経血を膣内で直接吸い取ってくれる生理用タンポンは、生理中でもアクティブに動ける便利なアイテムです。初めて試す方におすすめな「アプリケータータイプ」やエコでコンパクトな「フィンガータイプ」などの違いや経血量に合わせたもの、化学繊維やオーガニックコットンの素材などさまざまな種類があります。
そこで今回の記事では、生理用タンポンの選び方と人気おすすめランキング10選を紹介します。人気メーカーのエルディや定番のソフィなどの人気の商品をご紹介していますのでぜひ参考にしてください。
生理用タンポンの選び方
生理用タンポンは、レーヨンやポリエステル、オーガニックコットンなどの素材やエルディやソフィなどのブランド、経血量に合わせたタイプや価格と容量の4つをポイントに選ぶのがおすすめです。それぞれ詳しく解説していきます。
装着方法で選ぶ
タンポンの装着方法は、初めてでも分かりやすい「アプリケータータイプ」と、指にカバーをつけて膣内に押し込む「フィンガータイプ」の大きく2つです。ここからは、この2つの特徴を解説します。
初心者ならアプリケータータイプ

アプリケータータイプは、槍型やツイストした形状の吸収剤がプラスチックや紙に包まれています。タンポンは正しい位置に入れないと漏れることがあるため、アプリケーターで補助しながら、自然に正位置に入れることが重要です。
アプリケーターは、全長15㎝程度の長さがあり、中間部の挿入目安部分が膣内に入りきったら、中の吸収体や押し出し用の筒を押してアプリケーターを外に引き抜きます。引き出す用の紐を引っ張らないように注意し、垂らしておきましょう。
中に入る部分は4~5㎝程度の大きさで、感覚のない部分に入るため、正しく入れば違和感がありません。アプリケーターは使い捨てなので、使用後はトイレットペーパーに包み、サニタリーボックスに捨てましょう。タンポンを初めて使う方や、手が汚れるのが嫌な方におすすめです。
指で入れるフィンガータイプ

フィンガータイプは、異物が入っている感覚のない場所に指で押し入れるタイプです。タンポンを長く愛用している方に人気で、アプリケーターがない分ゴミが少なくなるという点が魅力です。
さらに、1つの長さ4~5㎝程度とかなりコンパクトでかさばらず、旅行や出張時など持ち運びに便利。慣れてしまえばフィンガータイプ一択といった方も多いですが、指で押し入れなくてはならないため衛生面では注意が必要です。
また、フィンガータイプの中には、指サックのようなカバーが付いているものがあり、指を膣内に入れるのに抵抗がある方でも試しやすいですよ。折り畳み傘のように蛇腹構造になっていて中で程よく膨らみます。隙間を作りづらく漏れにくいので経血量が多い方におすすめです。
経血量に合わせたタイプを選ぶ

タンポンは、通常用の「多い日」のほか、動き回ることが多い時や就寝時に使いやすい「特に多い日」などの種類があります。タンポンは水分を吸収するため、経血の吸収量に合わせたタイプを使わないと漏れや痛み、感染症などのトラブルの原因につながります。
そのため、生理の終盤や保険として使う場合は、コンパクトタイプのタンポンやナプキンを使い分けましょう。タンポンの多くは4~8時間以内に交換が必要で、8時間以上装着することがないようにするのが鉄則です。
また、取り出したときにタンポンに白い部分が残っている場合は、1つ下の吸収量の少ないものを選びましょう。逆に、タンポンが正しい位置に入っているのに経血が漏れるほど量が多い方は、感染症や異常がある可能性があります。
素材で選ぶ
素材は、レーヨンやポリエステルなどの「化学繊維」と環境や人に優しい「オーガニックコットン」の2種類です。それぞれの特徴を解説しますので、ぜひ参考にしてください。
リーズナブルな化学繊維(レーヨンやポリエステル等)

多くのタンポンは、生理用ナプキンや紙オムツなどでも多く使用されているレーヨン・ポリエステルといった化学繊維で造られています。快適さを追求し、吸収率が高く蒸れにくく漏れにくい高機能なものが多いです。
ただし、化学繊維に長時間触れていると身体を冷やす原因になったり、肌や粘膜が敏感な方やアレルギー体質の方はかゆみやかぶれたりすることがあるため注意しましょう。
敏感な方でも使いやすいオーガニックコットン

