MENU

おしゃれな庭砂利のおすすめ商品21選【庭にあわせて種類を選ぼう】

敷き詰めるだけで庭のイメージをガラッと変えることができる庭砂利。雑草の防止や防犯用としても効果的な庭砂利は、デザイン性が高いものが多く、庭や駐車場をおしゃれに見せることができます。

黒・白や茶色などカラーも豊富なので、自宅のイメージカラーやエクステリアのデザインに合わせて選ぶことも可能です。そこで今回は、おしゃれな庭砂利を選ぶうえで役立つおすすめの選び方とおしゃれな庭砂利を厳選して紹介します。

庭やエクステリアのイメージを一新したいと思っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

おしゃれな庭砂利の基本の選び方

素材で選ぶ

玉砂利

出典:Rakuten.co.jp

一番オーソドックスな種類の玉砂利。角がないため優しい印象で人気です。ブラックの玉砂利はモダンな雰囲気の和風の庭にマッチ。白い玉砂利は洋風でも和風でもどんなテイストの雰囲気の庭にも合いやすいでしょう。雰囲気が明るく温かい印象になります。

黒と白をミックスして敷くのもおすすめです。モノトーンでシックでおしゃれな雰囲気がアップします。

砕砂利

出典:Rakuten.co.jp

全体に角ばった形状が特徴の砕砂利は、水はけがよくスッキリとした印象になります。和風、洋風どちらの庭にも合いやすく使い勝手の良い種類になっています。水はけがよいので、玄関ポーチや駐車場に敷き詰めるのにおすすめです。

レンガ砂利

出典:Rakuten.co.jp

洋風デザインのお庭や、イングリッシュガーデンにはレンガ砂利がおすすめ。レンガをそのまま砕いたような雰囲気は、全体的に明るく柔らかい印象になります。観葉植物や植木などの緑との相性も良いのが特徴です。

溶岩砂利

出典:Rakuten.co.jp

複数の気泡がある溶岩石は、通気性と保水性に優れているので打ち水効果やヒートアイランド対策として利用するのに最適。庭砂利に向いています。溶岩独特のゴツゴツした質感は、盆栽などとの相性が高いのもポイント。和風インテリアにも最適で、洗練されたモダンな印象になるのでおすすめです。

カラーで選ぶ

単色で選ぶ

出典:Rakuten.co.jp

庭砂利を選ぶ際、敷く場所や周りの色味を考慮して選びましょう。エクステリアやガーデンのデザインに合ったものを選ぶことで、周りの雰囲気を一層おしゃれな印象に変えてくれるでしょう。

単色で庭砂利を敷き詰めると洗練されたスッキリと美しい空間ができあがります。白の単色なら清潔感と清涼感を演出できるでしょう。ブラック一色ならモダンで落ち着いた雰囲気になります。

2色で選ぶ

出典:Rakuten.co.jp

似た色の2色を混ぜ合わせて色のトーンがありながらも統一感のある庭砂利に仕上げるのもおすすめです。白の砂利をベースにして、黄色なら気分が明るくなるリゾート風に。青みのある砂利ならクールで清涼感のある雰囲気になります。

また、全く色の異なる2色をミックスするのもデザイン性が高くおしゃれです。白黒の対称色を合わせることでモノトーンカラーに仕上げるのはいかがですか?モダンなインテリアの内庭や、屋内のインテリアにもよく合います。

ミックスカラーで選ぶ

出典:Rakuten.co.jp

色や光沢の違う砂利をミックスしたタイプもおすすめ。全く異なるカラーをミックスすればゴチャゴチャ感が出ますが、ピンク系で統一したカラーは白色、茶色、オレンジを合わせたカラーは魅力的

可愛く優しい雰囲気になって、洋風の庭にぴったりマッチします。レンガや木製チップを合わせれば、よりグラデーションがはっきりしておしゃれな雰囲気になるでしょう。

大きさで選ぶ

40mm~の大きいサイズ

出典:Rakuten.co.jp

木の周辺や庭のオブジェのまわりなど、庭づくりのポイントとして活用するなら大きめサイズの庭砂利がおすすめです。水はけがよく、木の根元を傷つけない丸みのある玉砂利を選びましょう。コストは高めなので、あくまでアクセントとして使うのがおすすめです。

