六角レンチは、
正六角形の穴があるボルトやネジを締め込む工具で、JISでは「六角棒レンチ」、他にヘックスレンチとも
呼ばれています。
サイズごとに単体で購入できるものやセットとのものと様々で、有名なメーカーでは、KTCやベッセル・snap-onなどが人気です。
今回は選び方から、人気商品をランキング形式でご紹介していきます。商品購入の際はぜひ、参考にしてみてください。
六角レンチの選び方
ここからは、六角レンチの選び方から、六角レンチの特長を確認していきましょう。
用途で選ぶ
出典:amazon.co.jp
工作機械や精密機械、自転車の整備など、サイズがたくさんあったほうが良い場合には、用途にあったサイズが含まれたセット品がおすすめです。
レンチが入りづらいところでも、先がボールポイントになっているものなら角度がついても回せるので、非常に便利と言えます。たくさんのサイズを使う必要がなければ、サイズごとに揃えたほうが安価で揃えることが出来るでしょう。
種類で選ぶ
六角レンチには種類(形状)が多く有ります。一般的なL字のものから、ドライバータイプやT字タイプなど様々です。ここでは六角レンチの代表的な種類をご紹介します。
セットが便利なL字タイプ
出典:amazon.co.jp
組立家具にも付属している、
一般的な形がL字タイプ
です。長い柄の方をネジに差し込むと短い方で早く回せ、逆に短い柄の方を差し込んで長い柄で回すとしっかりとネジを締め込めます。
L字のタイプはホームセンターでセット品の取り扱いも多いので、DIYのために揃えたいという方にはおすすめです。
T字タイプで素早い作業を
出典:amazon.co.jp
持ち手がT字でしっかりと握ってネジを回せるので、
増し締めに使用したり、きつく締まったネジを緩める時には便利
です。自転車の整備や、機械の整備をする方にはきっちり締め込めるのでおすすめと言えるでしょう。
しっかり締めるドライバータイプ
出典:amazon.co.jp
ドライバーのように、棒状のレンチの持ち手にグリップがついているタイプです。こちらも握りやすく、力が入れやすいので、増し締めやネジを緩めるのに使いやすくなっています。片手での作業が行いやすいので、細かなイモネジなどを使う方に、おすすめです。
増し締めにも便利なソケットタイプ
出典:amazon.co.jp
主にラチェットハンドルに取り付けてネジを閉めるタイプで、
ハンドルに力を入れて回せるので、増し締めに使うことができます。
六角のサイズも、10mmを超えるものが多いので自転車や自動車の整備で使うことが多いタイプです。
携帯に便利な折りたたみタイプ
出典:amazon.co.jp
十得ナイフのように、様々なサイズの六角レンチを折りたたんで、収納・持ち運びができるタイプです。
折りたたむと、レンチが表に出ないので工具箱に入れてもカバンや服に入れても、他のものを傷つけづらくなっています。自転車で遠出をする方は、出先での整備に便利なタイプです。
表面処理の違いで選ぶ
出典:amazon.co.jp
ほとんどの製品で表面処理がされていて、黒いものは黒染め、銀色のものはメッキと考えて良いでしょう。表面処理によって、使いやすさが変わるので選ぶ際には重要なポイントの一つです。
黒染めはサビづらく、メッキのように厚みが出ないのでサイズの精度が良いのが特徴となっています。繰り返し使用することによって、痩せてくることも少ないです。
メッキは耐久性が高いのがメリットですが、表面の厚みを均一に保つのが難しく、厚みにムラが出ると工具としての制度にも関わります。信頼できるメーカーのものを選ぶことが重要です。
長さで選ぶ
出典:amazon.co.jp
ロング・セミロング・レギュラーなどのサイズがありますが、使用する場所によって長さの使い分けは作業に大きく影響します。
手元でできる作業で、ロングサイズを使うとネジを、ネジ穴に入れるのが少しやりづらくなるので、レギュラーサイズが良い
でしょう。
ロングサイズを使って、奥にあるネジを回す時には、先がボールポイントになっているとネジ穴にレンチを入れやすいので長さを選ぶ時には先の形状もポイントになります。
用途に合わせて大きさも確認
出典:amazon.co.jp
サイズの単位は「mm」と「インチ」が有り、日本の製品の多くは「mm」、海外の製品は「インチ」のものが多いようです。ドライバーと違って、サイズがあったものを使用しないと、六角穴の形が崩れてしまうこともあるので、サイズを選ぶ際には、単位をよく確認して選びましょう。
六角レンチのおすすめ人気ランキング15選
1位 TAKAGI 六角棒レンチ ボールポイント 9本組