化学薬品に頼らずに栽培されたコットン製は通気性がよく、肌や粘膜への刺激になりにくい特徴があります。
特に、生理中は刺激に敏感になりやすく、中でも粘膜部分は化学物質や薬品を吸収しやすいです。そのため、肌が弱い方はなるべく身体に負担の掛からないものコットン製を選びましょう。
ブランドで選ぶ
タンポンを製造している定番のブランドは、長期愛用者が多い「エルディ」と日本の生理用品の中で知名度の高い「ソフィ」の2種類。どちらもユニ・チャームが展開するブランドですが、どんな特徴があるのか解説します。ぜひ参考にしてください。
エルディ

エルディは、1960年代から続く生理用品に特化したブランドです。コンパクトでゴミの少ないフィンガータイプのタンポンのみ扱っています。吸収効率のよい造りになっていて、経血をスムーズに吸収するキャッチラインや渦巻き状の構造が特徴です。
量の多い日用と、特に量の多い日用の2種類が販売され、エコ志向の方や、ミニマムが好きな方に根強く愛されています。ドラッグストアでは目にすることが少なくなってきていますが、Amazonや楽天、Yahoo!などで購入することが可能です。
ソフィ

ソフィは、生理用ナプキンやおりものシートなどを展開するブランドです。アジア圏を始めさまざまな国で販売されています。ソフィのタンポンはソフトタイプ・コンパクトタイプの2種類で、経血量を目安にタイプを選ぶことができます。
ソフィにはオーガニックコットン100%で造られたシリーズがあり、日本製でオーガニックコットンのタンポンはソフィのみが製造しています。
また、アプリケータータイプなので初めての方も安心して挿入しやすいです。不安な方は、公式の使い方動画で確認することもできますよ。ほとんどのドラッグストアの店舗で販売されているため手に入れやすいのも魅力です。
価格と容量で選ぶ

容量が増えるほど価格が上がるのはもちろんですが、アプリケータータイプとフィンガータイプでは、フィンガータイプの方が同じ値段でも個数が倍近く多くコスパに優れています。また、化学繊維とオーガニックコットンなどの材質や、大きさでも多少変化します。
化学繊維は、約30個入りで700円~800円程度と安く手に入れることができます。オーガニックコットンは約30個入りで1200円~1300円程度と化学繊維より少し割高です。
生理用タンポンのおすすめ人気ランキング10選
今回は、生理用タンポンのおすすめ人気ランキング10選をまとめました。ソフィの人気商品や、長年愛されているエルディ、その他の外国製のおすすめなどをご紹介します。ぜひチェックしてみてください。
1位 ユニ・チャーム ソフィ ソフトタンポン スーパープラス 特に量の多い日用 25個入

amazon.co.jp
吸収量:特に量の多い日用
サイズ:122×77×144mm
ソフィの中でも断トツの吸収量!特に多い日でも安心
こちらの商品は、同じシリーズのスーパーと同じ太さでも吸収率が1.3倍です。ソフィから出ているタンポンの中で最も高い吸収率で、多い日の夜や旅先でも安心できます。ナプキンと違って寝返りの際のゴワゴワ感や伝い漏れがないため睡眠の質も上がりますよ。
使用時間は4~8時間となっているため、8時間以上を超えそうな心配があるときは使用を控えましょう。生理のピーク時に運動や旅行の予定が重なってしまった方や、就寝時に漏れないか心配な方におすすめです。
2位 ユニ・チャーム エルディタンポン フィンガー スーパー 特に多い日用 60個入

rakuten.co.jp
吸収量:特に量の多い日用
サイズ:11.6×11.1×7.9cm
大容量!コンパクトなフィンガータイプ
フィンガータイプでお馴染みの、エルディタンポンです。特に多い日用で、60個入りで1,120円とコストパフォーマンスがよいです。隙間にフィットする構造で、経血を瞬時に吸収してくれるため漏れることがほとんどありません。
アプリケーターがない分、とってもコンパクトでポーチに入れてもかさばりません。日常使いはもちろん、長期の海外旅行や登山など、荷物を最小限に抑えたい方にぴったりです。
また、フィンガーベールがついているので、押し込むときに指が汚れません。コストを抑えたい方やコンパクトさを重視する方におすすめです。ベストセラー商品で、長年愛用している方も多いですよ。
3位 ユニ・チャーム ソフトタンポン スーパー 量の多い日用 9個入

