台車や椅子などの脚の下に付いている、キャスター。キャスターを取り付けることで、家具などを転がして移動することができるようになりとても便利です。
キャスターをご自身で購入し取り付ける場合、キャスターの素材、取り付けるタイプやサイズ、使用する場所や取り付ける対象物の重量に適したものを選ぶのがポイントです。
売れ筋のメーカーには「ハンマーキャスター」「ユーエイキャスター」「ニーズ」などがありますが、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。今回は種類の豊富なキャスターの選び方から、おすすめする商品を選んで紹介していきたいと思います。
キャスターの用途

出典:amazon.co.jp
キャスターとは簡単に説明しますと小さい車輪です。サイズが小さくても一つの車輪でおおよそ30㎏からの耐荷重もあり、車輪4つ付ければ100㎏以上の荷物を載せることができます。
キャスター付きのチェアーや台車・ピアノなど、元からキャスターが付いている製品も数多くありますが、テーブルや棚・収納用の箱などの移動を楽にするためにそれらの家具にキャスターを自分で取り付けることもできます。
また、キャスターの車輪部はタイヤと同じ消耗品ですので、長く使用し消耗したキャスターのみを交換したい場合にも便利です。
キャスターの選び方
キャスターは、車輪部・本体部・取り付け部の3つのパーツで構成されています。このパーツの素材や取り付け方によって種類が豊富です。取り付ける家具や目的に合ったキャスターを選ぶ必要がありますので、選ぶ基準を見ていきましょう。
取り付けタイプで選ぶ
取り付け部のパーツは、キャスターを取り付ける対象によって使い分ける必要があります。そのために種類が幾つかありますので、取り付けたいものに合ったキャスターを選んでください。
平付けプレートタイプ

出典:amazon.co.jp
このタイプのキャスターは、キャスター1つのプレートにつき、4つのネジで固定し、また面で支えるため、ある程度の荷重まで耐えることができます。そのため、幅広い用途で利用でき、特に木製品の裏面にビスで取り付けるのに向いています。
ネジ込みタイプ

出典:amazon.co.jp
キャスターを取り付ける場所の面積が小さいテーブルや椅子の脚部の場合、このネジ込みタイプがおすすめです。プレートタイプよりも取り付け面積が狭い個所に特化しており、また、ネジ径のバリエーションが豊富なので、取り付け部に合わせた選択がしやすいのも特徴です。
差し込みタイプ

出典:amazon.co.jp
差し込みタイプのキャスターは、取り付ける相手方のソケットが必要になるボス型と、パイプに差し込んで六角部分をレンチで回して締めるプラグ型があります。プラグ式はパイプに差し込むタイプなので、パイプ足のものに適していますが、ボス型の場合は相手方のソケットが別売りで揃える必要があるので注意しましょう。
車輪の素材で選ぶ
車輪の素材には大きく分けて、弾性タイプと剛性タイプがあり、その中でも弾性タイプのゴム素材、ウレタン素材、エラストマー素材、剛性タイプのナイロン素材、MCナイロン素材、鋳物素材(いもの)、フェノール素材と分けることができます。
キャスターを使う場所によって、適している素材はそれぞれです。使用するシュチュエーションに合った素材選びをおすすめします。
ゴム素材

出典:amazon.co.jp
最もポピュラーで凡庸性があり人気があるのが、ゴム製キャスターです。凹凸のある地面や小さな段差でも、ゴムの弾力がクッションになり、比較的安定して移動ができ、転がす時の音も静かといったメリットがあります。
一般の室内で使用するには問題はありませんが、耐候性や薬品・油系・熱に弱いといったゴムの特徴があるので、摩耗や劣化などで擦れたり、汚れが付きやすいこともあります。
ウレタン素材

出典:amazon.co.jp
ウレタン製のキャスターは、適度な弾力と摩耗しにくく強度もあるのが特徴です。転がす際の音も静かで、床を汚しにくいメリットもあります。ゴム製とナイロン製のそれぞれの良いところをとった優れものです。
そのようなメリットから、台車などの屋内外両方で使用するようなタフさが要求されるものにも装着されているので、使用できるシュチュエーションは幅広いです。
エラストマー素材

