アフリカ系アメリカのコミュニティで生まれたジャズは、自由な音楽性が心を解放させてくれるような音楽です。音楽好きの方や普段は違うジャンルのピアノを弾いている方など、1度はジャズ音楽に触れてみたいという方も多いのではないでしょうか。
楽譜通りに弾くだけでジャズのニュアンスを楽しめるものから、基礎知識を学びながら本格的な演奏を目指すものまで幅広く、どれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。そこで今回は、ジャズピアノ楽譜の選び方とおすすめの商品を人気ランキング形式でご紹介します。
ジャズピアノ楽譜の選び方
ジャズピアノ楽譜を選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
演奏スタイルをチェックして「自分に合うレベルのもの」を選ぼう
ジャズは楽しくない、難しいと挫折しないために、自分のレベルに合った楽譜を選ぶことが重要です。自分はどのくらい知識があるのか、練習で得たいものは何かを整理するとよいでしょう。
ジャズ初心者も安心◎コードやアドリブが分からなくても1人で弾ける「ソロ向け楽譜」

初心者は、まずは1人で弾けるソロ向け楽譜を選んでジャズを弾いてみましょう。アドリブやコード記号が分からなくても弾けるものや、楽譜通りに弾くだけで、ジャズのニュアンスを楽しめるものまでさまざまです。挫折することなく安心してジャズを楽しめるでしょう。
アドリブが苦手という方でも、ソロ向け楽譜で練習を積み重ねることで、克服できるのでおすすめです。ピアノ初心者であれば、音名や指番号が付いたジャズ音楽を簡単に弾ける楽譜も出版されているので、ぜひチェックしてみてください。
ほかの楽器奏者と楽しめる◎スキルがついたら独自性溢れる音楽を味わえる「セッション向け楽譜」

ジャズの基礎知識やソロ向け楽譜などでスキルが身についたら、セッション向け楽譜を選びましょう。他の楽器奏者とアドリブを重ねて、オリジナリティ溢れる音楽を楽しめます。
コードとメロディのみのシンプルな楽譜なので、コード記号を読めるようになってからチャレンジしましょう。1人では味わえない音楽の楽しさに気づけます。初めてでも気軽にジャムセッションできるお店もあるので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
本格的な演奏を目指せる!音楽理論とアドリブが習得できる「練習用楽譜」を選ぼう

音楽理論とアドリブを習得しながら練習できる楽譜を使えば、表現の幅も広がって本格的な演奏を目指せるでしょう。ジャズ音楽で頻繁に使われる、基本フレーズが記載されたものなら繰り返し練習することで、テクニックも自然に身につきます。
さらに、ジャズを弾くための指の練習曲などを使って、指の動きをスムーズにさせると難しいフレーズでも弾きこなせるでしょう。ジャズ初心者から上級者まで愛用できる教材が数多く出版されているので、ぜひチェックしてみてください。
初心者やセッションにも役立つ◎イメージがふくらんで練習しやすい「CD付き楽譜」を選ぼう

CD付き楽譜であれば、曲のイメージをつかんでから練習できるので初心者は弾きやすいでしょう。またセッション向け楽譜を使う方は楽譜がシンプルなため、アドリブが思い浮かばなかったり、どう演奏すればいいか悩んだりする方も多いのではないでしょうか。
その場合、アドリブのヒントとして活用すれば曲のイメージも広がり、練習しやすくなるのでおすすめです。ほかにもリビングや車内などで、BGMとしても使えて多種多様です。
練習がはかどる◎ジャズ音楽をより楽しめる「自分の好きな楽曲」を選ぼう

ジャズピアノ楽譜には、ジャズスタンダードの名曲はもちろん、ポップス・ディズニー音楽などジャズ風にアレンジされたものまで幅広くあります。自分の好きな楽曲を弾くことで、練習がはかどり、よりジャズ音楽を楽しめるでしょう。
基礎練習も大切ですが、それだけでは練習に飽きてしまうので、好きな楽曲を同時に弾くことをおすすめします。誰もが知る有名曲であれば、人前で演奏する際は喜ばれるでしょう。
楽譜がすぐに手に入り便利な「ダウンロード楽譜」もおすすめ

インターネット上で探せて、楽譜をすぐに入手できる、ダウンロード楽譜が便利です。弾きたい楽譜だけを入手でき、中には無料でダウンロードできる楽譜もあるので出費を抑えられます。
たとえば「アットエリーゼ」や「ぷりんと楽譜」であれば、ジャズ風にアレンジされた洋楽・ディズニー音楽など、さまざまな楽曲の楽譜を探せます。ほかにもさまざまなサイトがありますので、ぜひチェックしてみてください。
ジャズピアノ楽譜のおすすめ人気ランキング10選
ここからはジャズピアノ楽譜をランキング形式でご紹介します。選び方でご紹介したポイントを参考に、気になる楽譜をぜひ見つけてください。
1位 RittorMusic(リットーミュージック)3年後、確実にジャズ・ピアノが弾ける練習法
音程やコード・ネームなど基礎知識からアドリブのテクニックまで身につける教則本

