働く女性に多い外反母趾。放っておくと疲れやすくなり、痛みを伴うこともあります。そんな外反母趾に悩む方におすすめなのものが外反母趾の改善靴下です。ですが、2本指や3本指などの形状や綿やシルクなどの素材、自宅用や仕事用などの使うシーンによっても選ぶ商品はさまざま。
そこで今回は、外反母趾を改善する靴下の選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。外反母趾に悩んでいる方は必見ですよ!
外反母趾の改善には靴下がおすすめ

外反母趾は「中足関節」という部分のゆるみが原因。外反母趾靴下にはサポーター機能が付いているため、中足関節を適度な強さで固定してゆるみを引き締めてくれます。この引き締めによって外反母趾の改善がされるということです。
冒頭でも説明した通り、外反母趾は放っておくと痛みを伴うことも。なので、外反母趾に悩んでいる方は早急な対策をするようにしましょう。外反母趾の改善靴下を使うと、家にいるときだけでなく仕事中や外出中も外反母趾をサポートしてくれるのでおすすめです。
外反母趾の改善靴下の選び方
外反母趾用の靴下には形状、素材、シーンの3つで選ぶ方法があります。どれも重要なポイントになるので、自分の症状や使うときを考えて選びましょう。
形状で選ぶ
外反母趾の改善靴下は、2本指や3本指、5本指など足の指を入れる数で形状が変わってきます。それぞれに特徴があるので、自分はどの形状が合っているのかをここで把握しておきましょう。
履きやすさ重視なら2本指

つま先が2つに分かれている2本指の靴下は中で自由に指が動くため、指割れタイプの靴下に慣れていない方でも履きやすくなっています。
また、足裏全体で体を支えられるので正しい姿勢がキープされ、外反母趾の改善や予防に効果的です。ただし、他のタイプに比べてやや蒸れやすいので、通気性の良い素材でできた靴下を選ぶといいでしょう。
足にしっかり力が入る3本指

3本指に分かれている靴下は自然と地面を踏ん張る作りになっており、全身の筋肉に働きかけるところが特徴です。履きはじめは違和感があるかもしれませんが、履き続けることによって体のバランスが整い、疲れにくくなる効果もあります。
ずれてこないように、しっかりと足が固定されるテーピング機能付きのものを選ぶのがおすすめです。
長時間履いても疲れにくい5本指

5本指の靴下はそれぞれの指が自由に動き、疲れにくいところが特徴です。また靴下の中が蒸れにくくなっているため、長時間の着用でも快適に過ごせます。履いていて慣れない感覚がある場合は、土踏まずや足首にフィットするものを選ぶとよいでしょう。
仕事中にも履いておきたいという方には、こちらの5本指の靴下をおすすめします。慣れてくると違和感も感じなくなりますよ。
素材で選ぶ
綿やシルク、ウールなど使用されている素材によっても、それぞれが持っている強みが違います。履き心地なども変わってくるので、妥協せずに確認してくださいね。
吸湿性があり洗いやすい綿

靴下の素材の中でも最もメジャーな綿素材は、肌触りがよく通気性に優れているのが特徴です。一年を通して気持ちよく着用できる素材で、綿とポリエステルを組み合わせたものが多く、複数回洗濯してもよれにくいのも嬉しいポイントです。
普段から履き慣れている素材の靴下がいいという方は綿素材の靴下がおすすめ。蒸れにくいのでストレスも感じにくいですよ。
足の冷えには保温効果の高いシルク

シルクは保温効果に優れており、足元の冷えが気になる方におすすめです。抗菌効果やUVカット効果もあり、機能的なのに天然由来で肌に優しい素材。ただ、デリケートな素材なので洗濯をする際は注意してください。
他の洗濯物と一緒に洗濯機に入れて洗濯してしまうと、色落ちや縮む可能性があります。なので、シルク素材の靴下を洗濯する際は手洗いすることがおすすめです。
耐久性があり防臭効果の高いウール

ウール素材は表面が天然のキューティクル構造になっており、汚れが付きにくく破れにくいという耐久性が特徴です。また防臭効果が高いので、足の臭いが気になる方にもおすすめ。価格は高めですが、季節を問わず使えるので一足あると便利です。
シーンで選ぶ
いつ外反母趾靴下を履くかなどのシーンによって商品を選ぶことも大事なポイントです。自宅用なのか仕事用なのか、または運動用なのか。これらの違いによってもおすすめするものが変わるので、自分がいつ履いておきたいかを考えておきましょう。
自宅用には履き口広めのタイプ

