MENU

足首ウォーマーの選び方とおすすめ人気ランキング10選【夏の冷房対策にも便利!】

足首を温めて身体の冷えを防いでくれる足首ウォーマー。そんな足首ウォーマーにも、シルクやコットンなどの素材や、ショート丈やロング丈などの長さ、室内用や運動用など使用シーンに適したものなど、さまざまな種類があります。

そこで本記事では、足首ウォーマーの選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。夏用の薄手タイプから冬用の厚手、メンズ用のおしゃれなものなどを紹介していくので、ぜひこの記事を参考に自身に最適な商品を見つけてください。

目次

足首ウォーマーの効果

出典:amazon.co.jp

足首を温めることで得られる効果はさまざまです。まずは、足元の冷えを解消してくれること。足首には熱を産み出す大きな筋肉がなく、一度冷えてしまうとなかなか温まりません。足首ウォーマーで温めることで、血の循環がよくなり足元の冷えが改善されます。

また、足のむくみを改善する効果も期待できます。むくみの主な原因は、冷えや血行不良。足首ウォーマーを着用して血流を改善すればむくみも和らぎますよ。

さらに、血の循環をよくすることで、疲れやストレス、不眠や生理痛などのさまざまな不調の解消にも繋がります。このように、足首ウォーマーを使うことでたくさんの効果が得られるため、足元の冷えやむくみが気になる方はぜひ使ってみてください。

足首ウォーマーの選び方

足首ウォーマーを購入する際に気を付ける点は、室内や通勤通学時などの「着用シーン」、ショートやミドルの「丈の長さ」、シルクやコットンなどの「素材」の3つです。ここからは、これらのポイントについてそれぞれ詳しく紹介していきます。

着用シーンで選ぶ

足首ウォーマーを購入する際は、着用する状況にも注目しましょう。ここでは家用、通勤通学・オフィス用、スポーツ用の3つの状況に適したものを紹介します。

家で着用するなら厚手タイプ

出典:rakuten.co.jp

自宅や室内で使いたい方は、ニット生地や、ダウン素材などの厚手タイプがおすすめ。生地が厚い製品は保温性が高く、しっかりと足元を暖めてくれます。

中でも、ニットは締め付けにくいのでリラックスタイムや就寝時におすすめです。また、ニットは編み目が可愛いものも多いので、デザイン重視の方や若者に人気です。

通勤通学や夏場のオフィスでの冷房対策なら薄手タイプがおすすめ

出典:amazon.co.jp

薄手タイプは通勤通学時やオフィスでのエアコンの冷え対策に最適です。冷房による冷えを防ぎたい場合は、温度調節しやすい簡単に着脱できるものがおすすめです。

また、通勤通学時に使用するなら周囲に見えても違和感がない色味を選びましょう。黒やネイビーは靴下のように使えるのでおすすめです。

スポーツやアウトドア時なら動きやすい伸縮性があるタイプがおすすめ

出典:amazon.co.jp

アウトドアやスポーツの際は動きやすく伸縮性に優れているものが適しています。アウトドアやスポーツなどといった場面では、激しく動くことを想定して動きやすく足にフィットする製品がおすすめ。

また、寒暖の差が激しい登山やゲレンデスポーツには防寒面を重視しましょう。ロング丈のものであれば、気温に合わせて伸ばすなど調整が可能です。屋外使用を検討している方は一枚持っておくと重宝しますよ。

長さで選ぶ

足首ウォーマーを選ぶ際には「ショート丈」「ミドル丈」「ロング丈」などの長さをチェックしましょう。ここでは、それぞれの特徴を詳しく解説していきます。

ピンポイントで温めるショート丈

出典:amazon.co.jp

ショート丈の足首ウォーマーは、手軽に着用できるのが特徴。足首をピンポイントに温めます。脚をカバーする範囲は狭いですが、冷えやすい足首部分をしっかり覆えるため、 暑い時期に使っても暑苦くなく、冷房の効いた室内でも快適に過ごせます。

また、ショート丈は男性にもおすすめ。丈が長すぎるとズボンの下でもたつきやすいですが、ショート丈であれば気になりません。冷房の効いたオフィスで、スラックスの下に着用するのに最適な長さです。

