乾燥する時季に「手軽に加湿する方法はないのか?」と悩んでいる人におすすめしたいのがペットボトル加湿器です。ペットボトル加湿器はリーズナブルかつ持ち運びがしやすいので、場所を気にせず加湿することができます。
今回はペットボトル加湿器の選び方とECサイトや店頭で人気の商品を10商品紹介します。乾燥に悩んでいる人は、ペットボトル加湿器を使って解決しましょう。
ペットボトル加湿器とは

ペットボトル加湿器とは、普段利用しているペットボトルに水を入れて使用できる加湿器です。手軽に持ち運びが可能、かつ充電式のものが多いので電源がなくても使えます。
加湿器はタンクの部分に水垢が付きやすく、汚れた蒸気を吸い込むことで健康を害す可能性も否定できません。ペットボトル加湿器ならボトルの使い捨てができるので、常にきれいな状態を保つことができます。
ペットボトル加湿器の選び方
ペットボトル加湿器と言っても、商品によって機能や特徴が異なります。そのため、実際にどの商品をどういう基準で選べば良いのか分からない人も多いことでしょう。以下で、それぞれのポイントを詳しく解説します。
加温方式で選ぶ
ペットボトル加湿器の加熱方法はスチーム式・超音波式の2つに分類されます。この2つにはメリットとデメリットがあるので、それぞれの特徴を理解して自分の目的にあったものを選びましょう。
部屋を暖めながら加湿したいなら「スチーム式」

出典:amazon.co.jp
スチーム式は、名前の通り蒸気で加湿するタイプです。メリットは温かい空気がでる・短時間で加湿できる・沸騰によって殺菌とカビの除去ができるといったことが挙げられます。
一方、空焚きで故障するリスクがあることや、超音波式と比較して電気代が高いことがデメリットです。清潔さを保ちながら効果的に加湿を行いたい人におすすめです。
省エネを重視するなら「超音波式」

出典:amazon.co.jp
超音波式は水を超音波で震わせて、霧を作る仕組みの加湿器です。水の温度が変わらないのでやけどの心配がなく、スチーム式と比較して電気代がかからないことがメリットとして挙げられます。
反対にデメリットは、部屋を温める機能がないこと・雑菌が繁殖しやすいことです。ランニングコストを抑えられる加湿器をお求めの人におすすめです。
電源方式で選ぶ
ペットボトル加湿器の電源方式はコンセントタイプ・USBタイプ・充電タイプの3つに分類されます。設置場所の環境によってそれぞれのメリットがあるので、利用する場所にあったものを選びましょう。
自分の部屋などで使うなら「コンセントタイプ」

スチームタイプ・超音波式ともに大型の加湿器は電源タイプのものが多いです。安定して高い電力を供給できるため、加湿能力も高い傾向があります。
自宅で利用するためのものや、ある程度広い範囲を加湿できるものを探しているなら電源タイプがおすすめです。電源タイプの中には部屋全体を加湿できる商品もあります。1台あれば乾燥する時期に活躍することでしょう。
車内やデスクで使うなら「USBタイプ」

出典:amazon.co.jp
USBタイプの場合、自宅用と比較して小型なものが多いです。車内やデスク周辺程度なら十分に加湿できます。デスクワークや車での移動が多い人におすすめのタイプです。
モバイルバッテリーがあれば屋外でも使用できます。持ち運びやすいサイズの商品が多く、カバンの中に1台常備しておけば、乾燥対策に非常に役立ちます。
出張や旅行の際にも宿泊先で使用すれば、就寝中の乾燥により体調をくずしてしまう心配もないでしょう。
どこでも使いたいなら「充電タイプ」

出典:amazon.co.jp
場所を気にせずに加湿器を使いたい人は、充電タイプを選びましょう。急な乾燥にも対応できるので、乾燥が特に苦手という人は充電タイプの商品を持っておくと便利です。
乾電池にも対応している商品が多く、アウトドアに持っていくことにも適しています。長時間使用する予定であれば、予備の電源や電池を持っておくようにしましょう。
ミストの細かさを確認

