MENU

ソフトボール用バットのおすすめ人気ランキング10選

未経験者でも存分に楽しめる「ソフトボール」。老若男女問わず、気軽に参加できるスポーツです。少年団から大人のクラブチームまで、幅広い世代に親しまれています。ソフトボールで使用する道具は、専用のものを使う必要があります。

とくにバットは、使用するボールの号数や種類に合わせて選ばなければならないため要注意。また、色んなタイプのバットがあるので、迷ってしまうという方もいるでしょう。そこで今回は、ソフトボール用バットの選び方について詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次
  1. ソフトボール用バットの選び方
    1. 使用するボールのサイズに合わせて「号数」を選ぶ
    2. 3号バットを使用する場合は、ゴム専用かゴム・革兼用か「適応ボール」を確認しよう
    3. 初心者はミドルバランスがおすすめ!レベルやバッティングスタイルに合わせて「バランス」を選ぶ
    4. 飛距離や扱いやすさなど、重視するポイントにあわせて「材質」を選ぼう
    5. 初心者や小・中学生は、扱いやすい「軽量」のバットから
  2. ソフトボール用バットのおすすめランキング10選
    1. 1位 MIZUNO ミズノプロ エックス ソフトボール3号用FRP製バット 革・ゴムボール対応 1CJFS106
    2. 2位 ルイスビルスラッガー カタリスト2 TI 少年用 2号ゴムボール用 ミドルバランス 22SS WBL259901
    3. 3位 MIZUNO チャンピオンシップ ソフトボール 2号ボール用 バット 1CJFS614
    4. 4位 MIZUNOMizuno Proエックス011CJFS10885
    5. 5位 MIZUNO ミズノプロ AX4 3号ゴムボール用 1CJFS307
    6. 6位 MIZUNO ソフトボール用カーボチャージSL FRP製 3号ゴムボール用
    7. 7位 MIZUNO ビヨンドマックスメガキングIIIα FRP製バット 3号ゴムボール ミドルバランス 1CJBS307
    8. 8位 ZETT ファイヤービート 3号ゴムボール対応 超々ジュラルミン製
    9. 9位 ルイスビルスラッガー カタリストII TI ソフトボール用 ゴム3号 WTLJGS20T
    10. 10位 プロマーク ソフトボール用 アルミバット AT-350S
  3. おすすめの商品一覧
  4. まとめ

ソフトボール用バットの選び方

ソフトボール用バットを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。

使用するボールのサイズに合わせて「号数」を選ぶ

出典:amazon.co.jp

ソフトボールは、年齢によって使用するボールの大きさが異なります。そのため、まずは試合で使用するボールの号数を確認しましょう。小学生低学年では1号ボール、小学生全学年を対象とする場合は2号ボール、中学生以上は3号ボールとなっています。

それぞれの号数で規定があり、長さ・直径・安全グリップが範囲内でなければ公式戦では使用できません。また、重さはすべての号数共通で、1.08kg以内となっています。

3号バットを使用する場合は、ゴム専用かゴム・革兼用か「適応ボール」を確認しよう

出典:amazon.co.jp

3号バットには「ゴムボール用バット」と「ゴムボール・革ボール兼用バット」があります。ゴムボール用バットで革ボールを打つことは禁止されているため、革ボールを使用する社会人・大学生チームは十分注意して選びましょう。

兼用バットは反発力が強く打球が飛びすぎることから、2016年以降バットに規制がかかっています。一方でゴムボール用バットにはそのような規制はありません。そのため、ゴムボールしか使わない場合はゴムボール用のバットがおすすめです。

初心者はミドルバランスがおすすめ!レベルやバッティングスタイルに合わせて「バランス」を選ぶ

バットには重心があり、その位置で振りぬきやすさやバットコントロールのしやすさが変わります。それぞれの特徴を解説しますので、レベルやバッティングスタイルに合わせて選びましょう。

長距離を狙いたい方は、バットヘッドを利かせたスイングを発揮しやすい「トップバランス」

出典:amazon.co.jp

バットの先端の方に重心があるのが「トップバランス」。重心が身体より遠くにあるため、強い遠心力がかかりヘッドの利いたスイングが可能です。ヘッドスピードのあるスイングになるので、打球を遠くに飛ばすことができるでしょう。

