MENU

パエリア鍋の選び方とおすすめ人気ランキング10選【お手入れ簡単なキャンプ向けのものまで】

パエリア作りはフライパンで代用することもできますが、パエリア鍋で調理することで雰囲気も出てより美味しく作ることができます。また、キャンプに持っていくことで外でパエリアを楽しむこともでき、おしゃれなキャンプができるアイテムとしても人気です。

しかし、パエリア鍋と言っても、素材の種類や蓋つきのものなど様々なタイプの器具があり、何を基準に選べばいいのか迷ってしまう人も多いでしょう。そこで今回は、パエリア鍋の選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介していきます。ぜひ、参考にしてくださいね。

目次

パエリア鍋の選び方

パエリア鍋の選び方の最初のステップは、パエリアの量を考慮した「サイズ」を決めましょう。その次に、使いやすさや出来上がりを左右する「素材」を選んでいきます。また、パエリアだけでなく他の料理に使うときに便利な蓋付きタイプなど種類も豊富です。

ここからはサイズや素材に加え、熱源や機能についてそれぞれ詳しく紹介していきます。

サイズを選ぶ

出典:amazon.co.jp

パエリア鍋には、1人前を想定した小さなものからパーティーでおもてなしできるような大きなものまで、さまざまなサイズがあります。なので、パエリア鍋を選ぶ際は、これから作るであろう量を予め想定しておくことが重要なポイントですよ。

サイズの目安としては、1人前が直径18cm、2人前は直径22cm、4人前以上で直径28cmとなっています。どのくらい作ることになるかあまりわからないという方は、直径22cmのものを選んでおくことをおすすめします。

大きすぎるサイズは熱がうまく伝わらず、料理がうまくできません。一般的な家庭用ガスコンロの幅は45〜90cmに設計されているので、サイズを検討する際はコンロに問題なく置けるものを選ぶようにしましょう。

素材で選ぶ

パエリア鍋は、その素材によって複数に分類されます。ここでは「鉄製」「アルミ製」「ステンレス製」「ホーロー製」の4つに分けてご紹介いたします。素材によって味やお手入れのしやすさが大きく変わりますので、ご自身に合った素材を選びましょう。

お店のような本格的な味が楽しめる鉄製

出典:amazon.co.jp

鉄製のパエリア鍋は、特に保温性と耐熱性に優れています。そのため、高温調理に適しており、お店で食べるような本格的なパエリアを楽しむことができます。ただし、使用前に「シーズニング」といわれる作業が必要であったり、洗剤が使用不可のものも多く、手間がかかることがデメリット。

ただしプロも使用する鉄鍋は、料理好きな方であれば一つは持っておきたいアイテム。パエリアだけでなく、火力の強い中華料理にもおすすめです。

軽量で効率よく火が通るアルミ製

出典:amazon.co.jp

アルミ製の器具は、軽量で扱いやすいのが特徴です。また、フッ素加工が施されているものも多くこげつきの心配がいりません。そして、熱伝導率がよく、短時間で火が入ります。価格も財布に優しいものが多いので、パエリア鍋を初めて購入する方にもおすすめですよ。

ただし、IH非対応となっていることが多いので、IH対応のものをお探しの方は、購入前に商品の対応熱源を確認するようにしましょう。

ムラになりずらくオシャレなものが豊富なホーロー製

出典:amazon.co.jp

パエリア鍋の中でも、ホーロー製は保温性に優れているため、パエリアのみならず煮込み料理にも適しています。また、カラフルでオシャレなものが多く、パーティーなど友達が集まるときに使えば盛り上がりますね。

ホーロー製は、IH対応のものが豊富なため、IH対応の鍋をお探しの方にもおすすめです。 また、電子レンジで温めることも可能となっているので使い勝手がいいこともホーロー製の魅力ですよ。

焦げ付きにくくお手入れが簡単なステンレス製

出典:amazon.co.jp

ステンレス製の鍋は、フッ素加工やテフロン加工がされているものが多く、焦げ付きにくく、サビにくいという特徴があります。また、ステンレスは鉄のように細かい手入れをする必要がなく、後片付けの時間を短縮したい方におすすめです。

さらに、ステンレス製であれば、パエリア鍋ごと食卓に並べても、おしゃれに見せることができてビジュアルの良さも担保されます。

フタ付きや深型も便利

出典:amazon.co.jp

パエリア鍋と聞いて一番に思い浮かべるものは、蓋のない浅いものではないでしょうか。しかし、蓋つきの鍋を使えば、パエリアを作る際にアルミホイルを被せる必要がなくなるため、とても便利ですよ。

また、蓋があれば蒸し料理にも使えるので、オシャレなアクアパッツァを作れたりと料理の選択肢も広がります。さらに、深型の鍋であればパエリアを調理するとき以外にも、煮込み料理やグラタンに応用することもできます。