20~40mmの中くらいサイズ

出典:Rakuten.co.jp

玄関ポーチや駐車場など、人や車が行き来する場所には砕砂利や中くらいの砂利を敷き詰めましょう。水はけがよく、ぬかるみを起こしにくい機能的な庭砂利がおすすめです。駐車場は小さすぎる庭砂利を使うのはNG。発進した時の飛び石を防ぐためにも、20mm~40mmのサイズを選びましょう。

20mm未満の小さいサイズ

出典:Rakuten.co.jp

歩道や家周り、庭などに使用するには小サイズの庭砂利がおすすめ。単色カラーよりも様々なカラーがミックスしたタイプは、自然なグラデーションが表現されて雰囲気がおしゃれに見えます。人が多く通る場所には小粒タイプで、防犯対策を兼ねるなどの工夫もおすすめ。

小さめの砂利を敷き詰めることで、雨や人の往来で流れ出るのを防ぐこともできます。

おしゃれな庭砂利のテイスト別の選び方

ナチュラルテイストで選ぶ

少し大きめの丸石が柔らかみのあるお庭に

出典:Rakuten.co.jp

丸みのある玉砂利は見た目が柔らかい印象になるのでおすすめ。素足で歩いても肌を傷つけません。プール際や人が往来する部分に最適です。1.5cmほどの玉砂利は、隙間なく敷き詰めやすいのも特徴。仕上がりも綺麗で雰囲気が一気におしゃれになるでしょう。

やさしい色合いがお庭を明るく演出

出典:Rakuten.co.jp

北欧テイストのエクステリアや、白や茶系で演出した庭やエクステリアなら優しい色合いの庭砂利を選びましょう。白や黄色をミックスした明るい色合いなら、庭が一気に明るくなります。温かみがあって爽やかな印象になるのでおすすめです。

モダンテイストで選ぶ

ダークカラーの砂利はスタイリッシュさを演出

出典:Rakuten.co.jp

角ばった砕砂利はシャープな印象の庭にしたい時におすすめ。白系なら洗練された雰囲気に、グレーやブラックならモダンでアーバンな雰囲気になります。デザイナーズ物件や、単色カラーで統一した外装によく合うでしょう。

白黒砂利をあわせて和モダンな空間にも

出典:Rakuten.co.jp

和モダンに合いやすいモノトーンカラーの庭砂利は、一歩先行くおしゃれ感を味わえます。周りのインテリアや小物を同色カラーで揃えていくことで、よりまとまりが生まれデザイン性が高まります。和モダンな雰囲気にしたいなら、黒、白、グレーの3色で揃えましょう。

ヴィンテージテイストで選ぶ

ゴツゴツした砂利がかっこよさを演出

出典:Rakuten.co.jp

黒くゴツゴツした形状で、まるで溶岩石のような砂利はジャンクウッドな雰囲気です。気泡のある質感や独特の形状が他の庭砂利と一線を画して、庭のアクセントになるでしょう。目につきやすい場所にワンポイントに敷き詰めるのもおすすめです。

古いレンガを崩したチップはヴィンテージ感がアップ

出典:Rakuten.co.jp

西海岸風のデザインやヴィンテージテイストに統一したエクステリアにおすすめのブラウンの庭砂利。観葉植物の鉢植えに敷き詰めるのもおすすめ。茶色だけでは柔らかい印象になりますが、ブラックも入っているとヴィンテージ感がアップします。

エレガントテイストで選ぶ

洋風の庭の砂利には上品で華やかになるピンクがおすすめ

出典:Rakuten.co.jp

ロマンティックな洋風ガーデンには、石灰岩や大理石がミックスされた華やかな庭砂利がおすすめ。ホワイトの光沢とピンクやオレンジの可愛らしい色合いが合わさって明るく可愛らしい雰囲気になります。

