子供向けから大人向けまで、さまざまな名作が楽しめるアニメ映画。NetflixやU-NEXTなどのサブスクに加入している方はいつでも作品を観られますが、ジブリやディズニーなど有名スタジオの作品や泣ける感動作・面白いコメディなどどれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、アニメ映画の選び方とおすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。何十年経っても色褪せない傑作から最新作までたっぷりと解説するので、ぜひ自分にぴったりの映画を見つけてくださいね。
- アニメ映画の選び方
- アニメ映画のおすすめ人気ランキング20選
- 1位 スタジオジブリ 千と千尋の神隠し
- 2位 マッドハウス サマーウォーズ
- 3位 ピクサー・アニメーション・スタジオ トイ・ストーリー3
- 4位 カラー シン・エヴァンゲリオン劇場版
- 5位 東京ムービー新社 ルパン三世 カリオストロの城
- 6位 スタジオジブリ 天空の城ラピュタ
- 7位 パプリカ製作委員会 パプリカ
- 8位 ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ リメンバー・ミー
- 9位 京都アニメーション 聲の形
- 10位 ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ 塔の上のラプンツェル
- 11位 東京ムービー 劇場版名探偵コナン ベイカー街の亡霊
- 12位 スタジオジブリ もののけ姫
- 13位 東京ムービー新社 AKIRA
- 14位 ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ ズートピア
- 15位 京都アニメーション 劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン
- 16位 コミックス・ウェーブ・フィルム 君の名は。
- 17位 Ufotable 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編
- 18位 OLM 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 EVOLUTION
- 19位 MAPPA この世界の片隅に
- 20位 シンエイ動画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲
- おすすめの商品一覧
- まとめ
アニメ映画の選び方
アニメ映画を選ぶ際に重要な3つのポイントを見ていきましょう。
泣けるストーリーやハッピーな物語など観る人や観るときの気分に合わせた「ジャンル」で選ぼう
アニメ映画は、ファンタジーや青春・学園ストーリーやアクションなどのジャンルに分けられます。その日の気分や一緒に観る人に合わせてぴったりの映画を選んでくださいね。
テレビアニメや漫画原作の映画化も人気!現実世界にはないワクワクが楽しめる「ファンタジー」

ファンタジーとは、現実では起こりえない空想での出来事をテーマにした映画です。とくにアニメーションでは自由にイメージし表現できるので、魔法や冒険・動物の世界など現実ではありえないようなワクワクする映像が楽しめます。
お子さんと家族で鑑賞したいときは、内容が理解しやすいディズニーのファンタジー映画がおすすめです。非日常を味わいたい方や、楽しい気分になりたい方にぴったりですよ。今敏監督の「パプリカ」の壮大で奇妙な世界観は大人が観ても満足できますよ。
ストーリーはさまざまで、切なく甘酸っぱい恋愛や主人公たちの成長を見守れる「青春・学園」

人生の中でたった数年間の学生時代を描く映画は、甘酸っぱい気持ちや懐かしい気持ちになりたい方にぴったりです。未熟な主人公たちが成長していく姿を観られるのも魅力ですね。
細田守・新海誠監督の作品は青春時代がテーマの映画が多いので、最新作でなく昔の作品もチェックしてみてください。また、京都アニメーションやA-1 Picturesなどの制作スタジオの作品は、切ない青春や繊細な心理描写が描かれておりおすすめです。
空想世界の戦いや緻密でかっこいい見た目が魅力◎近未来を描いた迫力満点の「SF・ロボット」

近未来のロボットやエレクトリックな世界観が描かれたSFやロボットアニメは、男性に非常に人気が高いジャンルです。様子が変わってしまった未来の日本の様子や、コックピットのような装置やロボットが描かれており心が踊ります。
AKIRAやエヴァンゲリオン・コードギアスなどのシリーズが有名で、SFやロボットマンガが好きならぜひ観て欲しい作品です。マンガやアニメの映画化のため、ストーリーを理解するために時系列順に鑑賞してくださいね。
銃撃戦や刀を使った戦いなど躍動感のある映像で熱く興奮できて、男性に人気の「アクション」