amazon.co.jp
収録曲数:-
ページ数:96ページ
ジャズピアノ初心者が3年後に、ジャムセッションをできるようになる教則本です。プロのジャズピアニストが培ったノウハウなどをもとに、音程やコード・ネームなどの基礎知識から始めて、アドリブのテクニックを身につけていきます。
音楽理論とアドリブを習得しながら練習できる楽譜なので、本格的な演奏を目指せるでしょう。演奏法だけでなく、ジャズ音楽の知識も深まる1冊なので表現の幅も広がります。基礎を身につけて、アドリブを弾きたい初心者におすすめです。
2位 RittorMusic(リットーミュージック)ジャズ・スタンダード・バイブル セッションに役立つ不朽の227曲
もっとも使われるメロディ譜・コード進行を定番曲で練習できる1冊

wowma.jp
収録曲数:227曲
ページ数:256ページ
ジャズの定番曲が収載された、CD付き楽譜です。メロディ譜・コード進行は、ジャズの現場で頻繁に使われるもので練習できるので、自然にジャズ音楽への対応能力が培われるでしょう。コード・ネームが大きく記載されているので、演奏の際は見やすいのが嬉しいポイントです。
持ち運びやすいサイズ感なので、セッションでも使用しやすいでしょう。付属のCDには、ジャズ・プレイヤーである納氏が所属するEQによる極上の演奏で、誰しも一度は耳にしたことのある20曲の有名曲を楽しめます。
3位 DOREMI(ドレミ)完全採譜 ビル・エヴァンスが弾きたくて
偉大なジャズピアノスト、ビル・エヴァンスのスタイル解説と模範演奏付きのファンに嬉しい1冊

amazon.co.jp
収録曲数:13曲
ページ数:128ページ
時代を問わず多くのジャズピアノ・ファンを魅了し続ける偉大なジャズピアニスト、ビル・エヴァンスの名曲を厳選し、演奏を完全採譜した1冊です。演奏を楽譜に再現しているので、名ピアニストのテクニックを体感できるでしょう。
収録曲には、「いつか王子さまが」・「愛するポーギー」・「ナーディス」など全13曲を楽しめます。模範演奏のCD付きなので、曲のイメージをつかみやすい、かつ練習しやすいでしょう。
4位 RittorMusic(リットーミュージック)あきない!ハノン
音程・コード・スケールを理解しながら、ジャズを弾くための指のトレーニングができる教本

wowma.jp
収録曲数:-
ページ数:88ページ
ジャズピアノを弾くための、指を鍛えるトレーニング教本です。音程・コード・スケールを理解しながら、同時にトレーニングできるのが嬉しいポイントです。リズムやフレーズに変化があり、ワンパターンな練習方法ではないので、あきることなく楽しんで練習できるでしょう。
指のトレーニングをしたい方はもちろん、楽しんでテクニックを身につけたい方や、子供にあきさせない教本を探している親御さんや指導者におすすめです。
5位 ZEN-ON(ゼンオン)アルトサックスで奏でるガーシュイン・ジャズ ピアノ
アドリブ満載のデュオに編曲された、おしゃれな雰囲気を味わえる楽譜

amazon.co.jp
収録曲数:10曲
ページ数:72ページ
ガーシュインの名曲、「ラプソディー・イン・ブルー」・「パリのアメリカ人」など10曲が収載された、アルトサックスとピアノで奏でる1冊です。アドリブ感満載のデュオに編曲され、おしゃれな雰囲気を味わえます。パーティーやイベントなどでの演奏も好まれるでしょう。
洗練された編曲のピアノ伴奏譜なので、今までの楽譜に満足できなかった方は必見です。ピアノ・ベース・ドラムによるカラオケCD付きなので、曲のイメージもつかみやすいでしょう。
6位 RittorMusic(リットーミュージック)本当にやさしく弾ける!はじめてのピアノ名曲20(2)
音名・指番号つき楽譜で弾きやすい◎ピアノ初心者でも安心な簡単楽譜

amazon.co.jp
収録曲数:20曲
ページ数:80ページ
楽譜を読むのが苦手な方やピアノ初心者でも、音名・指番号が記載されているので、簡単に楽譜を読めて弾きやすい1冊です。弾き始めポジションや指使い、演奏フォームの作り方まで解説が記載されているので、安心して練習できるでしょう。
収載曲は全20曲で、ジャズ・アレンジは「アヴェ・マリア」・「蛍の光」です。ほかにもJ-POPやクラシックなどの名曲を楽しめます。
7位 ZEN-ON(ゼンオン)フルートで奏でるジャズクリスマス
クリスマスの時期に喜ばれる◎カラオケCDつきでおしゃれなアンサンブルを楽しめる

