発色するものが多いので、挑戦しやすいカラーですよ。
アッシュや黒髪の人はパープルやくすみ系

ヘアカラーがアッシュや、黒髪の人には、パープルやくすみ系のカラーマスカラがお似合いです。どちらも大人っぽく主張しすぎない印象です。そして、ほんのり色っぽさを感じさせるメイクに仕上がります。
トレンドコーデにはオレンジ

トレンド感を出すならオレンジがおすすめです。カラーマスカラの中でも明るく目を惹く色なので、ポイント使いするだけでも、パッと目元が明るくなります。また、比較的どんなカラーのアイシャドウでも合わせやすいのがメリットです。
知的クールなコーデには青系やグリーン

クールなアイメイクがお好きなら青系やグリーンが最適です。落ちついた色味で、知的な印象をつくることができます。普段、ブラックのマスカラを使っている場合、雰囲気が似ているので取り入れやすいカラーですよ。
季節に合わせて選ぶ
季節感を出したカラーリングを楽しむのもおすすめです。シーズンごとにカラーマスカラをチェンジしていけば、デイリーメイクのマンネリ回避もできますね。
春はピンク系

ピンクは、可愛らしさと春らしさがバツグンに高まります。出会いの季節にぴったりの華やかな目元に仕上がりますよ。また、ピンク系カラーは、ボリューム感のある目元でも、抜け感をしっかり演出してくれます。
夏はオレンジやブルー

オレンジは、日本人の肌色に馴染みもよく、ヘルシーな印象の夏メイクが完成します。ブルーやネイビーなら、夏にふさわしい涼しげな印象に仕上がります。
秋はボルドーやカーキ

ボルドーは、深みのあるの色合いなので、秋からの肌寒くなるシーズンにぴったりです。また、アースカラーといわれるカーキは、目元にひと塗りすれば一気に秋顔が完成します。どちらもさり気なく目元を彩ってくれるカラーで、普段づかいに適しています。
冬はネイビーや紫

ネイビーやパープルは、ダーク系カラーのファッションが増える、冬の季節に良く馴染みます。どちらのカラーも、白目を綺麗に見せてくれるので、透明感のあるアイメイクに仕上がりますよ。
ブラシの種類で選ぶ
カラーマスカラのブラシタイプは、主にアーチ・ロケット型となります。自分の塗りやすさから選んでみましょう。それぞれ仕上がり方が異なるので、好みのアイメイクから選んでみましょう。
目もとにフィットする「アーチ型」

「アーチ型」は、目もとにフィットしやすいので、マスカラ初心者さんでも塗りやすい型です。角度を調節しなくても簡単に塗ることができます。また、一度で目頭や目尻まで塗れるのも特徴です。
しかし、商品によってカーブの強弱は異なります。二重やほりが深い人にはカーブが強いタイプが適しています。一重やほりが浅い人はカーブが弱いものを選ぶと塗りやすいですよ。
ボリュームを出すなら「ロケット型」

ボリュームを求めるなら「ロケット型」が適しています。中央にふくらみを持たせた形状になっているので、ボリュームを出しやすいのがメリットです。ブラシの角度を調節しながら塗ることができるため、細部までこだわって仕上げたい人におすすめです。
ただ、マスカラ初心者は角度の調節が難しいこともあります。角度を間違えてしまうと、目のまわりに色がついてしまう恐れがあります。なるべく短めのブラシを選ぶと、失敗を回避しやすいですよ。
「ひょうたん型」などブラシの種類は進化中

マスカラブラシの種類は、他にも登場しています。ブランド独自の形状もあるのでチェックしてみましょう。中央がくぼんでいる「ひょうたん型」もその一つです。
塗りやすさというよりは、仕上がりの美しさに秀でたタイプがほとんどであり、上級者向きが多いです。特殊な形状の場合、太さや長さなど、自分にとって塗りやすいタイプなのかどうか見極めてから、購入することをおすすめします。
仕上がりのタイプで選ぶ
マスカラのタイプは、主に3種類あります。カラーと同じように、その日のメイクのイメージによって、マスカラタイプを変えると、顔印象に統一感が出てきますよ。それぞれの仕上がりから、好みのタイプを選んでくださいね。
まつ毛を長く見せる「ロング」

