お湯の効果で体の芯から温まることができる湯たんぽ。保温効果が長持ちする金属製や陶器製だけでなく、プラスチック素材やシリコン素材で作られているものまで、幅広いラインアップが魅力です。また、お湯を注いで使うものが有名ですが、最近は電子レンジ式や充電式湯たんぽも注目されています。
有名なメーカーであれば、無印良品やニトリ。日本製にこだわるならマルカがおすすめです。この記事では、湯たんぽの選び方から人気のある商品をランキング形式でご紹介。商品購入の参考になれば幸いです。
こんな人に湯たんぽがおすすめ

湯たんぽは体の奥までしっかりじんわりと温めてくれる保温効果が魅力。このため、冷え性に悩んでいる方や生理痛を楽にしたい方、お通じを整えたい方にぴったりです。
また、電気を使わないためカラカラの空気や肌へ負担、髪のパサつきなどの乾燥に気を使いたい方にもおすすめ。地球の環境にも優しく、光熱費の節約にもつながるため、再び注目を集めている暖房アイテムです。
湯たんぽの選び方
湯たんぽは、温め方法や素材などが違う商品が多数販売されており、ラインアップが豊富。また、ニトリや無印良品など様々なメーカーが手掛けているため、どれがよいのか迷ってしまうでしょう。ここでは、湯たんぽを選ぶ際のポイントをご紹介します。最後までぜひご覧ください。
温め方で選ぶ
湯たんぽを温める方法は大きく分けて3種類。沸かしたお湯を入れるタイプ、充電するタイプ・電子レンジを使うタイプです。温める方法が違うだけで温かさが持続する時間、値段も異なっています。あなたの生活スタイルに合ったも湯たんぽを選びましょう。
長時間温かな充電式

充電式の湯たんぽは、長時間続く保温効果が魅力。たった数10分の充電で、長い時間温まることができます。また、沸かしたお湯を用意する必要がなく、スイッチを押すだけで充電できるものが多いため、使いやすくて便利。
最近はコードレスで充電できる湯たんぽもあるので、外出先で使うことも可能。アウトドアグッズや防災グッズとしても重宝するでしょう。
手軽に温められる電子レンジ式

電子レンジで温める湯たんぽは、手軽に温められる便利さが魅力です。たった数分間、電子レンジに入れてボタンを押すだけ。お湯を入れたり充電する時間も必要ないため、使いたい時にすぐに使えます。
また、足先用、肩用、首用など温めたい部分に特化した湯たんぽが多いことも特徴。ピンポイントで湯たんぽを使いたい方は検討してみましょう。
温かさが長持ちするお湯入れ式

お湯を入れて温める湯たんぽは、長続きする温かさが魅力。布団の中で使えば、朝までぬくもりが感じられるほどの優れた保温効果を持っています。また、電気を使わないため、環境に優しい暖房アイテム。
長持ちするものが多く、何度も繰り返し使えることもポイントです。お気に入りの湯たんぽを長く使い続けたい方にもぴったりでしょう。
本体の素材で選ぶ
湯たんぽは、金属やプラスチック、シリコンなどさまざまなで素材で作られています。素材によってや保温力や効果時間、耐久性が異なっているので、使うシーンや好みに応じて選んでいきましょう。
保温性が高く長時間温かい金属製

金属製の湯たんぽは、耐久性と保温効果が長持ちすることが魅力。お湯の熱が伝わりやすい構造のため、やけどに注意が必要ですが、早く温めることができます。
また、丈夫で壊れにくいため、長持ちすることも注目ポイント。コンロの直火やIHで直接温めることのできる便利な商品も販売されています。選択肢に加えてみても良いかもしれません。
体にフィットして使いやすいシリコン製

シリコン製の湯たんぽは、柔らかい素材のため快適な使い心地がポイント。プラスチックや金属の湯たんぽのように硬さはないため、体に長い時間置いたり、充てていても痛くなることはないでしょう。
また、耐熱温度は金属や陶器製の湯たんぽに比べ、やや低め。このため、子ども用やペット用として購入を検討している方やより優しい温かさを求めている方におすすめです。
たくさん欲しいなら安さが嬉しいプラスチック製

プラスチック製湯たんぽのポイントは、手に入れやすい値段と持ち運びに便利な軽さです。容量やデザインの種類が豊富で、初めて湯たんぽを購入してみようと考えている方におすすめ。
また、サビがついてしまう心配のない素材のため、お手入れも楽です。注意ポイントは、お湯の温度。プラスチック製は耐熱温度が低く、熱湯を注ぐと変形してしまうこともあります。使い方は要チェック。
高い保温力と趣も感じられる陶器製

