植物やドライフラワー、小さめな雑貨を入れて飾るだけでおしゃれなインテリアになる、ガラスドーム。また、ホコリや乾燥も防ぐことができるため、ケーキやお菓子、または大切なアクセサリーなどを飾りながらホコリから守ってくれます。
中に入れるものによってサイズや台座の素材など大きく異なるため、入れるものをあからじめ決めて置くこくことが大切です。そこで今回は、形や素材を基準としたガラスドームの選び方と、おすすめ人気商品を紹介していきます。
ガラスドームの選び方
ガラスドームを選ぶためには、まず何を飾りたいのか?どんな部屋に飾るのか?を決めておくことが大切です。飾るものの内容によって、ドームの高さや形が異なりますし、部屋に合った台座の素材を選べば、雰囲気にマッチしたインテリアとして存在感を見せてくれます。
この2つを決めたら、大きく分けてそれぞれ3種類あるドームの形と台座の素材を決めていくと良いでしょう。ただし、飾るものによって背の高さや幅が異なるため、あらかじめサイズをおおよそでも測っておくと、購入時の失敗を減らすことができます。
底面の台座素材で選ぶ
ガラスドームの台座は、ガラス素材・ウッド素材・コルク素材の大きく分けて3種類があります。それぞれ雰囲気が全く違うものになるため、なかに飾るものによって大きくイメージが左右されることは覚えておきましょう。
また、飾るものと同系の素材ならより飾るもののイメージが強調されやすく、異素材にすると飾ったもののイメージを和らげたり、アクセントにもなります。
ドームの台座は、部屋の雰囲気と飾るものの雰囲気の両方に合わせて決めると、インテリアとしてより魅力的になるため、兼ね合いも考えて選ぶと良いです。
ガラスドームの素材感を生かしたガラス素材

ガラス素材の台座にすると、ガラスドームらしい素材感や繊細感が前面に出るイメージになります。アクセサリーや、ちょっとした雑貨・お菓子などは、ガラス素材の台座に入れると一層可愛らしく、きれいに見せられるためおすすめです。
繊細な装飾が施されているものは、ウッド素材やコルク素材の台座にしまってしまうと、輝き感が減少してしまったり、細部まで見にくかったりという難点が出てきます。
そのため、プレゼントにもらったアクセサリーや、繊細な装飾があしらわれた雑貨などは、ガラス素材の台座に入れると映えるでしょう。
硬派な存在感を演出するウッド素材

ウッド素材の台座は、色味や木目の多さ・大きさによってイメージが大きく異なります。濃いブラウン系のシックな色合いで、木目も多いものだと硬派な印象に、白に近い柔らかい色合いで、木目の少ないものだと、可愛らしい印象に見せることができます。
ウッド素材は、色味がどちらであっても、植物などを組み合わせて楽しむテラリウムや、ドライフラワーやプリザーブドフラワーなどを入れて飾ると、同素材系になり良さが引き出されるため最適です。テラリウムやお花は、配色で雰囲気が大きく変わるので季節ごとに違いを楽しめます。
暖かみあるナチュラル感を演出するコルク素材

コルク素材の台座にすると、暖かみのある雰囲気から、個性的な雰囲気まで、幅広いイメージを演出することができます。
暖かみのあるドライフラワーなどもマッチしますが、可愛らしいお菓子・フィギュア・雑貨なども相性が良いので、ガラス素材より可愛らしさや甘い表現をしたい方にはこちらがおすすめ。
カラフルでポップなフィルム・包装のお菓子を入れるのはもちろん、ゲストへのおもてなしとして、紙ナプキンを敷いてクッキーやチョコレートなどのお菓子をそのまま入れておくと、インテリアにもなりホコリ避けにもなって便利です。
ドームの形で選ぶ
ガラスドームは、ドームの形でもイメージがかなり左右されます。ドームの形・大きさ・高さでなかに入るものも変わるので、何を飾るのか決まっている場合は、必要な高さや幅よりも大きめのものを購入するようにしましょう。
ドームの形には、可愛らしい雰囲気の丸型タイプ・ドライフラワーなどを飾るのにピッタリな筒型タイプ・お菓子や雑貨を入れるとおしゃれなベル型タイプがあります。可愛らしい雰囲気が良いのであれば、丸みの強いものを、シックな雰囲気が好みであれば細長いものを選ぶとイメージと合致したものになるでしょう。
真丸なデザインが可愛らしい丸型