amazon.co.jp
仕上げ:ミラーポリッシュ/メッキ仕上げ
セット内容:1.5/2/2.5/3/4/5/6/8/10mm(9本)
レギュラーサイズの万能セット
最も使用率の高い1.5~10.0mmまでが9本組でセット品になっています。長い方の先はボールポイントになっており、斜めからでもしっかり締め付けることが可能です。1セット持っていると、重宝するセットになっています。
2位 KTC ボールポイント L型 ロング六角棒レンチ セット HL259SP

amazon.co.jp
セット内容:1.5/2/2.5/3/4/5/6/8/10mm(9本)
安心のKTC製ロングタイプ
10mmサイズで長い方の持ち手が234mmあり、力を入れてしっかりと増し締めできるロングタイプです。こちらもボールポイントで、約25°の角度がついても使用することができます。有名メーカーのものをリーズナブルに使いたい方には、おすすめです。
3位 エンジニア 六角レンチセット 7本組 TWH-01

amazon.co.jp
セット内容:0.89/1.27/1.5/2.0/2.5/3.0/4.0mm(7本)
小型機器のメンテナンスに最適
ほとんどのセット品では、ラインナップにない0.89mmサイズも入っています。釣りのリールや楽器、音響機器などのメンテナンスにはとても便利なセットです。
4位 E-Value 六角棒レンチセット 9本組 ELHW09NL

amazon.co.jp
仕上げ:ニッケルメッキ
セット内容:1.5/2/2.5/3/4/5/6/8/10mm(9本)
錆に強いニッケルメッキ仕上げ
セット内容はここまで消化した2商品と同じですが、ニッケルメッキで錆に強いのが特徴です。自転車など屋外で作業するときには、便利でしょう。リーズナブルなので、たまにしか使わないけど1セットは持っておきたい方には、良い商品です。
5位 TRUSCO 六角棒レンチセット 13本組(インチタイプ) TRRI-13S

amazon.co.jp
仕上げ:黒染め加工
セット内容:0.050、1/16、5/64、3/32、7/64、1/8、9/64、5/32、3/16、7/32、1/4、5/16、3/8インチ(13本)
インチサイズで海外製品のメンテナンスに
こちらはインチサイズの六角レンチです。ホルダが開くのではなく、回転するタイプで本数が多くても取り出しやすくなっています。インチサイズで本数が多いので、海外の製品のメンテナンスをする方は、持っておくと良いセットでしょう。
6位 ボンダス ナイフ型六角レンチセット7本組 ミリタイプ HF7MS

amazon.co.jp
仕上げ:黒染め加工
セット内容:1.5、2、2.5、3、4、5、6mm(7本)
FRP製の丈夫なグリップで扱いやすいナイフ型
1964年ボールポイントの、六角レンチを開発したのがボンダス社です。固く締まったネジでも硬度のある材質のレンチで、ねじれたりせずに緩めることができます。持ち運びもしやすいので、バイクや自転車で出かける時のメンテナンス用にぴったりです。
7位 Wera 950SPKL/9 SMマルチカラーヘックスレンチセット

amazon.co.jp
セット内容:1.5/2/2.5/3/4/5/6/8/10mm(9本)
マルチカラーで作業効率アップ
Hex-Plusと呼ばれる面接触構造により、ねじを傷つけにくくなっています。綺麗さが求められる仕上げ、作業などで使うにはおすすめです。マルチカラーのゴムグリップは、掴みやすく見分けやすいので作業効率も上がります。
8位 TONE ロングヘキサゴンソケットセット(ホルダー付) HH208L

amazon.co.jp
セット内容:2H-2.5L、03L、04L、05L、06L、07L、08L、10L(8本)
ソケットレンチで楽に締め付け
人気のTONE(トネ)のソケットレンチにつけるタイプの、六角レンチです。ラチェットで持ち替えなどせずに、締め付けられるので、連続で作業を行うには便利でしょう。こちらはロングタイプなので、少し奥まったネジの締め付けにおすすめとなっています。
9位 EIGHT スーパーボールポイント7本組 増し締め用パイプ付き セミロングタイプ TMS-7DP

amazon.co.jp
セット内容:1.5/2/2.5/3/4/5/6mm(7本)、パイプ
増し締め用パイプを使ってしっかり締め付け
セミロングタイプなので、締め付けがしやすいですが、この商品にはさらにしっかり締め付けられるように、増し締め用のパイプが付属しています。自転車など安全が重視されるものに、しっかり締め付けたいときにおすすめです。
10位 ベッセル ボールポイントL型レンチ 9本組 ロングタイプ 8309BP-L