陶器製の湯たんぽの一番のポイントは、保温力の強さ。耐熱温度がとても高く、一度お湯を入れば朝までずっと温かい保温効果を感じられるでしょう。また、日本の風情も感じられる昔ながらのデザインも魅力。
陶器から醸し出されるぬくもりで、心も体もポッカポカに温まるでしょう。注意ポイントは、扱い方。陶器ゆえに、落とすと割れてしまいやすいので、丁寧に優しく扱いましょう。
すぐにぽかぽか耐久性も抜群の銅製

銅製の湯たんぽは、熱伝導率が高さと長続きする保温効果がポイント。とても素早くお湯の熱が本体に広がる素材です。また、壊れにくく、コンロに置いて使うことも可能な高い耐久性も特徴。
思いの外早く温まるので、お湯を入れるときには鍋つかみを使うなどやけどに注意が必要です。直接使うと熱すぎると感じるときは布団の中やカバーをつけて使うことがおすすめ。より安心して使うことができるでしょう。
用途別に選ぶ
湯たんぽには、布団の中など広いスペース用のものやお腹や肩など体の一部分で使うことに向いているものなど種類が豊富。また、子どもでも安心して使うことができるカーバー付きの湯たんぽも数多く揃っています。誰がどんな時に使うかを基準に選んでみましょう。
足先の冷えが気になるならシューズタイプ

つま先などの足の冷えを改善したい方には、シューズタイプの湯たんぽがおすすめ。シューズの形をした湯たんぽであれば、足の先から足首までをしっかり包んでくれて、温かさが持続します。
また、ヒーターやストーブのおかげで体は温かいものの、足が冷たい方にもおすすめ。いつもは電気カーペットを使っているが、電気代が気になるという方も一度検討の価値ありです。
首や腰に使うなら巻き付けタイプ

肩や首、腰などの体の一部分を温めたい方には、巻き付けるタイプの湯たんぽがおすすめ。肩こりや腰痛に悩んでいる方は、コリを感じる部分に巻き付けると血の巡りが良くなり、コリの解消も期待できます。
また、寝ている時に肩や首が少し肌寒いと感じる日に活用することもおすすめ。程よく温まり、リラックスした眠りに繋がるでしょう。
子どもが使うなら安全なカバー付きタイプ

湯たんぽの気になるポイントと言えば、安全性。子どもの肌は柔らかく、敏感なため使うときの低温やけどが気になります。このような方にはカバー付きの湯たんぽがおすすめ。
カバーが肌を保護する役割を果たし、寝ている時など長時間使う時にも安心です。肌触りが良いものや、保温力を保つものまで、豊富な種類のカバーが付いている湯たんぽが勢ぞろい。カバー選びも楽しみましょう。
人気の湯たんぽメーカー3選
湯たんぽは、無印良品やニトリ、マルカなどいろいろなメーカーが手掛けています。それぞれのメーカーによって性能や品質、値段が異なっています。メーカーを比較してあなた好みの湯たんぽを選びましょう。
日本製にこだわるならマルカ

昔ながらのレトロな湯たんぽを作り続けている老舗メーカー。純銅製やスチール製などの金属製の湯たんぽを手掛けています。
コンロの直火を使うことができる湯たんぽやIHに対応している湯たんぽも開発していることがポイント。日本製の品質の高さと時代のニーズに応じた便利さも兼ね備えた湯たんぽを探している方は参考にして下さい。
値段もデザインも重視するなら無印良品

白色を基調とした、飽きのこないデザインが魅力。どんなシーンでも使いやすい湯たんぽを手掛けています。手ごろな値段の湯たんぽが多いため、初めて湯たんぽを使う方や湯たんぽの保温効果を試してみたい方にもおすすめ。
現在取り扱いはないようですが、カバーはまだ購入できるようです。季節が深まってくると新商品がでてくるかもしれません。期待したいですね。
種類の豊富さが魅力のニトリ