丸型タイプは、スノードームや金魚鉢のような真丸な形から、上部に丸みのある円筒タイプまで幅広い種類があります。曲線が多いことで柔らかく可愛らしい印象を演出できるため、可愛らしいお花やお菓子など、甘めのものを飾りたいときに最適です。
背が低く丸い形になるので、大人っぽい雰囲気には合いません。ドライフラワーなどもポップな色味や、パステルカラーなどの色合いがおすすめ。丸型はサイズきっちりにものが入っているより、余白がある方がおしゃれに見えるので、飾りたいものより少し大きいものにすると良いでしょう。
縦長で存在感を主張できる筒型

縦に長い筒型タイプは、縦に長い植物や細長い花を少ない本数で飾りたいときにピッタリです。シャープな見た目が特徴なので、可愛らしいものを飾るよりも、スタイリッシュで格好いい雰囲気にしたいという人は筒型タイプが合うでしょう。
背が高い分、幅がないため、横幅を広く取られる飾りものはあまり向いていません。また、飾る量が少なすぎたり、全体のバランスが上下のどちらかにだけ偏りすぎたりすると、どことなく寂しい印象になってしまうため、筒型タイプは飾るものの量と配置するバランスが肝といえるでしょう。
つまみがついたベル型

ケーキ屋さんやお菓子屋さんでよく使用されているてっぺんにつまみがついたベル型タイプは、つまみがあることでガラスドームを開けやすいため、お子さんのおやつ入れやお客さん用のお茶菓子を入れて置くのにおすすめです。
他のタイプに比べ、ベル型はつまみ付いていることで可愛らしい印象に。小さなお人形を入れて、いくつか飾っても可愛らしいでしょう。また、香りの付いたアロマストーンなどを入れておくのもおすすめ。香りを楽しみたいときだけ、ガラスドームをオープンして楽しむことができます。
ガラスドームおすすめ人気ランキング10選
可愛らしくて甘い雰囲気から、シックで大人っぽい雰囲気まで、同じガラスドームでもドームの形状と、台座の素材で大きくイメージが異なります。
あなたのお部屋に最適な形や素材をチェックしたところで、ここからはおすすめ人気商品の紹介になります。さまざまな形状と台座の商品がランクインしているため、ぜひガラスドームの購入に役立ててください。
1位 ビーブレシヤ B Blesiya ガラスドーム

amazon.co.jp
素材:ホウケイ酸塩耐熱ガラス,木材
タイプ:丸円筒タイプ
-20℃~150℃に耐えられるガラスドーム
-20℃~150℃までの耐冷・耐熱仕様になっているガラスドームなので、LEDライトなどで熱が発生する空間でも気にせず使用できるのが嬉しいポイントです。ドームの高さが12cmある円筒タイプなので、フィギュアや、背丈のあるドライフラワー、テラリウムなど、背の高いものを飾れます。
また、スタイリッシュな筒型の雰囲気より、丸みのある可愛らしい方が好みという人にも最適なフォルムです。また、ゲストに冷たいドリンクなどをもてなす際、11cmの横幅もあるためカップごと入れておしゃれに提供することもできて便利。
2位 コベント・ガーデン COVENT GARDEN ガラスドーム HX-27

