陸上競技や体力づくりのマラソンを頑張る小学生・中学生、毎日の通学に活躍するジュニア向けのランニングシューズ。アシックス・ナイキ・アディダスなど数多くのブランド・メーカーから販売されているため、どれを選んでいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ジュニアランニングシューズの選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。キッズが憧れる速く走れる靴や普段使いにもおしゃれな靴など幅広くご紹介しますので、お子さんにぴったりのジュニアランニングシューズを見つけてくださいね。
ジュニアランニングシューズの選び方
ジュニアランニングシューズを選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。
成長過程の子供用の靴はサイズ・足幅・甲の高さ調節などの「フィット性」を考慮して選ぼう
ジュニアランニングシューズを選ぶときは、サイズ・足幅・甲の高さ調節など、フィット性で選ぶのがおすすめです。それぞれのポイントをご紹介します。
「サイズ」は足の指が自由に動かせ、つま先に5mm~10mmほど余裕がある大きさがおすすめ

サイズを選ぶときは、つま先に5mm~10mmほどの余裕を持たせて、足の指が自由に動かせるものがおすすめです。子どもはすぐに大きくなるので、ついつい大きめのサイズを選んでしまいがちですが、サイズが合わない靴は足の発達に悪影響を及ぼします。
骨格形成の時期こそサイズ選びは重要なので、6ヶ月ぐらいを目安にサイズを測るのがおすすめです。大きすぎずにきつくない、足にフィットする靴を選びましょう。
安定性を求めるなら、足の甲が浮かずに足全体がしっかり底に着く「足幅」を選ぼう

サイズを選んだら、足幅のチェックも重要です。幅が窮屈な靴は足の甲が浮いてしまい、安定せず疲れや足の成長を妨げてしまいます。足全体がしっかり底に着いて、安定性があるかチェックしましょう。
また、靴はサイズが同じでも、メーカーや型番によって幅が異なります。実際の幅はA~Gまであり、一般的に目にするのはE・2E・3Eが多めです。お子さんの足は幅狭タイプか幅広タイプか、サイズと合わせて足幅もチェックしてくださいね。
足にしっかりフィットさせたいなら、「甲の高さ調節」できる紐やマジックテープ付きがおすすめ

サイズと足幅同様、甲の高さも人それぞれ違い、甲が高い人もいれば甲が低い人もいます。足にフィットさせて快適な履き心地にするには、紐やマジックテープで自分の甲の高さに合わせるのが大切です。
靴と足の甲がしっかりとフィットすれば、スムーズに前へ進むことができ歩きやすくなります。靴紐を結ぶのがまだ難しい子は、マジックテープ付きのベルクロタイプにするなど、甲の高さが調節できる靴でしっかりフィットさせましょう。
長時間歩行するなら、かかとの骨の成長を支えて足の変形を防ぐ「かかとの安定性」をチェック

長時間歩行するときや運動時は、かかとの安定性をチェックするのも大切です。かかとの骨は着地したときに負担がかかりやすいため、かかと部分が柔らかい靴は足がグラついて安定せず、疲れや足の形が変形する恐れも出てきます。
とくに子どもの足は柔らかいので、かかと部分が硬くてホールド感のあるヒールカウンターを採用した靴がおすすめです。かかとから着地してつま先で蹴り出しやすくするためにも、かかとの安定性がしっかりしているかチェックしましょう。
疲れにくいものがほしいなら、足の負担を和らげる「クッション性・軽量性」をチェック

スポーツするときは、軽量タイプのシューズがおすすめです。重い靴で運動すると必要以上に筋肉を使うため、疲れやすかったり足に痛みが出ることも。とはいっても、軽ければ軽いほど良いという訳ではありません。
かかとやソールの構造が薄ければ、成長中の足に衝撃が掛かり足の負担になってしまいます。軽量タイプのシューズでも、足の負担を和らげるクッション性などの機能が搭載されたものを選びましょう。
お子さんの足にぴったりのものを選びたいなら、「サイズ交換」サービスをチェック

