MENU

一人暮らし向けチェストの選び方とおすすめ人気ランキング10選【おしゃれな商品も紹介】

毎日の生活の中で、住居は体を休め英気を養う大切な場所。その部屋が収納不足で散らかり放題では、心が休まらず仕事に支障がでる場合もありますよね。収納スペースは上手く利用することで、部屋を広く使える上に、快適さを与えてくれる大変便利なものです。

今回は1人暮らし向けの収納であるチェストに注目し、その収納力や使い勝手の良さだけでなく、インテリア性の高さなどにもこだわった人気商品を10選に絞ってご紹介いたします。

目次

一人暮らし向けチェストの選び方

一人暮らし向けチェストの選び方は、サイズ、素材、脚(キャスター)付、内容物の種類、機能、組立が必要かどうか、などの6つです。

この6つを参考に選ぶ事で、購入後の失敗を大幅に減らすことが出来ます。以下に選び方の注意点を解説しましたのでぜひ参考にしてください。

チェストのタイプで選ぶ

チェストのタイプで選ぶには、省スペースで設置が可能な縦長タイプ、チェストの上部の部分もインテリアや他の家具を設置することが出来る幅広タイプの2つです。

どちらも特性を生かすには、活用場所の選択が重要で部屋の間取りと、設置後の部屋を想像しながら考えて選択することが大切になります。

省スペースで設置できる縦長タイプ

出典:amazon.co.jp

省スペースで設置できる縦長タイプは、スリムで横幅が少ないのが特徴。狭い部屋でも空間を広く使うことができ、狭い部屋にチェストを設置したい場合に重宝します。

ただし、あまり背が高いと圧迫感を与えてしまうため、高さには注意が必要です。また最上部の引き出しを利用する際には、自身の身体的特徴を合わせて考え、踏み台が必要かなどを確認しておくと良いでしょう。

上に物を置くなら幅広タイプ

出典:amazon.co.jp

上に物を置くなら、幅広タイプおすすめ。上部のスペースに、お気に入りの小物や小型の観葉植物などを設置することで、チェストを収納としてだけではなく、インテリア台としても活用する事ができます。

大きな収納を使用することによる、部屋の圧迫感を減らしたいと考える人には、幅広タイプを利用すると良いでしょう。

チェストの素材で選ぶ

チェストの素材で選ぶ方法は、木質ボード、プラスチック、天然木製の3つの素材を使用したのものが、一般的に販売されています。

素材は、部屋のインテリア要素が強調される傾向にあり、部屋の印象が決まる大事なポイントの1つでもあるため、購入の際には、素材のチェックはとても重要になります。

お手頃価格の木質ボード

出典:amazon.co.jp

お手頃価格な木質ボードは、価格も一人暮らしのお財布に優しいものが多いので、素材にこだわらないのであれば木質ボードがおすすめ。

チェストのお手入れも簡単なものが多く、形状や色のバリエーションも多岐に渡って存在しており、多くの種類が存在しています。使用する部屋の雰囲気に合わせる事なく、洋室と和室のどちらの部屋でも合わせやすいため、需要も高い素材です。

軽量で扱いやすいプラスチック

出典:amazon.co.jp

軽量で扱いやすいプラスチックは、軽く丈夫で汚れても洗浄することができるため、取り扱いが簡単なことが特徴。ただし、プラスチックには吸湿性がないため、湿気によるカビや細菌の繁殖などに注意が必要です。

また、見た目が木質ボードや天然木製よりも安っぽく感じられるため、インテリアとしては不向きな材質です。機能性が高く、安価な物がほしい方におすすめのアイテムです。

長く愛用できる天然木

出典:amazon.co.jp

長く愛用できる天然木は、柔らかな温かみを感じることができる素材。使い込むほどに風合い豊になり、愛着を持てる素材であることから、一生のパートナーのように考えて購入される人が多い傾向にあります。

吸湿作用による抗菌効果も期待できる為、しっかりとお手入れを行えば、何十年と長く利用することが可能な素材です。

引き出し収納のサイズで選ぶ

収納したいものに合わせて、容量で選ぶことも大切です。小物をたくさん収納するのであれば、小さい引き出しがあるアイテムを選ぶと、使い勝手がよく重宝します。一方で、衣類などの比較的大きいサイズのアイテムを収納するのであれば、大きい引き出しを有したものを選ぶと良いです。

引き出しの大小について、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

小物を収納するなら縦幅の狭い20cm前後の引き出し

出典:amazon.co.jp

衣類だけじゃなくアクセサリーなどの小物もチェストに収納したいなら、20cm前後の引き出しを有したチェストを選ぶのがおすすめ

普段使いするメモ帳やボールペンなども、丁度いいサイズ感で収納できる為、さまざまな部屋のレイアウトにマッチして設置する事ができますよ。

衣類などの嵩張るアイテムを収納するなら縦幅30cm前後の引き出し

出典:amazon.co.jp

衣類などをたくさん引き出しに収納したい方は、引き出しサイズ30cm前後のアイテムがおすすめ。夏物から冬物まで、いろんなお洋服をたくさん持っている方には、とても重宝するサイズとなっています。