「ロングタイプ」は、まつ毛を長く見せることができるタイプです。繊維が毛先に付着することで長くなる仕組みになっています。よって、まつ毛が短い人や長さがまばらな場合に適しています。
また、目の縦ラインを強調できるため、デカ目効果が叶いますよ。
上向きまつ毛をキープ「カール」

ぱっちりとした目に見せたい日は、「カールタイプ」がおすすめです。カールをキープしてくれるマスカラは、まぶたが引っ張られるため、物理的に目が大きく見えます。
さらに、キープ力が持続する商品であれば、日中のメイク崩れを心配する必要がないので、忙しい人にとって嬉しいですね。
目もとをより強調する「ボリューム」

目力が欲しい日には、ボリュームタイプがおすすめです。一本一本を太く見せてくれるので、存在感のある目元を作ることができます。もともとまつ毛が細い人や、まつ毛に密度がない人でも、目もとを華やかに彩ってくれますよ。
また、目元をより強調することが求められる韓国風オルチャンメイクにも適しています。
機能性で選ぶ
カラーマスカラを選ぶときは、もちろん色も大事ですが、マスカラとしての機能性も重要です。落ちにくさや、クレンジングしやすさなど、どんな機能を重視するかは人によって異なります。絶対に譲れないポイントを決めてから、マスカラを選んでみましょう。
パンダ目を防ぐウォータープルーフ

「マスカラが色落ちしやすくて、すぐパンダ目になってしまう」という人には、ウォータープルーフ機能付きがおすすめです。
ウォータープルーフのマスカラは、耐水性が高く、水や汗、涙などによる崩れを防いでくれます。よって、汗をかきやすい夏はもちろん、海やプールなどのレジャーにも適しています。
皮脂に強いスマッジプルーフ

皮脂によるメイク崩れが気になる方には、スマッジプルーフ機能が強い味方になってくれます。スマッジプルーフとは、耐脂性を意味しています。よって、オイリー肌・脂性肌でお悩みの人におすすめです。
また、皮脂に強いのにプラスして、ほどよいツヤ感も出るので、うるうるとした瞳に仕上がるのも嬉しい特徴です。
簡単にお湯で落ちるフィルムタイプ

マスカラの落としやすさを重視する人には、簡単にお湯でオフができる、フィルムタイプがおすすめです。汗や皮脂が気にならない日にはこちらのタイプが便利です。
まつ毛に負担をかけたくない、まつ育をしているという場合でも、安心して使えますね。
塗りやすさ、持ち運びやすさなど使用感で選ぶ

いくらお気に入りの色が見つかっても、塗りにくかったり、持ち運びがしにくいマスカラは、使い続けるのが嫌になってしまいます。自分にとって使用感の良いカラーマスカラを選んで、ストレスのないメイクを楽しみましょう。
具体的に、使用感のいいカラーマスカラとは、塗りやすいブラシの形状で、ポーチに入れやすいコンパクトサイズです。速乾性があるかどうかや、液のテクスチャなども確認しておきましょう。
ブランド、メーカーで選ぶ
カラーマスカラは、薬局・ドラッグストアなどで低価格で手に入るプチプラから、高級感のある憧れのデパコスまで、幅広く発売されています。自分のライフスタイルやなりたいイメージにあったブランドやメーカーから、チェックしていきましょう。
「uzu」はカラー展開が豊富

フローフシのUZUモテマスカラは、全11色とカラーバリエーションがとても豊富なので、お気に入りのカラーが見つかること間違いなしです。
絵画の技術を応用しており、カラースペシャリストである調色師とともに、色彩純度の高い顔料を1から開発しています。ウォータープルーフなのに、ぬるま湯で簡単にオフすることができるのも嬉しいポイントです。
「whomee」で抜け感のある目元

