MENU

まつ育マスカラのおすすめ人気ランキング10選

メイクしながら健やかなまつ毛を目指せるまつ育マスカラ。一般的なマスカラに近いカラータイプはもちろん、透明タイプもあります。プチプラからデパコスまで多くのメーカーから販売されていますが、成分やタイプなどさまざまで、選ぶ際に迷ってしまう方も多いでしょう。

そこでこの記事では、まつ育マスカラの選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。まるで美容液のように保湿・美容成分を贅沢に配合したものやロング&ボリュームアップの両方が叶うものなど幅広く紹介するので、ぜひあなたのお気に入りの製品を見つけてください。

目次

まつ育マスカラとはメイクしながらまつ毛をケアできるアイテム、美容成分や保湿成分が豊富

出典:amazon.co.jp

まつ育マスカラとはメイクしながらまつ毛をケアできるアイテムです。通常のマスカラよりも保湿成分や美容成分が豊富に含まれているため、トリートメント効果が高いのが特徴。まつ育マスカラを塗ることでまつ毛にハリやツヤを与え、健やかな状態を目指せます。

まつ育マスカラの選び方

まつ育マスカラを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。

健やかなまつ毛を目指すために、マスカラに含まれた「成分」をしっかりチェックしよう

まつ育マスカラは、製品ごとにさまざまな保湿・美容成分が配合されています。健やかなまつ毛を目指すために、しっかりと成分を確認したうえでまつ育マスカラを選びましょう。

ハリやコシのあるまつ毛を保ちたいならパンテノールなどの「美容成分」を配合したもの

出典:amazon.co.jp

ハリやコシのあるまつ毛を保ちたい場合は、パンテノールなどの美容成分が配合されたものを選びましょう。ミリストイルペンタペプチド-17やオリゴペプチドといった成分も、健やかなまつ毛を目指したい人におすすめです。

ただし、上記のような美容成分が含まれているまつ育マスカラは、一般的なマスカラよりカール力が弱めという特徴があります。まつ毛をしっかりカールしたいときは一般的なマスカラ、そうでないときはまつ育マスカラといったように、使い分けるのがおすすめです。

まつ毛の傷みの原因となる乾燥を防ぐにはヒアルロン酸やコラーゲンなどの「保湿成分」を含むもの

出典:amazon.co.jp

まつ毛の傷みの原因のひとつである乾燥を防ぐためには、ヒアルロン酸・コラーゲン・グリセリンなどの保湿成分が配合されたものもおすすめです。ホホバオイル・アルガンオイルといった天然由来のオイル成分が入っているものもよいでしょう。

まつ毛は乾燥すると抜けたり切れたりしてしまうことがあります。健康なまつ毛を保つために、乾燥はしっかりと予防しましょう。

まつ育マスカラも一般的なマスカラと同様に、求める「仕上がり」に合わせて選ぼう

まつ育マスカラも一般的なマスカラと同様に、製品によって仕上がりが異なります。求める仕上がりに合わせて、ボリューム・ロング・カールキープなどのマスカラタイプを選びましょう。

目元の印象をはっきりさせたいときにおすすめ!ふさふさまつ毛を目指せる「ボリュームタイプ」

出典:amazon.co.jp

ふさふさなまつ毛を目指せるボリュームタイプは、目元の印象をはっきりさせたいときにおすすめです。まつ毛にボリュームが出ることで、アイシャドウを濃くしなくても目に存在感を与えられるでしょう。

程よいカーブのあるアーチ型ブラシのものを選ぶと、まつ毛に沿ってくれるのでセパレートさせにくく、ムラも少ない、ボリューム感のあるまつ毛になります。

ナチュラルでさっぱりした印象にしたいときは、まつ毛1本1本の長さを出せる「ロングタイプ」

出典:amazon.co.jp

さっぱりした印象にしたいときはロングタイプがおすすめです。ロングタイプのマスカラはまつ毛1本1本の長さを出せるため、まつ毛を強調しすぎずにクールで存在感のある目元を演出できます。ナチュラルさを重視したい人にもおすすめです。

