車に乗ると揺れが心地よく、眠ってしまうお子さんも多いと思います。すやすやと眠る姿は微笑ましい反面、首が不安定でカクンとなると傷めないか心配という方もいるでしょう。そんな方におすすめなのが「チャイルドシート用のネックピロー」です。
今回の記事では、チャイルドシート用のネックピローの選び方と人気商品をランキング形式で紹介します。お子さん用のネックピローを探している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
寝た子の首かっくん対策に!運転中の揺れから守ってくれる「チャイルドシート用ネックピロー」

車で眠ってしまったお子さんの首回りを優しく支えて、頭を楽なポジションに導いてくれる「チャイルドシート用ネックピロー」。頭部がしっかり固定されるので、運転中の揺れや衝撃から首周辺を守ってくれます。
チャイルドシートのヘッドレストの形状によっては姿勢が崩れやすい場合があるので、お子さんが眠る体勢が不安定なときはネックピローを使ってみましょう。ただし、使い方を間違うと窒息などの危険があるので、対象年齢や注意事項を守って使用してくださいね。
チャイルドシート用ネックピローの選び方
チャイルドシート用ネックピローを選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。
新生児から子供まで使える!使い勝手や使用期間など、重視するポイントで「形状」を選ぼう
チャイルドシート用のネックピローには、形状の異なる3つのタイプがあります。ここでは、それぞれの特徴について解説しますので、重視したいポイントに合わせて使いやすい形状のものを選びましょう。
長期的に使用したい方は、年齢や身長に合わせて位置を合わせられる「I字型」

乳幼児期から長く使用したい方におすすめの「I字型」。シートベルトに固定して首の片側を支えるので、首が横に倒れるのを防いでくれます。片方に頭が傾く癖がある子にもぴったりのタイプです。
お子さんの身長や体格に合わせてネックピローの位置を調整できるため、大きくなってもフィットさせやすいのが特徴。装着はマジックテープ固定なので、誰でも簡単に付けられます。子どもが成長すると自分で快適な位置に設定できるので、いつまでも便利に活用できるでしょう。
低月齢の赤ちゃんに使用する場合は、左右からしっかり包み込んで支える「H型」

低月齢のお子さんに使いやすい「H型」。左右から挟み込むように設置するので、赤ちゃんや低年齢の幼児でもしっかり固定できます。首すわり前の赤ちゃんの頭部もしっかり支えられので、運転中の衝撃による首かっくんから守ってくれますよ。H型を選ぶ際はサイズ感が重要。
中央部分でサイズ調整できるアイテムや、頭にフィットするように凹みが作られているものなど、安定性を重視した商品かをチェックしておきましょう。こちらのタイプは、ベビーカー用のネックピローやお昼寝用枕としても使えるので、汎用性の高さも魅力です。
手軽さを重視したい方は、子どもが寝た後でも簡単に装着できる「U字型」が便利

首周り全体を手軽に固定できる「U字型」。首にはめるだけで、あらゆる方向からの衝撃を和らげることができます。U字型の魅力は装着の簡単さです。また、1度装着すれば外れにくいのもメリット。首を立体的にサポートしてくれるので、安定感も高いタイプです。
基本的には後頭部側から差し込みますが、前側から設置することも可能。しかし、その場合は口や鼻を塞いでいないか常に見守りが必要です。商品によっては大きくてチャイルドシートに収まらない場合もあるので、サイズ選びには十分注意しましょう。
肌に触れる部分の生地や弾力など、使い心地のよい「素材」を選ぼう
ネックピローを購入する際は、使用されている素材にも注目しましょう。肌触りの良さやクッション性など、眠りを妨げない素材を選ぶのがおすすめです。
肌に直接触れるカバーは「ベロア生地」や「パイル生地」が柔らかくて心地よさ抜群◎

お子さんの肌に触れる表地は、滑らかな質感の「ベロア生地」やふわふわした「パイル生地」などがおすすめです。肌触りが良いネックピローは、肌へのストレスもなく快適に使用できます。
また、敏感肌のお子さんの場合は「天然素材」を使用した肌に優しいカバーが良いでしょう。オーガニックコットンを使用した商品もありますので、心配な方はそういったアイテムを選ぶと安心ですね。
ピロ−の中の素材は衝撃の吸収力が高い「ポリエステル」や「ポリウレタン」がおすすめ

ネックピローの中身の弾力性は、衝撃を和らげる大事なポイントです。湿気に影響されず常に形状を維持できる「ポリウレタン」や「ポリエステル」がおすすめ。長時間の使用でも変形しにくく、繰り返し洗濯して清潔に使うことが可能です。
また、ポリエステルをビーズ状にしたアイテムは首元にフィットさせやすいのが特徴。お子さんが大きくなっても調整しやすいので、長期的に使いたい方は中身もしっかりチェックしておきましょう。
肌に直接触れるものだから、衛生的に使えるよう「洗濯可能」か確認しよう