amazon.co.jp
吸収量:量の多い日用
サイズ:86×36×144mm
多い日の日中や睡眠時用としておすすめ
経血量の多い日用ソフトタンポンの、9個入りタイプ。吸収量はスタンダードなタイプのため、生理2日目~4日目あたりまでの経血量が多い日に使用するのに向いています。アプリケータータイプで初めての方にぴったりの容量です。
いつもはナプキンだけど、プールや海に行く予定と被ってしまったときや、激しめの運動をする予定の方は、持っておくと安心。試し買いにもおすすめです。
4位 ユニ・チャーム ソフィ ソフトタンポン オーガニックコットン スーパー 7個

yahoo.co.jp
吸収量:多い日用
サイズ:86×36×144mm
オーガニックコットン100%で安心の日本製
オーガニックコットン100%のアプリケータータイプ。7個入りなので、試しに使ってみたい方にちょうどいい量です。ナチュラルグリーンの個包装がかわいいため、ポーチやバッグに入れても違和感ありません。
ソフィのオーガニックコットン100%シリーズは、ナプキンやおりものシート、サニタリーショーツなどの展開があり、使い心地を知った方はライン使いしている方も多いですよ。生理中のムレやかゆみに悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
5位 ユニ・チャーム ソフィ ソフトタンポン レギュラー 量の普通の日用 34個入

amazon.co.jp
吸収量:普通の日用
サイズ:12.2×7.7×14.4cm
多い日用よりスリム!取り出す時に痛くない
普通の日用は、多い日よりも細身で吸収量がないため、経血量が多くない方や生理の始めや終わりかけにぴったりなサイズです。経血量が少ないのに多い日用を使用すると、取り出す際に膣内が乾き、摩擦が生じて痛い思いをすることがあります。
4~8時間の間に交換し、8時間を超えないようにしましょう。感染症のリスクや、経血が糸から伝い漏れて下着を汚すことがあるため、計画的に使うことが大切。生理のサイクルが分かってれば、経血量が多い日や落ち着いた日などに合わせて使うのがおすすめです。
6位 ユニ・チャーム ソフィ ソフトタンポン オーガニックコットン スーパー 27個入

amazon.co.jp
吸収量:多い日用
サイズ:13.7×7.8×14.3mm
オーガニックコットン100%を使い続けたい方に
4位でご紹介したものの大容量タイプ。タンポンを使い慣れている方や、家族で使用する方にちょうどよい量です。これまでオーガニック製のタンポンは外国製のみでしたが、ソフィは唯一の日本製で「Japan cotton」の認証マークが付いています。
ソフィのアプリケーターはプラスチック製なので挿入もスムーズ。海外製に多い紙製のアプリケーターでは痛みを感じた方は試してみてはいかがでしょうか。
7位 ユニ・チャーム エルディタンポン フィンガータイプ 量の多い日用 60個入

yahoo.co.jp
吸収量:量の多い日用
サイズ:99×69×116mm
長期旅行やアウトドア時でもかさばらない
フィンガーベールがついているため、手が汚れずに装着できます。アプリケーターがない分、吸収体を直に触ることが多いため、トイレに入る前に手を洗ってから行うのがおすすめです。
多い日用なので、少ない経血量のときは使用を控えましょう。また、主流なアプリケータータイプよりもプラスチックゴミが減るのでプラスチック削減に感心のある方、収納や持ち運びをコンパクトに収めたい方におすすめです。
8位 ユニ・チャーム ソフィ ソフトタンポン スーパープラス 特に量が多い日用 7個入