長さ調節しやすいミドル丈

出典:rakuten.co.jp

ミドル丈の足首ウォーマーは、足首からひざ下まで覆う長さです。足首だけでなく、ふくらはぎの冷えやむくみが気になる方におすすめの長さになります。

ふくらはぎは筋肉が多く血を循環させるポンプの役割があるため、温めると血行がよくなりむくみの解消に繋がります。また、薄手のものは折り曲げたりくしゅくしゅと縮めて長さを調節することができます。オールシーズン使いやすく、年中冷えが気になる方におすすめです。

広範囲に効果的なロング丈

出典:amazon.co.jp

ロング丈の足首ウォーマーは足首から太ももまでを全体的に暖めてくれます。足全体を覆えるためずれにくいことも特徴です。

また、折りたたんだり伸ばしたりすることで長さや厚みを調節できることもロング丈の魅力の1つ。ニスカートを履くことが多い方や頑固な冷えに困っている方におすすめです。

素材で選ぶ

足首ウォーマーで使われている素材を、大まかに分類すると「シルク」「コットン」「麻」「ウール」「ダウン」「高機能素材」の6つに分けられます。それぞれのタイプの特徴を詳しくチェックしていきましょう。

着け心地のよいシルク

出典:amazon.co.jp

シルクはサラリとした肌触りと風合いの良さが特徴です。吸汗性が高く、着け心地が良いため、ジャマやシーツ、ナイトキャップなどの寝具に使われています。

薄手のタイプの製品が多く、重ね着用や春夏用として人気です。肌に触れる内側がシルクのものや、外側は保温性のあるダウンタイプであれば冬場でも暖かく使用できます。

ただ、シルクは他素材よりも2,000円~10,000円と高価な製品が多く、洗濯機でメンテナンスできないといったデメリットもあります。

通気性が高く夏用としても使えるコットン・麻

出典:amazon.co.jp

コットンや麻の製品は、吸汗性、通気性の高さが特徴です。天然素材ならではのナチュラルな風合いが魅力で、薄手タイプの商品も多く冷房による冷えを防ぐ夏用としても使えます。

「麻素材のものを使ってみたいけどゴワゴワしていそう」と不安な方には、麻とコットンがブレンドされた混紡素材がおすすめ。コットンの優しい肌触りと麻の通気性の良さを兼ね備えた素材になっています。

また、コットン・麻の商品は強度が高く洗濯機で洗えることも特徴の1つ。洗い替え用や気軽に使いたい方におすすめです。ただ、製品によっては毛羽立ちやシワ、収縮するものもあるので注意が必要です。

保温性に優れている冬用におすすめのウール

出典:amazon.co.jp

ウールはセーターやマフラーに多く使用されている冬の定番素材。保温性と伸縮性にとても優れています。 就寝時はもちろん、寒い台所や冬の釣りやキャンプなど寒さの厳しい時にもおすすめです。

厚みのあるものが多い傾向ですが、最近では薄手タイプの製品も販売されています。そのためデニムやスラックスの下に着用してもシルエットに響きません。締め付けが気にならないので、寝ている時でも快適に過ごせます。

ただ、アクリルやポリエステル素材の衣類とウールが擦れると静電気が起きやすくなるため注意してください。敏感肌の方は、肌に触れるとチクチク感じることも。心配な方は、内側がコットンやシルク製のような肌触りの良い製品を選びましょう。

圧倒的な温かさと軽さを誇るダウン

出典:amazon.co.jp

ダウン素材は、これまで紹介したシルクやコットン、麻やウールに比べて圧倒的な保温性と軽さをもっていることが特徴です。風を通しにくく汚れにも強いため、 床冷えするお家や冬のアウトドアで活躍します。

こちらの素材は衣類の下には履きにくいため、衣類を履いた状態で着用するようにしましょう。また、ダウンの羽抜けが心配な方は、フェザーとダウンの比率が1:9に近いものを選ぶと毛抜けが気になりませんよ。

発熱性が高い高機能性素材

出典:amazon.co.jp

高機能性素材は「遠赤外線糸」と「吸湿発熱素材」があります。遠赤外線糸は重度の冷え性の方におすすめ。人体の水に伝わり熱を発する素材なので、じんわりと深部から温めてくれます。