透き通るようなガラス砂利でエレガントさを演出

出典:Rakuten.co.jp

独特な色合いと光を取り込んだ時の輝きが特徴のリサイクルガラス製砂利もおすすめです。茶色のクリスタルクラッシュはアンティーク風で格調高い雰囲気に、クリアタイプなら上品で華やかな印象になるでしょう。ワンポイントに敷き詰めてみたり、花壇に入れてラグジュアリーに演出するのもおすすめ。

ナチュラルテイストのおしゃれな庭砂利4選

エストアガーデン ペブルストーン タン 20kg

丸みのある玉砂利は、和洋かかわりなくどんなテイストにもマッチするおすすめの形状です。中でもホワイトで角ばったところが少しもない白玉砂利はおすすめ。一気にリゾート感がアップして、高級感のあるデザインに。丸みのあるフォルムは癒し効果も感じられます。

オールホワイトで明るく清潔な印象のエクステリアに

詳細情報

種類:天然石
カラー:天然石のため、色調、形状、寸法にばらつきがあります
サイズ:直径40~70内外

東海砂利  レンガレッド 20-30mm 75kg

茶色は土に馴染みやすくナチュラルな景観に

詳細情報

種類:敷き砂利
カラー:レッドブラウン
サイズ:約20-30mm

東海砂利 ナチュラルマーブライト イエロー 5-7mm 20kg

ホワイトとイエローのコントラストが明るく元気の出る雰囲気に

詳細情報

種類:敷き砂利、玉砂利
カラー:イエロー
サイズ:5-7mm

スタイルストーン スクラッチクラッシュ 約5-40mm 20kg

サイズの異なるレンガチップを合わせてカフェのようなおしゃれな雰囲気に最適

詳細情報

種類:煉瓦砂利
カラー:ピンク ベージュ系
サイズ:約5~40mm

モダンテイストのおしゃれな庭砂利6選

GreenArts 黒磨き玉砂利 直径約3~5cm 10kg

表面磨きによる漆黒の輝きがモダンでおしゃれ。敷き詰めるだけで、空間が一気に贅沢な雰囲気に。和風庭園や、モダンな内庭の配置に最適です。艶やかで美しい風合いは、空間をシャープに見せる効果も。周りのデザインをワンランク格上げしてくれるでしょう。

濡れたような磨き艶が美しい光沢のある庭砂利

詳細情報

種類:硅石・磨き玉砂利
カラー:黒
サイズ:直径約3~5cm

建築金物 モノトーン 白黒砂利セット 40kg

モノトーンカラーの庭砂利は色味が不要なミニマル派に最適

詳細情報

種類:彩光石
カラー:白、黒
サイズ:3~4cm厚

東海砂利 クラッシュマーブライト ホワイト 5-13mm 20kg

大理石の光沢と輝きで清潔感のあるアーバンな庭に

詳細情報

種類:大理石
カラー:白
サイズ:5-13mm

お庭の玉手箱 パークストーン約30~50mm 10Kg×2kg

ホワイトとブルーグレーがデザイン性の高いモードな印象に

詳細情報

種類:大理石玉砂利
カラー:グレイ&ホワイト
サイズ:約30mm~50mm混ざっています。

東海砂利 瓦チップ グレー 5-20mm 300kg

気取らない駐車場にしたいならこれ

詳細情報

種類:瓦チップ
カラー:グレー
サイズ:約5-20mm

あっと解消 セレネストーン1kg 約110個入

足元を美しく照らし出すデザイナーズ庭砂利

詳細情報

種類:蓄光ガラス
カラー:ライムグリーン
サイズ:(約)25~35mm

ヴィンテージテイストのおしゃれな庭砂利4選

東海砂利 レンガブラウン 20-30mm 15kg

レンガを砕いたエコな印象の砂利は、ラフな印象でブルックリンスタイルのお庭やカントリー調のエクステリアに最適。木材や観葉植物との相性もいいので、緑が映える庭に仕上がるでしょう。