amazon.co.jp
セット内容:1.5・2・2.5・3・4・5・6・8・10mm(9本)
傾き角度最大38°のロングタイプ
6mmの大きさで全長が186mmと長く、傾き角度最大38°での締め付けが可能なので、他の商品では締め付けがしづらい場所のネジでのしっかりと締め付けが可能です。普通に使うのはもちろん、工業機械などのメンテナンスにもあると助かるセットとなっています。
11位 TONE グリップヘキサゴンレンチセット GHW700

amazon.co.jp
仕上げ:硬質クロムメッキ仕上
セット内容:2.5、3、4、5、6、8、10mm(スタンド付)
T字のグリップで楽に締め付け
T字グリップで握りやすい樹脂製なので、締め付けを楽にしっかりと行えます。何度も緩めたり、締め付けたりを繰り返す作業に、おすすめです。レーシングカートやバイクを趣味にしている方には便利でしょう。
12位 パークツール ハンドル付ヘックスレンチHT-6

amazon.co.jp
サイズ:6mm
樹脂製ハンドルで作業性の良いL字タイプ
L字タイプのレンチですが、握りやすい樹脂製のハンドルがついているので、握りやすくダイレクトに力が伝わります。ペダルレンチとして、他にも、高トルクでの締め付けが必要な作業に最適です。
13位 パークツール Y型ボールポイントヘックスレンチ 4/5/6mm AWS-8

amazon.co.jp
サイズ:4/5/6mm
自転車整備におすすめ
自転車整備に多く使うサイズの4、5、6mmがセットになっており、握りやすく携帯製の良い商品です。ボールポイントなので、増し締めには向きませんが、早く作業を進めたい時には使い勝手の良い商品です。
14位 アストロプロダクツAP 9PC ツイストロングヘックスレンチ

amazon.co.jp
セット内容:1.5/2/2.5/3/4/5/6/8/10mm(9本)
ねじれ効果で強度アップ
見ての通り本体にねじりが入っているので、強度が高くなっており、ロングタイプなので力を入れて締め付けても大丈夫です。工具としても、しっかりしていて人とはちょっと違うものが欲しい方にはおすすめです。
15位 アネックス(ANEX) 六角レンチ カラービット 5本組 ACHX5-65L

amazon.co.jp
:
セット内容:/2.5/3/4/5/6mm(5本)
充電ドライバにセットして楽々締め付け
電動やエアのドライバを持っているなら、このタイプはおすすめです。工場のライン作業や自転車の組み立てなど同じ作業を繰り返し続ける時には、楽に作業が行えます。ただし増し締めは、手締めで行わないとネジの頭をナメてしまう危険があるので注意しましょう。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() TAKAGI 六角棒レンチ ボールポイン……
1
|
869円 |
|
|
![]() KTC ボールポイント L型 ロング六……
2
|
1,947円 |
4.2 |
|
![]() エンジニア 六角レンチセット 7本……
3
|
229円 |
4.22 |
|
![]() E-Value 六角棒レンチセット 9本組……
4
|
250円 |
|
|
![]() TRUSCO 六角棒レンチセット 13本組……
5
|
1,383円 |
4 |
|
![]() ボンダス ナイフ型六角レンチセッ……
6
|
737円 |
4.3 |
|
![]() Wera 950SPKL/9 SMマルチカラーヘ……
7
|
3,380円 |
|
|
![]() TONE ロングヘキサゴンソケットセ……
8
|
4,920円 |
|
|
![]() EIGHT スーパーボールポイント7本……
9
|
1,880円 |
|
|
![]() ベッセル ボールポイントL型レンチ……
10
|
4,403円 |
4.4 |
|
![]() TONE グリップヘキサゴンレンチセ……
11
|
3,296円 |
|
|
![]() パークツール ハンドル付ヘックス……
12
|
1,013円 |
3.7 |
|
![]() パークツール Y型ボールポイントヘ……
13
|
1,291円 |
|
|
![]() アストロプロダクツAP 9PC ツイス……
14
|
2,138円 |
|
|
![]() アネックス 六角レンチ カラービッ……
15
|
759円 |
|
|
まとめ
六角レンチも様々な種類が作られています。用途に合わせた六角レンチを選ぶようにしましょう。近年では、見た目も凝ったものが出ているので、好きなデザインで選ぶと気分も上がって作業効率のアップするでしょう。
仕事はもちろん、自転車や楽器を趣味にしている方には、六角レンチは必須の工具です。ぜひご自身に合ったレンチを選んで、さらに充実した毎日にしていきましょう。