毛布は寒い季節には欠かせない、生活必需品です。特に冷え込む寒い日は、ずっと毛布にくるまっていたくなりますよね。毛布は素材によって、肌触りや、柔らかさ・重さが大きくことなります。
ご自身にとって最適な毛布選びをしないと、使用中に静電気やチクチク感に、悩まされてしまうかもしれません。そこで今回は、毛布の選び方からおすすめ商品をご紹介していきます。ぜひ、参考にしてみてください。
毛布の選び方
ここからは、素材・保温性・肌触り・お手入れのしやすさ・メーカーなど、様々な選び方について詳しくご紹介していきます。
素材で選ぶ
毛布を選ぶ上で、素材はもっとも重要なポイントです。
綿毛素材・シルク素材・カシミヤ素材・ウール素材・キャメル素材を「天然素材」
です。
ポリエステル・アクリル・マイヤー・ニューマイヤーは「化学素材」
となります。「天然素材・化学素材」のそれぞれの特長を見ていきましょう。
綿毛素材
出典:Amazon.co.jp
綿毛素材は、コットン100%の毛布のことです。肌触りが滑らかで価格もリーズナブルのため、幅広い年齢層の方たちから大人気の毛布といえます。
アレルギーの方や赤ちゃんなどにも、安心して利用することができます。価格が安いため保温性は劣ってしまいますが、羽毛布団と組み合わせれることで、欠点を補うことが可能です。洗濯もできるため、お手入れも簡単な毛布となっています。
シルク素材
出典:Amazon.co.jp
シルク素材は、「繊維の女王」とも言われている素材です。
保温性・吸湿性に優れています。光沢感のある素材のため、より高級感を演出してくれるのが特長
です。
また、人は一晩の睡眠で、コップ1杯分の汗をかくと言われていますが、
シルク素材は綿の1.5倍の吸湿性
があり、寝汗をかいた翌日でも気持ちの良い状態を維持することができます。
カシミヤと比較すると、安価で購入できる点も魅力ではないでしょうか。寝汗を多くかく方や、吸湿性をいちばんにもとめている方におすすめです。
カシミヤ素材
出典:Amazon.co.jp
カシミヤ素材の毛布は、
軽さ・保湿性・吸水性に優れています。
特に、保湿性では抜群です。カシミヤ素材の繊維にはスケールと呼ばれる、繊維を保護してくれるものと、クリンプと呼ばれる繊維や糸が縮れているものがあります。
スケールとクリンプが良く絡み合うことにより、空気がたっぷりと含まれる仕組みです。
これにより外部からの冷たい空気を防いでくれたり、内部の暖かい空気を逃がさないようにしてくれます。
ただし、カシミヤ毛布は高級毛布のため価格が高いです。一生ものとして購入したり、特別な贈り物をするときなどにピッタリの素材と言えるでしょう。
ウール素材
出典:Amazon.co.jp
ウール素材は、羊毛を用いて作られています。ウール素材の毛布は、「毛布の王様」とも呼ばれているものです。保湿性・吸湿性に優れているのはもちろんのこと、
静電気を起こしづらく撥水性にも長けています。
ほこりやハウスダストの付着を防いでくれるだけでなく、水が少しこぼれてもふき取るだけで綺麗にすることが可能です。数千円台の安いウール素材もありますが、合成化学繊維が混ざっているため、保湿性や吸湿性といった品質が落ちてしまう点は否めません。
価格は少し高くなってしまいますが、ウール素材の毛布を購入する場合は、ウール100%の商品の購入をおすすめします。
キャメル素材
出典:Amazon.co.jp
キャメル素材は、ラクダの毛を使用したものになります。ウール素材よりもワンランク上の保湿性・吸湿性を持っており、
吸湿した汗や水を外に放出する放出性は、ウール素材の約2倍
です。「化学素材」を使わない
「天然素材」の中では、1番の機能を誇っています。
しかし、チクチクとした肌触りが欠点なのは否めません。そのため、赤ちゃんや、肌がデリケートな方はあまり利用しないほうが、いいかもしれません。注意して使用する様にしましょう。
ポリエステル素材
出典:Amazon.co.jp
