ゴミ箱内の生ゴミやオムツから発生する悪臭を消臭できるゴミ箱消臭剤。ゴミ箱を開けたときの不快感を解消してくれる便利なアイテムですが、さまざまな商品が販売されており、どの商品を選ぶべきが迷ってしまいますよね。
この記事ではゴミ箱消臭剤の選び方と、Amazonなどの通販サイトで人気の10商品をランキング形式でご紹介します。環境や人に優しい自然成分でできたものから、無香料のものまで幅広く紹介しますので、ぜひ商品選びの参考にしてくださいね。
ゴミ箱から発生する嫌なニオイを消臭するゴミ箱消臭剤

ゴミ箱消臭剤は防臭剤・脱臭剤とも呼ばれており、ゴミ箱のイヤなニオイを抑えることのできるアイテムです。ゴミ箱消臭剤を使用することで、ゴミ箱をストレスなく開閉することができ、より快適な生活を送ることができます。
人気のゴミ箱消臭剤には虫除け効果や除菌効果がプラスされている便利な商品もあるため、ライフスタイルに合った商品を選ぶことで幅広く活用することが可能です。
ゴミ箱消臭剤の選び方
ゴミ箱消臭剤を選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
重視したいポイントから、消臭持続時間などの異なる「タイプ」を選ぼう
ゴミ箱消臭剤にはさまざまなタイプがあり、タイプによってメリット・デメリットが異なります。それぞれの特徴を比較して好みのタイプを選びましょう。
極力手間を省きたい方には、消臭持続効果が長い「シール・吊り下げタイプ」がおすすめ

作業の時間や手間を短縮したい方におすすめなのが、「シール・吊り下げタイプ」です。「シールタイプ」はゴミ箱の裏に消臭剤を貼り付け、「吊り下げタイプ」はゴミ箱のふちに消臭剤をぶら下げることでゴミ箱内のニオイにアプローチします。
1ヶ月〜2ヶ月ほど効果が持続する商品が多いため、1度ゴミ箱に取り付ければ頻繁に取り替えなくてもいいところが魅力。商品によっては効果が1年間ほど継続するものもあるので、気軽にゴミ箱を消臭したい方に最適です。
ゴミ箱の液だれや湿気が気になるなら、水分吸着効果も期待できる「シートタイプ」をチェック

「シートタイプ」のゴミ箱用消臭剤は、ゴミ箱の底に敷いたり、ゴミ袋の中に丸めて入れることで、消臭効果を発揮します。紙製の消臭剤が水分を吸収するため、生ゴミの液だれや湿気が気になる方におすすめです。
ゴミ箱の中が汚れたときも、シートを取り替えれば掃除の手間を省くことができるのも嬉しいポイント。また、下駄箱にも使用可能なので、玄関や靴のニオイが気になる方にもおすすめです。
ピンポイントで消臭したいなら、ニオイのもとに直接振りかける「スプレー・粉タイプ」がおすすめ

ニオイが気になったタイミングで、ニオイの元をピンポイントで消臭したい方には「スプレー・粉タイプ」がおすすめです。ニオイが気になるときに直接振りかけてすぐに脱臭効果を得られるので、即効性を感じることができます。
ただし、消臭効果の持続性は約20〜30分と短めなので頻繁に作業する必要があります。こまめに振りかけることが手間ではない方・ゴミ箱以外に消臭したいものがある方におすすめです。また、シートタイプや吊り下げタイプを使用していて、追加で消臭対策したい方にもおすすめです。
お部屋全体の消臭がしたい人には、広範囲で消臭効果が期待できる「据え置きタイプ」

据え置き型の消臭剤はお部屋全体の生活臭を脱臭するので、ゴミ箱だけではなくペットのニオイなどが気になる方におすすめです。ゴミ箱への消臭効果を高めたい場合は、消臭剤をゴミ箱の近くに置くことでより効果を感じることができます。
無香料のものから環境にやさしいものまで!それぞれ異なる特徴から「消臭方法」を選ぼう
ゴミ箱消臭剤は消臭方法もさまざまあり、それぞれ特徴が異なります。それぞれのメリット・デメリットを比較して好みの「消臭方法」を選びましょう。
活性炭などの成分がニオイの元を吸着する「吸着・脱臭法」