なので、パエリア鍋を使ってパエリア以外の料理にも挑戦してみたいという方は、蓋付きで深型のタイプを選んでみることがおすすめですよ。

熱源を確認

パエリア鍋を選ぶ際には、製品によって熱源が異なるため、ご自宅キッチンの熱源に対応しているか確認しておきましょう。せっかくパエリア鍋を購入しても熱源が対応していなければ、美味しく仕上げることができなかったり鍋が壊れてしまったりするかもしれません。

自宅のキッチンの熱源は大きくガスかIHかに分けられます。また、電圧についても100V用なのか200V用なのかを確認しましょう。もし、キッチンの熱源に対応していない商品を購入してしまった場合は、対応熱源のカセットコンロを使うことで対処できますよ。

パエリア鍋のおすすめ商品人気ランキング10選

パエリア鍋の選び方を一通り確認したところで、おすすめの人気パエリア鍋10選をご紹介します。今まで紹介してきた選び方を参考に、ぜひご自身にあったパエリア鍋を探してみてください。

1位 EL CID パエリアパン 30cm Sec-30

詳細情報

素材:鉄製
重量:780g
サイズ:30cm
熱源対応:オーブン・ガス

本格派におすすめの本場スペインで作られたパエリア鍋!

スペインで最も有名なパエリア鍋といえば「EL CID」です。鍋の底には、エンボス加工が施されており、油や水が鍋全体に広がりやすく、焦げ付きやこびりつきを防いでくれます。きちんと手入れをすれば10年は使える耐久性に優れたパエリア鍋ですよ。

持ち手部分はスチール製となっていて、そのままオーブンに入れてもOK。サイズのバリエーションも豊富で、キャンプやイベント用の42cm以上のサイズもありシチュエーションに応じて選べるのが嬉しいですね。本格的で長持ちするなパエリア鍋が欲しい方におすすめです。

2位 遠藤商事 パエリアパン PPE1018

詳細情報

素材:鉄製
重量:440g
サイズ:18cm
熱源対応:電磁調理器(100V専用)

お手入れ簡単なコスパ抜群の1人用鉄製パエリア鍋

遠藤商事のパエリア鍋は、スーパーエンボス加工で焦げ付きや食材の付着を防ぎ、ストレスなく使用することができます。そして、エンボス加工を施すことで、パエリアの魅力のひとつであるおこげを底面の焦げ付きなしに作ることが可能です。

さらに、使用できる熱源は、直火はもちろん、オーブンやIHコンロでも使用可能で様々な使い方ができます。また、こちらの商品もきちんとお手入れをすれば長くえる丈夫なパエリア鍋になっています。

3位 赤川器物製作所 鉄黒皮パエリア鍋 913018

詳細情報

素材:鉄製
重量:460g
サイズ:18cm
熱源対応:ガス・オーブン

鉄製だけど面倒な作業は必要なし!

こちらの商品はコンパクトなサイズで、一人暮らしをしている方も使いやすい鉄製パエリア鍋です。こちらのサイズから45cmまでサイズが豊富なため、大きなサイズを探している方は、小さいサイズを試しに購入して気に入ったら大きいサイズを購入してみるのもいいですね。

また、特殊な加工が施されているため、鉄製のフライパンに必要な焼き色をつける必要はありません。お手入れとしては洗ったあとに軽く油を塗る程度で済むため、鉄製が欲しいけど最初の作業が面倒という方におすすめです。

4位 トラモンティーナ ロレト パエリア鍋 20125/030

詳細情報

素材:アルミニウム製
重量:760g
サイズ:30cm
熱源対応:オーブン・ガス

スタイリッシュなデザインで食洗機使用可能

こちらの商品は、南米のキッチンウェアブランド、トラモンティーナによるテフロン加工のパエリア鍋です。トラモンティーナが開発した、独自のフッ素樹脂コーティングを施すことで、お手入れが簡単で長持ちします。

そして、素材がアルミ製なので、軽量で扱いやすいのも特徴です。また、家庭用の食洗機で簡単に洗えるので、フライパンを洗うのが苦手な人におすすめです。サイズも、一回り大きい38cmのサイズもあるので人数に合わせてお選びください。

5位 ルクルーゼ SIGNATURE ビュッフェキャセロール

詳細情報

素材:鋳物ホーロー製
重量:5.1kg
サイズ:30cm
熱源対応:ガス・オーブン・電気・電磁調理器(IH)・ハロゲン可

パエリアだけでなく様々な料理に使える

こちらは、フランスを代表するブランドのル・クルーゼの鋳物ホーロー鍋で、熱伝導率と保温性に優れていることで知られています。そのため、パエリアを作る際には最適の鍋となっています。また、IHやオーブンにも対応しており、パエリア以外の様々な用途に使えます。

そして、ル・クルーゼの特徴といえば、おしゃれで豊富なカラーバリエーションです。こちらの商品も9色展開されており、どれにするか迷ってしまいますね。パエリアだけのために新しく鍋を買うのはもったいないかな、と迷われている方には大変おすすめです。