長距離打者は、トップバランスのバットがおすすめです。ただし、振るときにヘッドの重さを感じやすいので、バットコントロールが難しい場合があります。ある程度パワーがないと振り負けてしまうので、十分な練習が必要なバットといえるでしょう。

初心者や中距離バッターは、バットコントロールがしやすい「ミドルバランス」がおすすめ

出典:amazon.co.jp

バットの中間点に重心が設定されている「ミドルバランス」。比較的扱いやすく、初心者でも振りやすいのが特徴です。適度に重心が離れているので、振り抜きやすさとバットコントロールのしやすさを両立しています。しっかり振り抜けるので、飛距離も十分出せるでしょう。

ソフトボール用のバットでは人気のバランスで、商品のラインナップも非常に豊富です。ソフトボールはグラウンドが狭いため、鋭い打球で野手の間を狙っていく人も沢山います。そうして打率を上げていきたい方は、バットコントロールがしやすいミドルバランスがおすすめです。

打率を上げたいアベレージヒッターは、シャープなスイングが可能な「カウンターバランス」

出典:amazon.co.jp

手元に近い位置に重心が設定されている「カウンターバランス」。実際のバットの重さより、振ったときに軽く感じるのが特徴です。先端が軽いため、誰でも楽に振り抜けます。力のない小学生でも簡単に振れるので、初心者向けのバットといえるでしょう。

また、非常に軽く感じるのでバットコントロールがしやすく、ボールに当てに行きやすいバットです。しかし、スイングに遠心力が働かないためパワーが伝わりにくい点がデメリット。長打が打てないわけではありませんが、確率としてはかなり低いでしょう。

飛距離や扱いやすさなど、重視するポイントにあわせて「材質」を選ぼう

バットに使用している材質は、扱いやすさや飛距離に影響します。ここでは3種類のバットについて解説しますので、重視したいポイントに合わせて選びましょう。

初心者や小・中学生は、軽くて振りぬきやすい「FRP製」がおすすめ

出典:amazon.co.jp

繊維で補強されたプラスチックを使用している「FRP製」のバットは、軽くて丈夫な点が大きな特徴です。軽くて振り抜きやすいので、幅広い層のプレーヤーが使いやすいでしょう。

また、反発力も高いので長距離ヒットを狙うことも可能です。FRP製のバットは振り抜きやすい商品が多く、気持ちよく打つ感覚を養えます。低く速い打球を打つのにも向いているので、野手の間を抜くヒットを狙いたい方にぴったりです。

反発力が高く飛距離も伸びる!リーズナブルな商品が多い「超々ジュラルミン製」

出典:amazon.co.jp

軽量でありながらも高い強度を持つ「超々ジュラルミン製」のバット。飛行機の翼にも使用されるほどの強度があるので、バットの層を薄く仕上げることができます。バットは筒型構造になっており、その壁を薄くできるFRP製は、非常に高い反発力を生み出します。

しっかりボールをとらえられればよく飛ぶため、飛距離を出したいバッターにぴったり。また、比較的リーズナブルな商品が多いため、少年団や部活動などで数を揃えたいときにはコスパのいいFRP製がおすすめです。

飛距離を出したい方は、柔らかい素材で高い反発力を生み出す「複合バット」が◎

出典:amazon.co.jp

飛距離を出したい方に人気の「複合バット」。カーボンやアルミ合金をベースにし、バットの芯にウレタンなど柔軟性のある素材を使っています。ウレタン素材の柔らかさによって反発力が上がり、非常によく飛ぶとして知られています。

打球の飛距離を求める方は、複合バットを使ってみるといいでしょう。ただし、最先端素材を豊富に使っているため、高価なバットが多いのがネックに感じる場合も。チームに1本あると、長距離打者の可能性を広げられるかもしれませんね。

初心者や小・中学生は、扱いやすい「軽量」のバットから

出典:amazon.co.jp

これからソフトボールを始めるという方は、振ったときに軽く感じるバットからスタートするのがおすすめです。重いバットはコントロールが難しいため、しっかり振りきれるものを選びましょう。