価格が安価なポリエステル素材は、ホームセンターなどで、格安の毛布として販売されていることが多いです。特徴は、
価格の安さ・保温性・手入れが簡単
の3つであり、コストパフォーマンスが最高の毛布と言えます。
ただし、
吸湿性と静電気が起きやすい
という点は否めません。吸湿性が良くないので、大量に汗をかいてしまうと毛布が濡れたままとなり、不快感の原因になります。ポリエステル毛布を使用する時は、吸湿性に注意しましょう。
アクリル素材
出典:Amazon.co.jp
アクリル素材は、毛布だけでなくセーターにも使用されています。ポリエステル素材と同様に、ホームセンターなど簡単に購入することが可能です。また、
アクリル毛布は耐久性に優れているため、何十年単位で使用し続けることが出来ます。
ただし、保湿性や吸湿性の面では劣ってしまうのが欠点です。
価格を重視して購入されたいという方にぴったりな素材
と言えるでしょう。
マイヤー素材
出典:Amazon.co.jp
「化学素材」でありながら高級感のあるマイヤー素材は、毛足が非常に長いため肌触りや伸縮性に長けています。つるつるとした表面をしているため、非常に気持の良い肌触りをしているのが特長です。
ただし、
重量が嵩む欠点がある
ため、お年寄りの方や小さなお子様が使用し運ぶ際は、少し大変でしょう。また、毛布を掛けて寝る際に重さを感じてしまう場合もあるため、購入前は重さも考慮して選んでください。
ニューマイヤー素材
出典:Amazon.co.jp
ニューマイヤー素材は、滑らかな肌触りが特徴の「化学素材」です。カラフルな見た目のものが多く、デザイン性に優れているため、女性からの人気も高い素材と言えます。
毛玉もできづらく、洗濯もできるためお手入れが簡単
です。
ポリエステル素材やアクリル素材と同様に、価格を重視して選ばれる方に適した素材と言えるでしょう。
保温性の高さで選ぶ
出典:Amazon.co.jp
暖かさを求めているのであれば、保温性・保湿性が高い「天然素材」の毛布がおすすめ
です。「天然素材」の繊維の中には、たっぷりと空気が含まれているため、外気からの冷たい空気を防いでくれ内部の暖かい空気を逃がしません。
さらに、保温性・保湿性の他に吸湿性にも優れています。寝汗をたっぷりかいても、次の日にはさらっとした仕上がりとなっています。機能面で選ぶのであれば、
カシミヤ・ウール・キャメル
といった「天然素材」の毛布がおすすめです。
肌触りで選ぶ
出典:Amazon.co.jp
綿毛素材は、「天然繊維」の中でも特に肌触りも滑らか
で、同じ天然素材であるキャメル素材は、チクチクした肌触りなため、お肌が弱い方や赤ちゃんにへの使用は不向きです。
綿毛はとても柔らかい素材なのでチクチクすることもなく、誰でも安心して使用することができます。
肌ざわりを重視したいのであれば、綿毛素材の毛布を選ぶようにしましょう。
お手入れのしやすさで選ぶ
出典:Amazon.co.jp
「天然素材」と比べると「化学素材」は機能面では劣ってしまいますが、水洗いが出来るためご自宅での洗濯が可能
です。
ポリエステル素材・アクリル素材の毛布はお手入れも簡単で、安価で購入できます。お手入れのしやすさで毛布を選ぶ場合は、「化学素材」のものを選びましょう。
メーカーで選ぶ
出典:amazon.co.jp
毛布で有名なメーカーでは、西川の商品に人気があります。「天然素材」から「化学素材」まで豊富に取り扱っているのも、人気の理由のひとつです。
また好みに合わせて、毛布のデザインを変更することもできるため、お気に入りの毛布を作ることができます。約453年という長い歴史を持つ西川の毛布は、1枚は持っておきたい毛布と言えるでしょう。
毛布のおすすめ人気ランキング15選
ここからは毛布のおすすめ商品をご紹介していきます。3000円・5000円〜1万円・1万円以上と、価格ごとに15選ご紹介していきますので、ご自身の選び方に最適なものを見ていきましょう。
1位 マイクロファイバー毛布

