ウエイトローラーは、バイクの加速に必要なパーツです。円筒状の形をしている重りで、重さによって加速の性能が異なります。
また、プーリーの中で回転して動くため、摩擦で消耗し、定期的に交換しなければならないパーツのひとつです。
今回はウエイトローラーの選び方から、人気商品をランキング形式でご紹介していきます。商品購入の際は、ぜひ参考にしてみてください。
ウエイトローラーの用途
出典:Amazon.co.jp
ウエイトローラーは、エンジン側のクランクシャフトにあるプーリーの中にあります。円筒状の形をした重りであり、定期的に変えなければいけない消耗品です。車種によっては、3個しか必要ないものや、8個必要な場合もあります。
主な役割は、加速や最加速がしやすくなるかどうかです。エンジンの回転数を上げると、ウエイトローラーに遠心力がかかります。
遠心力がかかることで、ウエイトローラーは、外側に動きドライブベルトを押し上げる仕組みです。
ドライブベルトが外側に行くほど、バイクの加速は上がります。
ウエイトローラーは、ドライブベルトに回転数を伝えるパーツで、バイクの回転数を上げ、加速や最加速をするのに重要なパーツです。
ウエイトローラーの選び方
ウエイトローラーは、重さや素材・サイズなど様々な種類があります。ここからは、ウエイトローラーの選び方を見ていきましょう。
重量で選ぶ
出典:Amazon.co.jp
ウエイトローラーには、大体6g~20gといった重さがあります。
重量が軽ければ、ウエイトローラーが動きやすくなり加速が良くなる特長です。しかしエンジンベルトを押す力が弱まり、最加速が出しにくくなります。
また、重量が重ければ、ウエイトローラーの動きが鈍くなり加速が遅くなるので、エンジンベルトを押す力が強まり、最加速は早くなると言えるでしょう。ただし、
加速を出したいからといって、より軽量なものを選んでも加速は良くなりません。
加速や最加速を出す場合は、バイクの車種とウエイトローラーの相性を確認してください。
走行しながら、少しずつ重さを変えていくことが、一番のおすすめです。
素材で選ぶ
出典:Amazon.co.jp
ウエイトローラーに使用される素材は、樹脂となっています。各メーカーによって様々な樹脂が使われていますが、
最も一般的なのは、エンジニアリングプラスチック(EP)という素材
です。優れた耐久性を持っており、走行距離約3,000㎞使用することができます。
ただし、耐久性に優れているといっても3,000㎞ごとに点検を行うようにしましょう。点検した際に、すり減りや壊れている場合は、直ちに交換が必要です。
メーカーで選ぶ
出典:Amazon.co.jp
ウエイトローラーは、メーカーによって素材やデザインが異なります。人気メーカーでは、キタコやデイトナの商品を使用されている方が多いのではないでしょうか。
キタコのウエイトローラーは、エンジニアリングプラスチック(EP)が使用されており、抜群の耐久性を誇るのが特長です。
デイトナは、バイク用品の大手企業ということもあり、安心感があります。また、重量やサイズが刻印されており、見た目がかっこいいのが魅力
です。
素材や重量を決めてしまえば、あとはお好きなメーカーで選んでも問題はないので、ご自身の好みで選ぶと良いでしょう。
ウエイトローラーのおすすめ人気ランキング
ここからは、ウエイトローラーの人気商品をご紹介していきます。ご自身に最適な商品がないか、確認していきましょう。
1位 キタコ スーパーローラーセット シグナスX

amazon.co.jp
重量:5g~13ℊ
メーカー:キタコ
適合車種:シグナスX・トリシティ・ビーウィズ・マジェスティ
耐久性抜群のエンジニアリングプラスチックを使用
シグナスX-SR・トリシティ125・アクシスストリートなどの車種に対応しています。素材はエンジニアリングプラスチックを使用しているため、優れた耐久性や耐熱性に優れたウエイトローラーです。
重さも5g~13gと豊富にあり、加速させたい方や、最加速させたい方などのニーズに応えるものとなっています。お好みに合わせて、選んでみてはいかがでしょうか。
2位 デイトナ ウエイトローラー 3個セット

amazon.co.jp
メーカー:デイトナ
適合車種:ヤマハ用
方向指定がないため簡単に装着できるウエイトローラー
プーリーに装着する際に、方向指定がないため、初心者の方でも簡単に装着することができます。メタル部分には、重さやサイズが刻印されており、洗練されたデザインとなっているのが特徴です。
基本的には、ヤマハ用のウエイトローラーとなります。重量は8gのため、加速を出したい方ぴったりです。
3位 キタコ スーパーローラーセット アドレスV125

amazon.co.jp
重量:6g~21ℊ
メーカー:キタコ
適合車種:アドレスV125S・CF4EA・SHモード・リード125など
優れた耐久性や耐熱性をもつウエイトローラー
アドレスV125s・pcx125などの車種に対応しています。素材はエンジニアリングプラスチックを使用しているため、耐摩擦性や耐久性に優れた、信頼できるウエイトローラーです。
重さは、6g~21gと豊富な重量を選ぶことも可能となっています。軽いものから重いものまで取り揃えているため、加速させたい人や最加速させたい方にぴったりの商品です。
4位 グランドアクシス ウエイトローラー 6個入り

