MENU

ヘッドレストモニターの選び方とおすすめ人気ランキング10選【後部座席専用のディスプレイで車を快適に】

DVD鑑賞やゲームなどをする際に活躍するヘッドレストモニター。設置するだけで後部座席に乗車している人も、快適な車内時間が過ごすことができます。しかし、商品によって搭載されている機能や画面のサイズなどが異なり、どの商品を選べば良いか迷う人も多いでしょう。

そこで今回は、ヘッドレストモニターの選び方とおすすめの10商品を紹介します。DVDプレイヤーを搭載したものや高画質の液晶を採用した商品もあるので、あなたにぴったりのヘッドレストモニターを見つけてください。

目次

ヘッドレストモニターとは

出典:amazon.co.jp

ヘッドレストモニターとは、後部座席に乗車している人専用の後付けできるモニターのことです。カーナビと連動させたりゲームをしたりできるので、車内で過ごす時間を快適にしてくれます。特に小さいお子様がいる家庭では、長距離移動の際にDVDを見せることができるのでかなり重宝するでしょう。

そんなへッドレストモニターは、商品によって機能や画面の大きさなどが異なります。様々な商品が販売されているのであなたの好みに合わせて選べるでしょう。

ヘッドレストモニターの選び方

ヘッドレストモニターは車内空間を快適にしてくれる便利なアイテムですが、選び方を間違えると取り付けられなかったり、思ったように使えなかったりして、購入した意味がなくなってしまいます。

そのような失敗を防ぐためにも、ここからはヘッドレストモニターの選び方を詳しく解説します。選び方のポイントを押さえて、あなたにぴったりのヘッドレストモニターを選んでください。

シャフトの幅と径に合わせて選ぶ

出典:amazon.co.jp

ヘッドレストモニターを選ぶ時は、自分の車のシャフト幅と径を確認しておきましょう。シャフトとはヘッドレストを固定している2本のポールのことで、ヘッドレストモニターはそれを使用してを取り付けます。

商品が対応しているシャフトの幅と径が自分の車に合わない場合、取り付けることができず購入した意味がなくなってしまいます。フリーサイズも販売されていますが、ほとんどがサイズ指定されているものなので、しっかりと自分の車のシャフト幅・径をチェックしておくことが大切です。

車内の広さに合わせて画面サイズを選ぶ

ヘッドレストモニターを選ぶ時は画面のサイズも確認しましょう。大きすぎても小さすぎても画面が見づらくなってしまうので、車内の広さに合わせて画面サイズを決めてください。

ここでは、車内の大きさを考慮した上で、おすすめの画面サイズを紹介します。自分の車を思い浮かべながら検討してみてください。

ミニバンやSUVには10インチ以上

出典:amazon.co.jp

ミニバンやSUVなど車内空間に余裕のある車の場合は、10インチ以上のモニターサイズがおすすめです。車内空間が広いと座席とモニターの距離が空くため、10インチよりも小さいサイズのものだと、映像が見づらくなってしまいます。また、1列目のヘッドレストにのみ取り付けた場合、3列目からは文字などが見えないという点も覚えておきましょう。

10インチ以上のヘッドレストモニターなら、映画やアニメなどの映像をド迫力で楽しむことができます。3列目からも見やすく、細かい描写なども楽しめるでしょう。

コンパクトカーや軽自動車には7インチ前後

出典:amazon.co.jp

コンパクトカーや軽自動車などの車内空間が狭い車には、7インチ前後のヘッドレストモニターがおすすめです。一見小さすぎると感じますが、コンパクトカーや軽自動車などに取り付けると、ちょうど良いサイズ感で圧迫感がありません

もちろん画面は大きければ大きいほど没入感があり、映像に集中できます。しかし、近距離で大きな画面を見続けると、車酔いをしてしまう可能性があるので、適切なモニターサイズを選びましょう。

10インチ以上は高解像度を選ぶ

出典:amazon.co.jp

モニターのサイズが大きくなればなるほど、映像の粗さが気になります。そのため、10インチ以上のヘッドレストモニターを購入するなら、高解像度のWSVGA(1024×600pixel)やWXGA(1280×800pixel)のものを選びましょう。WSVGAやWXGAにしておけば問題なく綺麗な映像を見ることができます。