炭などの成分が異臭の元を吸いむことで消臭する方法が「吸着・脱臭法」です。悪臭成分を取り込み消臭するため、芳香剤などの香りに頼らず悪臭のみ消したい場合にはこのタイプを選ぶと良いでしょう。強いニオイが苦手な方やニオイに敏感なペットを飼っている方におすすめです。
ニオイが発生する原因となる菌の繁殖を抑えることで消臭効果が期待できる「除菌消臭法」

ゴミを除菌してニオイの原因となる雑菌の繁殖を抑えることで消臭する方法が「除菌消臭法」です。生ゴミなどは腐敗が進むにつれてニオイが強くなりますが、除菌し腐敗を抑制することでニオイの発生を防ぐことができます。生ゴミやオムツのニオイに悩んでいる方におすすめです。
環境や人に優しいため安心!バイオ(微生物)が匂いの元を分解して消臭する「バイオ消臭法」

バイオ(微生物)が異臭の元を分解することで消臭効果を発揮するのが「バイオ消臭法」です。化学成分不使用で自然由来の消臭剤なので、人や動物に無害なのが最大の魅力。
ペットや小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使用することができます。環境にやさしいもの・無香料なものを探している方におすすめの消臭法です。
異臭をミントなどの良い香りの一部に変換する「感覚的消臭法」

悪臭を香りの一部にできる特別な香りを使用することで、悪臭を取り込み、良い香りの一部分に変える方法が「感覚的消臭法」です。
ミントやシトラスの香りの商品が多く、すっきりとした爽やかな香りが好きな方におすすめです。ただし、芳香剤のような強い香りが苦手な方には、香りがキツく感じる可能性があるため注意が必要です。
爽やかなミントの香りから無香料のものまで!好みの「香り」のものを選ぼう

ゴミ箱消臭剤は無香料のものから爽やかなミントの香りがするものまで「香り」の有無を選ぶことができます。「香り」が強いものだと部屋に香りが漏れる可能性があるため、苦手な方は無香料かどうか事前にチェックしておくと安心です。
手間を省きたいなら長時間効果が続くものがおすすめ!「消臭持続時間」もチェックしよう

商品によって「消臭持続時間」は大きく異なります。短いものだと20〜30分、長いものだと約1年間と長持ちします。その都度対策したいか、手間を省きたいか考えて、ニーズに合った「消臭持続時間」の商品を選びましょう。
使用頻度や普段の使い方を考慮して「コスパ」のいいものを選ぼう

スプレータイプのように頻繁に使用して消臭持続時間が短いものは「コスパ」が悪い傾向にあり、シート・吊り下げタイプなどは消臭持続効果が長く頻繁に取り替えなくて良いため「コスパ」が良い傾向にあります。
普段の使い方や使用頻度をイメージして、自分にとって、もっとも「コスパ」の良いものを選びましょう。
防虫効果が期待できるものも!ニーズに合った「+aの機能」がついているかチェックしよう

ゴミ箱消臭剤には消臭機能以外に便利な「+aの機能」付きの商品も多くあります。コバエを寄せにくくする忌避成分配合のものは虫が苦手な方におすすめです。
また、抗菌や除菌の効果があるスプレータイプのものは、アルコールスプレーの代わりにテーブルなどに使用することでウイルス感染予防にも活用できます。どのような機能があればより活用できるか事前に考えて、ニーズに合った機能付きの商品を選びましょう。
ゴミ箱消臭剤のおすすめ人気ランキング10選
ここからは売れ筋商品からおすすめの10商品をランキング形式でご紹介します。ここまで説明した選び方を参考にして、好みの商品を見つけましょう。
1位 日本漢方研究所 消臭剤 怪力 臭いと~るマン

amazon.co.jp
内容量:1個
香り:-
成分:人工酵素(金属フタロシアニン誘導体)
バイオの力で抗菌・消臭効果が約1年間継続
信州大学繊維学部「白井研究室」が開発した人工酵素が、悪臭物質を分解して臭わない物質に変えることでしっかり消臭します。ゴミ箱のフタの裏側に貼り付けるだけで抗菌・消臭の効果が約1年間継続するため、できる限り作業の手間を省きたい方におすすめです。
また、濡れても効果は落ちないため、ゴミ箱の液だれの付着が心配な方も安心して使用することができます。
2位 クレハ ダストマン 消臭シート