バトルや銃撃戦・カーレースなどスリル満点の映像が観たい方には、アクション映画がおすすめです。キャラクターの身のこなしや技の斬撃などは、現実世界で再現不能なほど複雑で美しく描かれており、アニメーション映画ならではの表現ですね。
必殺技で敵を倒したり味方と連携したりする描写は、ハラハラドキドキで目が離せません。日本の興行収入1位を塗り替えた「鬼滅の刃無限列車編」は、3DCGも使用しておりバトルシーンの迫力は衝撃的です。ジャンプ漫画の映画化が多いので、漫画好きの方にもおすすめですよ。
日々の疲れを笑いで発散!何も考えたくない休日には感動要素がある作品もおすすめな「コメディ」

何も考えずに笑える映画を観て日頃の疲れを癒したい方には、コメディがぴったりです。キッズ向けの作品も多いので、小さなお子さんも退屈せずに家族で楽しく観られますよ。
クレヨンしんちゃんシリーズとミニオンズのシリーズは、お子さんに大人気で大人でもクスッと笑ってしまうかわいいシーンが多いです。ブラックジョークやアクションが含まれた大人向けアニメ映画なら「グリンチ」や「スパイダーマン:スパイダース」などがおすすめですよ。
キュンキュンしたい方におすすめ◎繊細に描かれる「恋愛」と明るい気分になれる「ラブコメ」

恋愛をテーマとして描くアニメ映画は邦画に多く、親しみやすい日常の風景が観られます。キュンとしたい方や切ない感動を味わいたい方におすすめです。「君の膵臓をたべたい」や「君の名は。」は大ヒットしたアニメ映画で、綺麗な映像と悲しく感動的な物語が魅力ですよ。
細田守や新海誠監督作品では、すれ違う男女繊細な描写や切ないストーリーが楽しめるのでチェックしてみてくださいね。ディズニープリンセスたちと王子様との物語は、非現実世界を楽しみたい方にぴったりで、音楽やドレスなどお子さんが楽しめる要素もたっぷり詰まっています。
ハラハラドキドキの展開・推理要素やゾクッとする怖さを味わいたい人には「ホラー・サスペンス」

名探偵コナンとルパン三世シリーズは、不安と緊張でドキドキが止まらない人気シリーズです。アクションやミステリー・ファンタジーなどさまざまなジャンルを含んでいますが、常にハラハラして目が話せません。
大人向けの作品を探している方には「パーフェクトブルー」や「バイオハザード:ヴェンデッタ」がぴったりです。また、意外なホラー作品を観たい方は「クレヨンしんちゃん伝説を呼ぶ!踊れアミーゴ」もゾクッとする本格的なホラー演出が楽しめるのでおすすめですよ。
日本と海外を代表するアニメ映画制作の2大巨頭「ジブリ」と「ディズニー」の作品をチェック

スタジオジブリとディズニー・ピクサーは世界中で有名なアニメーションスタジオで、数々の名作アニメを生み出してきました。ジブリでは宮崎駿監督の作品に注目してしまいがちですが、高畑勲監督の「火垂るの墓」や「かぐや姫の物語」も見逃せません。
ディズニー・ピクサーは毎年作品を発表していますが、CG技術やさまざまな文化をテーマにした世界観が非常に素晴らしいです。「ズートピア」や「カーズ」・「インサイド・ヘッド」などは、人間以外をテーマにしていて落ち込んだときややる気が湧かないときにおすすめですよ。
アカデミー賞やゴールデングローブ賞などの「受賞作品」から選べば、面白い作品に出会える

どのような作品を観たいか迷ったときは、アカデミー賞やゴールデングローブ賞などの映画賞を受賞した作品をチェックするのもおすすめです。短編・長編や、脚本・演出・音楽賞などさまざまな部門があるので映画好きの方はそれぞれ観てみてくださいね。
また、ノミネート作品まで見てみるとその年に公開された代表的なアニメ作品を網羅できるので、今まで自分が観たことのないジャンルや監督の作品に出会いたい方にぴったりです。有名になっていない名作を見つけられますよ。
アニメ映画のおすすめ人気ランキング20選
ここからは、通販サイトで人気のアニメ映画のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ選ぶ際の参考にしてくださいね。
1位 スタジオジブリ 千と千尋の神隠し