マスカラ液に含まれている繊維が、まつ毛に付着することで長く見せることができます。コーム型のマスカラを選ぶと、まつ毛をとかすような動きで塗りやすいうえに、アーチ型よりもマスカラ液の量が少量になるので、自然な長さを演出できますよ。

愛らしい目元を演出したいときにぴったり!長時間上向きまつ毛を保てる「カールキープタイプ」

出典:amazon.co.jp

長時間上向きまつ毛をキープしたい人にはカールキープタイプがおすすめです。一般的にボリュームタイプのものよりも軽いテクスチャで、液の重みや重力で下がりにくい仕組みになっています。くるっとカールしたまつ毛によって、愛らしい印象の目元を演出できるでしょう。

さらに長時間カールをキープしたい場合は、マスカラ下地やマスカラトップコートを併用するのもおすすめです。

できるだけまつ毛に負担をかけないためには「お湯で簡単にオフできるもの」がおすすめ

出典:amazon.co.jp

できるだけまつ毛に負担をかけないためには、お湯で簡単にオフできるマスカラがおすすめです。クレンジングの摩擦はまつ毛の傷みの原因になります。お湯で落とせるものであれば、まつ毛への刺激を最小限に抑えて、負担をかけずに済むでしょう。

クレンジングが必要な製品を使用した際は、アイメイク用ポイントリムーバー・マスカラリムーバーなどを使用するのが安心。こすらず、優しくオフするようにしてください。

汗や水などに触れるシーンでは崩れにくさを重視した「ウォータープルーフタイプ」も便利

出典:amazon.co.jp

夏場など汗や水などに触れることが多いシーンでは、ウォータープルーフタイプがおすすめです。ウォータープルーフタイプは耐水性が高いものを指し、水分と油分のせいで起こってしまうパンダ目を防げて便利。とくに涙や汗による崩れの多い目元には必要な要素になります。

水分に強い分、洗顔のときに簡単に落とせるかどうかはポイント。ウォータープルーフかつお湯で落とせる製品もあるため、チェックしてみてください。

マスカラは色によって印象が変わるので、求めるイメージや肌の色に合わせて「カラー」を選ぼう

出典:amazon.co.jp

マスカラは色によって印象が変わるため、求めるイメージや肌の色に合わせて選びましょう。定番のブラックは、目元の印象を強めにしたいときにぴったり。クールなイメージを演出したいときや、パーソナルカラーがブルーベースの人にもおすすめです。

人気のブラウンは、目元を優しく愛らしい印象にしたいときにおすすめ。ハーフメイクやニュアンスメイク、イエローベースの肌にもよく馴染むでしょう。いつもより少し特別なメイクをしたいときは、ブルー系・ピンク系などカラーマスカラの使用もおすすめです。

まつ育マスカラのおすすめ人気ランキング10選

ここからは、まつ育マスカラのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。保湿・美容成分が贅沢に配合されたものからロング&ボリュームアップの両方が叶うものまで紹介しているので、ぜひ購入の際に参考にしてくださいね。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

1位 スカルプD ボーテピュアフリーマスカラ (ダークブラウン)

詳細情報

カラー:ダークブラウン
タイプ:ロング、カールキープ
お湯でオフ:○

まつ毛1本1本を乾燥から守るカールキープ&ロングタイプ

まつ毛に優しい美容成分をたっぷり配合した、カールキープ&ロングタイプのまつ育マスカラです。パンテノール・グリセリン・オリゴペプチド-20などのまつ毛ケア成分を配合しており、まつ毛1本1本をコートして乾燥などのダメージから守ります

パラベン・アルコール・シリコンなど7つのフリー設計のため、まつ毛に安心して使用できるのがポイント。こすらずお湯で簡単にオフできるので、まつ毛への負担を最小限に抑えられます。ダークブラウンは抜け感のある目元になりたいときにおすすめです。

2位 UZU BY FLOWFUSHI(ウズバイフローフシ) MOTE MASCARA(モテマスカラ) VOL.9(ボリューム)