出典:amazon.co.jp
ゴム製の弾力性のあるメリットを持ちながら、耐候性・耐油性・耐熱老化性・耐薬品性などのゴム製のデメリットをカバーしているのがエラストマー製のキャスターの特徴です。また、転がし時にも床面を汚すことがありません。
このタイプもあらゆる状況での耐久性があるので、使用する場所を選ばずに幅広いシュチュエーションで使用できるタフさがあります。しかし、比較的コストも高くなります。
ナイロン素材

出典:amazon.co.jp
ナイロン製のキャスターは、天候や環境などの影響を受けにくく強度が高いので、重い物を載せても歪んだりすることなく使用できるメリットがあります。凹凸の少ないフロアーなどの平滑な床面で使用するのに適していて、床を汚す心配もありません。
反面、凹凸のある床面を転がすと振動や音が発生するので、そのような場所での使用はあまりおすすめできません。
MCナイロン素材

出典:amazon.co.jp
ナイロン製より、更に耐熱性や耐久性が高く作られているのがMCナイロン製のキャスターです。ナイロン製の特徴である、耐薬品性や耐油性といった面もしっかりと受け継いだまま、摩耗が少なく水にも強いので、幅広いニーズで長く使用できます。
鋳物素材(いもの)

出典:amazon.co.jp
強度の強さではナイロンよりも高い耐久性があるのがこのタイプです。中には例外もありますが、ほとんどの製品が車輪部から本体部まで全て金属で作られているのが特徴で、より重い物も載せて運ぶことが可能です。
反面、自重が重く扱いにくいことや転がす時の音や凹凸面での振動などのデメリットもあり、錆にも弱いため、最近では同じ強度のあるナイロンが選ばれるようになってきています。
活躍できるシュチュエーションが限られていますが、熱に強いというナイロンの弱点もカバーできるので、そのような環境下での使用に適しているでしょう。
フェノール素材

出典:amazon.co.jp
フェノール製のキャスターは、鋳物製やゴム製とともに昔から使用されていたキャスターです。強度の高さが特徴で、鋳物製ほどではありませんが耐熱性にも優れています。また、素材の軽さもあり扱いやすく、水にも強いので鋳物製に代わるタフなキャスター素材として選ぶことができます。
サイズと耐荷重で選ぶ

出典:amazon.co.jp
取り付ける対象物によって、サイズや耐荷重を見て選ぶことも必要です。販売されている商品の表示には、キャスター1つあたりの耐えられる重さが記載されています。
取り付けるキャスターの数は、1つのものに対して4つ付けることが多いので、「キャスター1つの耐荷重×4×0.8」という計算式に当てはめて、設置する対象物の重さに合ったサイズのキャスターを選ぶと上手くいくので試してみましょう。
ストッパー付きの物と併用して使う

出典:amazon.co.jp
取り付ける対象物を必要に応じて動かないように固定したり、移動したい時には動かせるといった様に使い分けることができるストッパー付きのキャスターも存在します。
また、このタイプを付ける場合は、4つのキャスターにつき2つをストッパー付きタイプにするだけでも十分固定することができるので、4つのキャスターをバラ売りで揃える場合には2つを同じ商品規格のキャスターのストッパー付きを選ぶことをおすすめします。
キャスター付きチェアーなどの商品によっては、4つセットですべてストッパー付きの商品もありますので、商品規格をよく確認してください。
キャスターのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、キャスターのおすすめ商品を紹介していきましょう。近年の売れ筋は丈夫で軽く低価格なナイロン製の商品で、スチールラックやキッチンワゴンなどの室内家具に合うため需要が増えている傾向にあります。
用途によってはナイロン製以外のキャスターも選べますので、目的に合った商品を見付けてみて下さい。
1位 ハンマー G型 自在 ゴム車38mm

amazon.co.jp
素材タイプ:ゴム製
車輪径:38㎜
耐荷重:20㎏
取付高:50㎜
車輪幅:17㎜
昔からの定番!凡庸性のあるゴム製
近年になり、キャスターの主流は室内でも手軽に使用できるナイロン製が多く使われるようになってきましたが、ゴム製の利点であるコストの低さや静音性・クッション性を考えると、まだまだナイロン製に負けない凡庸性があります。
キャスターの代表的なメーカーである、ハンマーキャスターのゴム製キャスターも、丈夫ながら低価格なコストパフォーマンスの高さで支持されている商品です。
2位 MYHO 4個セット 2inch ワゴン キャスター 車輪