お子さんの肌に直接触れるネックピローは、衛生的に使えるアイテムを選びたいですよね。小さい子どもは汗をかきやすく、よだれも出やすいため「お手入れしやすい」アイテムがおすすめです。汚れた状態で使っていると、肌荒れの原因にもなります。
自宅で手軽に洗濯できるアイテムであれば、簡単なお手入れできれいな状態を保てます。また、夏場は蒸れやすいのでメッシュ素材など通気性の良いものを。乾きが早く、蒸れやにおいを防いでくれますよ。とくに、使用頻度が高い場合は清潔に使えるかをチェックしておきましょう。
体格に合うものを使用することが大前提!トラブルを防ぐためにも「対象年齢」は要チェック

チャイルドシート用のネックピローを購入する際は、対象年齢をしっかりチェックしておきましょう。商品によって使用できる年齢が異なり、体格に合わないものはトラブルの原因になるので注意が必要です。
とくに、低月齢のお子さんに使用する際は窒息の危険性が高まるので、必ず対象年齢に合うネックピローを選ぶのが大切です。成長してからも長期的に使用したい方は、対象年齢の幅が広いアイテムを選びましょう。
チャイルドシート用ネックピローのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、チャイルドシート用のネックピローの人気商品をランキング形式で紹介します。各商品の特徴やおすすめポイントを詳しく解説しますので、お子さん用のネックピローを探している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
1位 BACKYARD FAMILY インテリアタウン シートベルト枕

yahoo.co.jp
対象年齢:-
素材:ポリエステル
サイズ:縦約55cm、横約30cm、厚さ約9cm
洗濯可能:○
肌触りの良い素材で取り付けも簡単
「BACKYARD FAMILY インテリアタウン シートベルト枕」は、柔らかくて肌触りの良い素材を使用したI字型のネックピローです。インパクト抜群の13種類のキャラクターから選べるので、お子さんのお気に入りを見つけられるでしょう。
取り付け方法はマジックテープなので、誰でも簡単に装着できます。シートベルトの擦れから肌を守り、眠ってしまったお子さんの姿勢が崩れるのを防止。比較的大きなお子さん向けのネックピローを探している方におすすめです。
2位 タオル製ベビー服ハイディ はらぺこあおむし ネックサポート

yahoo.co.jp
対象年齢:12か月以上
素材:ポリエステル
サイズ:横25×縦26×高さ9cm
洗濯可能:-
子どもも大好きな人気キャラクターなら機嫌も良好
「タオル製ベビー服ハイディ はらぺこあおむし ネックサポート」は、長年愛されている人気キャラクターをモチーフにしたU字型のネックピローです。子どももご機嫌にお出かけを楽しんでくれそうですね。
ふわふわとした肌触りのカバーに、中綿をしっかり詰め込んであるので使い心地と安定性を兼ね備えています。起きているときはぬいぐるみとして活躍しそうです。サポート力が高く、かわいいネックピローを探している方におすすめです。
3位 くらしのeショップ NapUp うたたねサポート ネックピロー

amazon.co.jp
対象年齢:対象年齢1歳半から8歳頃まで
素材:-
サイズ:幅50×奥行2.5×高さ17cm
洗濯可能:○
ヘッドバンドでお子さんの眠りを快適サポート
「くらしのeショップ NapUp うたたねサポート ネックピロー」は、眠ってしまったお子さんの首をヘッドバンドがしっかり支えてくれます。頭の位置を固定するので、首がカクンとなるのを防ぎます。
ヘッドバンドは面ファスナーで簡単装着。起きているときはバンドを上げておけるので、視界を邪魔することもありません。また、こちらのアイテムは1歳半から8歳までと対象年齢も幅広く、洗濯機で丸洗いできるので長期的に使用したい方におすすめです。
4位 モードアリス カーシートヘッドレスト

amazon.co.jp
対象年齢:-
素材:コットン他
サイズ:横18〜22cm、縦18cm、厚み6cm
洗濯可能:○
左右から頭を支えてしっかりホールドしてくれる
「モードアリス カーシートヘッドレスト」は、ソフトベロアの優しい肌触りが嬉しいH型のネックピローです。左右から頭を挟み込み、しっかりホールドしてくれるので運転中の衝撃や揺れから赤ちゃんの首を守ります。
頭の大きさに合わせて調整できるので、乳児期から幼児期まで比較的長く使えます。チャイルドシートの固定ベルトに装着するだけなので、取り付けも簡単。低月齢のお子さん用のネックピローを探している方は、候補に入れてみてはいかがでしょうか。
5位 リテイラー シートベルトクッション ピロー

amazon.co.jp
対象年齢:-
素材:ポリエステル綿、他
サイズ:約28×12cm
洗濯可能:○
季節を問わず使いやすい生地が嬉しい
「リテイラー シートベルトクッション ピロー」は、シートベルトに装着するタイプのI字型のネックピローです。十分な柔らかさと厚みにより、衝撃を和らげお子さんの睡眠をサポートしてくれます。
シートベルトに装着するので、丁度良い位置に調整しやすいのがポイント。長時間のドライブでも快適に過ごせます。カバー部分は洗濯できるので、お手入れも簡単。年中使いやすい生地なので、季節を気にせず使用できますよ。
6位 linelife シートベルトクッション ネックピロー