フーミーは、「おフェロメイク」で一世を風靡したイガリシノブさんがプロデュースしたブランドです。ピンク、オレンジなど、女性のかわいらしさを引き立てる暖色系カラーが人気です。
肌なじみがいいのに、目もとを華やかにみせてくれて、ひと塗りでトレンド顔になれます。速乾性に優れているうえ、細身ブラシで塗りやすいので、綺麗なセパレートまつ毛を目指せます。
「THREE」はニュアンスカラーがおしゃれ

THREEはデパコスらしい上品な発色で、主張しすぎないカラーマスカラをお探しの方に一押しです。他のブランドにはない、絶妙なニュアンスカラーで、ナチュラルメイクに仕上がります。
ウォータープルーフ処方かつ、お湯でかんたんにオフできるのも魅力的です。7種の植物オイルと2種の植物エキスを配合しているので、まつ毛ケアまで同時に叶います。
「RMK」は1本で2色を楽しめる

RMKのカラーマスカラは、1本で2色を楽しめるWエンドのカラーマスカラです。上まつ毛と下まつ毛、分けて別の色を使うことで、洗練された目元を作れます。
発色自体は控えめですが、目元に透明感が生まれます。メイク初心者の方やカラーマスカラ初心者でも、使いやすいのが特徴です。
カラーマスカラのおすすめ人気ランキング10選
ここからはおすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。お気に入りのカラーマスカラを見つける参考にしてください。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 井田ラボラトリーズ キャンメイク クイックラッシュカーラーBO

yahoo.co.jp
内容量:3.4 グラム
上向きカールを形状記憶
まつげのカールばっちりキープしてくれるカラーマスカラです。マスカラ下地、マスカラ、トップコートとしてもつかえる1本で3役の優秀アイテムです。耐水性に優れた水・汗・皮脂に強い処方になっています。
色は、カジュアルコーデにぴったりなベイクドオレンジです。ヘルシーな今どき顔に仕上がる、絶妙カラーです。
2位 Shenzhen Weishidai makeup Co. xixi CHARMING AND SLENDER カラーマスカラ

rakuten.co.jp
内容量:4g
発色の良い韓国コスメ
韓国コスメらしく発色の良いカラーマスカラです。ロング&カールキープ効果で、あなたの目を魅力的で美しく見せてくれます。
ウォータープルーフ機能付きで、防水効果が優れています。速乾性もあり、機能性は抜群です。
3位 カネボウ化粧品 KATE ラッシュフォーマー BR-1 オレンジブラウン

yahoo.co.jp
内容量:5g
シックなカラーでまつ毛を彩る
カーブ形状をクセづけるカーブ記憶カラーマスカラです。シックなカラーとファイバーがまつ毛と一体化して、1本1本存在感のある印象的なロングまつ毛に仕上がります。
まつ毛の内側と外側のダブルでカーブを固定する、カーブメモリー処方を採用しています。汗・水・皮脂に強いウォータープルーフタイプです。
4位 ZEESEA ダイヤモンドシリーズ カラーマスカラ ZS-932

yahoo.co.jp
内容量:6.5g
ダイヤモンドの煌めきに視線集中
ダイヤモンドシリーズのカラーマスカラです。シンプルな真っ白のベースに、真珠の光沢が美しく煌めきます。上弦月のような弧形マスカラブラシは、使いやすく、完璧なアイメイクに仕上がります。
防水効果も優れていて、メイクは落ちにくく、長持ちします。速乾成分を使用しているので、メイク時間も短縮できます。
5位 日本ロレアル メイベリン ラッシュニスタ N03マスカラ 6902395781707

yahoo.co.jp
内容量:7.5ml
マニッシュなオリーブブラック色
「こんなマスカラ欲しかった!」という世間の声から生まれた、オリーブブラック色です。軽いファイバーだから、下がらずふわっと上向きロングをキープします。
日本人女性のために、コンパクトに設計されたブラシで、目頭・目尻の根本にも届きます。根本からまつ毛を上向きにストレッチします。
6位 CoCoPure マジックマスカラ 全10色