ニトリは、湯たんぽの品揃えが豊富。スタンダードなお湯を入れて使うタイプや電子レンジで温めて使うタイプ、充電して使うタイプを扱っています。お湯入れタイプは小さめサイズで持ち運び便利。
電子レンジ対応湯たんぽと充電タイプの湯たんぽはシリコン製で柔らかく、体にフィットする構造で使い心地の良さを魅力。それぞれの種類の良さを実感したい方におすすめです。
湯たんぽのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、湯たんぽのおすすめ人気商品10選をランキング形式でご紹介。お気に入りの湯たんぽに出会う参考になれば嬉しいです。
1位 マルカ 湯たんぽ Aエース 2.5L 袋付 022524

yahoo.co.jp
重量:0.61kg
素材・材質:本体】溶融亜鉛メッキ鋼板 / 【口金】しんちゅう / 【パッキン】合成ゴム
付属品:スペアパッキン、袋付
IHやコンロで簡単に温められて便利
どこか懐かしさを感じ日本製の金属加工の湯たんぽ。ポイントはコンロやIHに直接使えることです。お湯が冷めても、コンロやIHの上で直接温めて繰り返し使えるので、とても便利。
お湯の再利用でエコにもつながります。また、たき火にも対応しているため、釣りやキャンプなどのアウトドアでも大活躍。底面が平らな構造になっており、しっかりとした安定感が嬉しいとの声もあるようです。
2位 jullyadams 湯たんぽ x1-in-630001az33

yahoo.co.jp
重量:不明
素材・材質:fashyボトル:塩化ビニル樹脂 キャップ:ポリプロピレン Jullyadamsカバー:ポリエステルフリース
付属品:フリースカバー
おしゃれなフリースカバー付き
フリースカバー付きが嬉しい湯たんぽ。柔らかいゴム製で作られており腰に当てたり、抱きかかえてるなど体になじみやすいことが魅力です。また軽量なため、スポーツ観戦やドライブなどでも荷物にならず便利。
フリースカバーは家で洗うことができるため、臭いや汗などの衛生面の心配もなく使用できます。お気に入りの柔軟剤で洗い、香りを楽しみながら使うこともおすすめ。リラックス効果も期待できるでしょう。
3位 CLOZ やわらか 湯たんぽ たまご型

yahoo.co.jp
重量:399.16 g
素材・材質:本体/クロロプレンゴム・ナイロン・PET、キャップ/ABS、ネジ付きロート/再生ポリプロピレン
付属品:ネジ付きロート
子どもでも安心なやわらかな素材が魅力
ウエットスーツ素材の保温性と防水性を活かした湯たんぽ。朝まで気持ちよく続く温かさと濡れても拭き取るだけというお手入れの手軽さが魅力。
また、ぷにぷにとした触り心地で小動物のような癒しも感じられるとリピーターも多いようです。膝の上に乗せて膝掛けをかけるとミニこたつに変身。勉強や仕事がはかどるという声も多く、人気の湯たんぽです。
4 位 Toyuugo 湯たんぽ 3518900000121

amazon.co.jp
重量:約1.25kg
素材・材質:本 体 表 具/ポリエステル100%、蓄 熱 容 器/PVC、専 用カバー/ポリエステル100%
付属品:カバー
コードレスで手軽に充電できる
カラーバリエーション豊富なコードレス設計の湯たんぽ。コードがないため、蓄熱した後は布団の中や使いたい場所で使うことができ、とても便利。
また、フタが外れてお湯が漏れてしまうことやカバーが濡れる心配もないので、子どもやお年寄りでも安心かつ安全に使うことができます。コード付きの電気あんかを使っていたけれど、電気代が気になるという方におすすめの湯たんぽ。
5位 TONGMO 湯たんぽ (ハリネズミ)

yahoo.co.jp
重量:340g
素材・材質:PVC
付属品:カバー
かわいいカバーで心も体も温まる
柔らかなフェルト生地でハリネズミのカバーがかわいい湯たんぽ。注ぎ口が広めで使いやすく、本体は透明でどこまでお湯を注いだのかがわかりやすいという声が多い商品です。
また、水を入れると水枕としても活用できる優れもの。子どもの急な発熱や夏の寝苦しい夜にも活躍してくれるアイテムです。ほっこりとするキャラクターに癒されると女性から人気の湯たんぽで、ギフトとしても注目されています。
6位 タンゲ化学工業 立つ湯たんぽ3 プチ 600m

yahoo.co.jp
重量:450g
素材・材質:ポリプロピレン
付属品:カバー
お湯を入れても変形しない安全なプラスチック製
ありそうでなかった立てて使うことができる便利設計の湯たんぽです。立てたままお湯を出すことができる構造がポイント。また、持ち手がついており、持ち手部分にはお湯が入らない仕組みとなっています。
このため、持ち運びをする時にやけどの心配も少ないでしょう。立てたまま収納が可能。収納スペースが限られている方や一人暮らしの方にもおすすめです。
7位 CLOZ やわらか 湯たんぽ 肩用タイプ