履き口がゆったりしたタイプのものは、自宅でのリラックスタイムにおすすめ。締め付け感が苦手な方もこのタイプを選ぶとストレスを感じにくいですよ。また、楽に着脱できるのでお子さまや高齢者の方にもおすすめです。
仕事用には伸縮性のあるタイプ

仕事で一日中なにかと動き回るという方には伸縮性のあるタイプの靴下がおすすめ。歩き回っても靴下が足にフィットしてくれるので疲れにくいです。また、ナチュラルな履き心地なので長時間の着用に向いています。
長時間履くことが想定される方は、こちらの伸縮性に合わせて前述した綿素材と5本指の外反母趾靴下を選ぶと快適に過ごせますよ。
運動用には着圧機能がついたタイプ

足の甲部分などに着圧機能がついた靴下は、足裏のアーチ型が保たれるため動きやすく、正しい姿勢をサポートしてくれます。なので、ウォーキングやランニング、トレーニングなどと併せて使うといつも以上の効果が期待できます。
また、運動中は蒸れやすいので通気性がある綿素材を使った着圧機能付き靴下を選んでみてください。
外反母趾の改善靴下のおすすめ人気ランキング10選
ここまで外反母趾の改善靴下を選ぶ時に注目するべきポイントを紹介してきましたが、実際に人気を集めている商品はどのようなものなのでしょうか。
そこで、ここから外反母趾靴下のおすすめ人気ランキング10選を紹介します。それぞれの商品についても解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 外反母趾内反小指のユウキ ふしぎな5本指テーピング靴下

amazon.co.jp
素材:綿・アクリル・ポリエステル・ポリウレタン
テーピング機能で足をサポート!最大28cmのメンズ用も
テーピングの理論を基に製造された3本指と5本指の機能をあわせもつ靴下です。テーピング機能で足横アーチを支え、体の土台である足をサポートしてくれます。身体全体のバランスを整える構造です。
落ち着いたデザインなので、仕事中からスポーツ時の着用までシーンを選びません。サポーターやテーピングの上から履くと、より効果が期待できますよ。
2位 エコノレッグ あしサポ 外反母趾対策ソックス

amazon.co.jp
素材:綿・ポリエステル・ナイロン・ポリウレタン
自然に指が開いて痛くない!リラックスできる履き心地
テーピング編みでゆるんだ関節を締め付け、指が自然と開く作りになっています。ゆったりとして気持ちよい履き心地です。さらに、つま先とかかと部分が補強されており、一足あると長く使えるので耐久性も抜群です。国内生産品なので品質面も安心です。
自宅でリラックスタイムを過ごしているときなどに履いておけば、外反母趾も自然と改善してくれるのでおすすめですよ。
3位 コーポレーションパールスター 外反母趾対策靴下

amazon.co.jp
素材:綿・ナイロン・ポリウレタン
技術者と広島大学大学院のコラボ靴下
靴下の機能技術者と広島大学大学院の共同研究開発商品です。タック編みとあぜ編みで作られた伸縮性の高い靴下は、外反母趾の方でも一日中快適に着用できる構造になっています。
靴下の着用で重心のバランスが取れるようになると、腰痛の緩和や転倒防止の効果も期待できるので、高齢者の方にもイチオシですよ。
4位 外反母趾・浮き指のカサハラ式 NEWホソックス AKA-009

amazon.co.jp
素材:綿・アクリル・ポリエステル・ポリウレタン
人気の笠原式靴下!専門家監修で症状を改善
足のケア専門の整体師がプロデュースしたものです。ダブルテーピング構造を採用し、足裏のアーチを整えて正しい歩行をサポートします。
正しい歩行をすることにより、足首・ふくらはぎ・太ももへの過剰な負担を軽減。疲れにくい姿勢ときれいな歩行でスタイルアップも目指せます。メンズサイズも展開されています。
5位 LASANTE 5本指ソックス はき口ゆったり外反母趾対策