出典:amazon.co.jp
加湿器を選ぶ際はミストの細かいものを選びましょう。なぜならミストの粒が大きい加湿器は利用している際に周囲が濡れてしまう可能性も。USBを繋いでいるPCや電源に水滴がつくと故障の原因に繋がります。
PCや電化製品の近くで使用する場合は、商品のレビューを確認したり、もしくは店員さんに聞くなどしてミストの細かいものを選んでください。
機能で選ぶ
ペットボトル加湿器には、「アロマ機能」や「タイマー機能」のようなオプションがついているものもあります。自分が求める機能が付いているかどうかもペットボトル加湿器を選ぶうえで大きなポイントです。代表的な2つの機能について、それぞれ具体的に解説します。
香りで癒しをプラスしたいなら「アロマ機能」

出典:amazon.co.jp
超音波式のペットボトル加湿器にはアロマディフューザーの機能が備わっているものがあります。アロマ機能がある加湿器は、単に加湿するだけではなく、よい香りが室内を満たしてくれるので癒し効果が期待できます。
自分に合ったアロマオイルを探す楽しみもできるでしょう。香りに癒されたい人は、アロマディフューザーの機能があるものを選んでみてください。
就寝時などの消し忘れを防ぎたいなら「タイマー機能」

出典:yahoo.co.jp
ペットボトル加湿器には、タイマー機能が搭載されたものもあります。加湿器をつけたまま寝るのは快適ですが、水が無くなったのに加湿器をつけっぱなしにしていたら、電気代がもったいないです。
また、空焚きが原因で故障にも繋がるので、スチームタイプを選ぶ場合は、タイマー機能の有無を確認しましょう。
加湿できる範囲で選ぶ
ペットボトル加湿器を選ぶうえで最も重要なのは、どこまでの範囲を加湿したいかです。自分の周りだけ加湿できればよいのか、部屋全体を加湿したいのかにより選ぶべきものが変わります。
これから紹介する内容はあくまでも基準なので、購入前に各製品のプロフィールにある加湿範囲を確認して選びましょう。
木造3畳・洋室6畳までなら200ml/h

出典:amazon.co.jp
加湿量200ml/hと記載されているペットボトル加湿器は、木造3畳・洋室6畳までの広さで使用することをおすすめします。
木造の家は洋室と異なり空気の出入りが多いため、洋室に比べて加湿効果を維持しにくいです。オフィスや車内での利用を考えている人も、加湿量200ml/hの製品を選べば問題ないでしょう。
木造3畳・洋室6畳以上の広さなら300ml/h

出典:amazon.co.jp
木造3畳・洋室6畳を超える広い範囲を加湿する場合は、加湿量300ml/h以上のものを利用しましょう。
加湿量300ml/h以上のペットボトル加湿器の製品数は少ない傾向にあります。携帯する必要がなければ、ペットボトル加湿器に拘らず通常の加湿器を検討しても良いでしょう。
ペットボトル加湿器のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、おすすめのペットボトル加湿器を10個紹介します。ランキングも気になるかもしれませんが、大事なことは自分に合うものを選ぶことです。価格・機能・加湿範囲などが自分のニーズに合うかどうかを確認してみましょう。
1位:トップランド ペットボトル加湿器 キューブ ホワイト SH-CB35

yahoo.co.jp
加湿能力:約30㎖/h
付随機能:自動OFF機能
電源:USB電源
本体サイズ: W46×H42×D52mm
ポケットに入れられるコンパクトサイズ
縦横5cm程度のポケットに入れて持ち運べる、コンパクトタイプの超音波式ペットボトル加湿器です。ペットボトルの口に加湿器を取り付けることで、フタの役割をするので倒してしまっても水がこぼれません。
PCの近くや移動中の揺れが大きい自動車の中でも安心して使用できます。価格も1,000円程度と非常にリーズナブルなので、職場用や自宅の書斎用など複数購入しても経済的な負担が少ないでしょう。
また、電源方式がUSBなので、営業車の中やオフィスの中など仕事スペースで加湿器を使いたい人に最適です。
2位:CCP 超音波式ペットボトル加湿器(ひょうたんボトル付き) ホワイト KX-80UP