お子さんの足にぴったりのランニングシューズを選ぶには、やはり実際に履いてみて足に合うか確かめるのが一番です。また、購入後に足に合わなかった場合を考慮し、サイズ交換できるかもチェックしておきましょう。
通販で購入する場合、送料無料でサイズ交換可能なサービスが用意されていることもあります。部活や習い事で忙しいお子さんなど、なかなか一緒にシューズショップへ行けないという方は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
ジュニアランニングシューズおすすめ人気ランキング10選
ジュニアランニングシューズのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。
1位 asics(アシックス)LAZERBEAM MH

yahoo.co.jp
素材:アッパー:合成繊維/人工皮革/合成樹脂 アウターソール:合成底
スポーツ・遊び・フォーマルなどさまざまなシーンで活躍するシンプルデザインのミニマルモデル
シンプルさと動きやすさを兼ね備えたアシックスのミニマルモデル。かかとをしっかり固定してくれる樹脂製ヒールカウンターや、軽さと通気性を追求したラッセルメッシュアッパーで、元気に動き回るお子さんが快適に過ごせるランニングシューズです。
細部にまでこだわった作りで、子どもたちのスポーツや遊びをサポート。通学・外遊び・ちょっとフォーマルな入学式や発表会など、さまざまなシーンで活躍するおしゃれな一足です。
2位 asics(アシックス) LAZERBEAM SH-MG

wowma.jp
素材:アッパー/人工皮革/合成繊維\アウターソール/ゴム底
「速く走れる靴」でモチベーションアップ、消臭繊維でニオイも軽減
ランナー向けの機能を搭載した、速く走るための仕様にこだわったスピードモデル。ダッシュ時のキック力がアップするつま先部分の屈曲溝や、耐久性に優れた人工皮革で破れにくいのが特徴です。
つま先部には消臭繊維のMOFFを採用し、ニオイを軽減してくれるのも嬉しいポイント。「速く走れる靴」として、お子さんのモチベーションが上がるランニングシューズです。
3位 UNDER ARMOUR(アンダーアーマー) サージ 3 AC

wowma.jp
素材:甲材/合成繊維・合成皮革・合成樹脂、底材/合成樹脂
軽量で通気性に優れた快適な履き心地と、かっこいいデザインが魅力
デザイン性の高さが魅力のアンダーアーマーのランニングシューズ。軽量で通気性に優れたメッシュアッパーと、土踏まずをサポートするフルレングスEVAのソックライナーが足にフィットし、快適な履き心地を提供します。
また、かかとを安定させるEVAミッドソールにより、足指をしっかり使えることで足の発育を適切にサポート。足元が映えるデザインで、スポーツもおしゃれも大好きなお子さんにおすすめの一足です。
4位 asics(アシックス) TARTHEREDGE 2 Jr.

wowma.jp
素材:アッパー/合成繊維/人工皮革 アウターソール/ゴム底/ポリウレタン インナーソール/合成樹脂/取替式(仮接着)
競技用シューズとして多くのランナーに愛用されているアシックスの本格派シューズ
日本人の足に合わせて開発されたランニングシューズの最高峰。競技用シューズとして、市民ランナーやアスリートの練習にも適した、アシックスTARTHERシリーズのジュニア向けランニングシューズです。
反発性の高いプロパルションプレートと、路面を嚙むようなグリップ力のデュオソールを搭載し、陸上競技用としても最適。スピードを求めるお子さんのための本格派シューズです。
5位 NIKE(ナイキ) スターランナー2ジュニア PSV AT1801

amazon.co.jp
素材:UPPER:天然皮革 + 合成樹脂 + 合成繊維 OUTSOLE:ゴム底
デザイン性の高さも魅力、ナイキのジュニアアスリート用ランニングシューズ
多くの人気スニーカーを展開しているナイキ。スターランナー2は、ジュニアアスリートのために作られたランニングシューズです。通気性の良いメッシュ素材と縫い目を減らしたシームレスのアッパーが、走りを快適にサポートします。
デザイン性の高さも魅力で、足元がより一層おしゃれに。ベビーモデルもあり、兄弟姉妹でリンクコーデを楽しめるのも嬉しいポイントです。
6位 asics(アシックス) LAZERBEAM RG

amazon.co.jp
素材:【アッパー素材】合成繊維/人工皮革/ポリウレタン 【アウターソール】ゴム底
スポーツシーンで大活躍、コンセプトは「運動会で1等賞を狙え!」
「運動会で1等賞を狙え!」のコンセプトで、キッズの走りを支える機能に特化した、レーザービームシリーズのスピードモデル。かかとのブレを固定する樹脂カウンターと大型トラスティックを搭載し、安定した走りをサポートします。
通気性に優れたラッセルメッシュと、つま先部には消臭機能素材MOFFを採用し、ムレやニオイにも対応。運動会やスポーツシーンでの活躍を目指すお子さんにおすすめの一足です。
7位 NewBalance(ニューバランス) YK570