amazon.co.jp
重量:約700g
サイズ:シングル
カラー:グレー・ピンク・ブラウン・ブルー・ホワイト
洗濯:可能
ふわふわで柔らかく肌触り抜群
ふわふわで柔らかく、軽くて肌触りが良い毛布です。静電気や毛玉などを防止してくれます。毛布として使うことはもちろんのこと、肩にかけたりひざにかけたりと様々な用途に使え、使い勝手は抜群です。
2位 Bedsure マイクロファイバー毛布

amazon.co.jp
重量:649g
サイズ:シングル
カラー:キャメル・ネイビー・ピンク・ブラウン・ホワイト・ライトグレー・グレー
メーカー:Bedsure
洗濯:可能
通気性抜群・蒸れることのない優れもの
マイクロファイバーを使用しているため、保温性・保湿性に優れています。色も豊富に展開されており、自分好みの毛布を選ぶことも可能です。お部屋などの色にこだわりを持っているのであれば、豊富なカラーバリエーションから選んでみてください。
3位 Dorcy マイクロファイバー毛布

amazon.co.jp
重量:695g
サイズ:シングル
カラー:ブラウン・キャメル・グレー・ネイビー
メーカー:Dorcy
洗濯:可能
赤ちゃんのお肌にもやさしい肌触り
高い保温性と通気性を兼ね備えており、肌触りが良く赤ちゃんや肌が弱い人にはピッタリの毛布です。有毒染料ではなく、活性化染料を使用しており、色落ちしないから素肌にもやさしい作りとなっています。
自宅での洗濯も可能であり、毛玉ができづらいです。ただし乾燥機を使用してしまうと、色落ちしてしまう場合があるので注意しましょう。
4位 Wontex マイクロファイバー毛布

amazon.co.jp
重量:272g
サイズ:シングル
カラー:アイボリー・グレー・ネイビー・ブラウン
メーカー:Wontex
洗濯:可能
ずっと包まっていたくなるようなふわふわ
表面がマイクロファイバーで覆われているため、ふわふわ感が長続きする毛布です。何度も折りたたむことができる素材となっているので、新幹線や飛行機での移動の際に荷物にならず持ち運ぶことができます。
静電気や毛玉もできづらく、ストレスなく使用することができるでしょう。移動の際に、手軽に持ち運べて利用したという方にピッタリの毛布です。
5位 sledar 毛布

amazon.co.jp
サイズ:シングル
カラー:ピンク・ブルー・ブラウン
メーカー:sledar
洗濯:可能
デザイン性に優れた北欧風
北欧風のデザインのため、お部屋の印象を明るくお洒落にしてくれる毛布です。羊のようなもこもこの肌触りで、快適に使用することができます。
また特殊加工を施しているため、防臭・抗菌効果もある商品です。かわいいデザインとなっているため、女性の方におすすめの商品となっています。
6位 東京西川 綿毛布

amazon.co.jp
サイズ:シングル
カラー:グリーン
メーカー:東京西川
洗濯:可能
モリスギャラリーシリーズの毛布
東京西川のモリスギャラリーシリーズの綿毛毛布です。モリスの作る製品はモダンデザインの原点といわれており、魅力的な花柄が描かれています。持っているだけで、個性を表せる毛布です。
7位 京都西川 アクリル毛布

amazon.co.jp
重量:3.6㎏
サイズ:シングル
カラー:ブラウン
メーカー:京都西川
洗濯:可能
高級感のあるデザインのアクリル商品
京都西川の、アクリル素材を用いた毛布です。アクリル製のため、保温・保湿性に優れています。重量が3.6㎏と重さはありますが、ボリュームのある毛布をお探しの方にはピッタリです。
8位 東京西川 毛布

amazon.co.jp
重量:2.4㎏
サイズ:ダブル
カラー:ホワイト
メーカー:東京西川
洗濯:可能
ふわふわに包まれるロングセラー毛布
東京西川のふわふわあったかのロングセラー毛布です。アクリル100%のため、保温性があり肌ざわりが気持ちのよい製品となります。重量も2.4㎏と軽すぎず重すぎず絶妙な重さのため、心地よく包まれる感覚になる毛布です。
9位 三井毛織 ウール毛布

amazon.co.jp
重量:1.4㎏
サイズ:シングル
カラー:ベージュ
メーカー:三井毛織
洗濯:可能
世界にも認められた品質のウール商品
世界に品質を認められている毛布なので、ウールマークが付いている商品です。ウール100%なのに、洗濯することができます。天然素材のため、アトピーや喘息を持っている方でも安心して使うことができるでしょう。高品質な毛布でありながら、お手入れのしやすさも魅力ではないでしょうか。
10位 京都西川 綿毛布