バット自体の重さも重要ですが、重心の位置によっても感じ方が変わるため、本人が振りやすいと感じるものを使うことが大事です。振る力がつき感覚が掴めてきたら、打球の伸びや質にこだわって変えていくといいでしょう。

ソフトボール用バットのおすすめランキング10選

ここからは、おすすめのソフトボール用バットをランキング形式で紹介します。

1位 MIZUNO ミズノプロ エックス ソフトボール3号用FRP製バット 革・ゴムボール対応 1CJFS106

詳細情報

号数:3号(ゴム・革兼用)
バランス:ミドルバランス
材質:TOカーボン、グラス
重量:ホワイト×ブルー平均690g、ホワイト×ブラック平均710g

本格的にソフトボールに取り組みたい方におすすめ

「MIZUNO ミズノプロ エックス ソフトボール3号用FRP製バット 革・ゴムボール対応 1CJFS106」は、革ボール対応のなかでも人気の高いモデルです。Xシリーズとして展開されており、今作の特徴はボールを強く弾き返す「トランポリン効果」です。

さらに、振り抜きやすい重量分配によりバットスピードを最大限に引き出します。これまでの打球感と球離れのよさはそのままに、高いパフォーマンスを発揮するバットに仕上がっています。本格的にソフトボールに取り組みたい方は、候補に入れておくと良いでしょう。

2位 ルイスビルスラッガー カタリスト2 TI 少年用 2号ゴムボール用 ミドルバランス 22SS WBL259901

詳細情報

号数:2号
バランス:ミドルバランス
材質:100%パフォーマンスコンポジット
重量:76cm:平均560g、78cm:平均580g、80cm:平均600g

少年団で頑張るお子さんにぴったり

「ルイスビルスラッガー カタリスト2 TI 少年用 2号ゴムボール用 ミドルバランス」は、お手頃価格で購入しやすい2号用バットです。ミドルバランスで適度な重量感なので、打球の伸びもよく使いやすいため多くの選手におすすめできます。

チタンベルトと薄型カーボンコンポジット素材を採用し、2つの相乗効果で抜群の反発力を生み出します。少年団で頑張るお子さん用のバットを探している方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

3位 MIZUNO チャンピオンシップ ソフトボール 2号ボール用 バット 1CJFS614

詳細情報

号数:2号
バランス:ミドルバランス
材質:カーボン、グラス
重量:ホワイト平均460g、ブルー平均480g

ジュニア向けの軽量ミドルバランス設計

「MIZUNO チャンピオンシップ ソフトボール 2号ボール用 バット 1CJFS614」は、ジュニア向けの軽量モデル2号用バットです。ミドルバランスで振りやすく、軽量タイプで身体への負担が少ないのが魅力の1つ

無理をせずソフトボールを楽しめるので、成長期のお子さんも安心して使えますよ。芯で捉えたときのボールの伸びもあり、気持ちよく振れる1本となるでしょう。小学生のお子さん用のバットを探している方は、候補に入れてみてはいかがでしょうか。

4位 MIZUNOMizuno Proエックス011CJFS10885

詳細情報

号数:3号(ゴム・革兼用)
バランス:ミドルバランス
材質:RSカーボン、グラス
重量:平均720g

球威に負けないスイングでボールをしっかり弾く

「MIZUNOMizuno Proエックス011CJFS10885」は、素材にカーボンを採用しているのでしっかり弾いて飛ばしてくれます。革・ゴムどちらでも使えるため、幅広い層のプレーヤーから人気を集めています。

球威に負けず弾き返してくれるので、気持ちよくバッティングができるでしょう。長距離ヒッターにおすすめのトップバランスで、ヘッドの利いたスイングが可能。長打を狙いたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

5位 MIZUNO ミズノプロ AX4 3号ゴムボール用 1CJFS307

詳細情報

号数:3号(ゴム専用)
バランス:ミドルバランス:ホワイト×ブルー・ホワイト×パープル・ホワイト×ブラック、トップバランス:オレンジ×ブラック・ブラック×レッド・ネイビー×ブルー
材質:カーボン、グラス
重量:ホワイト×ブルー平均630g、ホワイト×パープル平均650g、オレンジ×ブラック平均680g、ホワイト×ブラック平均710g、ブラック×レッド平均740g、ネイビー×ブルー平均760g