amazon.co.jp
メーカー:グランドアクシス
適合車種:ヤマハスクーター系
レース用のも使えるウエイトローラー
アクシス50やチャンプ80など、主にヤマハ用に適合しております。縦12ミリ×横15ミリのため、プーリーも同じサイズであれば、使用することが可能です。
一般の車道を走るのはもちろん、レースやセッティング用など幅広い用途で使用出来るでしょう。
5位 キタコ スーパーローラーセット ディオ

amazon.co.jp
重量:4.5g~13g
メーカー:キタコ
適合車種:ホンダ用
加速・最加速に対応のウエイトローラー
耐熱性・耐久性などに優れている、エンジニアリングプラスチック素材を使用しています。ディオ系やズーマーなどに適合している商品です。
重さは4.5g~13gと豊富にあり、加速や最加速を出したい方におすすめとなっています。ただし、プーリーに装着する際に、向きがあるため取扱説明書をよく読んで、装着しましょう。
6位 ドクタープーリー ウエイトローラー 6個入り

amazon.co.jp
メーカー:ドクタープーリー
適合車種:アドレスV125・PCX125・スペーシー125など
スライド式のウエイトローラー
通常のウエイトローラーは丸型となっていますが、このウエイトローラーは角ばっています。そのため、転がっていくのではなく、スライドしながら動くのが特徴です。
軽量のウエイトローラーならより速い加速、重ければより伸びのある、最加速を実現することができます。ちょっと違ったウエイトローラーを使ってみたい方には、ピッタリのウエイトローラーです。
7位 ケイエヌ企画 ウエイトローラー6個入り

amazon.co.jp
メーカー:ケイエヌ企画
適合車種:シグナスX・マジェスティー125・アクシストリートなど
レーシング用ウエイトローラー
ケイエヌ企画のウエイトローラー。シグナスx・マジェスティー125・BWS125などに対応しています。20mm×12mmのプーリであれば、問題なく使用できるでしょう。
オレンジ色になっており、お洒落なデザインとなっているウエイトローラーです。町乗りとしても使えますが、重量も7gのためレーシング用に使用するのもおすすめとなっています。
8位 バイクパーツセンター ウエイトローラー 8個入り

rakuten.co.jp
メーカー:バイクスポーツセンター
適合車種:ヤマハ用
最加速にピッタリのウエイトローラー
バイクパーツセンターのウエイトローラー。マグザム・グランドマジェスティなど、ヤマハの原付やスクーターに対応しています。
重量は15gと重いため、最加速を出したい方にはピッタリのウエイトローラーです。
9位 グロンドマン スーパーウエイトローラー 6個入り

amazon.co.jp
重量:31ℊ
メーカー:グロンドマン
適合車種:スカイウェイブ250
オレンジ色のお洒落なウエイトローラー
スカイウェイブといった、主にスズキのスクーター対応となります。素材はプラスチックを使用しているため、耐久性に優れている、ウエイトローラーです。
価格は若干高額ではありますが、デザイン性や耐久性は問題ありません。少しでも良いものを選びたいのであれば、ぴったりの商品と言えるでしょう。
10位 アルバ ウエイトローラー 6個入り

amazon.co.jp
メーカー:アルバ
適合車種:ホンダ系
コストパフォーマンスに優れたウエイトローラー
主に、ホンダ系の原付やスクーターに対応しています。重さは8.5gと軽量のため、加速を出したい方にはピッタリのウエイトローラーです。
また価格も安価で、コストパフォーマンスに優れています。消耗品と割り切って安いのでも良いという方には、おすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() キタコ スーパーローラーセット シ……
1
|
1,493円 |
3.8 |
|
![]() デイトナ ウエイトローラー 3個セ……
2
|
540円 |
3 |
|
![]() キタコ スーパーローラーセット ア……
3
|
1,493円 |
4.2 |
|
![]() グランドアクシス ウエイトローラ……
4
|
637円 |
3.8 |
|
![]() キタコ スーパーローラーセット デ……
5
|
1,412円 |
|
|
![]() ドクタープーリー ウエイトローラ……
6
|
1,690円 |
|
|
![]() ケイエヌ企画 ウエイトローラー6個……
7
|
1,062円 |
|
|
![]() バイクパーツセンター ウエイトロ……
8
|
590円 |
|
|
![]() グロンドマン スーパーウエイトロ……
9
|
2,828円 |
|
|
![]() アルバ ウエイトローラー 6個入り
10
|
627円 |
4.4 |
|
まとめ
ウエイトローラーは、加速を出したければ軽量のもの、最加速を出したければ重量のものを選ぶと良いです。また耐久性重視であれば、エンジニアリングプラスチック(EP)が使用されている商品をおすすめします。
素材と重量から、ご自身に最適なウエイトローラーを使用し、更に快適に充実したカーライフを過ごしていきましょう。