収納量が大きければ一人暮らしの方でも、衣替えをせずチェストに一つにまとめて収納可能。楽をして衣類を収納したい人にはうってつけのアイテムです。

引き出しの取り外しが可能なら掃除も簡単

出典:amazon.co.jp

引き出しの取り外しが可能なものなら、隈なく綺麗に掃除する事ができます。また、引き出しを取り出せば、収納物の整理整頓が簡単に行う事もできるのも嬉しいポイント。取り外しが可能な物は、スライドレールが採用されている物が多く、スライドレール仕様の場合軽い力で収納ボックスを取り外す事ができます。

取り外し可能なものは、落下防止のストッパーが採用されている為、足元の怪我防止にも安心して取り外す事ができますよ。

一人暮らし向けチェストのおすすめ人気ランキング10選

続いては、1人暮らしを考えている人におすすめの、一人暮らし向けチェストをランキング形式で10選に絞ってご紹介いたします。ここまで解説した、1人暮らし向けチェストの選び方を参考にご希望の商品を見つけてくださいね。

1位 白井産業 Shirai チェスト FUL-8080H

詳細情報

サイズ:78.2×39.5×80cm
素材:プリント化粧繊維板,亜鉛合金
脚:無し

ベーシックなデザインでお部屋にマッチ

ベーシックな木目柄とデザインで、どんなテイストのお部屋にもマッチする木質ボードタイプのアイテム。横幅、引き出しの縦幅共に、大容量で一人暮らしの衣類収納として使うにはぴったりのサイズです。

スライドレールが採用されており、引き出しの開閉も力を必要とせず使う事ができるのも嬉しいポイント。さらに、底板補強桟を設置することで重量のある収納物にも対応可能です。

2位 一生紀 ISSEIKI チェスト ERIS 44 CHEST-5

詳細情報

サイズ:幅44×奥行42×高さ84.5cm
素材:北米産アルダー無垢材,コート紙,桐材
脚:有り

掃除がしやすい脚付きチェスト

掃除がしやすい脚付きチェスト。脚の取り外しが可能で自分好みにアレンジも可能です。自然な質感を生かした心地の良い、ナチュラルタイプでインテリアとしても活躍間違いなしのアイテムです。

引出しは落下防止のストッパー付き、化粧板加工がされており中身を清潔に保てるように作られているのも嬉しいポイント。

3位 アイリスオーヤマ IRISOHYAMA チェスト HG-725

詳細情報

サイズ:幅約73×奥行約41.5×高さ約100cm
素材:合成樹脂化粧繊維板,ポリプロピレン,スチロール樹脂
脚:無し

組み立て不要で届いたらすぐ使える

組み立て不要で、届いたらすぐ使えるプラスチック素材の、横幅広タイプの木製天板付きのアイテム。プラスチック製ですが、部屋馴染みが良いホワイト配色と木製っぽいベージュカラーでどんなお部屋にもマッチ間違いなし。

引出しは、開け閉めがスムーズなスライドレールを採用でストッパー付き。さらに、少し角度を下向きで引き出すと簡単に取り外すこともできるため掃除も簡単です。

4位 関家具 Sekikagu チェスト fub-ezbo-4

詳細情報

サイズ:約幅80.5×奥行き40×高さ90cm
素材:15ミリ厚プリント紙化粧繊維板
脚:無し

家電を置いても安心の頑丈な設計

頑丈な設計で家電を天面へ設置しても、耐久性が十分に保証されているチェスト。棚の底面を通常のチェストと比較して2倍にすることで、各棚約10kgの高耐荷重を実現した商品です。

木質ボードの組み立て式タイプの商品ですが、工具不要で組み立てが可能。大人1人で40分程度で完成することができます。スライドレール・ストッパー付き、さらに取り外しも可能な商品なので使い勝手の自由度も抜群です。

5位 YBYA チェスト ‎SN-02

詳細情報

サイズ:幅80×奥行29×高さ78.5cm
素材:不織布,中空スチール
脚:有り

通気性の良い不織布使用で梅雨も安心

通気性の良い不織布を引き出しに使用することで、梅雨の湿気対策もより安心。耐久性を考慮したフレームには、スチール製を採用し経年劣化の心配も半永久的に不安無しのアイテムです。不織布製の軽量な引き出しと、木製取っ手のため、衣類の出し入れはスムーズに行えるのも魅力。