詳細情報

カラー:ブラック
タイプ:ボリューム
お湯でオフ:○

100%天然由来成分・エンドミネラルが塗るたびにまつ毛をケア

100%天然由来成分・エンドミネラルを配合したまつ育マスカラです。エンドミネラルはメイクなどのダメージからまつ毛を守り、塗るたびにまつ毛をケアします。ボリュームタイプなため、まつ毛にバサバサとした存在感を与えたいときにもおすすめです。

独自ブラシが初心者でも使いやすく、ひと塗りでボリュームを出せるでしょう。ウォータープルーフタイプなため耐水性に優れ、汗や水に触れてもにじみにくいのがポイント。ぬるま湯で簡単にオフでき、クレンジングの心配もいりません。

3位 AVANCE(アヴァンセ) ラッシュセラムインマスカラ グロッシーブラック

詳細情報

カラー:ブラック
タイプ:ノンファイバー、セパレート
お湯でオフ:○

人気まつ毛美容液・ラッシュセラムと同じまつ毛ケア成分を高配合

人気まつ毛美容液・ラッシュセラムシリーズと同じまつ毛ケア成分を高配合したまつ育マスカラです。ヒアルロン酸Na・加水分解シルク・ユズ果実エキス・ローズマリーエキスなどの美容成分が、健やかで美しいまつ毛に導きます

ノンファイバー処方なためダマになりにくく、メイク初心者でもきれいなセパレートまつ毛を実現できるでしょう。グロッシーワックスがツヤのある皮膜を形成し、深みと存在感のあるブラックまつ毛に。お湯で洗い落とせるのも嬉しいポイントです。

4位 DHC(ディーエイチシー) アイラッシュトニック ブラウン

詳細情報

カラー:ブラウン
タイプ:セパレート
お湯でオフ:○

ツヤのある自然な仕上がりを目指せる!色付きまつ毛美容液

まつ毛ケアを重視したい人におすすめの、色付きまつ毛美容液(まつ育マスカラ)です。厳選した6種のトリートメント成分を配合しており、メイクしながらまつ毛をケアして、乾燥や紫外線などの刺激から守ります。

柔らかめのブラウンがナチュラルに色づき、ツヤのある自然な仕上がりを目指せるでしょう。ブラシがコーム型なため、ダマを作らず塗りやすいのもポイント。ウォータープルーフですがお湯でオフでき、まつ毛への負担を抑えられます。

5位 FAVORINA(フェブリナ) アクアフェアリー ボリューム&カールマスカラ

詳細情報

カラー:ブラック
タイプ:ボリューム&カール
お湯でオフ:○

まつ毛に優しく、負担をかけずにボリュームアップ&カールキープ

スキンケア発想で生まれた、まつ毛に優しい処方のまつ育マスカラです。加水分解ケラチン・加水分解シルク・ゆず果実エキスなどの美容成分を贅沢に配合し、紫外線や加齢によるダメージからまつ毛を守ります。

石油系界面活性剤・合成香料・シリコン・パラベンを使用していないため、肌やまつ毛に負担をかけずにボリュームアップとカールキープを叶えられるのがポイント。涙や皮脂でも落ちにくいウォータープルーフタイプですが、ぬるま湯で簡単にオフできます。

6位 KAMI-WAZA(カミワザ) マスカラ

詳細情報

カラー:スキニーブラック
タイプ:ボリューム
お湯でオフ:○

トリプルペプチドを高配合◎根本から毛先までエリア別にケア

根本から毛先までエリア別にケアできるまつ育マスカラです。高配合のトリプルペプチドがまつ毛の内部まで浸透し、毛根領域・バルジ領域・毛髪領域のそれぞれにアプローチして、まつ毛を強くしていきます

1本でロング&ボリュームを叶えられ、絶妙バランスの美しいまつ毛を目指せるのもポイント。ゴールドとレッドの偏光パールを配合しているため、華やかで抜け感のある目元を演出できます。

