通勤や通学、ハイキングやアウトドアにも活躍するデイパック。グレゴリーやノースフェイスなどの人気のアウトドアブランドをはじめ、ポーターや東急ハンズからもデザインはもちろん、使い勝手も抜群のデイパックが販売されています。
そこで今回はデイパックの選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介。ノートPCがぴったり入るサイズの商品や防水や撥水加工などの機能性に優れた商品も紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
デイパックとは
デイパックとは、1日分の荷物を収納できるコンパクトなリュックのこと。30L以下の容量のものを指すことが多く、日常生活での使用や、日帰りから1泊程度のハイキングやトレッキングでの使用に適しています。
デイパックは、元々断崖絶壁を進むクライマーのために開発された製品。アウトドア向けのものは当時の名残で、ブタ鼻の形のパーツやロープを結ぶボールループなどが付いているアイテムも販売されています。
デイパックの選び方
デイパックの購入の際は、日常生活やトレッキング用などの「使用用途」や防水加工の 「機能性」、メンズ用かレディース用かで適したものが変わる「容量」、ノースフェイスやグレゴリーなどの「ブランド」に注目しましょう。
どのようなシーンで使用するのか想定しながら選ぶことが、デイパック選びのポイントです。それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。
使用用途で選ぶ
デイパックは「普段使い」「アウトドア」の使用用途に分類できます。使用目的によって重視するポイントも変わってくるので、ここでそれぞれ詳しくチェックしていきましょう。
ショッピングや通勤通学などの普段使い用

普段使いといっても、お出かけやショッピングの際に使うのか通勤通学などで使うのかでも選ぶポイントは変わります。お出かけやショッピングで使いたい方は、デザインや着る服に合う色、背負ったときのフォルムといったコーディネートに合わせることを意識しましょう。
通勤通学用であれば、パソコンや資料がすっきり収まるようなサイズを重視してください。また、パソコンを持ち運ぶようであれば、内側に保護クッションがあるものがおすすめ。落下や衝撃を与えてしまった時でも安心です。
ハイキングやトレッキングなどのアウトドア用

アウトドア用に適したデイパックは、背中にフィットする大きさや形状、機能を重視して選びましょう。背中や肩に負担の掛からない形状のものやウエストベルト付きのものを選ぶと、荷物の重さが分散されるため長時間移動の際に活躍します。
また、デイパックを降ろさず歩きながら水分補給ができるハイドレーションタンクを装備できるものや、頻繁には使わない寝袋や応急処置グッズなどをパッキングできるボトムコンパートメントがあるものを選ぶととても便利です。
容量で選ぶ
デイパックの容量を選ぶポイントとしてメンズは「30L」、レデイースは「20L」を1つの目安にしてください。以下では詳しく紹介していきます。
メンズには30L

メンズには、たくさん荷物を収納できる30Lのデイパックがおすすめ。二泊三日分の荷物が十分に入る大きさなので、出張の際など普段の通勤以外にも使えます。
また、大容量の30Lはアウトドア向きの実用的なデザインも増えています。収納力のある製品も多く販売されているので、1つのバックでさまざまなシーンに対応できるものを探している方におすすめです。
レディースには20L

レディースなら、お弁当や水筒がすっきり持ち運べる20Lのデイパックをおすすめします。サイズも大きすぎず、平均的な160cm程度の女性が背負ってもアンバランスな印象を与えません。日帰りのハイキングにも問題なく利用可能です。
また、20Lはマザーズバッグとしても人気のサイズです。タウンユースでも活躍する大きさなので、ファッションとしてデイパックを選びたい方に適しています。
機能性で選ぶ
デイパックの機能は、大きく「防水加工」「ポケットやファスナー数」の2つに分類されます。それぞれの特徴を詳しくチェックしていきましょう。
急な雨でも安心な防水加工

防水加工されたデイパックは、雨の日や水辺のアウトドアに活躍。防水加工と言っても、水を弾く程度の「撥水加工」のものと水を通さない「防水加工」があります。
また、雨蓋が付いているものや止水ファスナーが備わった製品であれば、強い雨でも内側まで浸水させません。より高い防水機能を求めるのであれば、ゴアテックスや撥水コートのナイロンなどの防水加工が施されたデイパックがおすすめです。
特に、パソコンやタブレットなどの電気機器はもちろん書類などを持ち歩く方には防水加工は必須。表面だけでなく裏面にも加工を施してある製品も販売されているので合わせてチェックしてみてください。
ポケット・ファスナーの数や位置