厚い素材が苦手な方は吸湿発熱素材が使われた高機能素材を選びましょう。こちらの素材は肌から蒸散される水分を吸着して温めてくれます。薄手なものが多く、衣類の下に着用しても着膨れの心配がありません。

足首ウォーマーのおすすめ人気ランキング10選

今回の記事では、足首ウォーマーのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。商品を購入の際は、使用シーンや用途を想定しながら選んでいきましょう。

1位 カサネラボ 内側シルク外側コットンの二重編みレッグウォーマー

詳細情報

素材:綿54%/絹33%/ポリエステル11%/ポリウレタン2%
長さ:ショート丈
サイズ:23×11cm(置き寸法) ※フリーサイズ

シルク製で肌触りが良いオーガニックコットン使用

二重編み仕様のkasane lab.の足首ウォーマーは、外側はオーガニックコットン、肌に触れる部分には、肌触りのいいシルクが使用されているのが特徴。平置き23㎝×11㎝で伸縮性があるため、アームウォーマーとしても使用できます。

薄手で暖かく夏場の冷房対策から秋冬の防寒まで対応できるところが特徴。「オールシーズン使える!」と口コミでも高評価のアイテムです。年中使い方や、素材にこだわりたい方は、ぜひチェックしてください。

2位 BSファイン レッグウォーマー BA0110

詳細情報

素材:綿58%/ポリエステル40%/ポリウレタン2%
長さ:ミドル丈
サイズ:膝下周り24~35㎝/長さ32cm ※フリーサイズ

365日季節を問わず使用可能

立ち仕事やリラックスタイム、就寝時など、さまざまなシーンに適しているミドル丈の足首ウォーマーです。遠赤外線糸が織り込まれた生地の効果で、身体をじんわりとやさしく暖めてくれます。

また、脚にぴったりフィットしても締め付けない絶妙な着け心地のため、長時間の着用しても苦になりません。一枚でマルチに使用できるアイテムをお探しの方におすすめです。

3位 ミニヨン ロングフレアレッグウォーマー LEG-TEN03

詳細情報

素材:ポリエステル96%/ポリウレタン4%
長さ:ロング丈
サイズ:丈:74cm/もも幅約17cm※フリーサイズ

華やかな全3色展開がおしゃれ

こちらは、日本製のロング丈の足首ウォーマー。裾のフレアデザインによって、足を細く長く見せてくれる効果が期待できます。繰り返しの洗濯にも強いので洗い替えと用としても最適です。

裾メロウが華やかさを引き立ててくれるので、デザインバレエやダンス、ヨガなどといった見た目にもこだわりたい場面に重宝します。エメラルド・ワイン・パープルと他には見られないカラー展開なのも特徴です。

4位 HINATA JAPAN 冷えと美容の専門店レッグウォーマー

詳細情報

素材:表アクリル・ナイロン・ウール・ポリウレタン/裏シルク100%
長さ:ショート丈
サイズ:約16cm

手首を温めることもできる便利商品

こちらの製品は、ウールがブレンドされた暖かい表面生地と、肌触りの良いシルクの裏地の2重構造が特徴。伸縮性が高い素材を使っているため、女性はもちろん、男性や小さなお子様でも着用することができます。

また、生地には遠赤外線糸が織り込まれているので、じんわりとやさしく暖めてくれるのも嬉しいポイント。手首用としても使いたい方や暖かさを重要視する方は、ぜひチェックしてみましょう。

5位 okamoto (オカモト)靴下サプリ まるでこたつ レッグウォーマー 633-991

詳細情報

素材:アクリル・ウール他
長さ:ミドル丈
サイズ:フリー

足首のツボを温めてくれるブランド独自の編み方

こちらは商品名の通り、こたつのように暖かい足首ウォーマーです。独自の編み方により、婦人科系の症状に効果がある三陰交を効率的に温めてくれます。

また、独自開発の保温・発熱素材によって足首からふくらはぎにかけて優しく暖めてくれます。リラックスタイムを充実させたい方や就寝時の使用を考えている方におすすめです。

6位 温むすび 健康足首ウォーマー

詳細情報

素材:アクリル・シルク・ポリウレタン・ナイロン・ウール
長さ:ショート丈
サイズ:19cm※フリーサイズ

遠赤外線糸+シルクで暖かい空気を外に逃さない

こちらの製品は、外側に暖かい遠赤外線糸を採用しています。内側には肌触りや吸湿性の良いシルクが使われているため、辛い方冷え性の方におすすめです。空気を含むように編まれた生地は、暖かい空気を外に逃しません。