yahoo.co.jp
吸収量:特に多い日用
サイズ:-
1.3倍の吸収量を試してみたい方におすすめの少量タイプ
特に量の多い日用の7個入りタイプです。普段から経血量が多く、漏れてないかヒヤヒヤしている方や期間限定で使いたい方にピッタリのサイズ。いきなり大容量を買わずに、さまざまなタイプを少しずつ購入すれば、自分にあったものを見つけることができます。
挿入の目安や持ち手が分かりやすいアプリケーター付きなので慣れていない方でも扱いやすいですよ。普段はナプキン派だけど、イベントの時や長時間歩いたり座ったりする予定の方におすすめです。
9位 ユニ・チャーム ソフィ ソフトタンポン スーパー 量の多い日用 32個入

yahoo.co.jp
吸収量:多い日用
サイズ:137×78×143mm
小さいサイズで痛くない
特に量の多い日の1ランク下の吸収量のタイプです。「これを使ってから布団を汚すことがなくなった」「はじめてでも痛みなくいれることができた」といった口コミが多い人気商品。
夜用タイプのものより吸収体が小さめに造られているため、経血の量が多い方は5~6時間を目安に交換するのがおすすめです。心配な方は、小さめのナプキンと併用すると安心ですよ。引き抜くときに痛みがあった方はこちらのタイプがおすすめです。
10位 NaturaMoon(ナチュラムーン) タンポン 多い日用 スーパー 16個入

rakuten.co.jp
吸収量:多い日用
サイズ:75×37×165mm
表面も中身の素材にも気を使いたい方に
吸収体はテキサス州産のオーガニックコットン100%。テキサス州でつくられたオーガニックコットンは、異物の残留がほとんどなく品質のよい希少なコットンといわれています。
繊維が長いため、吸収率が抜群。合成ポリマーや高分子吸収剤が使われていないので膣内が冷えにくく、生理痛が軽くなることがあるようです。
アプリケータータイプで、慣れない方でも簡単に装着できますよ。8時間以上や連続使用は感染症や漏れなどの原因になるため避けましょう。冷えによる生理痛がひどい方や化学繊維を避けたい方におすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ユニ・チャーム ソフィ ソフトタン……
1
|
762円 |
|
|
![]() ユニ・チャーム エルディタンポン ……
2
|
1,120円 |
|
|
![]() ユニ・チャーム ソフィ ソフトタン……
3
|
219円 |
|
|
![]() ユニ・チャーム ソフィ ソフトタン……
4
|
165円 |
4.47 |
|
![]() ユニ・チャーム ソフィ ソフトタン……
5
|
769円 |
|
|
![]() ユニ・チャーム ソフィ ソフトタン……
6
|
852円 |
4.37 |
|
![]() ユニ・チャーム エルディタンポン ……
7
|
1,120円 |
|
|
![]() ユニ・チャーム ソフィ ソフトタン……
8
|
248円 |
|
|
![]() ユニ・チャーム ソフィ ソフトタン……
9
|
762円 |
|
|
![]() NaturaMoon(ナチュラムーン) タ……
10
|
1,075円 |
3.32 |
|
おすすめの生理用タンポンの口コミをチェック
おすすめの生理用タンポンの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
ユニ・チャーム ソフィ ソフトタンポン スーパープラス 特に量の多い日用の口コミ

多い日でも安心
タンポンはいつも使っていますが、スーパープラスは2日目の夜でも安心して使えます。寝る直前に使って朝起きてすぐに交換すれば、まず漏れることはないです。いつもナプキンも併用していますが、タンポンを使えばナプキンもそこまで汚れないので交換の回数は少なくてすみます。
ユニ・チャーム エルディタンポン フィンガー スーパー 特に多い日用の口コミ

ユニ・チャーム エルディタンポン フィンガータイプ 量の多い日用の口コミ

コレが無いと困る・・・
家族の為に購入しました。介護の仕事をしているので長時間の勤務で交換が難しいという事なのでいつも買っています。多目に購入しておいて切らさない様注意しています。
コスパが良いのでこれからもよろしくお願いします(*^-^)v
まとめ
生理用タンポンを購入するときは、経血の量に合わせて選ぶのが一番ですが、身体に優しい素材や使いやすいタイプやコスパのいいものを選びましょう。タンポンは、激しい運動やプールや海などの水中でも使用することができます。
生理による行動制限をなくすことができ、大事なイベントを楽しく過ごすことが可能です。ライフスタイルに合った生理用タンポンを見つけて、快適に過ごしてください。