ポケットの数が多いものは、中身が整理しやすいため荷物の多い方におすすめ。メッシュ素材のポケットであれば中身が見えるので取り出しやすく、急いでいる時などに役立ちます。
また、ファスナーが底部分にある製品は、デイパックの底に入れたものがすぐに取り出せてるという利点も。背面に縦方向にファスナーがあれば、どこに何があるか見やすく取り出しやすいです。
ただし、フロントや背面にファスナーがついているデイパックは盗難被害に注意してください。取り出しやすい場所に貴重品を入れないように注意が必要です。
ブランドで選ぶ
デイパックは、数多くのブランドから多く発売されています。今回は、有名ブランド「ノースフェイス」と「グレゴリー」の2つの情報をまとめました。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

アメリカの老舗ブランドのノースフェイスの製品は、軽量で耐久性の高さが特徴。アウトドア好きの方のだけでなく、タウンユースとしても活躍します。ブランドロゴが目を惹くデザインが多いため、ファッションとして取り入れる方も多く、男女問わず人気です。
また、デイパックであればパソコンの周辺機器まで細かく収納可能。薄型のシルエットなのでスマートに背負えて型崩れしません。実用性に優れているためビジネスシーンにおいても高く評価されています。
グレゴリー(GREGORY)

長く愛されてきたグレコリーのデイパックは、日常生活から旅行までさまざまなシーンで活躍します。実用的なデザインが多いのが特徴ですが、ユニセックスで使えるところも人気です。
また、デイパックは細部までこだわって設計されています。壊れにくいジッパーや耐摩耗性に優れた素材等デイリー使いにも最適な仕様。また長時間背負っても負担になりにくい背面パットなどあらゆる面で機能性の高い製品です。
デイパックのおすすめ人気ランキング10選
今回の記事では、デイパックのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。商品の購入の際は、入れたい荷物の大きさや使用シーンを踏まえながら選んでいきましょう。
1位 ZOMAKE(ゾメーク) 折りたたみ リュック TM0059

amazon.co.jp
素材:ナイロン(表地)
サイズ:49.53×29.21×14.99
35Lの大容量でありながらコンパクトに収納できる
こちらの商品は、手のひらサイズに収納できるコンパクトなリュック。中には仕切りやファスナー付きのポケットがあり、外側にもポケットが付いているため、機能性は抜群です。
35Lの大容量でたっぷり荷物が入ります。出張や旅行用として検討している方におすすめ。カラーバリエーションは13種類あるため、男女問わずどの年齢年代の方にも使えるデイパックです。
2位 THE NORTH FACE(ザノースフェイス) SINGLE SHOT 23L NM71903

amazon.co.jp
素材:420Dナイロン/300Dポリエステルヘザー/600Dポリエステル/420Dナイロン
サイズ:44×31×18
日常使いからアウトドアまで幅広いシーンで活躍
デイパックの中では小ぶりなサイズですが、小物スペースやポケットが複数ある収納力の高さが人気です。アウトドアから日常までマルチに使えます。
疲れにくい背面構造とウエストベルトが重さを分散するため、荷物が多い日でも体に負担がかかりません。小柄な方でも持ちやすいサイズなので、ノースフェイスを使ってみたい女性にもおすすめです。
3位 THE NORTH FACE(ザノースフェイス) Hot Shot SE NM72008

amazon.co.jp
素材:400Dナイロン
サイズ:51×33×20
背負いやすい構造と収納力の高さが人気
ノースフェイスの中でも人気のモデルをリデザインしたこちらの商品。背骨のラインに合わせた構造で、肩や背中周りの負担を軽減し、背負い心地も抜群です。
内側には、財布やペン、タブレットなどをスッキリ収納できるポケットや仕切りも用意されています。荷物の管理がしやすいのも特徴。背負いやすさと収納力の高さをお求めの方は、ぜひチェックしてください。
4位 Carhartt(カーハート) リュック I006288

amazon.co.jp
素材:100%ポリエステル ダックキャンバス
サイズ:45×30×17
シンプルなデザインがおしゃれ
カーハートはアメリカのワークウェアを生産する会社です。頑丈なダック生地とデニム生地のオーバーオールを最初に作り始めたメーカーで、ストリートファッションやカジュアル系などに人気があります。
そのノウハウを生かしたこちらのデイパックは、軽くて耐久性が高いとアウトドア好きの方からも高評価。重い教科書やパソコンを持ち歩く学生や社会人に向いています。
5位 Karrimor(カリマー) VT day pack F 7870