amazon.co.jp
加湿能力:約90ml/h
付随機能:除菌ボールカートリッジ
電源:AC電源
本体サイズ:W110×D65×H76mm
オシャレなボトルデザインでインテリアとしても活躍
ひょうたん型のカラフルなボトルのデザインが特徴的で、とても見た目がおしゃれな超音波式ペットボトル加湿器。ライト機能が付いており、間接照明としても活用できるので、よりオシャレな部屋を演出できるでしょう。
また、除菌ボールカートリッジが搭載されているので、ペットボトルに入っている水の細菌繁殖を抑制してくれます。殺虫剤のように瞬間的に効果は出ませんが、手に直接触れても問題はないので安心して使用できます。
約240分でレジオネラ菌・病原性大腸菌病・原性ブドウ球菌を99%除去できるので、ペットボトルの水はいつでも清潔に保てます。
3位:エレコム エクリアミスト HCE-HU2001U

yahoo.co.jp
加湿能力:最大30ml/h
付随機能:オフタイマー
電源:USB電源
本体サイズ:約φ42mm×H255mm
スティックタイプで持ち運びにも最適
水が入ったペットボトルやコップに挿すだけで、場所を選ばず簡単に使用できる加湿器。持ち運びに便利なスティックタイプなので、オフィスや車の中で使用したい人にもピッタリです。
また、使用時に誤って倒してしまっても、水がこぼれにくいペットボトル用キャップ付きなことも嬉しいポイント。7色にグラデーションするLEDライト機能付きなので、オシャレな空間を演出できるでしょう。
4時間経つと自動的に電源が切れる便利な「オフタイマー機能付き」なので切り忘れを防げます。
4位:サンワサプライ USB加湿器 USB-TOY92W

amazon.co.jp
加湿能力:約40ml/h
付随機能:自動待機
電源:USB
本体サイズ:W9.9×D9.9×H4.2cm
PC付近でも邪魔にならない薄型加湿器
USB給電で使用する、直径約10cm×高さ約4cmの小型加湿器です。ペットボトルは最大で600mlのものまで装着でき、8時間まで連続使用が可能です。PCに接続して動かせるため、長時間デスクワークをしている人の乾燥対策に適しています。
使用し始めてから8時間経つと自動で待機モードになるため、電力が無駄になることもありません。LEDライトも付いていて、暗い場所でも使用可能です。
5位:トップランド超音波式ペットボトル加湿器 ムーヴ SH-MV50

rakuten.co.jp
加湿能力:最大約50ml/h
付随機能:オフタイマー
電源:USB電源
本体サイズ:W46×D46×H62mm
噴射角度・加湿量の調整ができる高機能な小型加湿器
縦横5cm・高さ6cmというコンパクトサイズなので、持ち運びが簡単です。ミストの噴射角度を調整できる機能性もついています。超小型のペットボトル加湿器には珍しく、リモコンが搭載されているためオンオフはもちろん、加湿量の調整も可能です。
また、ペットボトルのフタのような構造をしているので、倒しても水がこぼれません。電源を自動オフしてくれるタイマー機能付きなので、消費電力をセーブできることも嬉しいポイントです。
電源方式がUSBに対応しているので、オフィスや車内で機能性の高い加湿器を使用したい人におすすめします。
6位:プリズメイト ペットボトル式加湿器-wood- PR-HF024

amazon.co.jp
加湿能力:20-50ml/h
付随機能:-
電源:AC電源・USB
本体サイズ:W10cmxD10cmxH5 cm
木目が映えるコンパクトな加湿器
木目調の本体が、温かみのある雰囲気を作り出すペットボトル加湿器。直径約10cmのコンパクトサイズなので、置き場所を選ばずどのような場所でも使用できます。必要な操作は、ボタンによる電源のON/OFFだけというシンプル設計です。
電源はACアダプターとUSBの両方に対応しています。ACアダプターは世界規格の電圧に対応しているため、海外でも問題なく使えるのが特徴の1つです。
7位:SmartFrog水瓶座ミニUSB超音波加湿器KW-JSQ05

