MENU

食洗機洗剤の選び方と人気おすすめランキング12選【洗浄力だけじゃなくコスパも比較】

洗い物を効率をあげる時短家電、食洗機。そんな食洗機を使う際に必要なのが食洗機洗剤です。しかし、粉末タイプ・ジェルタイプ・タブレットタイプなど、さまざまな種類が販売されているため、どの洗剤を選べば良いのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、食洗機洗剤を種類別に分けてランキング形式でご紹介します。選び方もあわせてご紹介しますので、ご自分の生活にあった食洗機洗剤を選ぶための参考にしてみてください。

目次

食洗機専用洗剤と普通洗剤の違い

出典:amazon.co.jp

食洗機専用洗剤と普通の洗剤の大きな違いは「液性」と「成分」の2点です。

普通洗剤は直接手に触れるため、肌への刺激が少ない「弱酸性」と「中性」となっています。一方で、食洗機は直接手に触れることなく庫内に熱湯を噴射して汚れを落とすため、液性は洗浄力に特化した「弱アルカリ性」と「中性」となります。

また普通洗剤は成分の特性上、汚れを浮かせて落とすので泡立ちが良いですが、食洗機洗剤は水流の確保も考慮して泡立ちにくい仕様となっています。そのため、普通洗剤を食洗機に使用すると庫内が泡だらけになり故障の原因となるので注意しましょう。

食洗機洗剤の選び方

食洗機洗剤を選ぶ際にチェックするべきポイントは種類・液性・成分の主に3要素です。

使用頻度や目的に合わせた種類で選ぶ

食洗機洗剤には粉末・ジェル・タブレットの3タイプがあります。それぞれ特性があるので、まずは自分の生活スタイルにあったタイプを選ぶようにしましょう。

コスパよく毎日使用するなら大容量の粉末タイプ

出典:amazon.co.jp

粉末タイプは価格が安いものが多く、毎日食洗機を使用する方におすすめです。

大容量かつ使用量を調整できることがコスト面におけるメリットですが、一方で計量をわずらわしく思う方や洗剤を入れすぎた場合の溶け残りを心配される方にはあまりおすすめできません。

適度な量を無駄なく環境に優しいジェルタイプ

出典:amazon.co.jp

ジェルタイプは粉末タイプにて懸念された溶け残りがほとんどないため、多少大雑把に入れても問題ないことが魅力のひとつ。ボトルのキャップで計量できたり、ワンプッシュで計量できるタイプもあるため、計量のわずらわしさも解消できます。粉末タイプより1グラムあたり0.1円ほど価格は高くなりますが、コンパクトなサイズが多く、収納に困りません。

計量の手間なく使用するならタブレットタイプ

出典:amazon.co.jp

タブレットタイプは面倒な計量をせず、家事の時間を短縮したい方におすすめです。

固形洗剤をポンとひとつ入れるだけで使用できるため手に洗剤が付着する心配がありません。一方で、他の2種類に比べて1g換算で1.5円も高く、一回の投入量が調整ができないことがデメリットです。洗剤が溶け残る可能性もあるため、一度に洗う食器が少量の方には向いていないでしょう。

液性の洗浄力で選ぶ

食洗機洗剤の液性は主に弱アルカリ性と中性の2種類に分かれます。どちらも洗浄力に優れていますが、それぞれ汚れの落ち具合や洗い方が異なります。

最強の洗浄力を求めるなら弱アルカリ性

出典:amazon.co.jp

汚れの落ちやすさを重視するなら弱アルカリ性がおすすめです。普通の洗剤では手荒れを引き起こしてしまうため使用されていない液性ですが、食洗機での使用であればその心配をせず使うことができます。

一方で、強力な洗浄力ゆえにアルミ製や柄物の食器などは塗装が剥がれてしまうことも。シンプルな食器の多いご家庭向きと言えるでしょう。

デリケートな食器洗浄なら中性

出典:amazon.co.jp

塗装された繊細な食器など、種類に関わらずまとめて洗いたい方におすすめなのが中性です。

普通洗剤にも使用されている、手肌に優しく環境に配慮されたエコな液性です。軽い汚れものだけの時や、軽く予洗いしてから食洗機の熱湯でまとめて洗浄したい方に適しています。

汚れに適した成分で選ぶ

配合成分の割合によって落とせる汚れの質も変わります。どの成分がどれほどの割合で配合されているかを知ることで、購入する際に食器洗いの悩みを解消する手助けとなるでしょう。