幅広い層のプレーヤーが満足できるバットが揃う

「MIZUNO ミズノプロ AX4 3号ゴムボール用 1CJFS307」は、多くのプレーヤーから高い人気を誇るバットです。長さは83~86cmまで、重さは630~760gまで揃っており幅広い層の選手が満足できるシリーズ。バランスはトップとミドルがあり、スタイルに合わせて選べるのも嬉しいポイント。

そのため、こちらのシリーズであれば自分に合ったバットを見つけやすいでしょう。AX4の特徴は、4層構造による反発力の高さ。しっかり弾き、よく飛んでくれます。AX4は非常に人気で、チームに1本はあると言われるほど定番のバットとして知られています。

6位 MIZUNO ソフトボール用カーボチャージSL FRP製 3号ゴムボール用

詳細情報

号数:3号(ゴム専用)
バランス:ミドルバランス
材質:カーボン、グラス
重量:平均630g

2層構造で心地良い打球感を実現

「MIZUNO ソフトボール用カーボチャージSL FRP製 3号ゴムボール用」は、カーボンとグラスの2層構造で心地いい打球感を味わえます。エネルギーロスを軽減する設計で、スイングのパワーをボールにしっかり伝えられるため飛距離を伸ばせます。

ウレタンの配合に変化をつけ、高反発・高耐久を実現。さらに軽量性もある素材なので、振り抜きやすいバットに仕上がっています。飛距離を伸ばしたい方は、候補に入れておくといいでしょう。

7位 MIZUNO ビヨンドマックスメガキングIIIα FRP製バット 3号ゴムボール ミドルバランス 1CJBS307

詳細情報

号数:3号(ゴム専用)
バランス:ミドルバランス
材質:カーボン、グラス、ミズノレガシーPUフォーム
重量:ブラック×ゴールド:平均680g、ブラック×レッド:平均710g

高い反発力があるので飛距離が出せる

「MIZUNO ビヨンドマックスメガキングIIIα FRP製バット 3号ゴムボール ミドルバランス 1CJBS307」は、長距離も狙えるミドルバランスのバットです。高い反発力を発揮してくれるので、打球の伸びがよく十分な飛距離を出せるでしょう。

重さは680gと710gがあり、ある程度重さはあるものの振り抜きやすいバット。とにかく長打を狙いたいという方は、ビヨンドマックスを試してみるといいでしょう。以前のシリーズから「よく飛ぶ」として知られる、人気のモデルです。

8位 ZETT ファイヤービート 3号ゴムボール対応 超々ジュラルミン製

詳細情報

号数:3号(ゴム専用)
バランス:ミドルバランス
材質:超々ジュラルミン
重量:630g

初心者にもおすすめのお手頃価格

「ZETT ファイヤービート 3号ゴムボール対応 超々ジュラルミン製」は、シャープなスイングがしやすいミドルバランスのバットです。長打も狙う中距離打者に人気の、扱いやすいモデルとなっています。

720gあるので、中学生以上の選手におすすめ。お手頃価格なので、自宅での練習用に購入している方も多いようです。重さはあるものの振りやすいので、ソフトボールを始めたばかりという方にもぴったり。自主練習用のバットを探している方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

9位 ルイスビルスラッガー カタリストII TI ソフトボール用 ゴム3号 WTLJGS20T

詳細情報

号数:3号(ゴム専用)
バランス:トップバランス
材質:100%パフォーマンスコンポジット
重量:8362:平均620g、8465:平均650g、8468:平均680g、8471:平均710g、8571:平均710g、8574:平均740g、8671:平均710g、8677:平均770g

素材の相乗効果で抜群の飛距離を体験できる

「ルイスビルスラッガー カタリストII TI ソフトボール用 ゴム3号 WTLJGS20T」は、薄型カーボンコンポジットと手元のチタンベルトの相乗効果により飛距離が伸びるとして人気を集めています。

