夏のジメジメした暑さで気になる背中や脇の汗。そんなときに活躍してくれるのが汗対策インナーです。多汗症の方でも安心な汗取りパッド付きの商品や、UVカット機能のあるものなど種類が豊富。ユニクロや無印良品をはじめ、様々なメーカーから出されています。
選択肢が広いので、選び方にこだわって自分に合う商品を選びたいですよね。今回は、前半ではレディース用の汗対策インナーの選び方を、後半ではネットで購入できるおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ、最後までお読みください。
汗対策インナーとは

「拭いても拭いても汗が止まらない」「汗でシャツが透けてしまう」「汗ジミが気になって腕を上げられない」など、汗に対する悩みは人それぞれ。そんな時にレディース用の汗対策インナーを使えば、一気に悩みを軽減してくれますよ。
汗対策インナーの特長は、速乾性のある素材や肌触りのよい素材を使うことで、汗ばんだときでも心地よく過ごせるところ。 接触冷感やUVカットなど、機能性にも富んでいる商品も多いです。
多汗症の方にも嬉しい脇用の汗取りパッド付きもたくさん売られているので、汗に悩む人はぜひ使ってみましょう。
レディース汗対策インナーの選び方
やっかいな脇や背中の汗対策に便利なインナーは、自分の体質やファッションに合わせて選ぶことが大切。以下では、形・素材・色・機能性の4つのポイントに分けて解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
袖の形で選ぶ
汗対策インナーの主流タイプは、キャミソール・タンクトップ・半袖の3種類。汗の量で適切なタイプが変わってくるため、1つずつ確認していきましょう。
汗が少ないならキャミソール

袖がないキャミソールは、タンクトップや半袖に比べると布の面積が少ないのが特徴。脇汗が特に気にならない方はキャミソールで十分です。汗は防ぎにくいものの、通気性がよいものが多く、背中のべたつきが抑えられます。サラっと着られて気持ちいいですよ。
また、おしゃれを楽しみたいときにもおすすめ。肌着のラインが響かないのできれいに見せることができます。
汗が少なめ~普通ならタンクトップ

汗の量が少なめ~普通程度の方にはタンクトップがおすすめです。キャミソールより布の面積が多いため、汗を多く吸ってくれる利点があります。また、汗取りパッド付きなら脇汗が表に漏れる恐れがありません。
キャミソールと同じく袖がないためインナーラインが目立ちにくいのも特長です。上の服に影響が出にくいので、服選びが楽しめますよ。肩紐も太いため、ずれる心配がなく安心です。
脇汗が気になるなら半袖タイプ

脇汗が多い方は、半袖タイプを選びましょう。カバー面積が大きいので、汗が表に染み出にくいのがメリットです。大判の汗取りパッドが付いたものを選べばより安心して過ごせます。
また、半袖より面積は少なめですがフレンチ袖もおすすめです。半袖タイプ同様、脇の汗ジミ対策に使えとても人気があります。 半袖タイプのデメリットは、洋服選びが難しいところ。袖が長いので、肩出しファッションには不向きです。
素材で選ぶ

着用感に関わる素材選びも大切な項目。汗対策インナーの素材は、綿と化学繊維のブレンドがおすすめです。綿(コットン)は肌ざわりや吸水性に優れていますが、速乾性はイマイチ。
一方、ポリエステルやナイロンなどの化学繊維は、肌ざわりはよくないものの、速乾性が高く、濡れてもすぐに乾いてくれるのが利点です。メリットとデメリットをうまくブレンドした混合素材を選ぶことで、着心地よく快適に過ごせますよ。
他にも、シルク素材のインナーなどもあります。価格が高くなるものの、吸湿性・放湿性ともに優れている上、UVカット効果や静電気抑制効果があるためおすすめです。
カラーで選ぶ