amazon.co.jp
素材タイプ:ゴム製
車輪径:50㎜
取付高:75㎜
車輪幅:24㎜
4つセットで手に入れたい方におすすめなフットブレーキ付き
取り付けたい対象物を普段は定位置に固定しておきたい方には、4つセットで全てにフットブレーキが付いたこちらの商品がおすすめです。ブレーキペダルがタイヤの側面ではなく前方に付いているため、とっさの時にブレーキを踏みやすくなっている所もメリットです。
3位 ハンマー G型 自在 ウレタン車50mm

amazon.co.jp
素材タイプ:ウレタン
車輪径:50㎜
耐荷重:38㎏
取付高:65㎜
車輪幅:21㎜
低コストで手に入るウレタン製のキャスター
ゴム製に比べて性能面で優れているためお値段も高くなりやすいウレタン製のキャスターですが、ハンマーキャスターの商品なら他のメーカーよりも低コストで手に入るのでおすすめです。
重い重量でもしっかりと支えられる耐久度があり、床面を汚さないのでフロアーで使用机や棚に取り付けても安心です。
4位 ユーエイ ねじ込み式エラストマーキャスター自在100径 ST100ELM1235

amazon.co.jp
素材タイプ:ねじ込み式エラストマー
車輪径:100㎜
耐荷重:51㎏
取付高:126㎜
車輪幅:27㎜
重量を扱うねじ込み式のラックやワゴンにおすすめ
こちらのキャスターはエラストマー素材を使用しているので、ワゴンやラックなど重量を載せて使用する場合におすすめです。耐荷重と走行性を兼ね合わせているため、重い荷物を載せての移動も安心です。
また、車輪幅の広さと床に跡が付きにくい素材で、床面を汚しにくいといった特徴もあります。
5位 軽量2寸のナイロンキャスター Φ50mm径 自在車キャスター 静音シリーズ 4個組 総許容荷重400kg

amazon.co.jp
素材タイプ:ナイロン
車輪径:50㎜
耐荷重:400㎏
取付高:70㎜
車輪幅:25㎜
静音性と耐荷重が欲しい方におすすめ
ナイロン製の特徴である硬い素材からくる耐荷重の強さで、4つで400㎏まで耐えられるこちらの商品。また、ナイロン製の弱点である走行時の騒音が少ないというメリットまで備えているので、音が気になるという方におすすめです。
また、4つセットでコストパフォーマンスにも優れています。
6位 内村製作所 アジャスターフット付キャスター NO.103AF-N φ50

amazon.co.jp
素材タイプ:フット付きナイロン
車輪径:50㎜
耐荷重:80kg
取付高:65㎜
車輪幅:22㎜
据え置きメインで使用したい方におすすめ
掃除や位置変えなどの移動の場合以外は、ほとんど動かさないで据え置きをメインに取り付けたい方にはこちらの商品がおすすめです。高重量を支えられるナイロン素材のメリットと、アジャスターが付いていることで、一番壊れやすい旋回部に負担が掛かりにくく使えます。
7位 ニーズ 貼るだけキャスター4個組 ホワイト CN-888

amazon.co.jp
素材タイプ:ナイロン
耐荷重:0.06㎏
サイズ:3.8×5.1×5.7cm
プラスチック製の軽いゴミ箱などに取り付け可能
家庭内で使用する少し大きめのプラスチック製のごみ箱や、衣装ケースなどにキャスターを取り付けたい場合におすすめの商品です。
こちらの商品は両面テープで張り付けることが可能なので、プラスチック製のゴミ箱や耐荷重の少ない収納ケースなどの取り付けにおすすめです。
8位 ハンマー キャスター 車輪 420G-MC 50mm MCナイロン一体車輪 平付プレート 自在 旋回式