中学生女子から一般男子まで、幅広い層のプレーヤーに対応できる万能なバット。グリップは細めなので、しっかり握って力強く振り抜けます。また、トップバランスなのでヘッドを利かせたスイングを可能にし、長打を狙える優秀なバットです。

10位 プロマーク ソフトボール用 アルミバット AT-350S

詳細情報

号数:3号(ゴム専用)
バランス:-
材質:アルミ合金
重量:約700g

試合でも使用できるリーズナブルなバット

「プロマーク ソフトボール用 アルミバット AT-350S」は、中学生から一般向けに作られた幅広い層に対応できるユニセックスのバットです。こちらのバットは手頃な価格で購入できるので、初心者も手にしやすいでしょう。

また、芯を広く作っておりヒットを狙いやすいのも嬉しいポイント。日本ソフトボール協会の検定品なので、練習だけでなく試合で使うことも可能です。リーズナブルなバットなので、ソフトボールを始めたばかりという方も気軽に購入できますよ。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

MIZUNO ミズノプロ エックス ソフ……

1

33,000円




4.23

ルイスビルスラッガー カタリスト2……

2

27,988円




4.2

MIZUNO チャンピオンシップ ソフト……

3

9,758円




4.37

MIZUNOMizuno Proエックス011CJFS1……

4

34,450円




4.2

MIZUNO ミズノプロ AX4 3号ゴムボ……

5

25,399円


4.54


MIZUNO ソフトボール用カーボチャ……

6

14,997円




4.12

MIZUNO ビヨンドマックスメガキン……

7

29,800円


4.71


ZETT ファイヤービート 3号ゴムボ……

8

6,022円


5


ルイスビルスラッガー カタリストI……

9

32,000円




4.4

プロマーク ソフトボール用 アルミ……

10

4,400円




4.02

まとめ

ソフトボール用バットは、使用するボールに合わせて選ぶ必要があります。年齢によって使用球が異なりますので、まずはボールの大きさや種類を確認しましょう。また、ソフトボール用のバットは、重心の位置や材質などさまざまな商品が販売されています。

バットを選ぶ際に大切なのは、しっかり振りきれること。最初は思うように振れないこともありますが、練習を重ねるうちに感覚を掴めてくるので、まずはボールを打つ楽しさを体感しましょう。自分に合うバットを見つけて、ソフトボールの楽しさを味わってくださいね。

目次
  1. ソフトボール用バットの選び方
    1. 使用するボールのサイズに合わせて「号数」を選ぶ
    2. 3号バットを使用する場合は、ゴム専用かゴム・革兼用か「適応ボール」を確認しよう
    3. 初心者はミドルバランスがおすすめ!レベルやバッティングスタイルに合わせて「バランス」を選ぶ
    4. 飛距離や扱いやすさなど、重視するポイントにあわせて「材質」を選ぼう
    5. 初心者や小・中学生は、扱いやすい「軽量」のバットから
  2. ソフトボール用バットのおすすめランキング10選
    1. 1位 MIZUNO ミズノプロ エックス ソフトボール3号用FRP製バット 革・ゴムボール対応 1CJFS106
    2. 2位 ルイスビルスラッガー カタリスト2 TI 少年用 2号ゴムボール用 ミドルバランス 22SS WBL259901
    3. 3位 MIZUNO チャンピオンシップ ソフトボール 2号ボール用 バット 1CJFS614
    4. 4位 MIZUNOMizuno Proエックス011CJFS10885
    5. 5位 MIZUNO ミズノプロ AX4 3号ゴムボール用 1CJFS307
    6. 6位 MIZUNO ソフトボール用カーボチャージSL FRP製 3号ゴムボール用
    7. 7位 MIZUNO ビヨンドマックスメガキングIIIα FRP製バット 3号ゴムボール ミドルバランス 1CJBS307
    8. 8位 ZETT ファイヤービート 3号ゴムボール対応 超々ジュラルミン製
    9. 9位 ルイスビルスラッガー カタリストII TI ソフトボール用 ゴム3号 WTLJGS20T
    10. 10位 プロマーク ソフトボール用 アルミバット AT-350S
  3. おすすめの商品一覧
  4. まとめ