amazon.co.jp
公開年:2001年
監督:宮崎駿
アカデミー賞受賞作品◎万物の神を描く世界観が圧巻
2001年に公開され、2003年にアカデミー長編アニメ映画賞を受賞しました。日本でもっとも有名なアニメ映画のひとつで海外でも人気です。主人公の千尋が不思議な街に迷い込むところから物語は始まり、異国感漂うその世界観に圧倒されますよ。
何もできずに人に助けを求めてばかりだった女の子が、成長していく姿には胸を打たれます。ハクや坊など魅力的なキャラクターが多く、万物の神様たちは非常に個性的でファンになる人も多いですね。
2位 マッドハウス サマーウォーズ

amazon.co.jp
公開年:2009年
監督:細田守
ある夏の一家の戦いを描いた、細田守監督の代表作
夏になると観たくなる映画の代表格が、このサマーウォーズですよね。2009年に公開されましたが、インターネットの世界で起きる事件を描いた物語で、非常に現代的で今見てもワクワクするファンタジー感と青春感が人気です。
バーチャル世界の近未来的な要素と長野県を舞台とした田舎の家族のそれぞれのストーリーが同時に進行していくので、非常にテンポがよく何度観ても面白いですね。登場キャラクターも人気ですが、何度も観ている方でも陣内家の家族構成をマスターする難易度は高いです。
3位 ピクサー・アニメーション・スタジオ トイ・ストーリー3

amazon.co.jp
公開年:2010年
監督:リー・アンクリッチ
おもちゃたちのスリリングな冒険を家族で楽しめる
世界的に有名なピクサーの代表的なアニメ映画のトイ・ストーリーのシリーズ第3作で、それまでよりも大規模なおもちゃたちの冒険が描かれています。一緒に遊んでいた子供が大人になったあとを描いた物語で、おもちゃたちがどのような運命を辿るのかが非常に興味深いです。
前作に比べると、より大人向けのストーリーになっており子供から大人まで楽しめます。まだ観たことがない方は、ぜひ家族みんなでトイ・ストーリー1から鑑賞してみてくださいね。
4位 カラー シン・エヴァンゲリオン劇場版

yahoo.co.jp
公開年:2023年
監督:庵野秀明、鶴巻和哉、中山勝一、前田真宏
社会現象にもなったアニメから続く25年間の完結編!
シリーズの最初となる「新世紀エヴァンゲリオン」は1995年からテレビアニメで放送され、そのすべてのシリーズの最終章として描かれたのが、このシン・エヴァンゲリオンです。特徴的な描写やセリフが多く、登場キャラクターの人気も高く社会現象になりました。
前作までにはあまりなかった主人公たちの前向きな心理描写や、温かいヒューマンドラマを感じられるのも魅力です。エヴァンゲリオン同士の最終決戦や宇宙空間で戦うヴンダーと呼ばれる飛行船で戦うシーンなどは、非常に緊迫感と迫力があり見逃せません。
5位 東京ムービー新社 ルパン三世 カリオストロの城

amazon.co.jp
公開年:2021年
監督:宮崎駿
不朽の名作◎観た人のハートを盗む宮崎駿監督作品
1979年に公開され40年以上たった現在でも、テレビで放送されると話題になる不朽の名作映画です。ルパンや次元・銭形警部たちのコミカルなやりとりと、ヒロインのクラリスを助けるシーンのギャップが魅力的でルパンの虜になってしまいますよ。
宮崎駿が初めて映画監督を務めた作品としても有名で、ルパン三世シリーズの中で最高傑作と言われています。映画を観たことがない方でも知っている名シーンや名セリフは、何度観てもしびれますよね。何世代にも渡って多くの人の心を掴む作品なので、ぜひ観てみてくださいね。
6位 スタジオジブリ 天空の城ラピュタ

amazon.co.jp
公開年:1986年
監督:宮崎駿
登場するセリフや挿入歌も魅力的なジブリの代表作
テレビで放送されるとSNSで毎回話題になるほど大人気のジブリ映画で、公開から35年以上たった現在でも多くの人に愛されています。空から少女シータが落ちてくる不思議なシーンが有名で、主人公のパズーやさまざまな魅力的なキャラクターと冒険する爽快な作品です。
空に浮かぶラピュタの島は非常に幻想的で、動かなくなった巨神兵は非常に迫力がありますよね。久石譲が制作した音楽も映画のストーリーを引き立てており、心を掴まれます。
7位 パプリカ製作委員会 パプリカ