マットな質感が庭にしっかりマッチ

詳細情報

種類:レンガ砂利
カラー:ブラウン・ブラック
サイズ:約20-30mm

とっておきエコショップ 瓦チップ20kg

土に馴染みやすい深みのある茶色で庭を落ち着いた雰囲気に

詳細情報

種類:瓦廃材
カラー:柔らかいオレンジ
サイズ:10mm以下

GreenArts  黒砕石砂利 直径約1.5cm 300kg

水による色合いの変化を楽しめるおしゃれなデザイン

詳細情報

種類:砂利、砕石
カラー:黒
サイズ:約1.5cm

溶岩砂利  ブラック 5-50mm 300kg

武骨な溶岩スタイルで空間にかっこいいアクセントを

詳細情報

種類:溶岩砂利
カラー:黒
サイズ:約5-50mm

クラシックテイストのおしゃれな庭砂利7選

あなたの近くのお庭専門店 ラウンドストーン10Kg

濡れた時の透明度が上品でおしゃれな印象のラウンドストーン。全体的に自然な丸みでどんな庭にもマッチしやすいのが特徴です。濡れた時には、色味がはっきり表れ高級感が増すのも魅力。玄関周りを上品な印象に仕上げたい時におすすめです。

濡れるときの透明度の高さと上品な明るさが魅力

詳細情報

種類:天然石
カラー:ホワイト・ピンク・グリーン・ミックス・ベージュ
サイズ:約2cm~4cm

TAIKOH 美仙ピンク (約5~7mm) 30kg

ホワイトとピンクの愛らしく可憐な印象の庭砂利

詳細情報

種類:砂利
カラー:ピンク、白、グレー
サイズ:約5~7mm

東海砂利 桜みかげ 8分 10kg

可愛らしい桜色が珍しい伝統的なみかげ石

詳細情報

種類:御影石
カラー:ピンク・白・黒
サイズ:約21-30mm

スタイルストーン クラッシュホワイト 約15-25mm 20kg

洋風の庭にピッタリの上品で華やかなクラッシュ天然石

詳細情報

種類:天然石
カラー:ホワイト
サイズ:約15-25mm

エストアガーデン クリスタルクラッシュ 60~120mm 20Kg

古典的でシャビーな印象のデザインならクリスタルブラウンを

詳細情報

種類:サイクルガラス
カラー:アンバー
サイズ:直径60~120mm内外

エストアガーデン クリスタルクラッシュクリア

華やかでラグジュアリーな印象のクリアもおすすめ

詳細情報

種類:サイクルガラス
カラー:クリアー
サイズ:直径60~120mm内外

東海砂利 ナチュラルマーブライト ピンク 25mm 100kg

可憐な印象の可愛らしいピンク砂利は植物との相性も◎

詳細情報

種類:天然大理石
カラー:ピンク
サイズ:約25mm

砂利の敷き方・固め方

砂利を敷く場所の面積で量を算出しよう

出典:Rakuten.co.jp

砂利を購入したのに足りなかったり、多すぎたりすることのないよう、敷き詰める面積に合わせて購入する砂利の量を計算しましょう。砂利の厚みや粒の大きさによって細かくは変わりますが、大体1㎡当たり70Kg~80Kgの庭砂利が必要になります。

60Kgほどの量にすると、地肌が見えてしまうこともあり雨が多く降ると土がかぶってしまうことも。しっかり敷き詰めたいなら1㎡当たり80Kgほどを目安にしましょう。

地面を固める転圧と防草シートの下準備がポイント

出典:Rakuten.co.jp

庭砂利を敷いた後に人や車が往来して砂利が沈むのを防ぐために転圧作業は重要です。転圧作業をすれば雨が降っても、地面の密度が高いのでぬかるみを防ぐことができます。地盤に上から機械などでしっかり圧力をかけてから下準をします。

砂利の下に防草シートを被せれば、砂利の間から草木や雑草が生え出るのを防ぎます。雑草が生え出て景観を損なうことがありません。防草シートを敷くときには、シートが雨や人の往来でズレないようしっかりシートピンで固定しましょう。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