組み立ては、女性一人で30分程度行うことが可能です。移動や模様替え・掃除の時などの持ち運びも比較的容易で、部屋や用途を選ばずに使用する事ができますよ。

6位 ‎アーネ arne チェスト 0000a00646/0000a00647

詳細情報

サイズ:幅890×奥行き415×高さ233mm
素材:デルナチュレ化粧合板,プリント化粧合板
脚:無し

買い足して組み合わせ可能

買い足して組み合わせる事ができる、木製ボード幅広タイプの完成品商品。同製品と連結できるダボがついており、棚を自由な形で連結することができるため、自分のスタイルにあわせて様々なレイアウトが可能な商品です。

また、1段ずつ取り外しが可能なため、部屋の模様替えなどで移動する際にも重宝します。その時のライフスタイルにあわせて段数を上げたり、別々の部屋で利用することもできる重宝するアイテムです。

7位 ジェーイージェー JEJ チェスト CSI-4

詳細情報

サイズ:幅35×奥行42×高さ88.3cm
素材:ポリプロピレン
脚:有り(キャスター付き)

柔らかいカラーリングでお部屋を彩る

柔らかいカラーリングでお部屋を彩る、プラスチック製のスリムタイプ組み立て式チェスト。淡いパステルカラーリングで色はピンクとブルーの2種類。プラスチック製ならではの風合いとパステルカラーで、お部屋に華やかなアクセントを演出してくれます。

同製品との連結も可能で、シーンに合わせて自由な使用が可能。付属品のハンガーラックと合わせて使用すればより統一感のあるお部屋を作り上げる事ができますよ。

8位 アイリスオーヤマ IRISOHYAMA チェスト ‎W-543

詳細情報

サイズ:幅54×奥行40×高さ62.5cm
素材:ポリプロピレン,ポリアセタール樹脂
脚:無し

シャツを2枚並びで収納できる丁度良い幅アイテム

シャツを2枚並びで収納できる、丁度良い幅が魅力のアイテム。プラスチック製のクリアタイプ製品で、中に何が入っているかが一目で分かるのもポイント。押し入れ・クローゼット内のスペースで、どれくらいの容量が収納できるかを目視で確認できるので管理しやすいアイテムとなっています。

着脱簡単フレーム設計のため、ライフスタイルに合わせた引出しの増減ができるのも魅力です。

9位 リファニ Lefurni チェスト TS-005

詳細情報

サイズ:幅120×奥行42×高さ85.5cm
素材:プリント紙化粧繊維板
脚:無し

ルーバーデザインがモダンな雰囲気を演出

ルーバーデザインがモダンな雰囲気を演出した、木製ボード製の幅広タイプ。ルーバー(格子状)デザインのキャビネットで、配色、モダンデザイン共に使い勝手がよく、どんなインテリアにも馴染む万能アイテムです。

キャスターは底面に隠れているため、インテリアとしての機能を損なわず、利便性にも優れた一面を持ち合わせた、細部までこだわったチェスト。掃除やレイアウトでの移動もスムーズに行うことができ、多方面で使い勝手に優れた製品となっています。

10位 ロウヤ LOWYA チェスト f501-g1032-100

詳細情報

サイズ:幅54×奥行42×高さ88cm
素材:本体/ポリプロピレン キャスター/ナイロン
脚:有り(キャスター付き)

豊富なカラーバリエーションで自分好みを見つけられる

収納棚が一体になったチェスト。メーカーがデザイン性、機能面を重視して作り上げたこだわりの商品で、一人暮らしのワンルームお住まいの方には特に重宝します。

カラーバリエーションは5色。同製品との接続も可能なので、複数個の使用を想定されている方でしたら、嬉しいポイントなはず。色を変えて楽しむこともできる、楽しさ無限大のアイテムです。

組立には工具必須で作業者は2人推奨とのこと。電動の工具などがある場合は活用すると良いでしょう。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

白井産業 shiraisangyo チェスト F……

1

9,935円




4.1

一生紀 ISSEIKI チェスト ERIS 44 ……

2

17,990円




4.4

アイリスオーヤマ IRISOHYAMA チェ……

3

9,708円




4.11

関家具 Sekikagu チェスト fub-ezb……

4

11,394円




4

YBYA チェスト ‎SN-02

5

7,990円




4.1

‎アーネ arne チェスト 0000a00646……

6

20,350円


4.78


ジェーイージェー JEJ チェスト CS……

7

2,980円




4.39

アイリスオーヤマ IRISOHYAMA チェ……

8

2,990円




4.43

リファニ Lefurni チェスト TS-005

9

19,990円




3.81

天馬 tenma チェスト 5404

10

5,602円




4.45

まとめ

今回は、一人暮らしでおすすめのチェストを紹介させていただきました。一人暮らしにおいてもインテリア性の高い商品を利用すると、自宅での生活がとても豊かなものになり、心がリラックスする落ち着いた空間で毎日過ごす事ができるでしょう。

この記事を、ご自身のライフスタイルに合致したチェスト選びの参考にしてくださいね。

目次