amazon.co.jp
公開年:2006年
監督:今敏
夢か現実か分からない奇妙な世界をじっくり観たい方に
独特の世界観が楽しめる今敏監督の代表作で、他人の夢を共有できるというテクノロジーが開発された世界を描くサイコスリラー作品です。今観ているものが現実なのか夢なのかわからない、奇妙な世界観が観る人を魅了します。
この作品は好みが分かれるので、ワイワイ誰かと観るよりも1人でじっくり観るほうがおすすめです。平沢進の常人には理解できない天才的な音楽も、この作品の魅力をさらに引き出しています。大人向けのアニメ映画を観たい方にぴったりの作品です。
8位 ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ リメンバー・ミー

amazon.co.jp
公開年:2003年
監督:アンドリュー・スタントン
キャラクターも魅力!家族で何度も見たくなる成長物語
メキシコの死者の国を信じる文化がテーマとなっている作品で、マリーゴールドが散りばめられたカラフルな南国らしい美しい世界観が魅力です。ガイコツ姿にお子さんはびっくりしてしまうかもしれませんが、心温まる物語なのでぜひ家族で観るのがおすすめですよ。
劇中で何曲も歌われる歌が非常に心地よく、観終わったあとに繰り返し聞いたり歌ったりしたくなります。ラストの華やかな音楽と描写は大変素晴らしく心に残るので、ぜひ鑑賞してみてくださいね。
9位 京都アニメーション 聲の形

amazon.co.jp
公開年:2016年
監督:山田尚子
障がいやいじめをテーマにした淡い青春ストーリー
耳の聞こえない少女と、その少女を小学生のときにいじめていた少年が成長し心を通わせていくストーリーです。等身大の青年たちの繊細な心の動きを描いており、人との関わりをあらためて考えさせられますよ。
いじめや障がいなど重いテーマを扱っているので、鑑賞中はさまざまな感情になり怒りや悲しみも膨らみます。作画の美しさや声優陣の熱が溢れる演技などがすべて丁寧に作られているので、没入して鑑賞してしまいますよ。
10位 ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ 塔の上のラプンツェル

amazon.co.jp
公開年:2011年
監督:ネイサン・グレノ、バイロン・ハワード
ディズニー初の悪者が王子様になる王道ラブストーリー
ディズニープリンセス作品で初めて、泥棒がプリンセスと結ばれるというストーリーになっています。悪者が王子様になるからには、とにかくかっこよくてはいけないという方針で、キャラクターのビジュアル設定には世界中のスタッフの意見が採用されたそうですよ。
塔の中に閉じ込められていたラプンツェルが初めて冒険に出て、本当の人生を取り戻していく姿が魅力的です。長い髪やラベンダー色のドレスなどが子供たちにも大人気で、胸がときめく素敵なシーンが満載なので、お子さんや恋人と一緒に観てみてください。
11位 東京ムービー 劇場版名探偵コナン ベイカー街の亡霊

amazon.co.jp
公開年:2002年
監督:こだま兼嗣
VR世界のロンドンが舞台!現実と交差する推理ショー
少年サンデーで連載されている人気マンガ名探偵コナンの、毎年公開される劇場版シリーズ第6作です。緻密なストーリー設計や脚本・世界観が高く評価されており、シリーズのなかでもファンが多い作品ですね。
ロンドンを舞台とした仮想空間で起きる探偵ゲームと、現実世界で起きた殺人事件をリンクさせながらストーリーが展開されます。大人が観ても先が読めないハラハラドキドキの展開で、ミステリー要素・SF要素も強い作品なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
12位 スタジオジブリ もののけ姫

amazon.co.jp
公開年:1997年
監督:宮崎駿
破壊される自然や動物の痛みを強く感じる迫力ある物語
自然破壊や動物の絶滅など、自然と共生できなくなっている現代人にとって衝撃的な世界観を描いています。人間の子でありながら山犬に育てられたサンと、勇敢な少年アシタカが物語の中心です。人間の犯している過ちを深く考えさせられる作品ですね。
宮崎駿監督が16年もの間構想していた渾身の作品で、ジブリ作品のなかでも非常に人気がある名作です。迫力満点でひとつひとつの描写が細かく描かれているので、大きな画面で鑑賞するのがおすすめですよ。
13位 東京ムービー新社 AKIRA