rakuten.co.jp
内容量:‐
イベントやパーティーにぴったりの華やかさ
「コスチュームにあわせて使える」をコンセプトにしたカラーマスカラです。ハロウィンメイクはもちろん、イベントやパーティーなど、使い道はさまざまです。
色ムラしにくく、見たまま発色します。あなたの魅力を倍増させる、豊富なカラーバリエーションです。
7位 クレアモード株式会社 デコラガール クーピー柄カラーマスカラ 4573161370061

yahoo.co.jp
内容量:‐
エクステ級のボリュームで目力アップ
カール&ロング効果でまつげを立ち上げ、目元の印象を劇的に変えるカラーマスカラです。カービングブラシで、目頭・目尻も、ひと塗りでエクステ級のボリュームが手に入ります。
マツエクとも相性が良く、マツエクと自まつ毛がしっかりなじみます。自然な仕上がりで至近距離でも安心です。
8位 フローフシ UZU BY FLOWFUSHI MOTE MASCARA UZU_UMM_BURGUNDY

yahoo.co.jp
内容量:5.5g
塗るたびにまつげをケア
甘くグラマラスな、バーガンディ色のカラーマスカラです。巡りにフォーカスしたFLOWFUSHI独自の天然ミネラルを配合しています。塗るたびにまつげをケアしてくれます。
バイオミメティクス発想のファイバーやコームを、先進テクノロジーを駆使してフルカスタマイズしています。タフな耐水性で、落とすまでにじみません。
9位 ロムアンド ハン オール フィクス マスカラ

yahoo.co.jp
内容量:7g
スリムアーチブラシで隠れたまつ毛をキャッチ
綺麗な長さを叶えるスリムアーチブラシで、隠れたまつ毛も自然にキャッチします。細かくボリュームを生かすスリムストレートブラシで、元々のまつ毛みたいにボリュームアップします。
ダマになりにくく、カールキープ力があり、初心者さんでも使いやすいカラーマスカラです。
10位 ビューティーワールド ミリコ ショコラコレクション ココアブラウンマスカラ UZU_UMM_BURGUNDY

yahoo.co.jp
内容量:4.5g
抜け感が可愛いブラウン系
抜け感が可愛いブラウン系のカラーマスカラです。色素薄い系メイクとの相性はバッチリです。ミニサイズなので、カラーマスカラをあまり持っていない人も試しやすく、気軽に試せます。
ダマになりにくく、まつ毛のカールをキープしてくれます。毛先までしっかり塗ればロング効果も期待できます。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() キャンメイク クイックラッシュカ……
1
|
748円 |
4.1 |
|
![]() Shenzhen Weishidai makeup カラー……
2
|
899円 |
3.16 |
|
![]() KATE ラッシュフォーマーBR-1 オ……
3
|
935円 |
|
|
![]() ZEESEA(ズーシー)ダイヤモンドシ……
4
|
1,480円 |
3.98 |
|
![]() メイベリン ラッシュニスタ N 03 ……
5
|
1,122円 |
4.33 |
|
![]() マジックマスカラ 全10色
6
|
1,650円 |
3.36 |
|
![]() デコラガール クーピー柄カラーマ……
7
|
2,320円 |
4.37 |
|
![]() UZU BY FLOWFUSHI MOTE MASCARA BU……
8
|
1,740円 |
|
|
![]() ロムアンド ハン オール フィクス ……
9
|
1,290円 |
|
|
![]() BW ミリコショコラコレクション ……
10
|
495円 |
3.02 |
|
まとめ
今回は、カラーマスカラの選び方やおすすめランキングをご紹介しました。マスカラは、使う色によって一気に印象が変わるアイテムです。色々なカラーマスカラにトライして、旬メイクを完成させましょう。