砂利 玉石 インドネシア 天然石 ……

1

5,548円



レンガレッド 20-30mm 75kg (15kg×……

2

16,375円


5


ナチュラルマーブライト イエロー ……

3

3,480円



レンガ 砂利 庭 砕石 煉瓦 スクラ……

4

2,940円



黒磨き玉砂利 墓 砂利 直径約3~5c……

5

3,480円




4

モノトーン 白黒砂利セット 40kg

6

4,695円



クラッシュマーブライト ホワイト ……

7

3,280円




4.43

グレー&ホワイトの玉砂利 パーク……

8

2,684円




4

瓦チップ グレー 5-20mm 300kg (15……

9

49,300円




4

セレネストーン(小) ライムグリ……

10

7,980円



レンガブラウン 20-30mm 15kg

11

3,280円


4.67


瓦チップ20kg jk10c-h1

12

2,970円


4.83


砂利 黒 ブラック ブラックロック ……

13

4,580円




4.41

東海砂利 溶岩砂利 ブラック 5-50m……

14

97,800円



ラウンドストーン ホワイト・ピン……

15

308円




4.32

砂利 庭 美仙ピンク 2分 (約5~7m……

16

5,141円



東海砂利 桜みかげ 8分 10kg 約21……

17

2,980円


5


クラッシュ ホワイト 大理石 約15-……

18

2,820円



クリスタルクラッシュ リサイクル……

19

12,320円



クリスタルクラッシュ リサイクル……

20

12,320円



東海砂利 ナチュラルマーブライト ……

21

17,375円


5

おすすめの庭砂利の口コミをチェック

おすすめの庭砂利の口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。

GreenArts 黒磨き玉砂利の口コミ

乾いていても光輝いています!

庭の中央に写真のように入れています。石灯籠が東日本大震災時に中央から落下して寂しい庭でしたが、この石は全体的に黒く光輝いています。パワースト−ンのような貴重な石に見えてきました。10kg程追加すれば見栄えが良いのですが、同じものを20kg追加注文しました。

出典:amazon.co.jp

東海砂利 ナチュラルマーブライト ピンクの口コミ

庭が明るくなりました。配送も早かったです。

ドライ・ウエットとも写真通りの色合いでした。
庭の北側に設置、何セットか購入しましたが、迅速に配送頂けました。毎回、軍手とウエットティッシュを付けていただいて気配りも感じました。

雨に濡れても良い色味で味があり、満足の景観に。
我が家は高台にあり、強風が悩みですが、このサイズでしたら飛ぶこともないようで、安心して使えてます。

出典:amazon.co.jp

スタイルストーン スクラッチクラッシュの口コミ

とてもきれいで品質の良いもの

とても良いものです。きれいな清潔感のあるレンガチップで品質が大変良いです。庭のリフォームのため購入をしましたが、何度かに分けて注文をすることになりました。5cmの厚みに敷く場合1m2に50kgと参考がありましたが踏み石との関係か予想以上に足りず、リピート4回目です。ミックスの色味が注文ごとに変わってくるのかと心配でしたが、混ざり具合等の違いもなく全部同じ物でした。袋の中に水滴も入っていません。管理がとても良いと感じました。有名ブランドの砂利の見本を見てもなかなか納得するものがなく困っていたところ、こちらで「これだ」というい砂利に出会えて本当に良かったです。庭をやってくれた業者さんからも何度も「これはいい砂利だねぇ」と褒められました。庭の完成まであと少しですが。。とても明るくきれいで思っていた通りの素敵な庭になりました。ありがとうございました。

出典:rakuten.co.jp

まとめ

庭砂利を選ぶうえでおすすめのポイントは、エクステリアや玄関ポーチなど敷き詰めたい場所に合わせて色合いや形を選ぶことです。そうすれば空間がよりおしゃれになるでしょう。自分で敷き詰めるなら、下準備をしっかりするのもポイント。時間が経過しても美しい形状のまま維持できます。

目次