amazon.co.jp
公開年:1988年
監督:大友克洋
壮大なスケールで描かれた近未来のパラレルワールド
1982年から週刊ヤングマガジンで連載が始まった同名漫画の映画版で、1988年に公開され世界中で話題になりました。アメリカの専門誌では「大人向けアニメ映画」の部門で、日本映画最高位の4位を獲得しています。
ネオ東京という近未来都市が舞台のSFアクション映画で、30年以上前に公開された作品とは思えないほどハイクオリティな映像が魅力です。意外にも知られていない作品なので、観たことがない方はぜひ大画面でじっくりと鑑賞してみてくださいね。
14位 ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ ズートピア

amazon.co.jp
公開年:2016年
監督:バイロン・ハワード、リッチ・ムーア
動物の世界の事件を描いた爽快なラブコメファンタジー
登場するのはすべてふわふわでもふもふの動物たちです。かわいくて個性的なキャラクターなので子供向けに思われがちですが、扱うテーマは差別や偏見・政治的な問題など大人が観ても面白いストーリー構成となっています。
弱いイメージのウサギと嘘つきのイメージのキツネが主人公で、ズートピアの大きな問題を2人で解決していく姿は爽快感たっぷりですよ。2人のラブコメ要素も大人気でかわいらしいので、友人や恋人と一緒に観るのにぴったりです。
15位 京都アニメーション 劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン

amazon.co.jp
公開年:2020年
監督:石立太一
感動のアニメを映画化!圧倒的な作画にも胸を打たれる
2020年に公開された小説を原作とするアニメ映画です。圧倒的な作画と感動的な愛の物語で、京都アニメーションを代表する映画となりました。テレビアニメからの続きになっているので、映画を観る前にアニメをチェックしておきましょう。
主人公の少女ヴァイオレットは、戦うことしか知らない「武器」と呼ばれた元兵士です。唯一自分を大切に扱ってくれた人からの「愛してる」という言葉の意味を知るために日々を過ごしていく感動的なラブストーリーとなっています。涙なしには観られませんよ。
16位 コミックス・ウェーブ・フィルム 君の名は。

amazon.co.jp
公開年:2016年
監督:新海誠
ストーリー展開に引き込まれる!繊細な映像美も魅力
2016年に大ヒットした新海誠監督の代表作で、恋愛・青春・コメディ・ミステリーとさまざまな要素で描かれています。序盤は想像しやすいファンタジーの物語ですが、後半の怒涛のストーリー展開が見逃せません。
ひとつひとつのシーンの作画が非常に繊細なのが新海作品の特徴で、どの作画を観ても美しくそれだけで満足できます。また、RADWIMPSが手がけている作中楽曲はどれも洗練されているので、じっくりと大画面とスピーカーを用意して観るのがおすすめです。
17位 Ufotable 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編

amazon.co.jp
公開年:2020年
監督:外崎春雄
日本の最高興収を塗り替えた、大人気アニメの映画化
15年以上破られていなかった興行収入の記録を塗り替えた大人気アニメ映画で、人間を喰う鬼を倒していく物語です。主人公の竈門炭治郎をはじめとする登場キャラクターたちが非常に個性的で、自分の推しは誰かといった会話でも盛りあがりますよね。
アクションシーンや必殺技の描写は、撮影・作画・3DCGを複雑に組み合わせて作られており、目を見張る美しさと迫力ですよ。全世代に大人気の作品なので、家族や友人・恋人などどのような人と一緒に観賞しても楽しめる作品です。
18位 OLM 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 EVOLUTION

amazon.co.jp
公開年:2019年
監督:湯山邦彦、榊原幹典
家族みんなで熱く感動できる大人気映画のリメイク版
世界中で大人気のポケモンシリーズの映画版です。1998年に公開された映画をCGでリメイクした作品で、子供のころにこの作品を観た方は再び熱狂したことでしょう。子供が観ても生きるとは何かや生き物を大切にする重要さなどを学べるので、親子で鑑賞するのがおすすめです。
暗く悲しい気持ちになるシーンもありますが、1998年に公開されたものでは、「ピカチュウのなつやすみ」が同時公開されています。ほっこりするストーリーなので、一緒にチェックしてみてくださいね。
19位 MAPPA この世界の片隅に