amazon.co.jp
素材:ナイロン
サイズ:42×26×16
キーフック付きの内ポケットが便利
日常使いはもちろん、登山やハイキングなどをする方にもおすすめのこちらのデイバック。内側は、大きく2つに分かれた構造で資料やテキストを仕分けたい時に最適です。
キーフック付きの内ポケットはメッシュ素材なので、鍵など小さいものを取り出しやすいところも人気です。
6位 東急ハンズオリジナルバーマス バウワー リュック 4562331003007

rakuten.co.jp
素材:コーデュラナイロン
サイズ:31×13×41
メンズ・レディース両方におすすめのスタイリッシュなデザイン
長方形のスタイリッシュな見た目で、男女問わずビジネスマンや学生におすすめ。内部には仕切りがあるため、テキストや資料など分けた収納が可能です。また、クッションポケットが備わっているのでパソコンを安全に持ち運べます。
手持ち部分が付いているため、手持ちバッグとしても活躍。底部分には、ポリカーボネートコーティング生地を使い、雨などの浸水を防ぎます。防水加工のあるデイパックをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
7位 THE NORTH FACE(ザノースフェイス) Hot Shot CL NM72006

rakuten.co.jp
素材:-
サイズ:51×33×20
ダブルジッパーで荷物が見やすく収納もしやすい
ノースフェイスの中でも人気のHot Shotシリーズからクラシカルなデザインを継承したもの。機能性に優れたユニセックスなデザインは、男女問わず人気を集めています。
ダブルジッパーで鞄の口が大きく開くところもポイント。中の荷物が見やすく、取り出しやすいため旅行などで衣類などをスムーズに出し入れできます。26Lの容量は、「普段使いからアウトドアまで幅広く使用したい」という方におすすめの便利なサイズになっています。
8位 ワンズショップ 大容量リュックサック DD848

yahoo.co.jp
素材:-
サイズ:46×29×16
USB・イヤホン接続口が充実
こちらのデイパックはシンプルなデザインで、男女問わずビジネスや普段使いなどマルチに使用できます。キャリーケースの取っ手に通せるキャリーオンバッグとしても使えるので、旅行や出張時のサブバッグとして検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
9位 THE NORTH FACE(ザノースフェイス)Shuttle Daypack Slim NM82055

rakuten.co.jp
素材:ナイロン/ポリエステルレザー
サイズ:45×27×12
日常使いや出張、旅行時にも便利なスクエア型
ノースフェイスが販売しているシャトルシリーズのスリムタイプは、スクエア型のフォルムが特徴的。スーツなどオフィスウェアにも適しているため、通勤利用で検討している方におすすめです。18Lの容量ですが、15インチまでのパソコンや資料が収納できます。
10位 エレコム×東急ハンズ off toco(オフトコ) 2STYLEバックパック 4549550118149

rakuten.co.jp
素材:ポリエステル
サイズ:40×27×13
撥水生地で急な雨でも安心
デッドスペースを有効活用し、お弁当や水筒、PCや折り畳み傘、スマホやパスケースなどを一気に収納できます。スリットが入っているため、キャリーオンバッグとしても活躍しますよ。
また、撥水生地で小雨程度の雨であれば荷物を守ることができます。バックが濡れることが心配な方はこちらの商品をチェックしてみてください。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ZOMAKE(ゾメーク)折りたたみ リ……
1
|
2,199円 |
4 |
|
![]() THE NORTH FACE (ザ・ノース・フ……
2
|
10,115円 |
|
|
![]() THE NORTH FACE (ザ・ノース・フ……
3
|
13,920円 |
|
|
![]() carhartt (カーハート) リュック……
4
|
9,200円 |
|
|
![]() Karrimor (カリマー) VT day pac……
5
|
7,425円 |
|
|
![]() 東急ハンズ オリジナルバーマス バ……
6
|
15,400円 |
|
|
![]() THE NORTH FACE (ザ・ノース・フ……
7
|
8,800円 |
|
|
![]() ワンズショップ 大容量リュックサ……
8
|
2,878円 |
|
|
![]() THE NORTH FACE (ザ・ノース・フ……
9
|
13,860円 |
|
|
![]() エレコム×東急ハンズ off toco(オ……
10
|
11,990円 |
|
|
まとめ
デイパックを購入する際は、通勤通学用の普段使いかアウトドア用に使うのかやバックの容量、防水加工などの機能性に注目しましょう。他にも、ノースフェイスなどの人気ブランドから選ぶこともおすすめです。
1つ持っているだけでさまざまなシーンで活躍してくれるデイパック。ぜひ本記事を参考に、自身の目的に適したデイバックを見つけてください。