amazon.co.jp
素材タイプ:MCナイロン
車輪径:50㎜
耐荷重:40㎏
取付高:65㎜
車輪幅:20㎜
低価格で選べるMCナイロン製のキャスター商品
同じMCナイロン製の商品の中でも、比較的低価格でも手に入れることができるハンマーキャスターの商品がこちらです。家庭内で使用する家具に取り付けたり、DIYで台車を製作する際にも選ばれるスタンダードな商品としておすすめです。
9位 ハンマー キャスター 車輪 415G-C 75mm イモノ一体車輪 平付プレート 自在 旋回式

amazon.co.jp
素材タイプ:鋳物
車輪径:75㎜
耐荷重:70㎏
取付高:90㎜
車輪幅:25㎜
強さだけではなくコストにも注目
耐荷重や耐熱性・耐候性など、高性能な鋳物製のキャスターとしておすすめのハンマーキャスターです。鋳物製のキャスターとしては、比較的小型で旋回式を採用している珍しい商品でもあります。
鋳物製にしては少し耐荷重量が軽い印象はありますが、熱に強いメリットを活かせればそのような特殊な環境でもニーズのある商品でしょう。
10位 イノアック 高荷重用キャスター フェノール車輪 固定金具付 Φ50 FP50FNWK

amazon.co.jp
車輪径:50㎜
耐荷重:120㎏
取付高:68㎜
車輪幅:28㎜
高重量の機械などに取り付けるのにおすすめ
イノアックから販売されているフェノール製の50㎜径キャスターは、1つにつき耐荷重120㎏の高重量まで使用できる力持ちなキャスターです。本体部が固定式なので、前後での移動に限られますが、その分頑丈で強いのが特徴です。
それだけ強くても、低価格で手に入るコストパフォーマンスの高さもあります。工場で高重量の機械の脚に取り付けたりと、長く使用しても変形が少なく安心して使用できるおすすめ商品です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ハンマー G型自在ゴム車 38mm
1
|
118円 |
|
|
![]() MYHO ワゴンキャスター 4個セット
2
|
1,299円 |
4 |
|
![]() ハンマー G型自在ウレタン車 50mm
3
|
300円 |
4.2 |
|
![]() ユーエイ ねじ込み式エラストマー……
4
|
612円 |
2.2 |
|
![]() Φ50mm径 自在車キャスター 4個組
5
|
1,900円 |
4.4 |
|
![]() 内村製作所 アジャスターフット付……
6
|
1,717円 |
|
|
![]() ニーズ 貼るだけキャスター4個組 C……
7
|
948円 |
4.15 |
|
![]() ハンマー 自在旋回式キャスター50m……
8
|
1,318円 |
|
|
![]() ハンマーキャスター 自在旋回式車……
9
|
932円 |
|
|
![]() イノアック 高荷重用キャスターΦ50……
10
|
517円 |
|
|
おすすめのキャスターの口コミをチェック
おすすめのキャスターの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
ニーズ 貼るだけキャスター4個組 ホワイト CN-888の口コミ

カラーボックスを横長に使い底に張り付けました。道具いらずでとても簡単です。恒常的に人が乗ったりしなければ耐久性は十分と思われます。
出典:amazon.co.jp
ハンマーキャスター キャスターの口コミ

キャスター12個頼んだら、箱の中に整列して届いてなんかかわいい。ハンマーキャスター、ロゴとか箱のデザインとかいろいろ好き。
出典:Twitter
ハンマーキャスター キャスターの口コミ

Vベルトが売ってなかったし、キャスターのタイヤのところだけもなかった。ついにモノタロウさんの出番か。 あと、ハンマーキャスターすごい。良い物を作るから続くんだろうな。こういう日本の会社にはこれからも頑張って欲しい。
出典:Twitter
まとめ
重くて移動が大変な家具などに取り付けることで、簡単に移動ができるようになるキャスターをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。素材から形まで多種多様な商品があり、特に最近では丈夫で軽く、コストも低いナイロン製のキャスターが人気なようです。
キャスターを取り付ける対象物を置く場所の床の素材にあったキャスターを選ぶことで、運搬時の音や床の汚れや傷を気にせず使用することができます。キャスター自体の消耗度合いも減りますので、取り付ける対象物はもちろん、使用する環境も重視し選んでみてくださいね。