しつこい油汚れには界面活性剤

出典:amazon.co.jp

油汚れには「界面活性剤入り洗剤」がおすすめです。界面活性剤は、分離する水と油をなじませるはたらきがあり、汚れを浮かすことで洗浄できます。

食洗機洗剤には0〜14%の割合でこの界面活性剤が含まれており、この配合量が10%以上であれば頑固な油汚れもすっきり解消してくれるでしょう。

グラスのくもりにはクエン酸

出典:amazon.co.jp

グラスのくもりには「クエン酸入り洗剤」がおすすめです。

水道水のミネラルによる水垢に油汚れが蓄積することで、グラスのくもりが発生します。このようなアルカリ性の水垢を落とすなら、酸性のクエン酸が有効です。

エコを意識!赤ちゃんや環境にやさしい無添加で選ぶ

出典:amazon.co.jp

健康志向や環境問題を考慮する方には、合成界面活性剤などの成分が不使用の無添加洗剤がおすすめです。最近は、環境への配慮から生分解性の高い成分や食品成分が配合された洗剤も増えてきています。乳幼児のいるご家庭にも安心してお使いいただけますよ。

粉末タイプ食洗機洗剤のおすすめ人気ランキング5選

食洗機洗剤の人気おすすめ商品をランキング形式にして紹介していきます。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

1位 レキットベンキーザー フィニッシュパワー&ピュア 12個セット 4906156500561

詳細情報

内容量:900g×12個
液性:弱アルカリ性
主な成分:アルカリ剤、水軟化剤、漂白剤、漂白活性化剤、酵素、界面活性剤、再付着防止剤、金属封鎖剤、香料

圧倒的世界シェア!大容量なのに洗浄力も満足できる

食洗機洗剤において世界的シェアを誇る、レキットベンキーザー社の食洗機洗剤粉末タイプです。日本向けにミューズと共同開発した結果、99.9%除菌・予洗いなしでもしつこい汚れをしっかりと洗浄できます。

1袋900gの大容量が魅力で、保管に便利なジッパー付きです。界面活性剤の配合量がわずか3%にもかかわらず、洗浄中に洗い落とした汚れが他の食器に付着することを防いでくれる再付着防止効果に自信のある商品です。洗浄力の変わらないレモンフレグランス版も選べます。

2位 ライオンケミカル ウルトラWウォッシュ 4900480226104

詳細情報

内容量:1800g
液性:弱アルカリ性
主な成分:界面活性剤、工程剤、アルカリ剤、水軟化剤、金属イオン封鎖剤、酵素、漂白剤

約300回分洗浄できるコスパ最強粉末タイプ

圧倒的大容量1800gの食洗機洗剤です。

W酵素(でんぷん分解酵素+たんぱく質分解酵素)のはたらきにより、ごはん粒や卵などのこびりつきをすっきり落としてくれます。油汚れにも強いため、お弁当箱に残りがちなぬるつきもしっかり洗浄。1回の洗浄が4.2円分だけの消費なのでコスト面を重要視される方におすすめです。

3位 ロケット石鹸 食洗器用洗剤(クエン酸+オレンジオイル配合)800g×15個 019-263

詳細情報

内容量:800g×15個 (合計12kg)
液性:弱アルカリ性
主な成分:界面活性剤、水軟化剤、アルカリ剤、漂白剤、工程剤、酵素、漂白活性化剤、オレンジオイル

オレンジオイルとクエン酸の効果でスッキリ洗浄

水への溶けやすさと高い洗浄力にこだわった食洗機洗剤です。

クエン酸効果で庫内をピカピカな状態にキープできるうえ、油汚れに有効なオレンジオイルを配合。内容量も充実の800g、かつ計量スプーンが付属しているのですぐに使用できます。

4位 花王 キュキュット 4901301259844

詳細情報

内容量:680g
液性:弱アルカリ性
主な成分:界面活性剤、アルカリ剤、工程剤、漂白剤、水軟化剤、分散剤、表面改質剤、漂白活性化剤、酵素

安心の花王ブランド!どんな汚れにもこれひとつで対応

国内メーカーとして認知度の高い花王。市販でもよく目にする商品なので安心感のある食洗機洗剤です。

クエン酸と漂白成分効果で、茶渋・コーヒー染み・食器のくすみに優れた洗浄力を発揮します。オレンジオイル成分により庫内の水アカをしっかり除去してくれるうえ、油汚れ・におい移りも防いでくれます。