amazon.co.jp
収録曲数:10曲
ページ数:72ページ
クリスマスの名曲、「きよしこの夜」・「あわてん坊のサンタクロース」など全10曲が収載された、フルートとピアノで奏でる1冊です。ジャズ・クリスマス・メドレーも収載されており、クリスマスの時期に人前で演奏すると喜ばれる、かつ華やかな演奏になるでしょう。
ピアノ・ベース・ドラムによる、カラオケCD付きなので曲のイメージをつかみやすく、練習しやすいでしょう。おしゃれなジャズの魅力溢れるクリスマス音楽を楽しめます。
8位 RittorMusic(リットーミュージック)ジャズ・ピアノ・エチュード
楽譜通りに弾くだけ◎ジャズのニュアンスを学べる教本

amazon.co.jp
収録曲数:-
ページ数:80ページ
指番号が記載された楽譜で基礎練習をし、ジャズによくあるコード進行や、フレーズを練習曲で学習していきます。楽譜通りに弾くだけなので、ジャズを弾くのが初めての方にも安心です。
この教本では、ジャズのニュアンスを身につけるために必要な、アクセントと音の長さを学習できます。ジャズのニュアンスがうまくつけられないピアニストにもおすすめの1冊です。
9位 ZEN-ON(ゼンオン)CDとセッション!アドリブいらずのジャズるピアノ クリスマスの超定番
ソロでもセッションが味わえる◎楽譜通りに弾いてジャズを楽しめる1冊

amazon.co.jp
収録曲数:10曲
ページ数:48ページ
「ホワイト・クリスマス」・「そりすべり」・「ジングル・ベル」などクリスマスの名曲、全10曲が収載されています。付属のCDには、パーカッション・ストリングスのほかにも、ピアノ・ベース・ドラムによる「模範演奏」とピアノを除いた「伴奏」が収録されています。
模範演奏で曲の雰囲気をつかむ、かつ演奏のヒントもつかめるでしょう。ジャズ・アレンジされた楽譜をそのまま弾くだけで、まるでセッションしているような演奏を楽しめるので、ジャズ初心者にも嬉しい1冊です。
10位 RittorMusic(リットーミュージック)はじめてのジャズ・ピアノ・トリオ 1人でも楽しめる☆名スタンダード・ナンバー30
難しい理論はまったく無し◎初心者でもかっこいいジャズをマスターできる1冊

amazon.co.jp
収録曲数:40曲
ページ数:111ページ
小難しい理論書に悩まされることなく、付属CDのカラオケでプロとのセッションを楽しみながら、かっこいいジャズをマスターできる1冊です。実際の演奏を意識した学習内容なので、モチベーションも上がるでしょう。
収載曲には「サマータイム」・「バルサ・ノバ」・「マイ・ファニー・バレンタイン」などのジャズ定番曲、全20曲が楽しめます。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() RittorMusic(リットーミュージッ……
1
|
2,200円 |
3.7 |
|
![]() RittorMusic(リットーミュージッ……
2
|
3,850円 |
4.37 |
|
![]() DOREMI(ドレミ)完全採譜 ビル・……
3
|
3,080円 |
4.4 |
|
![]() RittorMusic(リットーミュージッ……
4
|
1,375円 |
4.35 |
|
![]() ZEN-ON(ゼンオン)アルトサックス……
5
|
2,860円 |
|
|
![]() RittorMusic(リットーミュージッ……
6
|
1,296円 |
3.35 |
|
![]() ZEN-ON(ゼンオン)フルートで奏で……
7
|
2,860円 |
|
|
![]() RittorMusic(リットーミュージッ……
8
|
2,200円 |
4.4 |
|
![]() ZEN-ON(ゼンオン)CDとセッション……
9
|
2,640円 |
2 |
|
![]() RittorMusic(リットーミュージッ……
10
|
2,640円 |
3.77 |
|
自分がやりたい音楽を奏でるために「楽譜内容」をチェックしておこう

ジャズ風な曲を楽譜通りに弾きたい方や、オリジナルで自由な音楽を表現したい方など、奏者のなかでもさまざまかと思います。自分のニーズに合わない楽譜を選んでしまうと、練習がスムーズに進まなかったり、ジャズの楽しさがわからないまま挫折したりするなどの事態が起こりえます。
ジャズ音楽でやりたいことを整理して、自分のニーズに合った楽譜を選べば遠回りせずに、自分の好きな音楽を奏でられるでしょう。楽譜購入前には内容のチェックが必要です。
まとめ
譜面通りに弾いてジャズ音楽を楽しめるものから、テクニックを身につけてステップアップできるものまで幅広くご紹介しました。選ぶ際には、自分のレベルやジャズ音楽で表現したいこと、練習で何を身につけたいのかを一度整理するといいでしょう。
自分の好きな楽曲を選ぶことで、楽しんでジャズピアノを継続できます。ぜひこの記事を参考に、自分に合った楽譜を見つけてくださいね。