rakuten.co.jp
加湿能力:-
付随機能:オフタイマー
電源:USB、乾電池
本体サイズ:9,8×9,8×4.4cm
2種類の電源でマルチに活躍
USB・乾電池の両方に続可能なモデルです。9.8×9.8×4.4cmの手のひらサイズなので楽に持ち運べます。超音波による高頻度振動で、微細なミストを生成します。動作音も静かなため、夜間やオフィスでも気兼ねなく使用可能です。
オフタイマー機能搭載で無駄な電力の消費を防ぎます。滑り止めクッションによって転倒も防止できるので、旅行や出張のお供にもぴったりのペットボトル加湿器です。
8位:超音波式LEDペットボトル加湿器SilkHot

yahoo.co.jp
加湿能力:約50ml/h
付随機能:アロマオイル
電源:USB電源
本体サイズ:約幅12×奥行12×高さ11.4cm
キャラクターの風貌がかわいらしい一台
シルクハットをかぶった、丸い顔のキャラクターがかわいらしいデザイン。7色LEDライトが搭載されており、色固定や7色変化を利用して見た目にも楽しめます。さらに、アロマオイルにも対応。
給水前に、好みのアロマオイルを2~3適垂らせば、お部屋を華やぐいい香りに包んでくれます。高さ11.4cmのコンパクトサイズで、寝室やオフィスでの利用にもぴったり。タッチパネル式で、操作も楽々なモデルです。
9位:トップランド ペットボトル加湿器オーブ SH-OR30 AP

yahoo.co.jp
加湿能力:30ml/h
付随機能:自動電源オフ
電源:USB電源
本体サイズ:W60*H60*D45mm
デザイン性にも優れた超軽量モデル
60グラムの超軽量と、コンパクトな手のひらサイズが特徴のペットボトル加湿器です。超音波式のミストなので、うっかり触ってしまってもやけどする心配がありません。
ミストは、連続噴霧と一定間隔の2つのモードが選べます。1mのUSBケーブルが付属されているので、USBコネクターから少し離れた場所でも使用できます。
ペットボトルのフタのように使用する構造になっているので、誤ってペットボトルを倒しても水がこぼれません。オフィスのデスク、車の中でも映えるオシャレなデザインであることも嬉しいポイントです。
10位:山善 ペットボトル式 スチーム加湿器 KP-C056

amazon.co.jp
ハイパワーでアロマも楽しめるスチーム式
アロマポット付きのスチーム式で、好みの香りを楽しむことができます。高さは20cmとコンパクトサイズですが、デスク周りはもちろん、和室3畳・洋室6畳の加湿が可能です。
空焚き防止機能が備わっているので、電源の切り忘れが心配な人でも安心して利用できます。価格も3,000円程で購入できるリーズナブルさも魅力です。
加湿しながら香りに癒され、心も体もリラックスしたい人におすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() トップランド ペットボトル加湿器 ……
1
|
990円 |
3.4 |
|
![]() CCP 超音波式ペットボトル加湿器KX……
2
|
9,588円 |
3.7 |
|
![]() エレコム エクリアミスト HCE-HU20……
3
|
1,980円 |
|
|
![]() サンワサプライ USB加湿器 USB-TOY……
4
|
1,420円 |
3 |
|
![]() トップランド超音波式ペットボトル……
5
|
1,630円 |
3.93 |
|
![]() プリズメイト ペットボトル式加湿……
6
|
650円 |
3 |
|
![]() SmartFrog水瓶座ミニUSB超音波加湿……
7
|
2,410円 |
|
|
![]() 超音波式LEDペットボトル加湿器Sil……
8
|
990円 |
3.2 |
|
![]() トップランド ペットボトル加湿器……
9
|
1,250円 |
4.23 |
|
![]() 山善 ペットボトル式 スチーム加……
10
|
3,196円 |
4.14 |
|
まとめ
ペットボトル加湿器は、手軽に乾燥対策ができる便利なアイテムです。ボトルの使い捨てが可能なため、衛生的にも安心して利用できます。癒しの香りを放つアロマ機能やタイマー機能など搭載されている機能もさまざまです。
持ち運びできるコンパクトなものが多いですが、洋室6畳ほどであれば部屋ごと加湿できるものもあります。購入の際には、ぜひ当記事を参考に、自分のニーズに合ったものを選んでください。