さらに美しい映像を求めるのであれば、フルHD(1920×1080pixel)や4K(4000×2000pixel)がおすすめです。ただし、解像度が高くなるとその分価格も上がるので覚えておきましょう。

ヘッドレストモニターの機能で選ぶ

ヘッドレストモニターを選ぶ時は、搭載されている機能もチェックしましょう。DVDプレイヤー機能や、スマホやタブレットの接続機能など様々な機能があります。

ここでは、ヘッドレストモニターに搭載されていると便利な4つの機能を紹介します。ヘッドレストモニターを使って、何をしたいか考えて機能を選んでください。

手軽に映画を鑑賞できるDVDプレイヤー機能

出典:amazon.co.jp

映画を鑑賞したい人には、DVDプレーヤー機能を搭載したものがおすすめです。DVDを直接読み込むことができるので、ナビなどと接続する必要がなく手軽に映画を鑑賞できます。DVDを入れるだけなので、お子様でも操作できるでしょう。

中にはレジューム機能といって、前回再生を停止した箇所から続けて鑑賞できる機能が搭載されているものもあります。早送りの手間を省きたい方は、レジューム機能の有無も確認してください。

後部座席の様子を見られる内蔵カメラ機能

出典:amazon.co.jp

内蔵カメラ機能が搭載されたヘッドレストモニターなら、運転席前のカーナビと連動して後部座席にいる小さいお子様の様子を、振り返ることなく確認することができます。運転中でも後部座席の様子を確認できるので、1人でお子様を連れて移動することが多い方におすすめです。

ただし、カーナビと連動するためにコードを使用するので、設置位置によってはケーブルが運転の邪魔になってしまいます。座席下などを上手く利用して、目立たない位置にコードを配線しましょう。

HDMI端子付きならスマホの接続可能

出典:amazon.co.jp

HDMI端子付きのヘッドレストモニターであれば、スマホやタブレットなどと接続が可能です。車内でYouTubeや保存している動画を観たり、スマホゲームを大画面でプレイしたりできるので、より楽しい時間を過ごせます。

ただし、HDMI端子のないスマホやゲーム機などを接続したい場合は、変換コネクタが必要です。ヘッドレストモニターと一緒に変換コネクタを購入しておきましょう。

SDカードやUSBに対応していれば自宅で録画した映像を楽しめる

出典:amazon.co.jp

SDカードやUSBに対応しているヘッドレストモニターであれば、自宅で録画したテレビ番組などを楽しむことができます。変換コネクタなどが不要で、SDカードなどを差し込むだけで再生できるため、難しい操作も必要ありません。

ただし、商品によって認識できるメディアの最大容量に違いがあるので注意が必要です。認識できない場合、動画を再生できないので意味がなくなってしまいます。あらかじめ持っているSDカードやUSBに対応しているか、確認してから選ぶようにしましょう。

ヘッドレストモニターのおすすめ人気ランキング10選

ここまでは、ヘッドレストモニターの選び方について紹介しました。あなたにぴったりのヘッドレストモニターはイメージできたでしょうか。

続いては、実際に販売されているヘッドレストモニターの中から、おすすめの10商品を紹介します。それぞれの特徴も紹介していくので、ヘッドレストモニターを購入する前にぜひチェックしてください。

1位 エオノン EONON ヘッドレストモニター ‎L0299A

詳細情報

画面サイズ:10.1インチ
解像度:‎1024×600
対応シャフト:110mm~161mm
DVDプレイヤー:あり
内蔵カメラ:なし
HDMI端子:あり
SDカードスロット:あり
USB端子:あり

レジューム機能搭載でDVDを続きから再生

こちらのヘッドレストモニターは、便利なレジューム機能が搭載されているのが特徴。停止した所から続きを再生できるので早送りをする必要がなく、ストレスフリーに映像を楽しめます。

また、10.1インチの大画面で1列目のみに取り付けた場合でも、3列目から観やすいです。高解像度のWSVGAモニターなので、アクション映画も滑らかかつ綺麗な映像で楽しめます。

2位 SINMEN ヘッドレストモニター SM-1116D

詳細情報

画面サイズ:11.6インチ
解像度:1366×768
対応シャフト:10mm〜180mm
DVDプレイヤー:あり
内蔵カメラ:なし
HDMI端子:あり
SDカードスロット:あり
USB端子:あり