amazon.co.jp
内容量:1枚入
香り:無香料
成分:活性炭、銅ゼオライト
薄いシート状の消臭剤なのにしっかり脱臭
薄いシート状の消臭剤をゴミ箱のフタの裏に貼り付けるだけで、生ゴミ臭などの悪臭成分を強力消臭します。シートは薄いため、ゴミ箱内のゴミが増えたとしてもゴミに当たりにくいのも魅力です。
有効期間は約2か月と長く、使用後は燃えるゴミとして捨てるだけなので気軽に使用することができます。消臭効果はありながら無香料タイプなので、芳香剤のような強い香りが苦手の方におすすめです。
3位 環境ショップ コヒタセロイ バイオミックス 200g

amazon.co.jp
内容量:200g
香り:-
成分:納豆菌バチルス
納豆菌の力で置くだけで部屋全体を強力消臭
分解と消臭の力がある納豆菌バチルスを使った粉状の消臭剤で、芳香剤のような香りを使わずに異臭の元を食べることで消臭します。粉状の消臭剤を容器に入れて部屋の中に置くだけで、ゴミ箱のニオイだけではなくペットやカビなど部屋全体の生活臭を気軽に消臭可能です。
強い効果があるものの、化学成分不使用で人や環境に無害なので、ペットや小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使用できます。
4位 クリーンフロー ゴミ箱のニオイがなくなる貼る消臭剤 ミントの香り

amazon.co.jp
内容量:1個
香り:ミントの香り
成分:アルミノケイ酸銅、炭、香料
生ゴミの腐敗を抑え、ニオイの発生を防ぐ
シート状の消臭剤をゴミ箱のフタの裏に貼ることで、約30日間の消臭効果が継続します。消臭シートに配合された炭や銅イオンが異臭を吸着し、取り込んだ悪臭はハーモナイズド消臭香料の働きでミントの良い香りに変換されます。
また、生ゴミの腐敗を抑える腐敗抑制効果もあり、生ゴミを腐らせないことでニオイの発生を防止。3種の消臭法でしっかり消臭する商品なので効果を求める方におすすめの商品です。
5位 コジット バイオ ゴミ箱の臭いに

amazon.co.jp
内容量:1個
香り:-
成分:無機パーライト、微生物(バチルス菌属)
バイオの力で嫌な匂いを抑制!人にも環境にも優しい
ゴミ箱のフタの裏側に貼り付けるタイプの消臭剤です。肉眼では見えない微生物の力で、生ゴミなどの嫌なニオイをしっかり消臭します。無香料タイプなので強い香りが苦手な方におすすめです。
また、化学薬品は使用しておらず自然由来の商品なので、お子様やペットのいるご家庭も安心して使用できます。消臭効果は約3ヶ月間持続するため、極力作業の手間を省くことができるのも嬉しいポイントです。
6位 エステー 消臭力 ゴミ箱用 シトラスミントの香り

amazon.co.jp
内容量:2個入り
香り:シトラスミントの香り
成分:香料、溶剤
さわやかなシトラスミントの香りで異臭を軽減
貼っても吊るしても使える消臭剤で、さまざまなタイプのゴミ箱に使えるところが魅力。ゴミ箱内の生ゴミなどの嫌なニオイをシトラスミントの香りの一部に変えて強力消臭するため、ミントの香りが好きな方におすすめです。
リキッドタイプの薬剤は残量が分かりやすい仕様なので、取り替え時期がわかりやすいのも嬉しいポイントです。
7位 豊田化工 ゴミ箱底脱臭シート 【Ag+ 抗菌プラス】2枚入り×2袋セット