高機能性素材の中厚手タイプなので、外出時のも活躍します。また就寝時、寒いキッチンや旅行時などさまざまなシーンにもおすすめです。

7位 ミニヨン ハイクラスコレクション ロングレッグウォーマー LEG-5

詳細情報

素材:コットン50%・アクリル45%・ウール5%
長さ:ロング丈
サイズ:丈:77cm/ 履口の幅17cm

脚長効果も期待できるバレエ専門店が販売

こちらは、バレエ専門店がこだわって作り上げた、脚長効果のあるフレアシルエットのロング丈足首ウォーマーです。裾のメロウ仕上げのデザインがアクセントになっています。

太ももにゴムが入っていて、踊っていてもずり落ちてくる心配がありません。実用性が高くおしゃれなアイテムをお探しの方はチェックしてみてください。

8位 Sowan(ソワン) シルク100%足首ウォーマー silkasi

詳細情報

素材:絹100%
長さ:ショート丈
サイズ:置き寸:長さ約27~32cm /幅約10cm

薄手で出先でも使いやすいシルク製の丸編み製法

こちらは、シルク100%の軽量・薄手に仕上げられた足首ウォーマーです。サイドに縫い目がない丸編み製法を採用し、ごわつき感がなく、軽くて滑らかな付け心地が特徴。

非常に薄い生地で作られているので、ズボンの下に着用してももたつかず、重ね履きも可能です。小さく折りたたむこともできるので、外出先や旅行での使用を検討している方はおすすめ。洗濯機が使用できず、手洗いを推奨しているので注意してください。

9位 OnePoint (ワンポイント) シルク100%レッグウォーマー

詳細情報

素材:絹100%
長さ:ミドル丈
サイズ:53cm※フリーサイズ

シルク100%を使用し肌にも優しい

こちらは、肌に優しいシルク100%の足首ウォーマー。長さは膝下のミドル丈ですが、伸縮性があるため、縮めてショート丈としても使用できます。締め付けがなく軽量で、夏でも着用しやすいです。

また、繊維産業で有名な加古川市の自社工場生産しているため、日本製シルクの製品が、安価で購入できます。また、ワンカラーやバイカラーの9色展開なのでさまざまなファッションに合わせて選んでください。

10位 IONDOCTOR (イオンドクター) シルク足首ウォーマー

詳細情報

素材:生地:シルク100%/中わた天然鉱物パウダー加工わた
長さ:ミドル丈
サイズ:16cm※フリーサイズ

艶感があって見た目がおしゃれ

イオンドクターの足首ウォーマーは、高級感のあるシルク素材が特徴です。シルクは保湿力と吸汗性に優れていて、蒸れずに快適に足首を暖めてくれます。

また、生地の中には中綿が入っているため、保温性がよいのも嬉しいポイント。艶のあるシルクがふんだんに使われているので、肌に優しく、高級感があります。普段の就寝時や女子会、旅行や出張の際にいかがでしょうか。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

kasane lab.(カサネラボ) 内側シ……

1

890円




4.3

着る岩盤浴 BSFINE (BSファイン) ……

2

3,850円




4

ミニヨン ロングフレアレッグウォ……

3

2,300円




4.25

HINATA JAPAN 冷えと美容の専門店……

4

990円




4.25

okamoto (オカモト) 靴下サプリ ま……

5

1,979円




4.44

onmusubi 温むすび 健康足首ウォ……

6

1,298円




4.35

ミニヨン ハイクラスコレクション ……

7

2,750円



Sowan シルク100%足首ウォーマー s……

8

550円




4.42

OnePoint (ワンポイント) シルク10……

9

750円


5


IONDOCTOR (イオンドクター) シル……

10

11,000円


4.6

まとめ

足首ウォーマーを購入する際は、家用か通勤通学用かといった着用シーン、ショート丈やロング丈などの長さ、コットンやシルク、高機能素材などの素材に注目して選びましょう。

冬だけでなく夏場の冷房対策にも使える足首ウォーマー。1年を通して使えるものもあるので、ぜひ本記事を参考にして自分に合った商品を見つけてくださいね。

目次