7位 さくらの森 ディアモスト アイブルームマスカラ

詳細情報

カラー:ブラック
タイプ:カール
お湯でオフ:○

育毛成分をW配合、ボリューム感のある自まつ毛を育てる

メイクしながらボリュームのある自まつ毛を目指せるまつ育マスカラです。有効成分であるキャピキシル・ワイドラッシュや、美容成分のヒアルロン酸・アルガンオイルなどを配合しており、ハリやコシのある健康的なまつ毛に近づけます

カールキープ成分とコーティング成分も配合しているため、美しいカールを長時間キープ。にじみにくく、パンダ目を防げるのも嬉しいポイントです。ダマになりにくく、上品なまつ毛メイクができるでしょう。

8位 ETVOS(エトヴォス) ミネラルロングラッシュマスカラ ブラック

詳細情報

カラー:ブラック
タイプ:カール
お湯でオフ:○

絶妙なカーブのブラシで美しいフォルムに!キープ力にも期待

キープ力にも期待できる、上向きロングタイプのまつ育マスカラです。日本人女性の目に合わせた絶妙なカーブのコームブラシを採用しており、美しいフォルムのまつ毛を簡単に作れます

パンテノールや加水分解ケラチンなどの保湿&美容成分を7種類贅沢に配合しているため、傷みがちなまつ毛をしっかりとケアできるでしょう。お湯と洗顔料で落とせるので、まつ毛への負担を抑えられます。

9位 MEIQUE(メイク) まつげがRAKUDA マスカラ ロングタイプ

詳細情報

カラー:ブラック
タイプ:カール
お湯でオフ:○

パンテノールや加水分解コラーゲンなど8種の保湿&美容成分配合

楽ちんメイク&まつ毛ケアが同時に叶うまつ育マスカラです。パンテノール・加水分解コラーゲン・加水分解ケラチン・センブリエキスなどの保湿&美容成分を8種類配合しており、しっかりまつ毛をケア。健やかなまつ毛を目指せます。

ダマになりにくく、さっと塗るだけでロング&ボリュームのあるまつ毛に近づけるため、メイク初心者にもおすすめ。軽量ファイバーによりカールが長持ちし、ナチュラルで崩れにくい仕上がりを目指せます。

10位 RUBAN BLANC(リュバンブラン) エターナルプログラミングマスカラ

詳細情報

カラー:ブラック
タイプ:ナチュラルボリューム、カール
お湯でオフ:○

ヒト幹細胞培養液を配合◎お湯でオフできるため負担が少ない

ナチュラルでボリュームのあるまつ毛を目指せるまつ育マスカラです。ヒト幹細胞培養液やフムスエキスといったエターナルアイラッシュ(まつげ美容液)と同じ保湿成分を配合しており、メイクしながら健やかなまつ毛に近づけます

塗りやすいブラシがまつ毛1本1本にフィットするため、自然かつ存在感のあるまつ毛メイクができるでしょう。お湯でオフできるので、できる限りまつ毛への負担を抑えたい人にもおすすめです。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

スカルプD ボーテピュアフリーマス……

1

1,559円




4.1

UZU BY FLOWFUSHI(ウズバイフロー……

2

1,584円




4

AVANCE(アヴァンセ) ラッシュセ……

3

1,020円




4.32

DHC(ディーエイチシー) アイラッ……

4

995円




4.3

FAVORINA(フェブリナ) アクアフ……

5

1,000円



KAMI-WAZA(カミワザ) マスカラ

6

1,584円




4

さくらの森 ディアモスト アイブル……

7

4,060円




4.08

ETVOS(エトヴォス) ミネラルロン……

8

2,650円




4

MEIQUE(メイク) まつげがRAKUDA ……

9

1,445円




3.52

RUBAN BLANC(リュバンブラン) エ……

10

2,230円




4.33

まとめ

まつ育マスカラは成分をしっかりチェックしたうえで選びましょう。ボリューム・ロング・カールキープなどのタイプやカラーは、求める仕上がりや与えたい印象に合わせて選ぶのがおすすめです。

まつ育マスカラを持っていると、メイクしながら健やかなまつげを目指せて便利です。この記事の選び方を参考に、ぜひあなたにぴったりのまつ育マスカラを見つけてください。

目次