夏場に着る服はどうしても薄手素材になりがち。アウターファッションに合わせて汗対策インナーの色を選べば、透けて見えたときも気になりません。白や明るい色の服を着る際のインナーは、ベージュやブラウンなどの肌なじみのよい色がおすすめ。
一方、黒や紺などのダークカラーファッションの際は、インナーも暗めのものを選びましょう。最近はレースやフリルなどデザイン性の高いインナーも増えてきましたが、あくまでもインナーです。見えないようにした方がエチケット的にも安心なので、気を付けてください。
機能性で選ぶ
素材や袖の選び方の他にも、機能性に着目すればより快適に着用できますよ。様々な機能がありますが、ここでは代表的なものをご紹介します。
脇の汗ジミを徹底ブロック!「汗取りパッド」

電車のつり革を持つとき、高いところに手を伸ばすときなど、手を上げる場面は意外と多いもの。汗ジミが心配で手を挙げられない方は、汗取りパット付きのものを選びましょう。パッドが付いていれば、汗を吸収してくれるので汗ジミによるストレスが軽減されます。
大抵の汗取りパットは比較的小さいため目立つ心配はありません。汗を大量にかく方は、大判サイズのパッドや生地に防水布が使われているものがおすすめです。
汗のイヤな臭いを防ぐ「消臭・防臭加工」

人前に出る時は特に体の臭いが気になりますよね。そんな時に役立つのが消臭・防臭加工です。臭いが抑えられるので外出時でも安心できますよ。
消臭と防臭の違いは、臭いの抑え方にあります。消臭は臭いの元を除去して無臭化するのに対し、防臭は臭いの元となる菌の増殖を抑えることをいいます。どちらも臭いを抑える点では変わらないので、あまり気にすることはありません。
ひんやり感が心地よい「接触冷感機能」

接触冷感機能は、夏場の不快感対策にとても役立つのでおすすめです。触れた部分の熱が奪われ、体感では-1~2度ほど冷たく感じます。べたつきを感じずに、ひんやり快適に過ごせるのは嬉しいですね。クール加工と書かれている場合もあるので、ぜひチェックしてみてください。
うっかり焼けを防ぐ「UVカット機能」

お腹まわりや背中は日焼け止めを塗っても汗で流されやすい部位。UVカット加工付きのものを選べば、何度も塗りなおす必要はなく、うっかり焼けも防げます。普段見せない場所ですが、ケアを怠ると日焼けによるダメージや将来のシミに繋がることもあるので油断は禁物です。
UVカット率は商品によって異なります。多く見かける機能ではありませんが、ぜひチェックしてみましょう。
快適な着心地へと繋がる「速乾加工」

着心地に関わる大切な機能の「速乾加工」。べたつく汗を素早く吸入・放出するので、ドライで快適な環境が長く続きます。蒸れによるかゆみを防止するのにもおすすめです。速乾加工の他にも、吸汗速乾や吸水速乾と表記されている場合があるので、ぜひ確認してみてください。
レディース汗対策インナーのおすすめ人気ランキング10選
キャミソールや半袖タイプなど形だけではなく、カラーや機能面といった様々なポイントから考えることで、自分に合った汗対策インナーが見つかります。
以下では、おすすめの商品10選をランキング形式でご紹介しますので、選び方のポイントと照らし合わせながら気になる商品を見つけてみてください。
1位 グンゼ クールマジック 汗取り付ラン型インナー MC7053P

amazon.co.jp
袖タイプ:タンクトップ
カラー:ブラック 、オフホワイト、ノーブルベージュ、ペールベージュ、ホワイトサックス
素材(本体):レーヨン60%、ナイロン25%、ポリウレタン15%
機能:UVカット率90%以上、汗取りパッド、速乾・抗菌防臭加工
蒸れにくい素材&豊富な機能性で着心地抜群!
汗取りパッド付き&蒸れにくい素材に特化したグンゼ・クールマジックシリーズの商品です。UVカット率90%、速乾・抗菌機能と、機能性に富んでいます。タンクトップ型の汗対策インナーをお探し中の方にはベストバイ商品となるでしょう。
着用感も非常によく、体にフィットしてくれ厚着感がありません。薄手でサラっとして着やすいのも高評価。「脇パッドが脇下ギリギリなのにごわつかない」「ぴったりしているので洋服に響かない」と口コミでも話題になっています。
2位 グンゼ キレイラボ ラン型インナー KL3653R