6位 下村企販 パエリアパン 42439

詳細情報

素材:鉄製
重量:1.18kg
サイズ:26cm
熱源対応:ガス・電磁調理器 (IH 100V・200V)

鍋底が厚く炊きムラしにくい

深型タイプで非常に汎用性の高い鍋です。こちらの商品は、表面に凹凸があるため油が循環して少ない油で調理できヘルシーです。そして、深さが5cmと深いので具材をたっぷり入れたのパエリアに仕上げることができます。

他のパエリア鍋と比較してみても、鍋底が2.3mmと厚いため、蓄熱性が高く温度を一定に保つ事ができ、炊きムラの無いお米に炊き上がります。4人以上の集まりのときに活躍してくれる商品ですよ。

7位 宮崎製作所 オブジェ パエリア OJ-80

詳細情報

素材: 18-8ステンレス製
重量:290g
サイズ:33cm
熱源対応:ガス・ハロゲンヒーター・クッキングヒーター・電磁調理器 (IH)

エレガントなステンレスで高級感を演出

こちらの商品は、レストランでプロの料理人が使用しているパエリア鍋です。アルミをステンレスで挟んだ3重構造になっていて、熱伝導率と蓄熱性が高く具材に均等に熱が伝わり、よりおいしく仕上がります。

また、深さが35mmに設計されていて、パエリア以外にも使いたいという方ははチェックして見ください。熱源もオーブンやIHをはじめ、ハロゲンやクッキングヒーターなど、様々な調理環境に対応しています。そして、5年保証が付いていて、安心して購入できますね。

8位 和平フレイズ ダンチュウ パエリア鍋 DA-10

詳細情報

素材:鉄製
重量:1840g
サイズ:28cm
熱源対応:100~200V・IH

ちょっとした揚げ物にも使える汎用性の高さが特徴

コストパフォーマンス高い調理器具で有名な和平フレイズの「DANCHU」シリーズは、プロが使う道具を一般家庭で使いやすいよう改良したものです。こちらの商品は深さが35mm設けられていて、他のパエリア鍋よりも深く、幅広い調理ができ汎用性が高いことが特徴。

そして、透明のガラス製のフタが付いているためパエリアを作るときに便利。また、鉄製ですがガス火だけでなくIHにも対応しています。パエリア以外の用途にも鍋を使っていきたい方はぜひ購入を検討してみてください。

9位 EBM 鉄ブルーテンパー パエリア鍋 8895300

詳細情報

素材:鉄ブルーテンパー製
重量:770g
サイズ:28cm
熱源対応:ガス

キャンプにおすすめのサビにくいブルーテンパー材使用

こちらのパエリア鍋は最大の特徴として、ブルーテンパー材と言われる素材を使っていることが挙げられます。ブルーテンパー材はサビにくく耐久性に優れていて強火調理に最適。なので、短時間で調理するパエリアとは相性抜群な素材なんです。

そのため、手軽なお手入れでもって、本格的な鍋を使ってみたいという方はぜひこちらの商品もチェックしてみてください。

10位 フィスラー プロコレクション・サーブパン 084-358-20-100

詳細情報

素材:ステンレススチール製
重量:800g
サイズ:20cm
熱源対応:ガスレンジ・電磁調理器・ハロゲンヒーター・IH・オーブン

オール熱源対応!目盛り付きで使い勝手も抜群

一生使えるフライパンだと定評のあるフィスラーの商品です。プロコレクションは、熱伝導率と保温性が高く、ムラなく均一に効率よく加熱できます。また、オール熱源で使える万能ものです。食洗機にも対応しているため後片付けも楽でいいですね。

フィスラーのフライパンは見た目がキレイなので、そのまま食卓に出しても問題ないので洗い物が少なく済むのも特徴です。また、こちらの商品も10年保証がついているので安心です。扱いやすくて長く使いたい方におすすめな商品です。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

EL CID パエリアパン Sec-30

1

2,200円




4.43

赤川器物製作所 鉄黒皮パエリア鍋 ……

2

1,100円



トラモンティーナ ロレト パエリア……

3

4,387円


4.5


ルクルーゼ SIGNATURE ビュッフェ……

4

25,899円




4.31

下村企販 パエリアパン 42439

5

1,925円




4

宮崎製作所 オブジェ パエリア OJ-80

6

6,100円


4.5


和平フレイズ ダンチュウ パエリア……

7

2,984円


4.5


EBM 鉄ブルーテンパー パエリア鍋 ……

8

1,650円




3.5

フィスラー プロコレクション・サ……

9

17,880円


5

まとめ

お店で食べるイメージの強いパエリアですが、素材にこだわった本格的なパエリア鍋を使うことで本場の味に限りなく近いパエリアを家庭で作れます。また、汎用性の高い商品を選ぶことで、普段の料理にも使えて無駄になることを防ぐことができますね。

パエリア鍋があれば他の、おしゃれな料理も美味しく作れるようになるので、パエリア鍋が使えるレシピを調べて楽しんではいかがでしょうか。

目次