rakuten.co.jp
素材:アッパー/人工皮革・合成繊維、アウトソール/ゴム底
「N」のロゴがかっこいい、心地よいクッション性で走りを快適にサポート
ファッション用スニーカーとしても人気の高いニューバランス。YK570はランニングシューズとしての機能を充実させたジュニア向けのモデルです。軽量性と弾力性を高め、心地よいクッション性を発揮するC-CAPミッドソールが、走りを快適にサポートしてくれます。
また、かっこいい「N」のロゴも魅力のひとつ。スポーツ・通学・遊びなど、さまざまなシーンで幅広く活用できるランニングシューズです。
8位 NIKE(ナイキ) レボリューション 6 NN GS

wowma.jp
素材:アッパー:合成繊維 合成樹脂、アウトソール:合成底
快適な履き心地でスポーツにも普段使いにも活躍する万能シューズ
快適性を追求したナイキのランニングシューズです。通気性の良い軽量メッシュが靴内のムレを抑えて快適さをキープ。クッション性のある足裏の柔らかいフォームが、成長期の子どもの足を支えてくれます。
快適な履き心地とかっこよさで、スポーツにもカジュアルウェアにも最適な一足。部活や普段使いにも幅広く活躍する万能シューズです。
9位 adidas(アディダス) ランファルコン FY

amazon.co.jp
素材:-
軽量設計で軽やかな履き心地、シンプルで飽きのこないデザインも魅力
軽量設計で疲れにくく、軽やかな履き心地が続くキッズ用デイリースニーカーです。丈夫で通気性のあるメッシュアッパーと、サポート力を高める縫い目のないディテールが特徴。優れたクッション性のミッドソールが、成長段階のかかとをサポートします。
また、シンプルで飽きのこないデザインも魅力のひとつ。スポーツや通学など、どんなシーンにも合わせやすいランニングシューズです。
10位 NIKE(ナイキ) フレックスランナー2 GS

amazon.co.jp
素材:アッパー/天然皮革+合成繊維+合成樹脂、アウトソール/合成底
着脱しやすいスリップオンスタイルで、足をしっかり包み込むフィット感が心地良い
走ることに適した柔軟なデザインのNIKEフレックスランナー2。シューレースのないデザインで、足を滑り入れるだけの着脱しやすいスリップオンスタイルです。中央のストラップとヒールストラップ、両サイドのレザーが安定性をアップします。
伸縮性と通気性に優れた素材が足を包み込み、しっかりとしたフィット感で履き心地も快適。キッズ・ベビーモデルもあるので、兄弟姉妹コーデが楽しめます。走ることが大好きなお子さんにおすすめの一足です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() asics(アシックス)LAZERBEAM MH
1
|
3,380円 |
|
|
![]() asics(アシックス) LAZERBEAM SH……
2
|
2,970円 |
|
|
![]() UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)……
3
|
3,330円 |
4.4 |
|
![]() asics(アシックス) TARTHEREDGE ……
4
|
3,535円 |
|
|
![]() NIKE(ナイキ) スターランナー2ジ……
5
|
3,080円 |
|
|
![]() asics(アシックス) LAZERBEAM RG
6
|
2,740円 |
3.46 |
|
![]() NewBalance(ニューバランス) YK570
7
|
2,624円 |
|
|
![]() NIKE(ナイキ) レボリューション ……
8
|
3,740円 |
|
|
![]() adidas(アディダス) ランファル……
9
|
2,223円 |
|
|
![]() NIKE(ナイキ) フレックスランナ……
10
|
4,360円 |
|
|
ぴったりの一足を見つけて親子ランニングを楽しもう

お子さんにぴったりの一足が見つかったら、親子でランニングを楽しむのもおすすめです。親子ランニングは健康・美容・リフレッシュ効果はもちろんのこと、親子のコミュニケーションを深められるのが魅力です。
目標を決めて一緒にゴールしたときは、お子さんの成長を感じながら達成感も2倍になるでしょう。親子で参加できるマラソン大会やウォーキング大会など、イベントに参加してみるのも家族にとっていい思い出になりますね。
まとめ
ジュニアランニングシューズを選ぶときは、フィット性・かかとの安定性・クッション性・軽量性をチェックして選びましょう。子どもの足は大人に比べて柔軟なため、成長を妨げない快適な履き心地の靴選びが大切です。
また、お子さんと一緒にコミュニケーションを楽しみながら、親子ランニングでリフレッシュするのもいいですね。健やかな身体づくりのためにも、お子さんに合ったランニングシューズを選んでくださいね。