amazon.co.jp
袖タイプ:タンクトップ
カラー:ブラック、フレッシュベージュ、ノーブルベージュ、アイスブルー、パールサックス
素材(本体):綿35%、キュプラ25%、ポリエステル25%、ポリウレタン15%
機能:縫い目なし、汗取りパッド、洗濯タグなし、スキンタッチ加工、接触冷感素材
肌にやさしい完全無縫製&スキンタッチ加工
キレイラボシリーズはグンゼのベストセラー商品で、肌にやさしい低刺激商品を探している人にぴったり。タグが付いておらず、プリント式となっています。完全無縫製でチクチクしないのもポイント。スキンタッチ加工によるうるおいヴェールも心地よさに繋がっています。
綿と化学繊維の混合素材なので、速乾性も抜群。どちらかというと、バストが小ぶりの方向けの作りになっています。ほどよいフィット感で快適との声が多いインナーです。
3位 白鷺ニット工業 汗取りさらりフレンチ袖 S5022B-RT

amazon.co.jp
袖タイプ:フレンチ袖
カラー:オフホワイト、ベージュ、ライトブルー、グレー、ブラック
素材(本体):ポリエステル60%、綿40%
機能:汗取りパッド、吸汗速乾素材
綿40%で肌にやさしいプチプラインナー
半世紀に渡り、機能的な肌着をお手頃価格で販売している白鷺ニット工業のアイテムです。安さを重視しつつ、素肌にやさしい高品質の汗対策インナーがほしい人におすすめ。姫路の工場で丁寧に縫い上げられています。
綿40%が使われた素材は肌あたりよし。汗を素早く吸収し、発散してくれる吸汗速乾素材により蒸れ・べたつき知らずです。また、あて布を二重にした脇部分&フレンチ袖により、汗ジミ対策も問題ありません。
4位 リリーパレット ワキさらhappyインナー しっとりさんショート丈

amazon.co.jp
袖タイプ:半袖
カラー:ヌードベージュ、ブラック
素材(本体):再生繊維(テンセル®)100%
機能:消臭加工、制菌加工、速乾、汗取りパッド
3重構造パッドが脇にしっかりフィット
特徴的な見た目の汗対策インナーは、バストサイズを選ばず、ショート丈でウエストをスッキリ見せられるよう計算されたアイテムです。年中脇汗で悩んでいる方は要チェック。位置、大きさ、角度が考え抜かれたパッドにより、ぴったりフィットしながらしっかり汗を吸収します。
さらに3重構造のパッドになっているので、洋服に染み出る心配もなし。ごわつくこともないので、使いやすさ満点です。この商品だけで十分汗対策可能ですが、それでも不安な方は別途で脇汗パッドも兼用できます。
5位 セシール スマートドライ 汗取りパッド付きノースリーブ(前汗キャッチャー) UE-572

amazon.co.jp
袖タイプ:タンクトップ
カラー:ハニーベージュ、ブラック、オフホワイト、ライトグレージュ
素材(本体):レーヨン(モダール)60%、ポリエステル35%、ポリウレタン5%(ストレッチ天竺)
機能:タテヨコストレッチ、消臭、UVカット、抗菌防臭、速乾、防水布あり汗取りパッド、吸汗
大きめパッドで前汗もしっかりキャッチ!
多めの脇汗もしっかりキャッチすると人気のインナーです。防水布タイプの汗取りパッドなので、汗が多い方でも安心。防水布自体に抗菌防臭機能が付いているので臭う心配がなく、しかも衛生的です。パッドからもれやすい前側の汗もしっかり吸い取る設計となっています。
生地がしっかりしているのでジャブジャブ洗いもOK。ただ、夏はやや暑く感じるかもしれません。丈が長いのでずり上がることもなく、一年中使えると人気です。
6位 ATSUGI 涼肌さらり 汗ジミ防止仕様 下厚カップ付き タンクトップインナー 47261RS-M-167

