車のオイル交換や整備時に使用されるカースロープは、車の下に十分な作業スペースを確保することのできる大変便利な工具です。ローダウン車をジャッキアップする際や、フロアジャッキが入らないという方に、ジャッキアップの補助としても
使用していただけます。
また、近年ではDIYブームもあり、木材を購入し自作のカースロープを作る方もいるのではないでしょうか。今回はそんなカースロープの選び方を特徴ごとにご紹介していきます。
ここではカースロープのDIY方法や、様々なタイプの車に向けて、高さ別におすすめ商品を紹介したいと思います。
カースロープとは
出典:amazon.co.jp
カースロープとは、車のオイル交換・車体をローダウンする際に使用するアイテムです。本格的にオイル交換をしようとすると、オイルフィルターの交換作業も必要になってくるため、どうしても下抜き作業になってしまいます。
オイル交換のみの場合上抜きする方法もありますが、確実に劣化したオイルを抜くためには下抜き作業が必要となり、安全に作業を行うためにスペースの確保を行いましょう。
カースロープの選び方
カースロープには様々な種類のものがあります。車種やローダウン車によっても使える商品は異なり、耐荷重も商品によって様々です。用途に最適なカースロープの選び方を見ていきましょう。
種類で選ぶ
素材の違いや高さの違いを種類によって、ご紹介していきます。
耐久性で選ぶならスチール・アルミ製
出典:amazon.co.jp
カースロープと聞いて思い浮かべるのは黒い樹脂製の商品ではないでしょうか。もっとも一般的に使用されているカースロープは黒い樹脂製の商品ですが、近年ではスチール製の物やアルミ製の物も多く販売されるようになりました。
スチール製・アルミ製は、錆びにくく耐久性が高いところが特徴です。また、重量がほかの素材のものと比べると軽量なものが多く、持ち運びにも大変便利
な商品となっています。
樹脂製のものと比べると、価格が比較的高価なスチール製・アルミ製ですが、人と違ったデザイン・持ち運びが快適な商品をお探しの方におすすめです。
コンパクトに保管するなら折り畳み式
出典:amazon.co.jp
折り畳み式のカースロープは、最もコンパクトに収納が可能です。商品によって異なりますが、3段階の折りたたみ式のものまであります。3段階折りたたみ式、ラダーレールとしても使用できるので大変便利な商品です。
しかし、耐荷重が大きくないため使用可能な車種を選んでしまう欠点
があります。そのため、軽自動車ヤコンパクトカー向けの製品が多くなっているのが特徴です。
重量のある車には分割式
出典:amazon.co.jp
分割式のカースロープは、ジャッキを使用しなくても車体を上げ、作業の行える高さまで上げることが出来る商品が多く販売されています。また、高重量の車に対応しているものが多く、分割できるため収納もしやすいです。
しかし、分割式は大きいものが多く、カースロープ自体の重量が嵩むのが否めません。持ち運びも大変なので、持ち運びとしての使用は避けましょう。
高さで選ぶ
カースロープを選ぶ際は、車に合わせた高さのものを選び使用するのも重要なポイントです。
高く上げるには190㎜以上のカースロープ
出典:amazon.co.jp
カースロープの高さが高いほど、足回りのチェックやオイル交換作業が簡単
です。カースロープ本体のサイズが大きくなってしまうため、重量も嵩み収納時も大変な欠点があります。
そんな高さのあるカースロープですが、十分に高さが確保されることで、ジャッキアップの手間を省くことが出来るので時間短縮になり、安全性も高くなります。作業効率を上げたい方におすすめの商品です。
車高の低い車にはローダウン対応式
出典:amazon.co.jp
車高の低い車には、一般的なサイズのカースロープを使用するとバンパーを破損させてしまう恐れがあるため使用できません。
そのため、スロープの傾斜が緩やかなものを選ぶ必要があります。傾斜が緩やかで高さがあまりないものを使用すれば、車体に傷がつくことは少なくなるでしょう。
カースロープのおすすめ人気ランキング10選
カースロープにも様々な種類がありますが、どのような商品が人気なのでしょうか。ここからはカースロープのおすすめ人商品10選をご紹介していきます。
1位 3t 大型車OK ローダウン車対応 ブラック ジャッキサポート カースロープ

amazon.co.jp
高さ:64mm
長さ:500mm
耐荷重 :3t
ローダウン対応の荷重3tと大型車まで対応
全高が80㎜と低くスポーツカーのような車高の低い車におすすめできる商品です。また、ローダウン対応のためバンパーを傷つける可能性も低くなっています。
耐荷重も3.0tと大型なファミリーカーやSUVにも対応していて、一番人気の商品です。いろいろな車に対応しているので初心者にもお勧めできます。
2位 カースロープ カー スロープ ローダウン車対応 ジャッキアシスト 軽量 コンパクト 耐荷重2t 2本セット

amazon.co.jp
高さ :64mm
長さ :700mm
耐荷重 :2t
一般的の普通車までオールマイティーに対応
大型車やSUVには対応しませんが、こちらもローダウン対応の商品です。ローダウンにカスタムされたセダンクラスまで対応しているので、基本的な普通乗用車に使用できます。
重ねることでコンパクトに収納可能もでき、2つ合わせて3キロと女性でも楽に持ち運びが楽に行なえます。普段から車の中に積んでいても問題ないため、置き場所に困るといった方にもおすすめです。
3位 三段階カースロープ

amazon.co.jp
高さ :64mm
長さ :560mm
耐荷重 :5t
エアロパーツ装着車両に対応
一つ当たりの重量が1.3kgと軽量ながら耐荷重が5tと高機能なカースロープになっています。また、エアロ装着車に対応のため純正エアロ装着されているけど、こすらないか心配といった方にも安心の商品です。
40㎜・70㎜・100㎜と3段階に高さが分かれているので作業によって使い分けることが可能です。高機能スロープをお探しならこの商品がいいでしょう。
4位 カースロープ(カーランプ)2本セット