IPS液晶採用で斜めからでもはっきり見える

SINMENのヘッドレストモニター SM-1116Dは、IPS液晶を採用しており斜めからでもはっきりと見えます。一般的な液晶モニターのように角度によって見栄えが変わることがなく、どこからでも高画質の映像を楽しめるでしょう。

ACアダプターを使用すれば、好きなところへ持ち運んで使えるのもポイント。普段は家庭で使用し、休日のお出かけの際は車に持ち込むといった使い方もできるので、様々なシーンで活用できます。

3位 ライトニングブースS lightning booth S ヘッドレストモニター LBS-ETC-HM9X2

詳細情報

画面サイズ:9インチ
解像度:WSVGA(800×480)
対応シャフト:-
DVDプレイヤー:あり
内蔵カメラ:なし
HDMI端子:なし
SDカードスロット:あり
USB端子:あり

6種類のアダプター付属でほとんどの車種に対応

ライトニングブースSのヘッドレストモニター LBS-ETC-HM9X2は、6種類のアダプターによりほとんどの車種に対応できるのが魅力。車を買い替えてもそのまま使用できるので、買い直しのコストを削減できます。

また、200種類以上のDVDゲームが付属しているため、車内で映像だけでなくゲームも楽しみたいという方にもおすすめ。豊富なゲーム付属で長距離移動の際も、お子様を飽きさせずに外出できるでしょう。

4位 NAVISKAUTO ヘッドレストモニター スロットイン式 12インチ

詳細情報

画面サイズ:12インチ
解像度:1366×768
対応シャフト:-
DVDプレイヤー:あり
内蔵カメラ:なし
HDMI端子:あり
SDカードスロット:なし
USB端子:なし

スピーカーを下に設置することで前席への音漏れを軽減

スピーカーを下に設置することで、前席への音漏れを軽減しているヘッドレストモニター。アクション映画やバトルシーンなどの激しい音も気にならず、ナビの音声案内の邪魔もしないので安全に運転できます。

有線ヘッドフォンが付属するのもポイント。複数台で違う映像を流してもヘットフォンを使えばお互いの邪魔をしないため、雑音が気にならず映像に集中できます。

5位 ドリームメーカー DreamMaker ヘッドレストモニター DV116A

詳細情報

画面サイズ:11.6インチ
解像度:1920×1080
対応シャフト:85mm~205mm
DVDプレイヤー:あり
内蔵カメラ:なし
HDMI端子:あり
SDカードスロット:あり
USB端子:あり

3列目も楽しめる11.6インチの大画面

11.6インチの大画面で3列目に座っている人も、映像が観やすいヘッドレストモニター。座席が画面から離れていても、映像の迫力や緊張感などが伝わるので、しっかりと映画やアニメを楽しめます。

また、HDMI端子やSDカード、USB接続にも対応しているため、DVDだけでなくスマホの映像や自宅で録画したテレビ番組など、様々なメディアを再生できます。多彩な映像を用意しておけば、お子様のいる長距離移動も安心です。

6位 XTRONS ヘッドレストモニター HM117HD

詳細情報

画面サイズ:11.6インチ
解像度:1366×768
対応シャフト:-
DVDプレイヤー:あり
内蔵カメラ:あり
HDMI端子:あり
SDカードスロット:あり
USB端子:あり

きめ細かい映像を楽しめる1080Pの高画質

こちらのヘッドレストモニターは、きめ細かい映像を楽しめる1080Pの高画質が魅力。アクションシーンやバトルシーンもカクカクせずに再生でき、映画館にいるような没入感を得られます。

また、IPS液晶を採用しており、どんな姿勢でも鮮明な映像を楽しめます。斜めから観ても見栄えが変わらないので、複数人で使用するのにもおすすめです。座る位置に関係なく全員が満足して利用できるでしょう。

7位 光 HIKARI ヘッドレストモニター A-J9K-HEADREST-BLACK

詳細情報

画面サイズ:9インチ
解像度:WSVGA(1024×600)
対応シャフト:110mm〜180mm
DVDプレイヤー:なし
内蔵カメラ:なし
HDMI端子:なし
SDカードスロット:なし
USB端子:なし