yahoo.co.jp
素材:ガラス,木材
タイプ:ベル状タイプ
10cm越えの大きいベル型が魅力のガラスドーム
ガラス内の幅が9.5cm×高さ14.5cmとサイズの大きいベル型が魅力です。小さめの観葉植物であれば鉢植えごと入れられます。また、クリスマスツリーなどもミニサイズであればガラスドーム内に収められるため、一層華やかでロマンティックな空間を演出することができます。
ベル型になっているので、定期的に水やりが必要な観葉植物や小さめのお花、また、季節やイベントごとに飾りを取り替えたいインテリアなどを入れておくのにおすすめ。頻繁に開けたり閉めたりしてもストレスになりません。
3位 自由が丘フラワーズ jiyugaoka flowers ガラスドーム FR-1256

yahoo.co.jp
素材:ガラス,コルク製
タイプ:ベル状タイプ
風合い豊かなコルク素材が魅力
コルク素材の台座が可愛らしく、コロンとした風合いを醸し出してくれます。ちょっとした雑貨を飾ったり、フィギュアを置いたり、カラフルな包装のアメやお菓子を入れてもナチュラルな印象になります。
ベル型な上に高さが14cmあるので、日常使いする化粧品や、アクセサリーなどを入れておいても、ホコリ避けにプラスしてインテリアとして飾りになって、使いたいときは簡単に取り出せるので便利です。
4位 パセオ Paseo ガラスドーム EX-45

rakuten.co.jp
素材:ガラス,木材
タイプ:ベル状タイプ
重量感のあるガラスドームでプレゼントにも最適
1kgと重量感のあるガラスドームで、ベル型部分の取手を含めて曲線がとても綺麗でツヤ感があるため、プレゼントなどにして渡すのにピッタリです。プリザーブドフラワーやテラリウムなどをそのまま中に入れてプレゼントすれば、ホコリ避けにもなるので、掃除や手入れが難しいフラワー系のギフトでも喜ばれます。
ホワイト寄りのウッド系の台座は、柔らかく優しい印象を醸し出してくれるので、キャンドルや記念品などのおしゃれ雑貨を入れて飾っておくとパッと目を引くインテリアになります。
5位 アールケイプラニング有限会社 ガラスドーム 62150

yahoo.co.jp
素材:ガラス,柳,麻
タイプ:ベル状タイプ
柳のバスケットに麻紐の取手がインテリアとして抜群
柳で編み込まれたビンテージ加工のバスケットトレイが印象的なガラスドームは、インテリアとしても大変目を引くアイテムになります。ベル型の取手部分に麻紐が括り付けられているため、より一層ナチュラル系な雰囲気を醸し出し、お店のような空間づくりができます。
横幅22.5cm、高さ3.5cmで幅広なので、お菓子や料理を運ぶ際のトレーやお皿としても最適!また、雑貨や食べ物以外にも、幅の広い多肉植物も飾れます。食べ物を入れるときは、紙ナプキンなどを使って直接バスケット部分に食品が触れないように注意しましょう。
6位 大塚硝子 Otsukaglass ガラスドーム 490068

yahoo.co.jp
素材:ガラス
タイプ:ベル状タイプ
ガラスの底面でドーム本来のデザインを活かす
ガラス素材の台座で、ガラスドームらしい雰囲気をたっぷり味わえます。ミニカーなどの雑貨を飾ったり、指輪やピアスなどの細かいアクセサリーを飾ったりすると映えます。
高さも幅も10cmとコンパクトな容器なので、小さなナッツやアメ、お菓子などを入れておくのにもピッタリ。ゲストをおもてなしするときだけでなく、保存容器としてそのまま飾りながら見せる収納としても使えるのでインテリアと収納の一石二鳥です。
7位 ガラスドーム 777433

yahoo.co.jp
素材:ガラス,コルク
タイプ:球状タイプ
綺麗すぎる円形が可愛らしいガラスドーム
可愛らしい真丸の円形ドームが魅力。お気入りの雑貨を飾るのはもちろんのこと、プリザーブドフラワーの容器として、ホコリ避けにもなります。高さも幅も12cmあるため、いっぱいのお花を敷き詰めても良し。テーブルなどの真ん中に置いて飾るとお部屋が明るくなります。
台座の素材はコルクなので、丸型のドームと合わせて柔らかい雰囲気にしたい人にもピッタリ。結婚式やパーティなどでゲスト席に飾る花瓶や容器などを探している人にもおすすめです。
8位 ケイシン KEISHIN ガラスドーム T-3714