amazon.co.jp
素材:綿・ナイロン・ポリウレタン
こだわりの日本製!履き心地の良い5本指ソックス
中足骨の部分がサポートされ、指をしっかりと開ける感覚が気持ちのよい靴下です。綿を主体とした生地で伸縮性もあり、履き口もゆったりしています。丈が長めですが、足首部分に着圧機能がついているのでずり落ちません。自宅用から仕事用、スポーツまで幅広く使える商品です。
6位 SORBO(ソルボ) 外反母趾ソックス

amazon.co.jp
素材:綿・ナイロン・アクリル・ポリウレタン・ポリウレタン樹脂(ソルボセイン)
衝撃吸収素材を使用したパッドでつま先を保護してくれる外反母趾靴下
衝撃吸収素材配合で、衝撃や圧力からつま先の負担を軽減し、足を守ります。 中足部2本のナナメベルトで横アーチが引き締められ、足への負荷を軽減してくれます。かかととつま先部分はパイル編みになっており、足をやさしく包み込み保護します。
7位 (株)ハヤシ・ニット 備長炭 スッキリ外反母趾ソックス

amazon.co.jp
素材:綿・レーヨン・ナイロン・ポリエステル・ポリウレタン
備長炭で消臭機能×足元のあたため効果
紀州備長炭繊維が採用され、消臭効果と足元のあたため効果があります。パワー編みとテーピング編みが組み合わされており、自然に足指を開かせます。一見普通の靴下のようなデザインなので、オフィスでも活躍してくれそうですね。
8位 alphax(アルファックス) 薄手でしっかり外反母趾サポートソックス

amazon.co.jp
素材:綿・ナイロン・ポリエステル・ポリウレタン
薄手でもサポート力はしっかり!重ね履きできる外反母趾靴下
薄手の靴下なので、暑い日は1枚で履いてもOK。お仕事のときはストッキングに重ね履きしてもOKです。蒸れにくいメッシュ素材なので、汗や臭いが気になる方にもおすすめ。テーピングがかかと部分に施されているため、浅履きでもずれません。
9位 節川手袋 楽ちゃん ショート丈

yahoo.co.jp
素材:綿・アクリル・ポリエステル・ポリウレタン
履き心地◎無理なく続けていける外反母趾予防靴下
毎日2~3時間履くだけで外反母趾を未然に防いでくれる靴下です。親指側、小指側の足指間パットが無理なく親指・小指を広げることにより、足指が独立してしっかり使える設計です。
土踏まずの周辺にゴム糸のサポーターが入っており、痛みや疲れの原因となる足裏のアーチを正しい形に戻してくれますよ。
10位 OLIVE SARA(オリーブサラ) 足袋ソックス

amazon.co.jp
素材:高級綿コーマ糸・ポリエステル・ポリウレタン
外反母趾予防・ 乾燥する季節に
小豆島産のオリーブオイルが入った靴下です。着用時の摩擦でオリーブオイルのカプセルがはじけてお肌になじむ構造になっており、履き心地は抜群です。
靴下には高級綿「コーマ糸」が採用されており、耐久性にも優れ、型崩れやのびも少ないのも特徴です。自宅でのリラックスタイムにいかがでしょうか。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 外反母趾内反小指のユウキ ふしぎ……
1
|
1,760円 |
3.2 |
|
![]() エコノレッグ あしサポ 外反母趾対……
2
|
1,760円 |
4.38 |
|
![]() コーポレーションパールスター 外……
3
|
2,680円 |
2.9 |
|
![]() 外反母趾・浮き指のカサハラ式 NEW……
4
|
1,760円 |
3.8 |
|
![]() SORBO(ソルボ) 外反母趾ソックス
5
|
2,090円 |
|
|
![]() (株)ハヤシ・ニット 備長炭 スッ……
6
|
1,408円 |
|
|
![]() alphax(アルファックス) 薄手で……
7
|
1,100円 |
4.1 |
|
![]() 節川手袋 楽ちゃん ショート丈
8
|
1,787円 |
3.49 |
|
![]() OLIVE SARA(オリーブサラ) 足袋……
9
|
900円 |
4.27 |
|
まとめ
いかがでしたでしょうか。日頃から外反母趾の改善靴下を履くことで、痛みの暖和や予防ができることがわかりました。また、リラックスするときやスポーツ時などシーンに合わせて選ぶことで、より快適に着用いただけます。
また、外反母趾の改善靴下を履くことで、外反母趾の改善はもちろん、姿勢の矯正や足が疲れにくいなど、他のメリットもありますよ。ぜひ1足試してみてはいかがでしょうか。