amazon.co.jp
内容量:2枚入り×2袋
香り:無香料
成分:シリカゲル・活性炭・活性炭入り特殊不織布・銀系抗菌剤
ゴミ箱のサイズにカットしてニオイや液だれを防ぐ
活性炭入り特殊不織布配合の脱臭シートをゴミ箱の大きさにカットして底に敷いて使用します。ゴミ箱のニオイだけではなく湿気やゴミの液だれも吸着可能です。ゴミ箱にジャストフィットしてゴミ箱自体が汚れるのを防止するため、ゴミ箱の掃除の手間を省くことができます。
また、ゴミ箱だけではなく下駄箱にも使用可能なので、下駄箱のニオイが気になる方にもおすすめです。
8位 イケイケヒロシ 天然スーパーバイオ210 消臭除菌スプレー

wowma.jp
内容量:500ml
香り:無臭
成分:土壌中の酵素抽出物等
天然成分100%で安心!除菌効果も期待できる
化学成分無添加の100%天然成分の消臭除菌スプレーで、お子さんやペットのいる家庭でも安心して使用できます。異臭が気になる箇所に吹きかけるだけで、ニオイの元を分解し、菌の繁殖を防ぐことで消臭効果を発揮します。
1度の使用で消臭持続時間は6時間なので、ニオイが気になるときにその都度作業したい方におすすめです。アルコールスプレーのように除菌やウイルス対策として使用できるのも魅力です。
9位 小林製薬 生ゴミ用ゴミサワデー コバエよけプラス スパイス&ミントの香り

amazon.co.jp
内容量:1個
香り:スパイス&ミントの香り
成分:香料、増粘剤、色素、忌避剤
ミントの香りでコバエを寄せ付けず、生ゴミ臭も消臭!
ゴミ箱のフタ裏に貼り付けるだけで、すっきりしたスパイスミントの香りでゴミ箱内のニオイを消臭します。忌避成分配合で、ゴミ箱の中にコバエをよせつけないので、コバエ対策も同時にしたい人にもおすすめです。
また、1度取り付ければ効果は約2ヶ月持続するので、取り替えの手間が少なく、手軽に消臭対策することができます。
10位 脱臭炭 ニオイとり紙 60枚×2個

amazon.co.jp
内容量:60枚×2個
香り:-
成分:活性炭+強化備長炭
炭配合のシートがあらゆるニオイや水分を吸着
炭配合のシート状消臭剤が気になるニオイを吸着して消臭します。ニオイが気になるゴミ箱内に1枚入れたり、靴の中に丸めて入れたりなどと幅広い用途で使用可能です。
紙なので、生ゴミの水分や湿気を吸い取ることができるのも嬉しいポイント。使用量の目安として、10Lゴミ袋に1枚の使用が推奨されており、多少コスパが悪い点がデメリットと言えます。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 日本漢方研究所 消臭剤 怪力 臭い……
1
|
228円 |
3.3 |
|
![]() クレハ ダストマン 消臭シート 1セ……
2
|
122円 |
4.28 |
|
![]() 環境ショップ コヒタセロイ バイオ……
3
|
3,960円 |
4.21 |
|
![]() クリーンフロー ゴミ箱のニオイが……
4
|
238円 |
3.5 |
|
![]() コジット バイオ ゴミ箱の臭いに
5
|
299円 |
3.6 |
|
![]() エステー 消臭力 ゴミ箱用 シトラ……
6
|
195円 |
|
|
![]() 豊田化工 ゴミ箱底脱臭シート 【Ag……
7
|
1,056円 |
4.39 |
|
![]() イケイケヒロシ 天然スーパーバイ……
8
|
2,020円 |
4.28 |
|
![]() 小林製薬 生ゴミ用ゴミサワデー コ……
9
|
269円 |
4.1 |
|
![]() 脱臭炭 ニオイとり紙 60枚×2個
10
|
1,570円 |
4 |
|
まとめ
ゴミ箱消臭剤を選ぶときは、ゴミ箱の形状や希望の使うシーンを考えて使い勝手の良い「タイプ」を選びましょう。消臭したいゴミの種類に合った「消臭方法」かチェックすることも大切なポイントです。
コスパを重視する場合は「消臭持続時間」が長く、作業の頻度が少なくて良いものがおすすめです。また、ニーズにあった機能付きのものを選べば、より幅広く活用できますよ。好みにぴったりのゴミ箱消臭剤を手に入れて、より便利で快適な生活を送ってくださいね。