yahoo.co.jp
素材:ガラス
タイプ:丸円筒タイプ
花の背丈にあった花専用のガラスドーム
幅18cm×高さ21cmの大きいガラスドームで、アーティフィシャルフラワー・プリザーブドフラワー・ドライフラワーなど、お花の花瓶・ホコリ避けとして使うのに最適なサイズです。高い背丈にも難なく合わせられ、余白の空間はデザインとして楽しむこともできるため、どんな高さのお花でもおしゃれに見せることができます。
台座もガラス素材なので、飾ったお花の景観を損なうことなく上から下まで魅せられます。
9位 バビ ファニチャー BABI FURNITURE ガラスドーム rsp-1202rdpj

yahoo.co.jp
素材:ガラス,木,LEDユニット
タイプ:丸円筒タイプ
そのまま使用できるLEDライト仕様
ガラスドームの中に、LEDライトが組み込まれており、単三電池を入れるだけでライトアップすることができます。コードが必要ないので、寝室・玄関・廊下・リビングなど、どんな場所にもライト代わり&インテリアとして置くことができて便利です。
ガラスドームのドームを開くことができるため、LEDライトの間に植物やフィギュア、雑貨などを入れることでLEDデコが簡単にできるので、ミニクリスマスツリーや、ライトアップインテリアをオリジナルで作れます。
10位 ジーザスユミー JESUS YUMMY ガラスドーム paris1836931

yahoo.co.jp
素材:ガラス,木
タイプ:丸円筒タイプ
アンティーク調なウッド素材で雰囲気抜群
アンティーク調なウッド素材の台座が、ムード満点のガラスドームです。和テイストとして楽しむのも良し、アジアンテイストとして日本以外のアジア雑貨を入れて飾るも良しです。12.5cmの幅があるため、植物なども飾れます。
ガラスドームの内側は11.7cm、高さが19.5cmと、スリムな縦長の円筒タイプになっているので、背の高い植物や、お花を飾ることも可能です。シュッとしたデザインなので、一本だけ飾るなどのムーディなアレンジが映えます。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ビーブレシヤ B Blesiya ガラスド……
1
|
970円 |
4.2 |
|
![]() コベント・ガーデン COVENT GARDEN……
2
|
1,604円 |
3.89 |
|
![]() 自由が丘フラワーズ jiyugaoka flo……
3
|
4,752円 |
|
|
![]() パセオ Paseo ガラスドーム EX-45
4
|
4,872円 |
4.2 |
|
![]() アールケイプラニング有限会社 ガ……
5
|
2,480円 |
4.27 |
|
![]() 大塚硝子 Otsukaglass ガラスドー……
6
|
689円 |
|
|
![]() ガラスドーム 777433
7
|
862円 |
|
|
![]() ケイシン KEISHIN ガラスドーム T-……
8
|
8,446円 |
4 |
|
![]() バビ ファニチャー BABI FURNITURE……
9
|
3,080円 |
|
|
![]() ジーザスユミー JESUS YUMMY ガラ……
10
|
6,820円 |
|
|
まとめ
部屋の印象をパッと変えてくれるインテリアとして、優秀なガラスドーム。飾るものを変更するだけで、同じガラスドームでも全く違った雰囲気を演出できるので、1つガラスドームを持っておくだけでさまざまな楽しみ方ができます。
また、形の違うガラスドームを複数所持しておくと、簡単に部屋の模様替えやインテリアの変更ができて、リフレッシュになるのでおすすめです。可愛らしい雰囲気とシックな雰囲気、あなたはどちらがお好みでしたか?最適な選び方とおすすめ人気商品を参考に、ぜひガラスドームの購入を検討してみてください。