yahoo.co.jp
対象年齢:-
素材:PP綿 ポリエステル
サイズ:50×30cm
洗濯可能:-
しっかり支えてくれるから首への負担が軽減される
「linelife シートベルトクッション ネックピロー」は、長距離ドライブも快適に過ごせる大きめのネックピローです。抱き枕のようにも使えるので、姿勢が崩れやすいお子さんにぴったり。
もちろん頭部もしっかり固定できるので、車で寝たお子さんの首を衝撃から守ってくれます。向きを気にせず好みの方向に装着可能。お子さんとの長距離移動を予定している方におすすめのネックピローです。
7位 エールベベ うたたねクッション グレー bb507

yahoo.co.jp
対象年齢:-
素材:シンカーパイル(綿75%、ポリエステル25%)、メッシュ(ポリエステル100%)、 裏地(難燃ポリウレタンフォーム、ナイロントリコット) 中綿(ポリプロピレン)
サイズ:22 x 6.3 x 20 cm
洗濯可能:◯
新生児期から長く使える利便性の高いネックピロー
「エールベベ うたたねクッション グレー bb507」は、チャイルドシートメーカーが販売するU字型のネックピローです。新生児期から使えるネックピローを探している方におすすめ。
成長しても長く使えるので、利便性の高さも魅力です。内側はメッシュ素材になっており、通気性が良いのも嬉しいポイント。長期的に使用したい方は、こちらの商品をチェックしてみてくださいね。
8位 BACKYARD FAMILY インテリアタウン ミッフィー シートベルト クッション

yahoo.co.jp
対象年齢:-
素材:ポリエステル
サイズ:18 x 35 x 36 cm
洗濯可能:◯
ミッフィー好きにはたまらない可愛いクッション
「BACKYARD FAMILY インテリアタウン ミッフィー シートベルト クッション」は、人気のミッフィーがネックピローになったかわいいアイテムです。ふわふわしたミッフィーがお子さんの頭をしっかり支え、快適なお昼寝をサポートしてくれます。
ループにシートベルトを通すだけで設置できるので、取り付けも簡単。かわいくて使いやすいネックピローを探している方にぴったりの商品です。
9位 azuna チャイルドシート ネックピロー

yahoo.co.jp
対象年齢:新生児3か月〜2歳まで
素材:綿100%
サイズ:横幅:25cm、縦幅:23cm
洗濯可能:◯
独特の形で赤ちゃんの頭をしっかり支える
「azuna チャイルドシート ネックピロー」は、生後3か月から2歳頃まで使用できるU字型のネックピローです。くまさんのような耳が付いていることで、頭部の安定性をより高めてくれる設計になっています。
チャイルドシートだけでなく、ベビーカーでも使用可能。汎用性の高さも魅力です。低年齢・低月齢のお子さん用のネックピローを探している方におすすめのアイテムです。
10位 松島本舗 シートベルト クッション

yahoo.co.jp
対象年齢:お子さまから大人まで
素材:綿100%
サイズ:35×15cm
洗濯可能:◯
洗濯機で洗えるのでいつも清潔に使える
「松島本舗 シートベルト クッション」は、シンプル設計のI字型ネックピローです。装着はマジックテープなので、取り付けも簡単にできます。肌触りの良いコットン素材と、ふわふわの綿により快適な睡眠をサポート。
大人も使用できるサイズ感なので、比較的大きいお子さん向けといえるでしょう。シートベルト固定のジュニアシートや、ブースタータイプを使用している方はぜひ候補に入れてみてはいかがでしょうか。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() BACKYARD FAMILY インテリアタウン……
1
|
1,096円 |
3.72 |
|
![]() タオル製ベビー服ハイディ はらぺ……
2
|
2,750円 |
|
|
![]() くらしのeショップ NapUp うたたね……
3
|
3,687円 |
3.48 |
|
![]() モードアリス カーシートヘッドレ……
4
|
700円 |
3.53 |
|
![]() リテイラー シートベルトクッショ……
5
|
811円 |
|
|
![]() linelife シートベルトクッション ……
6
|
1,820円 |
|
|
![]() エールベベ うたたねクッション グ……
7
|
2,856円 |
3.98 |
|
![]() BACKYARD FAMILY インテリアタウン……
8
|
2,626円 |
|
|
![]() azuna チャイルドシート ネックピ……
9
|
2,280円 |
2 |
|
![]() 松島本舗 シートベルト クッション
10
|
1,690円 |
3.6 |
|
まとめ
車で寝たお子さんの首かっくんを防ぐ「ネックピロー」。運転中の衝撃を和らげ、首や身体にかかる負担を軽減してくれます。新生児期のお子さんに使用する場合は、窒息などのトラブルの原因にならないよう対象年齢や使い方に注意。
安全に使えるアイテムを見つけることが大事です。また、お子さんの肌に直接触れるものなので、肌触りの良さや清潔に使えるかもチェック。お子さんの年齢や体格に合ったものを見つけて、快適なドライブを楽しんでくださいね。