リモコン付きで手元で操作可能

光のヘッドレストモニター A-J9K-HEADREST-BLACKは、リモコンを使って手元で操作が可能です。画面を触らずに操作できるので、映像の早送りや停止などをする際にわざわざ近寄る必要がありません。リラックスした姿勢のままコントロールできますよ。

また、LEDバックライトを採用しており色鮮やかで美しい映像も再生できます。液晶特有の残像感がないため、アクションシーンなどの動きの激しい映像もメリハリがあり、スピード感や迫力が伝わりやすいです。

8位 ウォニー wonnie ヘッドレストモニター JP-TBMNT-9.5

詳細情報

画面サイズ:9.5インチ
解像度:1024×600
対応シャフト:-
DVDプレイヤー:あり
内蔵カメラ:なし
HDMI端子:なし
SDカードスロット:なし
USB端子:あり

内蔵バッテリー搭載で電源を外しても使える

こちらのヘッドレストモニターは内蔵バッテリーを搭載しており、電源を外しても最大5時間以上使用できます。エンジンを切った後でもそのまま続きを視聴できるので、降車後の徒歩の移動の際も飽きさせません。

また、メインモニターとサブモニターの2個セットでお子様が2人いても安心です。それぞれが見やすい位置に設置できるため、無理な姿勢をすることなく動画を楽しめます。

9位 エオノン EONON ヘッドレストモニター C1100AJ

詳細情報

画面サイズ:10.1インチ
解像度:1024×600
対応シャフト:110mm~161mm
DVDプレイヤー:あり
内蔵カメラ:なし
HDMI端子:あり
SDカードスロット:あり
USB端子:あり

スマホの画面を表示できるHDMI端子付き

エオノンのヘッドレストモニター C1100AJは、HDMI端子を搭載しておりスマホの画面を表示することができます。YouTubeやニコニコ動画などの、DVDでは見れない動画も楽しめるので、お子様のいる長時間の移動でも安心です。

また、10.1インチの大画面でWSVGAという高解像度なので、2列目はもちろん3列目に乗車している人も綺麗な映像を楽しめます。3列目専用のヘッドレストモニターが必要ないため、購入のコストを削減できます。

10位 DW ヘッドレストモニター H771

詳細情報

画面サイズ:9インチ
解像度:800×480
対応シャフト:90mm〜170mm
DVDプレイヤー:なし
内蔵カメラ:なし
HDMI端子:あり
SDカードスロット:なし
USB端子:なし

車に合わせて選べる3カラー

こちらのヘッドレストモニターは、ブラック・グレー・ベージュの3色展開で車に合わせてカラーを選べます。シートと同じ色を使うことで、車の内装に統一感を出せ、純正品のように馴染んでくれるでしょう。

付属のリモコンを使って動画の再生や停止、早送りなどをできるのも魅力。画面に触らなくてもコントロールできるので、わざわざ姿勢を起こす必要がなくリラックスした姿勢のまま操作できます。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

エオノン EONON ヘッドレストモニ……

1

14,630円




3.46

SINMEN ヘッドレストモニター SM-1……

2

14,250円




4.2

ライトニングブースS lightning bo……

3

22,450円




4.16

NAVISKAUTO ヘッドレストモニター ……

4

14,800円




3.6

ドリームメーカー DreamMaker ヘッ……

5

18,980円




3.72

XTRONS ヘッドレストモニター HM11……

6

11,199円




3.65

光 HIKARI ヘッドレストモニター A……

7

19,800円




4.42

ウォニー wonnie ヘッドレストモニ……

8

12,393円




4.1

エオノン EONON ヘッドレストモニ……

9

27,800円




3.94

DW ヘッドレストモニター H771

10

20,700円




4.19

まとめ

今回はヘッドレストモニターの選び方とおすすめの商品を紹介しました。ヘッドレストモニターを選ぶ時は、シャフトの幅と径・画面サイズ・解像度・機能を比較し、あなたの車や好みに合わせて選ぶことが大切です。

ヘッドレストモニターは同乗者が退屈する時間を減らせるため、長時間の移動を快適にしてくれる便利なアイテムです。一つあるだけでグッと車内の快適度が上がるので、ぜひ選び方を参考にあなたにぴったりのヘッドレストモニターを購入してください。

目次