5位 P&G ジョイ食洗機用洗剤

詳細情報

内容量:930g
液性:弱アルカリ性
主な成分:界面活性剤、水軟化剤、アルカリ剤、工程剤、漂白剤、漂白活性化剤、酵素

「ちょちょいのジョイやで!」で有名な大容量詰め替え洗剤

普通洗剤の定番となっているジョイの食洗機洗剤です。ジッパー付きの詰め替え用洗剤なので計量スプーンを用意すればすぐ使えるお得商品です。

漂白剤と漂白活性化剤の効果によるW除菌をテーマに、ファブリーズと共同開発を行なっているため庫内の消臭効果も優れています。汚れ落ちに十分期待できる口コミも多数記載のある商品です。

ジェルタイプ食洗機洗剤のおすすめ人気ランキング5選

1位 サヴァーディッシュウォッシュ 食洗機用洗剤

詳細情報

内容量:20L
液性:記載なし
主な成分:植物由来天然高分子多糖体・ポリエチレングリコール・グリセリン・ヤシ油脂肪酸アルカノールアミド・オレイルエーテル・メチルフェニルポリシロキサン・グリセリルモノステアレート・アルキルペタイン・トルマリン処理水・電解アルカリイオン水・パイナップル酵素

酵素の力で洗浄!他にはないエコな洗剤

タンパク質の分解作用に優れたパイナップル酵素を配合した洗剤です。

界面活性剤不使用・ノンシリコンのため、お子様がいるご家庭にぴったり。事前に予洗いが必要な洗剤ですが、楽天ランキングで堂々の1位を獲得していることからも、近年の無添加ブームを牽引している洗剤と言えるでしょう。

2位 ライオン チャーミークリスタ 消臭ジェル

詳細情報

内容量:480g
液性:中性
主な成分:界面活性剤、水軟化剤、安定化剤、PH調整剤、酵素

有名メーカーで安心!庫内に残りがちなにおいもしっかり洗浄

スピードコースでも高い洗浄力を誇るジェルタイプの洗剤です。

液性は中性のため肌に触れても低刺激で安心。庫内に蓄積した汚れの膜・においをしっかりと洗浄・消臭してくれて、洗浄後はシトラスハーブの香りがあふれます。コンパクトなサイズのため、保管場所に困りません。

3位 花王 キュキュット ウルトラクリーン 4901301347688

詳細情報

内容量:840g
液性:中性
主な成分:界面活性剤、水軟化剤、分散剤、安定化剤、増粘剤、 酵素

革新的!ワンプッシュで計量いらずな洗剤

食洗機用キュキュットにおいて、最強の洗浄力を謳う洗剤です。液性は中性ですが、しつこい汚れはもちろんのこと、シトラスハーブの香りでしっかり消臭もできます。

最大の魅力は、ワンプッシュで一回分の量を適量投入できる本体ボトルです。今回は詰め替え用がランクインしているので、これを機に本体ボトルの購入を検討してみてはどうでしょうか。

4位 ライオン チャーミークリスタ クリアジェル

詳細情報

内容量:480g
液性:中性
主な成分:界面活性剤、水軟化剤、安定化剤、pH調整剤、酵素

徹底的に汚れを落としたい方必見!名前負けしないクリアな仕上がり

洗浄力に特化したジェルタイプ洗剤で、こびりつき汚れはもちろんのこと、グラスのくもりも徹底的に洗浄してくれます。汚れうつりが心配で油汚れとグラスは分けて洗いたいけど、できることならまとめて洗浄したいと思っていた方にこそおすすめな洗剤です。

5位 宮本製作所 液体マグちゃん 187-4478

詳細情報

内容量:500ml
液性:弱アルカリ性
主な成分:水、マグネシウム、グリセリン

たったこれだけ!配合成分がもっともシンプル

合成界面活性剤・漂白剤・着色料・香料不使用のオーガニック洗剤です。

液性は弱アルカリ性ですが、成分が水とマグネシウムだけという驚きの洗剤です。ほかの洗剤と比べてみても、使用量が減った・におい除去が抜群との口コミが多数。天然由来のマグネシウムで洗浄しているため、自然にもお子様にも優しい洗剤です。

タブレットタイプ食洗機洗剤のおすすめ人気ランキング2選

1位 レキットベンキーザー フィニッシュ パワーキューブ

詳細情報

内容量:100個
液性:弱アルカリ性
主な成分:界面活性剤、アルカリ剤、漂白剤、結合剤、水軟化剤、漂白活性化剤、酵素

各通販サイトで圧倒的人気を誇る洗剤

高い洗浄力を誇るレキットベンキーザーの中でも随一の人気を誇るタブレットタイプの洗剤です。界面活性剤12%配合のうえ、青の分解酵素と白の除菌成分を2層に分けることで成分が混じることなく強い洗浄力を実現しています。