amazon.co.jp
公開年:2016年
監督:片渕須直
戦時中の人々を描いた、生きる希望を与えてくれる映画
2016年に日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞し、小規模公開から口コミで話題になりました。第2時世界大戦中の様子を描いた作品で、主人公の少女を通して絶望や希望を味わえる感動的な映画です。
ほのぼのとした色彩やタッチで、戦争を扱う作品ですがコミカルなシーンもあり、そのときに生きた人々のリアルな生活が感じられます。トラウマになるような残酷なシーンはないので苦手な方でも鑑賞できますよ。戦争の悲惨さと平和の大切さが学べる貴重なアニメ映画です。
20位 シンエイ動画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲

amazon.co.jp
公開年:2001年
監督:原恵一
子供も大人も楽しめる◎コメディでも泣ける家族の物語
コメディでおなじみのクレヨンしんちゃんアニメの映画版で、シリーズ9作目に公開されました。おもしろおかしい描写はもちろんですが、涙腺が緩む感動シーンも魅力です。家族を守ろうと戦うしんちゃんや子供たちの姿が、愛おしく涙なしには観られません。
70年代ごろの昭和の民家や商店街など日本を様子が描かれていますが、懐かしく感じる方も新鮮に感じる方もどの年代でも楽しめます。子供のころに観て、自分の両親も昔は子供だったと初めて知ったという方も多いです。温かい家庭を築きたくなる作品ですよ。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() スタジオジブリ 千と千尋の神隠し
1
|
2,620円 |
|
|
![]() マッドハウス サマーウォーズ
2
|
3,801円 |
|
|
![]() ピクサー・アニメーション・スタジ……
3
|
4,202円 |
|
|
![]() カラー シン・エヴァンゲリオン劇……
4
|
6,572円 |
4 |
|
![]() 東京ムービー新社 ルパン三世 カリ……
5
|
3,980円 |
4.45 |
|
![]() スタジオジブリ 天空の城ラピュタ
6
|
2,222円 |
|
|
![]() パプリカ製作委員会 パプリカ
7
|
3,902円 |
|
|
![]() ピクサー・アニメーション・スタジ……
8
|
3,200円 |
|
|
![]() 京都アニメーション 聲の形
9
|
3,088円 |
4.4 |
|
![]() ウォルト・ディズニー・アニメーシ……
10
|
3,064円 |
4.45 |
|
![]() 東京ムービー 劇場版名探偵コナン ……
11
|
2,425円 |
|
|
![]() スタジオジブリ もののけ姫
12
|
2,300円 |
|
|
![]() 東京ムービー新社 AKIRA
13
|
7,650円 |
|
|
![]() ウォルト・ディズニー・ジャパン ……
14
|
3,200円 |
|
|
![]() 京都アニメーション 劇場版ヴァイ……
15
|
6,006円 |
|
|
![]() コミックス・ウェーブ・フィルム ……
16
|
2,400円 |
|
|
![]() Ufotable 劇場版 鬼滅の刃 無限列……
17
|
1,000円 |
4.3 |
|
![]() OLM 劇場版ポケットモンスター ミ……
18
|
3,287円 |
|
|
![]() MAPPA この世界の片隅に
19
|
2,698円 |
4.42 |
|
![]() シンエイ動画 クレヨンしんちゃん ……
20
|
1,431円 |
|
|
まとめ
アニメ映画を選ぶときは、一緒に観る人に合わせてジャンルを選びましょう。コメディやファンタジーなら小さいおこさんと一緒に家族で、青春ストーリーやラブコメなら恋人と観るのにぴったりですね。
世界中で人気の高いジブリとディズニー映画なら、感動でき深く考えさせられるので休日などにじっくり観るのがおすすめです。映画賞の受賞作品などもチェックして、まだ出会ったことのない映画にも触れてみましょう。この記事を参考にして、観たい映画を見つけてくださいね。