amazon.co.jp
袖タイプ:タンクトップ
カラー:アッシュブラウン、ホワイト、ブラック
素材(本体):ポリエステル、綿、ポリウレタン
機能:カップ付き、脇下汗ジミ防止仕様、制菌(Ag+銀イオン)加工、抗菌防臭加工、UVカット、吸汗速乾加工、吸湿冷感加工
カップ付きインナーでストレスフリー
インナーウェアブランド・ATSUGIの汗対策インナーは、夏でも快適に過ごせる工夫が詰まった商品。素材は綿と化学繊維の混合で、機能性に優れています。カップ付きのインナーが付属されているので、解放感がありラクに過ごせるのもポイント。胸元の蒸れを軽減してくれますよ。
さらに、Ag+銀イオンの制菌加工が雑菌の繁殖を防ぎ衛生的です。他にも抗菌防臭、吸湿冷感、部屋干し対策など嬉しい機能が満載となっています。
7位 ベルメゾン 汗取りインナー・消臭綿入りワイドネックフレンチ袖(大汗さん)

amazon.co.jp
袖タイプ:フレンチ袖
カラー:アイスグレー、ブラック、オフホワイト、ヌードベージュ
素材(本体):リエステル35%、レーヨン30%、複合繊維(ベントクール)25%、綿10%(フライス)
機能:吸水速乾、通気性、消臭機能、接触冷感機能、汗取りパッド
汗ジミ・臭いなど汗っかきの悩みを徹底解消!
脇汗・汗ジミ・汗のべたつきや臭いなど、汗をかきやすい人のお助けアイテムです。大サイズの防水布入り三重構造パッドによって前後左右の汗ジミを徹底ブロック。脇下の縫い目もないので、染み出ることはありません。
また、アウターに響かない広めのV字ネック仕様となっています。サラっと着用でき、接触冷感、速乾、消臭など嬉しい機能満載。夏に欠かせない1着です。
8位 セシール 大きな汗取り付きフレンチ袖インナー(爆汗さん)(汗も臭いも汗ジミもこれ一枚で解決)(吸汗速乾)UE-1075

amazon.co.jp
袖タイプ:フレンチ袖
カラー:チャコールグレー、オフホワイト、ベージュ、ラベンダーブルー
素材(本体):綿65%、ポリエステル35%
機能:汗取りパッド、汗染防止、抗菌防臭、消臭、吸汗、速乾
脇・胸元・背中の汗ジミをしっかりブロック!
脇汗だけでなく、胸元や背中の汗対策にもおすすめの商品です。大きめの防水布加工の汗取りパッドで、大量の汗も徹底キャッチ。布全体における作りも、内側から汗が染み出ない仕様です。汗ジミが目立ちやすいグレー系のアウターでも安心して着用できると評判になっています。
綿65%、ポリエステル35%のバランスにより、やさしい着心地を実現。肌触りがサラっとしているので蒸れる恐れもありません。消臭・防臭・速乾機能も備えているので、快適に過ごせますよ。
9位 グンゼ クールマジック 汗さらッ 汗取り付フレンチ袖インナー

amazon.co.jp
袖タイプ:フレンチ袖
カラー:ペールベージュ、オフホワイト、ホワイトサックス、ブラック、ノーブルベージュ
素材(本体)::レーヨン60%,ナイロン25%,ポリウレタン15%
機能:吸汗速乾素材、消臭、抗菌防臭加工、汗取りパッド
汗が少ない方向けの軽やか素材
人気のインナーブランド・グンゼの夏用シリーズ。薄くて軽い生地により、暑い夏でもさわやかに過ごせると評判です。汗が多めの方にはやや物足りない印象ですが、汗をかきにくい方にはサラっと着こなせてちょうどよいです。
アウターに響かず、デコルテやシルエットをすっきりキレイに見せられる点も好印象。汗取りパッドが脇にぴったりフィットするので安心感がある商品です。
10位 ワコール ウイング 汗をかいてもベタつきにくい!トップス EL1333