粉末タイプ同等、ミューズと共同開発しているため99.9%除菌を実現。溶けるフィルムでコーティングされているため、洗剤が肌に触れる心配がありません。食洗機洗剤の種類に関係なく、総合1位の人気を獲得している洗剤という点もポイントです。

2位 P&G ジョイ ジェルタブ

詳細情報

内容量:54個×2
液性:弱アルカリ性
主な成分:界面活性剤、アルカリ剤、水軟化剤、安定化剤、増粘剤、漂白剤、漂白活性化剤、酵素

ジェルと粉末のいいとこ取りを実現

P&G独自の2層カプセル技術を採用したタブレット洗剤です。界面活性剤14%配合のため、数時間放置した汚れも予洗いなしでしっかり洗浄できます。頑固な油汚れ・こびりついた卵・茶渋などの汚れに対応可能です。

唯一無二の洗浄力ゆえに重宝されている方も多い商品ですが、内容量を考えると毎日洗浄するご家庭にはコスト面で厳しい一面もあるでしょう。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

レキットベンキーザー・ジャパン ……

1

4,998円



くらしリズム 全自動食器洗い機専……

2

654円



ライオンケミカル ウルトラWウォ……

3

1,280円




4.13

ロケット石鹸 食洗器用洗剤(クエ……

4

8,505円



花王 食洗機用キュキュットクエン……

5

193円


4.52


P&G ジョイ 食洗機用洗剤 除菌……

6

536円


4.5


サヴァーディッシュウォッシュ 20L

7

13,200円



ライオン チャーミークリスタ 消臭……

8

492円




4.3

花王 食洗機用 キュキュット ウル……

9

585円


4.61


ライオン チャーミークリスタ クリ……

10

456円




4.4

宮本製作所 食器洗い機用 液体マグ……

11

1,760円




3.43

レキットベンキーザー・ジャパン ……

12

380円


4.62


P&G ジョイ ジェルタブ 54個入……

13

1,982円


4.69

おすすめの食洗機洗剤の口コミをチェック

おすすめの食洗機洗剤の口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。

花王 キュキュットの口コミ

液体洗剤よりこっちかな!?

食洗器用洗剤のレビューです。

以前、粉タイプの食洗器用洗剤使用していましたが洗い上りや粉残りなんかに不満ありずっと液体洗剤使用していましたが今回キュキュット粉洗剤試してみました。
今までの固定観念覆されました。
食器だけでなく食洗器内もピカピカで何なら嫌な匂い迄なくなりました。
箱を開けた時のクエン酸の匂いも心地よいですし油汚れもしっかり落ちます。
計量カップも付属しているので一般的な洗濯石鹸を使う感覚で使用できます。
今までは液体洗剤でしたがこれからはキュキュット粉使っていくことになりそうです

出典:amazon.co.jp

P&G ジョイ食洗機用洗剤の口コミ

最近クリスタジェルを使い続けて来たところ、パナソニックの食器洗い機の残菜フィルター(特に持ち手)に油汚れが付着するようになってきました。
やはり粉末の方がいいのかな、と、またもやこちらの粉末に戻しました。
消耗品ですので、きちんと汚れが落ちれば粉でも液体でも構いませんが、お安いのがいいです。
粉末は1gあたり0.5円を基準に安いものを選んでいますが、定期便だとその水準で購入できます。
汚れ落ちだけならタブレットが一番ですが何せ価格が・・・・
なお、パッケージには8カ月分とデカデカと書いてありますが、せいぜい持って3カ月です。

手間 ★★★
洗浄力 ★★★★
コスパ ★★★★

出典:amazon.co.jp

花王 キュキュット ウルトラクリーンの口コミ

実際に本体ボトルへ注いでみた動画を撮ってみました

液体食洗器用洗剤の詰め替えパックです。
詰め替えパックはビニール袋っぽいタイプとこの商品のようなボトルタイプがありますがボトルタイプの方が圧倒的に保管もしやすいし注ぎやすいと思います。
実際にボトル注ぐシーンを撮影してみました。
より注ぎやすくするために注ぎ口をより細くした方がやりやすいと思います。
また本体ボトルも中身がどのくらい入っているか確認する窓が非常に分かりにくいのが残念です。
洗浄能力としてはプヨプヨタイプや固形タイプ、粉タイプよりきれいになる感じです。
詰め替えパックは大容量で2本セットなので洗剤切れになるという不安も解消できます。

出典:amazon.co.jp

まとめ

今回は、さまざまな観点から食洗機洗剤の選び方をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。食洗機洗剤を選ぶ際は、洗う食器の種類や落としたい汚れに適したものを選びましょう。

ぜひ自分好みの食洗機洗剤を見つけて、毎日の家事を快適にしてくださいね。

目次