yahoo.co.jp
重量:399.16 g
素材・材質:本体/クロロプレンゴム・ナイロン・PET、キャップ/ABS、ネジ付きロート/再生ポリプロピレン
付属品:ネジ付きロート
肩こりや首こりが楽に在宅ワークでも大活躍
肩こりや首コリに悩んでいる方におすすめの巻き付けタイプの湯たんぽ。お湯の量で重さを調節できるので、快適に使うことができると評価されています。また、優しく柔らかく肩や首を包み込んでくれるスウェットスーツ素材が魅力。就寝時使う人も多いようです。
吸水性が高く、お湯が漏れて布団までびしょ濡れになる心配も少ないでしょう。また、保温力も高いため、朝まで快適な温かさを実感できる湯たんぽです。
8位 BLUEMARKET 湯たんぽ BPY0101

rakuten.co.jp
重量:560g
素材・材質:内包物)ポリエチレングリコール(ケース)ポリプロピレン
付属品:カバー
ポケット付きで指先までじんわり温かい
電子レンジ対応のかわいらしい湯たんぽ。何と言ってもテディベアーがかわいい、癒されると女性から高評価の湯たんぽです。使わない時はおしゃれなクッションのようになるという声も。
レンジでチンするだけですぐに温まるので仕事や育児、介護で忙しい方にぴったりです。頑固な冷え性に悩んでいる方にもおすすめ。さりげなくついているポケットが指先の冷たさをしっかりと温めたてくれる嬉しい湯たんぽです。
9位 三鈴星印 湯タンポ ミニ(1.5L) 袋付き

yahoo.co.jp
重量:不明
素材・材質:本体:ポリエチレン、キャップ:ポリプロピレン
付属品:カバー
安全でペット用としても活躍
人はもちろん、ペット用としても使うことができる湯たんぽです。小さいサイズで軽さがポイント。ペットのドームハウスや移動時のゲージという限られたスペースでも邪魔にならないため、とても便利だと評価する声もあります。
低温やけど防止のためについているカバーも魅力。子供からお年寄り、かわいいペットたちまで、家族全員で使うことができる万能な湯たんぽです。
10位 RUMINA・NA 湯たんぽ

yahoo.co.jp
重量:不明
素材・材質:シリコン
付属品:なし
こどもが使いやすい小ぶりで柔らか素材が魅力
ぽてっとした体とつぶらな瞳がかわいいキャラクターの湯たんぽ。電子レンジ対応かつ凍らせて使うこともできる優れたアイテムです。寒い冬は勉強のお供に、夏はスポーツのアイシングなど。
季節を問わずにも活用できる万能な湯たんぽです。子ども用にぴったりなコンパクトなサイズ感も魅力。柔らかなシリコン素材で作られており、触り心地が気持ちよくくせになると評価されています。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() マルカ 湯たんぽ 4964398022524
1
|
1,804円 |
|
|
![]() jullyadams 湯たんぽ x1-in-630001……
2
|
2,335円 |
4.44 |
|
![]() CLOZ 湯たんぽ 3204900000024
3
|
2,980円 |
4.4 |
|
![]() Toyuugo 湯たんぽ 3518900000121
4
|
1,980円 |
4.38 |
|
![]() TONGMO 湯たんぽ s-0631161525516-……
5
|
1,680円 |
4.3 |
|
![]() タンゲ化学工業 湯たんぽ B224283
6
|
930円 |
4.37 |
|
![]() CLOZ 湯たんぽ 3204900000024
7
|
2,980円 |
4.4 |
|
![]() BLUEMARKET 湯たんぽ BPY0101
8
|
2,780円 |
|
|
![]() 三鈴星印 湯たんぽ 08-700
9
|
1,396円 |
|
|
![]() RUMINA・NA 湯たんぽ 090309R
10
|
1,000円 |
|
|
まとめ
湯たんぽを選ぶ時は、温める方法、どのような素材でできているのか、どのような場面で使うのかを考慮して選びましょう。
湯たんぽは、熱を帯びる暖房器具です。使い方を間違えるとやけどなどの怪我に繋がる恐れがあります。使用する前に説明書や注意書きをよく読みましょう。安心安全を心掛けて使ってくださいね。