amazon.co.jp
袖タイプ:2分袖
カラー:ブラウン、クリーム
素材(本体):ポリエステル60%, 綿40%
機能:汗取りパッド、吸汗速乾性、抗菌防臭
瞬汗ドライな着心地の汗対策インナー
ワコールの汗対策インナーは、着心地重視の人におすすめです。汗をかいてもさらさら快適に過ごせる「瞬汗ドライ」を採用。肌側の生地に撥水加工を施すことで、汗をかいてもべたつきにくく快適な着心地。素材は、吸汗速乾性と抗菌防臭機能があるものを使っています。
汗をかきにくい人は問題なく着られますが、汗っかきの方には完全ブロックが難しいのがデメリットです。不安な場合は、別途市販の脇汗パッドを併用しましょう。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() グンゼ クールマジック 汗取り付ラ……
1
|
1,155円 |
4.25 |
|
![]() グンゼ キレイラボ ラン型インナー……
2
|
1,496円 |
4.33 |
|
![]() 白鷺ニット 汗取りさらりフレンチ……
3
|
599円 |
4.12 |
|
![]() Lily Palette (リリーパレット) ワ……
4
|
2,200円 |
4.09 |
|
![]() セシール スマートドライ 汗取りパ……
5
|
1,259円 |
4 |
|
![]() ATSUGI (アツギ) 涼肌さらり 汗ジ……
6
|
1,254円 |
4.1 |
|
![]() BELLE MAISON (ベルメゾン) 汗取り……
7
|
1,600円 |
|
|
![]() cecile(セシール) 大きな汗取り付……
8
|
1,691円 |
3.5 |
|
![]() GUNZE(グンゼ) クールマジック 汗……
9
|
1,320円 |
4.31 |
|
![]() ワコール ウイング 汗をかいてもベ……
10
|
2,097円 |
2.5 |
|
おすすめのレディース汗対策インナーの口コミをチェック
おすすめのレディース汗対策インナーの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
グンゼ クールマジック 汗取り付ラン型インナーの口コミ

薄着になる季節に、1.白い服でも透けない2.薄手で上に着るものを干渉しない3.脇チラしてもいやらしさが無いこんな物を求めています。ノーブルベージュは灰がかったピンクベージュでした。黄み肌で特に色白でもない私には浮いて透けてしまいました。色白さん向けかな?生地は薄手で49.4gとかなり軽量です。身体にピッタリとフィットして上に服を着ても摩擦でゴロつきませんし、厚着感も無し。脇パッドは特に必要なかったのですが、脇下ギリギリでもごわつくことなく見た目もスッキリなのでちょっと得した気分です。最近はオーバーサイズゆえに脇がガバガバなお洋服多いですよね。エチケットとしてベストな下着を見つけていきたいところです。こちらは色味以外は満足の行く買い物でしたので、もう少し色展開があれば・・。
出典:amazon.co.jp
セシール スマートドライ 汗取りパッド付きノースリーブ(前汗キャッチャー)の口コミ

セシール スマートドライ 汗取りパッド付きノースリーブ(前汗キャッチャー)の口コミ

セシール汗取りインナー「袖の部分がキツい」って口コミ見かけるけど、ノースリーブタイプだと結構ゆとりありそう
出典:Twitter
デオドラント剤との併用で効果アップ!

制汗剤やデオドラントを併用して、心地よさアップに繋げてみませんか?無香料やせっけんの香りなど、好みの香りで気になるニオイがカバーできますよ。
女性に人気のスプレータイプやロールオンタイプをはじめ、液体タイプやシートタイプなど種類は様々。殺菌成分配合やメントール配合といった商品もあり、衛生面においてもおすすめです。 ぜひチェックしてみてください。
汗ジミ対策なら脇汗パッドも!

脇汗のシミだけを防ぐなら、脇汗パッドもおすすめです。大切な衣服を汚さずに汗ジミを抑えてくれます。現在流通しているのは「直貼りタイプ」と「繰り返しタイプ」の2種類。直貼りタイプは脇に直接貼り付けて使用し、使い捨てできるので衛生的です。
一方、繰り返しタイプはホックやマジックで固定し、洗って何度でも使えるので経済的。付加機能も様々で、接触冷感機能付きや消臭効果のあるものが代表的です。 気になった方はぜひチェックしてみてください。
まとめ
夏の季節に重宝する汗対策インナーは、汗の量や服装に合わせて選択することが大切。肩出しファッションをする方はキャミソール型かタンクトップを、汗が多い人は汗取りパッドが大きいものを選びましょう。
接触冷感、抗菌、消臭、UVカット、速乾など、商品によって付加機能も様々あるので、比べながらお気に入りの1枚を見つけてみてください。