rakuten.co.jp
サイズ:シングル
カラー:ブルー・ベージュ
メーカー:京都西川
洗濯:可能
1年中使用できる毛布
京都西川の1年中使用できる毛布です。肌触りもよく、厚みがあるため冬はもちろん春・秋にも使えます。カラーもブルートベージュの2色展開しており、特にベージュは年配の方への贈り物にピッタリです。
11位 東京西川 綿毛布

amazon.co.jp
サイズ:シングル・ダブル・クイーン
カラー:ベージュ・ピンク・ブルー・ホワイト
メーカー:東京西川
洗濯:可能
光沢感のあるアザラシの毛皮
東京西川のシール織り綿毛布です。シールとは、アザラシの毛皮という意味があり光沢感があり似ていることから名づけられました。見た目は薄そうですが、生地は厚いため夏だけではなく春・秋にも使えます。
12位 国産キャメルくり衿毛布

amazon.co.jp
重量:1.5㎏
サイズ:シングル
カラー:キャメル
洗濯:不可
ウールの王様キャメルの商品
首回りがUの字にデザインされており、肩が冷えるのを防いでくれる形となっています。保温性抜群のキャメル素材のため、心地よい温かさを演出し快適な睡眠をとることが可能です。
13位 三井毛織 シルク毛布

amazon.co.jp
重量:1.7㎏
サイズ:シングル
カラー:ホワイト
メーカー:三井毛織
洗濯:可能
シルク素材なのに洗濯可能な優れもの
一般的なシルク素材は洗濯ができずコストがかかりますが、こちらの商品は洗濯が可能です。品質も最高級品の商品となっているので、おすすめの商品となっています。
14位 三井毛織 キャメル毛布

amazon.co.jp
重量:1.1㎏
サイズ:シングル
カラー:キャメル
メーカー:三井毛織
世界認定・洗濯ができるキャメル商品
キャメル素材なのに、洗濯ができる毛布です。ウールマーク付きのため、世界からも認められています。裏側の4隅には、ゴムバンドがついており寝ているときのズレをなくしてくれるでしょう。
15位 西川産業 カシミヤ毛布

amazon.co.jp
重量:1.5㎏
サイズ:シングル
カラー:ネイビー・ワイン
メーカー:西川産業
洗濯:不可
西川の最高品質のカシミヤ商品
最高品質のカシミヤを使った、西川の毛布です。保湿性・保温性・吸湿性に優れており、機能面は抜群となっています。価格は高価ですが一生ものとして購入するのであれば間違いない商品です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() YUSIDO 毛布 シングル
1
|
1,598円 |
|
|
![]() Bedsure 毛布 シングル
2
|
1,980円 |
|
|
![]() Dorcy マイクロファイバー毛布
3
|
2,180円 |
|
|
![]() Wontex マイクロファイバー毛布
4
|
1,460円 |
4.1 |
|
![]() sledar 毛布
5
|
3,399円 |
|
|
![]() 東京西川 綿毛布 シングル FQ08501……
6
|
5,477円 |
2.9 |
|
![]() 京都西川 毛布 シングル 2GK1151
7
|
5,150円 |
|
|
![]() 東京西川 毛布 ダブル 2枚合わせ
8
|
4,054円 |
4.39 |
|
![]() 三井毛織 純毛毛布 シングル
9
|
10,000円 |
4.29 |
|
![]() 京都西川 綿毛布
10
|
4,320円 |
|
|
![]() 東京西川 綿毛布 QL6654
11
|
11,000円 |
|
|
![]() メーカー直販 国産キャメルくり衿……
12
|
17,600円 |
4 |
|
![]() 三井毛織 シルク毛布 クイーンサイズ
13
|
23,600円 |
|
|
![]() 三井毛織 毛布 シングルサイズ
14
|
10,900円 |
|
|
![]() 東京西川 カシミヤ毛布 FQ0820200……
15
|
209,337円 |
|
|
まとめ
毛布を選ぶ際は、素材に注目して選ぶようにしましょう。天然素材のものは比較的高価なものが多いため、予算を決めて置くことも重要です。
保温性・保湿性・吸湿性といった機能面で選ぶのであれば、天然素材のものを、価格を抑え購入したい場合は、化学素材の商品が良いでしょう。
ご自身に最適な毛布を選ぶことで、これまで以上に充実した睡眠をとることが出来るのではないでしょうか。さらに快眠をするためにぴったりな毛布を選んでくださいね。