amazon.co.jp
高さ :190mm
長さ :935mm
耐荷重 :2t
スチール製の真っ赤なスロープ
太いホイールを履いていても安心して使える真っ赤なカースロープです。スチール製でできており従来からある人気の商品となっています。
重量が片側4.8㎏と重いため持ち運びには使えませんが、レビューも評価が高く、車を乗せやすいと評判です。
5位 ASTRO PRODUCTS 07-10631 2PC ハイリフトカーランプ

amazon.co.jp
高さ :230mm
長さ :995mm
耐荷重 :2t
車両を高く上げるハイリフトタイプ
重量が重いため持ち運びには適していませんが、高さが高いためオイル交換の作業が簡単にできる商品です。
ジャッキアップをこれ一つでできるので、時間短縮にもなります。作業効率を求める方にはお勧めの商品です。
6位 (STRAIGHT/ストレート) カースロープ セット PEタイプ 910mm

amazon.co.jp
高さ :160mm
長さ :910mm
耐荷重 :1.2t
分割収納可能なコンパクトタイプ
耐荷重が1.2tと低いのでコンパクトカーや軽自動車にしか使えませんが、中央で分割できるタイプなので収納に困りません。
コンパクトで運搬も可能のため、軽自動車の整備しかやらないといった方に、おすすめできる商品です。
7位 FLO TOOL(フロツールズ) USA製 軽量カースロープ

amazon.co.jp
高さ :220mm
長さ :905mm
耐荷重 :5.4t
耐荷重5.4t!どんな重さにも対応!
USA製のカースロープです。普通車はもちろんのこと、SUV、ミニバン、ワゴンなど様々なタイプに使えます。
強化樹脂製のため軽量で重ねてしまえば収納も可能です。いろいろな車種を持っている方におすすめします。
8位 クスコ スマートスロープ 2分割タイプ (ローダウン対応) 左右セット

amazon.co.jp
高さ :70mm
長さ :800mm
耐荷重 :0.8t
分割タイプの超軽量型
カラーが青の特徴的な構造をしていて目立つ商品です。2分割タイプのため収納もコンパクトにすることが出来、素材がABS樹脂と軽くて丈夫でローダウン車に最適な商品となっています。
9位 アルミ製 ステップカースロープ2基セット

amazon.co.jp
高さ:80mm
長さ:860mm
耐荷重:1.5t
軽量・頑丈・コンパクト!!
さびにも強く、頑丈で、デサイン性に優れています。人と違う商品を手にしたい人はアルミ製を選んでみてはいかがでしょうか。
また、立ち上がりがなくスムーズに昇り降りできるのでローダウン車に乗っている方にもおすすめです。
10位 整備用スロープ カースロープ

amazon.co.jp
高さ :220mm
長さ :900mm
耐荷重 :不明
プラスチック製・滑り防止デザイン
プラスチック製この商品は、大型RV車にも対応していて表面に溝があり、乗り上げ時の滑り止めの役割を担っています。
耐荷重が書かれていないのが残念なところですがレビューは評価が高く、オイル交換はしないがローダウンのジャッキアップの補助に向いている商品です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ジャッキサポート カースロープ
1
|
2,790円 |
4.3 |
|
![]() カースロープ 2本セット
2
|
2,232円 |
4.4 |
|
![]() 三段階カースロープ
3
|
3,200円 |
4.07 |
|
![]() カースロープ 2本セット
4
|
5,880円 |
4 |
|
![]() ASTRO PRODUCTS ハイリフトカーラ……
5
|
13,824円 |
|
|
![]() STRAIGHT カースロープセット
6
|
3,910円 |
3.1 |
|
![]() FLO TOOL 軽量カースロープ
7
|
12,295円 |
|
|
![]() クスコ スマートスロープ
8
|
7,311円 |
|
|
![]() ステップカースロープ2基セット
9
|
14,800円 |
|
|
![]() 整備用スロープ
10
|
7,680円 |
2.4 |
|
カースロープの使い方
出典:amazon.co.jp
前輪の中心線とカースロープの中心線が合うようにセットします。後は車体で乗り上げるだけです。これにより車の前輪部分が高くなるため、下回りの作業スペースが確保され作業が行えます。
カースロープ使用における注意点
出典:amazon.co.jp
カースロープ利用時は、安全のため必ず後輪にカーストッパーを使用し、車両を確実に固定してください。
また、カースロープにはそれぞれ耐荷重が決められているので、車両重量に合った耐荷重の商品を使用しましょう。
木材で自作のカースロープも
出典:amazon.co.jp
初心者でも簡単に作れるのが、木材を材料にしたカースロープです。好みの太さの四角い木材を用意します。これをカースロープの形になるように二つに切断するだけで完了します。
しかし、これだけではカースロープ本体が滑り使用出来ないため、下面に滑り止めゴムを付けましょう。そうすることにより、スロープが動く心配が少なくなります。
木材で自作のカースロープは簡単に制作が可能なため、一度試して見るもの良いかもしれませんね。
まとめ
カースロープ無しでオイル交換や下回りのメンテナンスは大変危険ですが、カースロープを使用し作業を行うことで、安全性が確保でき、時間短縮にもなる優れものです。
カースロープには様々な高さ・耐荷重・素材があります。どのようなタイプがご自身の用途に最適なのか、様々な選び方から絞っていきましょう。使いやすいカースロープを使用し、更に快適に、充実したカーライフを過ごしてくださいね。